【海難事故】“貨物船と漁船が衝突”と通報 1人心肺停止 高知・室戸岬沖 [上級国民★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001上級国民 ★2021/11/03(水) 10:20:14.04ID:h2TERHAJ9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211103/K10013333011_2111031006_2111031006_01_02.jpg

“貨物船と漁船が衝突”と通報 1人心肺停止 高知 室戸岬沖
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211103/k10013333011000.html

高知海上保安部によりますと、3日午前5時47分ごろ、高知県の室戸岬沖を航行中の貨物船から「漁船と衝突した」と通報がありました。海上保安部によりますと、漁船は転覆し乗っていた2人のうち1人が船内に取り残され漁業関係者に救助されましたが心肺停止の状態だということです。また残りの1人は転覆した船の上にいるところを救助され、海上保安部が容体を確認しているということです。現場は室戸岬沖南方およそ10キロの海上で、海上保安部が詳しい状況を調べています。

0032ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 11:08:27.44ID:qacd5CuF0
昨日丁度テレビで軽石の取材でこの港の漁船がインタビューを受けていたな

0033ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 11:09:36.04ID:192+7+4O0
カツオ漁の時期だっけ

0034ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 11:09:57.74ID:djX8HfkH0
>>7
「ん」をいちいちカタカナで書く奴を見る度に
頭悪いんだろうな〜って思っちゃう。
漫画ばかり読んで育ったのかな?とかね。
まあ独り言だから気にしないでね。

0035ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 11:14:43.56ID:gCrC6Zwm0
>>29
よお、ロイズに許してもらえたか?
あまりふざけた判決出さない方が良いぞ。

0036ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 11:15:51.55ID:qacd5CuF0
昨日のTV。軽石に怯える室戸の漁師。
このお仲間さんだろうね。キンメダイの季節です。
https://i.imgur.com/eLXsB8F.jpg
https://i.imgur.com/iqQBZYQ.jpg

0037ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 11:21:10.60ID:qacd5CuF0
他ソースに
>衝突したのは地元のさんご漁の漁船「神龍丸(しんりゅうまる)」(4・9トン、乗組員2人)

とあったけど、さんご漁ってなんだよw

0038ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 11:25:14.00ID:gCrC6Zwm0
>>37
数千万〜億近くで売れることもある宝石サンゴを求めて漁する人たちだよ。室戸岬沖では許可されてたはず。
ちなみに定数が決まってるから新規参入はほぼ不可能。

0039ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 11:27:28.20ID:xpj7l+aM0
衝突相手の貨物船・碧南丸は去年9月22日にも長崎の衣浦港で船員が転落死してる。
https://www.sankei.com/article/20200922-DHSOOANFZ5IJPAZUUJOG5V2GXA/

0040ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 11:28:10.84ID:1DbZG6LA0
>>4
通常は両方が避ける
左側に回避するのが原則的

0041ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 11:29:55.73ID:UV1huJ8R0
>>6
何年か前、交通事故で心肺停止の重体で搬送されたJCが回復したのがあったよ
脳への障害も残らず学校に復帰してる

0042ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 11:30:03.83ID:1DbZG6LA0
>>13
まあ確かにそれなら気が付かないということもあり得るかもな
ただ漁船てあるしある程度の大きさはあるだろうな

0043ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 11:31:07.46ID:g+5TDY1D0
漁業中で延縄なんか引っ張ってたらタンカーのほうに回避義務だったような〜
うろ覚え

0044ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 11:34:52.72ID:US289rGI0
某国は、苦しくなると、必ずわざと日本近海で事故を起こす。
テロと言って良い。
日本に要求を飲ます為にな。

0045ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 11:36:55.93ID:d/Q6chzA0
>>39
長崎にも衣浦港が・・・と思ったら愛知じゃん

0046ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 11:38:26.34ID:DK5xiq7H0
ニュースで流れないのなら貨物船は韓国がらみ

0047ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 11:43:53.59ID:g2NZN3nY0
いい加減にしとけよ朝鮮人

0048ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 11:48:52.66ID:qacd5CuF0
>>38 >>37追記

衝突された漁船は動けなかったんだね

室戸のサンゴ漁って、網降ろして30分ぐらい波に漂わせて、
それから引き上げるらしいので、網がつながってる船はその間は動けない。

網を捨てて逃げればいいけど、
数百万円の網を「衝突するかも?」で捨てて逃げる決断は難しい。

動けない漁船が「こっちくんな!」と願っているうちに衝突されたのだろうね。

0049ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 11:51:24.99ID:HbaJN01K0
>>41
脳は無事でも身体に死ぬまで残る傷跡とか顔に痣とか残ってそうだな
まぁ命があるだけマシと思える余命を送っていけたら良いが

0050ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 11:56:49.62ID:YQnyLD5C0
日本人は世界中の海で迷惑行為をするのやめよう
モーリシャスでばら撒いた重油が現地でどれだけの被害を出したかちゃんと知ってる人いるの
利益ばかりで環境保護が後回しになるのは日本人の悪いところ

0051ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 12:00:46.03ID:3el6Kc9S0
メキシコ湾で歴史上最大級の原油流出事故を起こした韓国企業のチョンダイはまだ息してるの?w

0052ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 12:02:28.55ID:JYN1NWhr0
>>48
なるほどなぁ
んで、サンゴは中国人に売るのか?

0053ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 12:13:26.96ID:qacd5CuF0
>>1の船が所属していたサンゴ漁船の特集が
youtubeの ou74nBIBhkM の49:20〜にあるので見てみるべし。
※規制でURL貼れない。文字列でぐぐれば出る

なるほど、これは貨物船が来ても動けないな・・・
https://i.imgur.com/Mzw7Oq8.jpg
https://i.imgur.com/MRit0kg.jpg

0054ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 12:28:18.07ID:LjB9yo9n0
>>4
進行方向で避けるルールが決まっている
操業中の漁船は網とか下ろしてて動けない事が多いぞ
タンカーみたいにクソデカイ船だと小回り効かんので小型船が避けるな

0055ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 12:30:19.47ID:LjB9yo9n0
またチョンカー

0056ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 12:31:20.62ID:c9xu2tS70
>>39
やくざが乗ってるんだろw

0057ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 12:36:47.39ID:xpj7l+aM0
>>45
サンクス
俺の勘違いだった。

0058ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 12:37:24.24ID:wkKP9+DY0
>>5
5時だと視認しにくいだろ
あと、車じゃあるまいし行き足もあるだろ

0059ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 12:49:54.33ID:wkKP9+DY0
>>37
宝飾品に使うサンゴ
高知の名産

0060ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 13:21:42.82ID:3ROEJXQC0
>>54
寝てることもあるんだよな

0061ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 13:50:58.03ID:xpj7l+aM0
山口の周南から愛知の碧南に向かってる途中の事故なのか?
碧南丸はセメント船と報じてる海外サイトもあるが。
https://www.fleetmon.com/maritime-news/2021/36025/cement-carrier-collided-fishing-boat-1-fisherman-d/

0062ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 13:53:46.36ID:IijfbEsF0
セメント船はせめんといて

0063ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 14:17:16.39ID:r0vwmrAh0
貨物船が韓国船でもなきゃ漁船が悪いだろ
自分の縄張りだとばかり挑発に行って自爆コース

0064ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 15:05:09.76ID:qacd5CuF0
>>63
サンゴ漁船は網を降ろしてる間は動けないんだよ
他の船に当たりそうだからと網を捨てると数百万の被害だけでなく、
仲間の漁師に超絶に怒られる。最悪は村八分。

捨てた網は後日、他の網に引っ掛かりまくるし、
サンゴは壊すしで漁場が使えなくなりかねない・・・

なので来る船に「避けてー」と祈るしかない。

0065ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 16:04:26.24ID:ucgzGxDQ0
>>64
詳しいですね
自分航海士してて碧南丸は少し知ってます、あの辺も通りますが碧南丸が室戸沖変針点で止まってる漁船に突っ込むのは考え難いです。珊瑚漁師は夜通し従事して朝には帰港するので網を揚げて走り出す時に衝突したのでは?と思います
時間的にも1等航海士が当直に入ってる時間なので避けて安心してるとこにいきなり走り出して突っ込んで来たとか...

0066ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 16:16:53.22ID:ucgzGxDQ0
>>4
海上衝突予防法 第18条 各種船舶間の航法では
動力船(貨物船)が漁ろうに従事している船舶(漁船)の進路を避けなければならない
ってなっています
網を海底まで入れてるので進路といっても走ってるわけではないですけど、この場合は法的には碧南丸が避けなきゃいけないことになってはいます

0067ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 17:01:11.13ID:xpj7l+aM0
漁船と貨物船の衝突事故は良く起きてる。今年の5月26日にも紋別沖で北海道の毛ガニ漁の漁船がロシアの貨物船にぶち当たられて転覆で
3人が亡くなってるわな。やはり、漁船は網を海底に降ろしてて動けなかったという。この時も今回の6時チョイ前に近い午前6時頃で、視
界はあまり良くなかったのかもな。
漁師は命がけだな。

0068ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 17:11:42.68ID:xL4tJets0
>>67
重労働で寒い中大変よ
甲板で働く船員さんもワッチもしなきゃいけないけどやっぱ寝るからよくぶつけてる
船も老朽化でレーダーもボロ、安全装置もつけれないし衰退は止めれん

0069ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 17:34:54.86ID:vKHE1C7u0
やくざ増えてきたからこういう事故は増えるよ。

0070ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 17:57:03.20ID:xpj7l+aM0
>>68
何とかしないといかんわな。
碧南丸の運航会社は上野トランステックで、同社は内航タンカー輸送のトップ企業だわな。
加えて、荷主の中部電力碧南火力発電所は日本一のCO2排出量の事業所として、共産党から
槍玉に挙げられており、色々と注目を浴びるニュースかもしれない。
現状では世界の海運関係のニュースは完全にco2排出量の削減を中心に回ってる中で、上野ト
ランステックともあろうものが、なぜ細心の注意を払っていなかったのか。

0071ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 20:53:47.90ID:bkWlRHF/0
>>65
珊瑚漁師が夜通し???????
それ密漁船って事だよ。

0072ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 21:00:38.81ID:1nh5Wqt00
>>1
内航貨物船は深刻な人手不足で、トラックドライバーよりさらに斜め上の高齢化だからなぁ。

高齢者船員ばっかりなのが災いしたか?

0073ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 21:01:29.25ID:qjnXaBgY0
漁船のやつは頑固そうだからなあ
絶対譲らなさそう

0074ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 23:38:22.09ID:qacd5CuF0
>>71
>>53の動画では朝に出向して、午後2時までが漁の時間になってたね
暗い時間や波の高い日は船を出さないみたい

0075ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 01:38:22.32ID:uHC0V1sM0
>>40
は?
お互いが左に避ける?w

ナニソレ?ww

0076ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 01:39:40.75ID:uHC0V1sM0
>>61
セメント船型の石炭灰専用船。
フライアッシュってヤツ。
セメントに混ぜるんだ。

0077ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 01:43:08.22ID:uHC0V1sM0
貨物船東航中。
朝5時なので漁船は沖出しだな。
碧南丸は室戸埼からこれだけ離してるなら潮岬を目掛けてたな。って事は近海登録だね。
沿海船ならこのコースは取らない。

漁船の操業中ではないだろ。
沖だし中だから走ってたハズ。
そうすると、貨物船が保持船。
漁船は避航船。

https://i.imgur.com/pl8qdpt.jpg

0078ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 07:32:24.28ID:y0uXtpgE0
>>76
サンクス。

それはそうと、この記事で言う「衝突」は直接漁船の船体にぶつけたことを言ってるのかね?
あるいは珊瑚トロール操業中だったとすれば、貨物船がトロールの網に引っかかって、漁船を
急な力で引っ張ったことで、漁船は転覆したとか?
網の先端は2隻の漁船から約500m離れてるというが、その範囲内を他船は通行できない訳
だな。
若干、この記事は具体性に欠けてるような。

0079ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 07:38:18.74ID:0QsPKX2R0
>>78
珊瑚取りってソースはどこにありました?

珊瑚取りだけが室戸の漁師じゃないですよ。
ケンケン引きやパヤオの周りで漁してるのもある。

私は貨物船で何度も室戸を通過してますが、珊瑚取り自体を見かけた事がありません。

0080ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 07:51:14.98ID:y0uXtpgE0
>>79
あんたこそ調べてからものを言いなよ。
朝日もnhkも珊瑚漁だと言ってるし、海外サイトは
珊瑚トロールだとしてる。
あんたは猪突猛進の脳天キュー馬鹿猪。

0081ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 09:17:24.36ID:0QsPKX2R0
>>80
珊瑚はトロールではない。
ドリフトで取る。
ボロ網を入れて潮で流して取る。

調べてから物を言え。

0082ニューノーマルの名無しさん2021/11/04(木) 15:37:04.17ID:SpWeL0Rw0
貨物船の船籍どこ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています