【人民日報】新メンバー加入でAIIBの「友人の輪」が104ヶ国・地域に [上級国民★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001上級国民 ★2021/10/29(金) 18:51:53.38ID:A/Is+KDf9
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2021/1029/FOREIGN202110291634000023860810213.jpg

新メンバー加入でAIIBの「友人の輪」が104ヶ国・地域に
http://j.people.com.cn/n3/2021/1029/c94476-9913505.html

アジアインフラ投資銀行(AIIB)の第6回理事会年次総会が28日に閉幕した。会期中、アフリカのナイジェリアの加盟を承認した。これで加盟メンバーが104ヶ国・地域に拡大し、うちアフリカは11ヶ国になった。新華社が伝えた。

AIIBによると、これまでに加盟を承認されたアフリカ諸国の国内総生産(GDP)を合わせるとアフリカ大陸のGDPの60%以上を占め、人口も46%以上を占めるという。AIIBは今やアジアと世界を結ぶ銀行となっている。同行のルドガー・シュークネヒト副総裁も、「私たちはアフリカの新たな加盟国とともにより強固な連携を構築し、長期的で持続可能な発展の実現へ共同で努力することを期待する」と述べている。

AIIBは、2023年7月1日までに、AIIBのすべての投資プロジェクトが第21回気候変動枠組条約締約国会議<COP21>で採択された「パリ協定」の関連の目標に完全に準拠するようにするとともに、気候変動対応関連の融資を拡大することを約束し、30年をめどに同融資額が累計で500億ドル(約5兆6760億円)に達することを目指すと発表した。

このたびの「パリ協定」の関連目標に準拠するとの約束、金融仲介機関を通じた投資を含む主権担保貸付プロジェクト及び非主権担保貸付プロジェクトに適用することについて、AIIBの金立群総裁は、「将来の加盟国・地域、協力パートナーとともに手を取り合って推進する地球気候変動対応の道のりにおいて、私たちはより多くの民間資本を結集させてより幅広く力を合わせ、より包摂的、公平、持続可能な未来を共同建設することを期待する」と述べた。

金氏は今後の発展について、「低所得の加盟国の気候変動対策への投資を強化し、新興技術を育成して気候変動対応の推進に利用するのが、AIIBがこれから重点的に注目する投資分野になるだろう」と述べた。(編集KS)

「人民網日本語版」2021年10月29日

0069ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:27:35.61ID:AVIvWHUy0
この金をロードアンドイニシアティヴに使ってるのかな?

0070ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:28:12.68ID:crRjNvPJ0
>>65
共産主義国家が金融中心とか

どこまで次元の低いギャグ?

0071ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:28:28.06ID:MGv+28Y00
拠出資金はすべて不動産バブルの
後始末に使われます。

0072ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:29:10.64ID:EOnV0alE0
使い込まれそう

0073ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:30:09.54ID:/fx86Tpk0
>>71
あのコント見たいなコピービル群どうすんだろうな

0074ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:30:11.07ID:crRjNvPJ0
>>2016年が9件(うち単独案件3件)約17億ドル、
2017年は15件(同3件)約25億ドル、2018年が11件(同5件)約33億ドル。
3年間合計で35件(同11件)約75億ドルで、年間100億ドルという目標に達していない。

その後は投資案件ないの?

0075ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:30:52.24ID:crRjNvPJ0
>>3年間合計で35件(同11件)約75億ドルで、年間100億ドルという目標に達していない。

大失敗じゃん

0076ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:31:07.97ID:uZER6uJT0
なになに?
お金足りなくなったの?

0077ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:31:20.18ID:j8d/zLmt0
>>65
開発銀行って何をする組織か分かってるか?

0078ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:31:21.48ID:N8Sn7BG50
>>57
おまけに日本は不参加によるデメリットも無いしね

0079ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:32:25.59ID:RTyQSsfv0
そういやこのバスもあったんだなw
立憲共産党が政権取ったら日本も間違いなくこれに参加するな

0080ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:33:07.27ID:crRjNvPJ0
そもそも化石燃料を使わないでCO2を減らすことを目標にするなら
一路一帯のような遠隔地との貿易は減らして
地産地消するべきだろう

0081ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:34:27.18ID:crRjNvPJ0
なんだ?
昔の支那の皇帝は支那には何でもあるから貿易などせん!と啖呵を切ったらしいが
今は違うのか?

貿易しないと干上がるのか?

0082ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:34:37.39ID:sdJkdskM0
AIIBって中国が他国から集めた資金で、中国の狙った国に闇金みたいな高金利で貸し付けて、
債務の罠に嵌めて、他国を経済支配するためのシステムなのでは?

当然融資先のトップには賄賂とハニトラで口封じをしているから、文句も出ないかもだが

0083ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:34:45.46ID:QQRBtzUN0
有る時 ナイジェリア
無い時 アルジェリア

0084ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:35:37.24ID:N8Sn7BG50
>>79
当時共産党は賛成だった

0085ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:35:39.32ID:crRjNvPJ0
寄生虫は寄生先が必要よな

昔の支那皇帝の方が偉かった

0086ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:35:48.11ID:ib1FxnrB0
日本は関係ないから
ご勝手に

0087ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:36:45.70ID:crRjNvPJ0
足ることを知れ
支那人よ
お前らは自転車で十分だ

0088ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:36:58.07ID:PFhgi4Tn0
>>74
いや、投資した事業がどれも上手くいってない。
ニカラグア運河なんか何十億ドル投資して放置だからな。

0089ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:37:10.94ID:oVpNlujM0
実際ちゃんと機能してるの?

0090ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:37:44.78ID:N8Sn7BG50
>>79
>>84だけど言い忘れた勿論ルーピーも大賛成

0091ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:39:32.03ID:QY0p0y4z0
30年間経済成長し無い国が何言っても鼻で笑われるだけ

0092ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:40:12.43ID:sMtiHxw30
中国のバスがどうなろうが知ったこっちゃない

0093ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:41:17.92ID:mjzMFP+B0
アフガニスタンに支援しよう
困っている人大勢います

0094ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:45:58.36ID:sbADvsMc0
WTO意味無かった笑

0095ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:48:43.77ID:crRjNvPJ0
https://www.aiib.org/en/projects/list/index.html?status=Approved
景気よく融資してるみたいだが誰が金出してるんだ?
中国も結構つまんでるが

0096ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:49:11.00ID:sbADvsMc0
覇権国家が2国ある方が良い
アラブの春とか碌な事をしない
移民難民激増して欧州が可愛そうだな

0097ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:49:23.99ID:R+2YKnwH0
>>12
兵器⇄資源 此方の利害はあるじぇりあ

0098ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:49:39.80ID:Mm0sfmsc0
>>88
どこ情報?

0099ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:50:49.57ID:Mm0sfmsc0
>>96
欧州にも責任があるよ。
そもそもはイギリスが蒔いた種。

0100ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:51:11.04ID:iTvOJirL0
安倍はこれの設立に参加させない為に世界70ヵ国以上まわって一年で40兆円以上ばら蒔いたのに、軒並み参加してばら蒔き損だったんだよな

0101ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:52:14.53ID:80XFa4gx0
融資側のメリットが中国の意思1つで決められる以上無理

0102ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:52:18.52ID:sbADvsMc0
アフガンを支援した茂木はガッツポーズ
訳解らん

0103ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:53:11.87ID:crRjNvPJ0
>>96
ソ連圏だった人たちは結局さらに後進国家になってしまったわけだが

0104ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 19:55:24.22ID:xHBq/yu20
野党が政権取ると、AIIBに参加するからヤベーぞ

0105ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 20:10:25.90ID:YoXrRXor0
なあ?
出資する国はどこなんだい?

0106ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 20:10:47.18ID:uSbbvRYj0
もうすぐ中国が敗戦国になるから対中の借金は全て踏み倒される
世界で損をするのは中国に貸付ばかりしている日本くらい

0107ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 20:12:02.72ID:uSbbvRYj0
>>96
米国と日本でいいじゃん
中共とかロシアなんか要らない

0108ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 20:16:53.22ID:RJ6jV5R80
芋煮会やるけど芋しか無いんだろ。
肉はどうした?

0109ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 20:22:31.50ID:WGWP8Z4A0
いつまでも、ソ連時代の時代遅れの経済システムしか
運営出来なかった共産主義経済しか思いつかない
化石人間には理解できないだろうが、今の中国は
高度国家管理型の資本主義経済国家だよ。
AIIBもそのシステム運営の手段の一つ。

0110ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 20:47:37.07ID:MAAPWPac0
今のメンバーとか全然わかんないよ正直、神7がいた頃のまま認識がアップデートされてない感じ。

0111ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 21:21:40.43ID:8JD+BN9b0
お金配りおじさんw

0112ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 21:23:54.06ID:r/9Fp2yq0
早く出発しろよ

0113ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 22:10:51.30ID:gDuUv1Os0
>>68
バブル崩壊してて草

0114ニューノーマルの名無しさん2021/10/29(金) 23:04:03.90ID:+L6Zfn4/0
良かったねえ
TPPに入る必要無いじゃん

0115ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 01:53:40.44ID:gCvpqSVo0
AIIBから最大の投資を受けてるのがインド

0116ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 01:56:14.56ID:JmQzIikn0
中国人と関わるだけで損をする

0117ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 02:03:54.51ID:BUIp0e/m0
稲垣メンバー以来の響きだね

0118ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 02:15:29.84ID:A1k484bs0
借金なんて踏み倒す気まんまんのお友達
どうすんのキンペー

0119ニューノーマルの名無しさん2021/10/30(土) 02:30:14.33ID:SchGxMYB0
>>36
と言ってれば騙せると思ってる詐欺師乙

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています