新生銀行、買収防衛策を撤回 SBIから社長受け入れ [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2021/11/25(木) 09:05:30.74ID:Ymes/9dp9
新生銀行は24日、SBIホールディングスによるTOB(株式公開買い付け)に対抗するための買収防衛策を取り下げると発表した。防衛策発動の賛否を諮る25日の臨時株主総会は中止する。新生銀はSBIから社長を受け入れ、事業運営に協力することで合意した。銀行初の敵対的買収は幕切れの公算が大きくなった。

新生銀はSBIが会長に推薦していた五味広文元金融庁長官、社長に推薦していた川島克哉副社長、取締役に推薦していた畑尾...(以下有料版で,残り598文字)

日本経済新聞 2021年11月24日 17:14 (2021年11月25日 5:16更新) [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB2315T0T21C21A1000000/

0086ニューノーマルの名無しさん2021/11/25(木) 16:54:04.16ID:NBe7Rojc0
で、いつになったら株価7500円以上になるの?

0087ニューノーマルの名無しさん2021/11/25(木) 16:54:23.26ID:W0LnpLPB0
>>81
SBJがアップを始めました

0088ニューノーマルの名無しさん2021/11/25(木) 17:21:09.89ID:PxnQHNL40
新行名はSBI貯蓄銀行ジャパンであります

0089ニューノーマルの名無しさん2021/11/25(木) 17:59:03.83ID:4aUuAmch0
何故SBIは新生なんか欲しがるんだ

0090ニューノーマルの名無しさん2021/11/25(木) 18:11:02.29ID:lvfN62RC0
>>89
節税のためでそ

0091ニューノーマルの名無しさん2021/11/25(木) 18:27:45.83ID:LK6/wIAl0
>>64
この土壇場で呑気に札幌回りだからな

0092ニューノーマルの名無しさん2021/11/25(木) 18:29:10.56ID:8oxWvXgR0
12月になったらマネックスカードを申し込むつもりだったのに、
どうなってしまうんだ?

0093ニューノーマルの名無しさん2021/11/25(木) 19:08:51.56ID:1WfkqQU80
この無能オブ無能なんなんやろ
役員全員入れ替えろよ

0094ニューノーマルの名無しさん2021/11/25(木) 19:13:14.24ID:jbuCPnPI0
>>63
SBIの提携断ってライバルのマネックスと提携して喧嘩ふっかけてないというのもなあ
素直にSBIと提携してたらTOBなんかされてないだろ

0095ニューノーマルの名無しさん2021/11/25(木) 19:21:49.60ID:MAURogQe0
社員すごく暇そう。
10年以上口座持っていて、セールスの連絡嫌だから連絡しないようにしてもらっていた。
ここ数年その引き継ぎがされなかったらしく、時々電話がかかってくる。
それも一回も行ったことがない、行くこともない支店から、商品の案内とかでもなく、要件がない電話。

0096ニューノーマルの名無しさん2021/11/25(木) 19:35:51.87ID:SqViVQBI0
両方の口座あるけど統一されちゃうのかな

0097ニューノーマルの名無しさん2021/11/25(木) 20:19:59.80ID:+EEjVUQi0
金の亡者SBが税金ドロボウに勝利か

0098ニューノーマルの名無しさん2021/11/25(木) 20:20:35.21ID:BFOxY3/t0
ダサすぎだろw

0099ニューノーマルの名無しさん2021/11/25(木) 20:22:11.78ID:76kEEBnW0
ここは働きやすいから社員は辞めないよな。

0100ニューノーマルの名無しさん2021/11/25(木) 20:23:49.69ID:B1YYKxLg0
元長銀は、高い給料貰って営業すらしないグータラ社員だぞ。

0101ニューノーマルの名無しさん2021/11/25(木) 20:26:33.00ID:FwMErc2A0
国動き

0102ニューノーマルの名無しさん2021/11/25(木) 20:30:08.35ID:ImX602Qv0
>>94
どのみちいいように使われて乗っ取られてたんじゃないの?
素直にTOBに応じれば配下の資産管理会社あたりの役員にはしてもらえたかもしれないけど。

0103ニューノーマルの名無しさん2021/11/25(木) 20:44:42.00ID:q4KuMYIs0
このまま進むのか怪しい。なぜ村上ファンドが買い進めたのか。
買収防衛策の否決までは想定して今も買い進めてる気がする。

0104ニューノーマルの名無しさん2021/11/25(木) 20:50:36.16ID:uQ70oYWC0
国が新生側に付いて新生を変えられるの?という根本的な問題だからな
みずほと二つ抱えるのは無理になったか

0105ニューノーマルの名無しさん2021/11/25(木) 21:48:09.35ID:Er38rfXD0
実は15年以上前に全く投資を知らないままこれからはインドだなという直感だけで買ったインドの投資信託が2つもあるんだが儲かってるからそのまま放置してる
どうなんの?マネックス?SBI?

0106ニューノーマルの名無しさん2021/11/25(木) 22:07:28.87ID:dWIy88670
「お金で買えるロシア人美女 一覧」がたまらん。これは注文したくなるわ

http://eopio.kedrov.org/cBa/121882517.html 2087454 dbbBg

0107ニューノーマルの名無しさん2021/11/25(木) 22:14:01.12ID:IaGm68QO0
48%の株なんて半端に握る意味が分からん(´・ω・`)

34%と何が違うんだ?

0108ニューノーマルの名無しさん2021/11/25(木) 22:33:24.48ID:pQYzQP5W0
新生銀行の経営陣がダメなのはいうまでもないが、中の人はどうなんだろうな。
中まで腐っていたらトップが大変だろうな。

0109ニューノーマルの名無しさん2021/11/25(木) 22:33:43.03ID:0lU9glHi0
今日1日で8%も上がってるやん
明日は特別気配来るかな

0110ニューノーマルの名無しさん2021/11/25(木) 22:52:11.32ID:0lU9glHi0
>109
5日の推移で見てた。今日は+3%だた。SBIHD

0111ニューノーマルの名無しさん2021/11/25(木) 23:44:50.14ID:3V/WnZEN0
>>31
糞でも食ってろ糞ジャップ

0112ニューノーマルの名無しさん2021/11/25(木) 23:45:48.26ID:3V/WnZEN0
自民党の裏金御用達新生銀行が潰れると、
自民党はどうなるのよ

0113ニューノーマルの名無しさん2021/11/25(木) 23:48:27.06ID:X1/bJMlP0
そんなに銀行欲しかったら
あおぞら銀行手放すなよ

0114ニューノーマルの名無しさん2021/11/25(木) 23:49:38.51ID:Wq0NWzh40
ライブドアショックの翌日からSBIを100万円分ホールドしているんだけど救われることはあるんだろうか
放置しすぎていくらで買ったのかも憶えてないわ

0115ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 05:29:05.70ID:xkliUyNP0
名ばかり取締役なんてどうでもいい。執行役員をリストラするべき。
特にマネックスすすめたリテと財務。

0116ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 05:31:24.15ID:WpURc5/B0
最期まで恥かしい言い訳を並べ立てていたな
無能ってこういうやつの事をいうんだわ

0117ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:41:55.88ID:s1DfPqAf0
ホワイトナイト募集しても誰も手を上げず、ポイズンピルも国が反対。
他に手がないから白旗上げるしかないよな。

0118ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:50:15.91ID:8YdWEtXY0
通貨スワップ
バイパスルート

0119ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:55:36.26ID:8YdWEtXY0
メガバンクが4行有ったとする
そのうち1行2行は近い将来取り付け騒ぎを起こす
基軸通貨の信用破綻に連鎖するとハイパーインフレ突入
預金封鎖と通貨リセット
赤字国債の償還完了
昭和22年

0120ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 17:28:09.59ID:wPcKSK5x0
とある予言サイトで霊視した結果
日銀ステークホルダーは欧州王族と国際財閥
その代理人としてのローマ法王名義
日銀総裁経由で財務省をコントロール
国家予算計画を梃子に行政府全体を支配下に

0121ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 17:29:38.97ID:wPcKSK5x0
>>118
これ!鵜飼いルート

0122ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 17:31:43.21ID:wPcKSK5x0
債務超過に陥るリスクが高いのはみずほとSMBC

0123ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 17:32:42.89ID:if4khhlb0
北尾氏が正論、そりゃ政府もSBIに合併支持するわ
3500億を20年返す気がないのは泥棒

0124ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 20:44:07.50ID:nLCNToYj0
国の担当者がただただ先を読まなかったせいだと思うけど

0125ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 22:09:53.85ID:ASFwvGY20
>>124
新生銀行が公的資金を返済できなかったせいに決まってるだろ。返済して国が株持ってなければ買収されなかった。
せめて国が満足できる返済計画があれば、ポイズンピル賛成してくれただろうね。

0126ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 22:23:04.93ID:5TzaTnxC0
みずほFG(巨額融資)→ソフトバンクグループ
ソフトバンクグループ(M&A吸収合併)←新生銀行
ソフトバンクグループ(譲渡)→半島大陸資本
みずほFG→産業再生機構
新生銀行→産業再生機構
金融監督庁はセカンドチャンスを認めない

0127ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 23:09:09.53ID:6uhUvbxg0
ソフトバンク関係ない

0128ニューノーマルの名無しさん2021/11/28(日) 01:29:19.96ID:qhSCFQ0l0
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し
・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名

0129ニューノーマルの名無しさん2021/11/28(日) 20:43:21.33ID:EkQpxg9k0
>>13
お前らの国はとても文明国とは言えないのに、何言ってるの、、、

0130ニューノーマルの名無しさん2021/11/29(月) 18:27:18.74ID:Y2sjpEpp0
32色のキャッシュカードでまさに新生したけどもはやこれまで
さよなら新生銀行

0131ニューノーマルの名無しさん2021/11/29(月) 18:42:47.08ID:jCIwx/w10
むしろ、どういう大義があって、防衛しようと思ったのか聞きたい
日本の企業はこんなのばっかか
全部ハゲタカの餌にしてやらないと変わらんのかね

0132ニューノーマルの名無しさん2021/11/29(月) 19:35:30.00ID:/9Hv0/XN0
リテのヘッド退任すべき。いつまでいるんだ?

0133ニューノーマルの名無しさん2021/11/29(月) 20:06:20.86ID:WSOkvvyb0
アッー!

0134ニューノーマルの名無しさん2021/11/29(月) 20:08:18.06ID:7KYUe2rT0
事実上の乗っ取りけ?

0135ニューノーマルの名無しさん2021/11/29(月) 20:45:45.52ID:brOnDeLQ0
>>134
むしろ国が主導してたようにも見える
SBIも、新生の買収できるように国への根回し対策というか、財務省からの天下りを受け入れて常務に就かせてるわな

0136ニューノーマルの名無しさん2021/11/30(火) 07:48:50.09ID:9mFFUtNZ0
日本人は戦うことに慣れてないんだよ
企業の乗っ取りに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています