【民間委託】全国195自治体 窓口業務の総契約金額、上位6社でシェア6割占める 平成30年度分 [上級国民★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001上級国民 ★2021/12/03(金) 08:06:22.76ID:73KVfPr/9
https://pbs.twimg.com/media/E9pR389UYAwQ0fc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EmeeVIFU0AIHVCE.jpg

川内 博史
@kawauchihiroshi
全国の1741自治体の内、総務省に報告された窓口業務を民間委託している195自治体の平成30年度委託契約分の詳細
テンプスタッフ総契約95億円
       単年約33億円
パソナ総契約75億円
   単年約29億円
195自治体全体総契約474億円
       単年約181億円
上位6社でシェア6割。


この資料は、私しか持っていない資料なので、もう一度tweetします。
全国の大きな自治体の窓口業務は、派遣会社さんからの派遣になっています。
パソナさんは大阪が主です。
https://twitter.com/kawauchihiroshi/status/1466334154270773248


関連記事
パソナG、一転増益 6〜11月最終、人材派遣など堅調
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78036850Q1A131C2DTA000/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0046ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 09:48:09.24ID:AP1cMRCo0
大企業の正社員、公務員という聖域を守るために派遣で調整
米の関税守るために他の関税は撤廃してきたのと重なるわ

0047ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 09:49:46.33ID:nt4iqX900
>>35
最初それだったのが人件費削減でこうなっとんのや
民間利用して競争させたら安くなるやろってんでな

0048ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 09:49:55.19ID:V5XI/tpu0
これだけ外注増やしも公務員人件費は減ってない現実

0049ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 09:51:04.32ID:Qr8yJaW/0
昔から国公立卒の者とか窓靴業務つくのは嫌がってたからね
役所訪れる小汚い市民対応するために頑張って勉強したわけではないわなあ

0050ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 09:54:36.86ID:AP1cMRCo0
全国的に高齢化のせいで扶助費が急騰してんだよ
財政破綻しそうな京都市も市税収入より扶助費の方が上回ってて詰みだし

0051ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 09:56:35.45ID:rnu1AqGp0
窓口職員も「窓口で文句言われるために公務員になったんじゃねえ」
って思ってるはずw

0052ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 09:59:02.53ID:AP1cMRCo0

0053ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 10:00:02.63ID:d9Ur+N460
それでも竹中抜きにより窓口職員は非常勤の低賃金

0054ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 10:02:39.64ID:lN/ZSxLN0
コームインの時はすごく親切だったのに窓口が全員、金与正みたいになってる

0055ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 10:08:29.36ID:5oWnGqwH0
委託先の信用考えたら、大手に偏るのはしょうがないな
自治体の担当者も、余計な苦労をしょい込みたくないでそ

0056ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 10:14:52.84ID:BDf23Z8Q0
情弱なんだけどアメリカには人材派遣の大企業なんてあるの?

0057ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:05:31.51ID:ZnL8gwhp0
>>56
世界シェアでいうと、
1位 ランスタッド (オランダ)6.7%
2位 アデコ (スイス)6.3%
3位 マンパワーグループ(アメリカ) 4.8%
4位 中国国際技術知力合作公司 4.8%
5位 アレギス 3.6%
6位 リクルート 3.0%

0058ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:13:18.10ID:qcJZT7aV0
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww

http://ersyv.rastrosolidario.org/caT/611429827.html 1288775 UCrwq

0059ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:41:08.40ID:XkNvZYcI0
中抜きは古来から続く日本の守るべき伝統文化。
それが嫌なら日本から出て行け。、

0060ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:56:03.41ID:eI4IefKe0
派遣があくせく働いて公務員は裏でぼーっと時間を潰して給料泥棒。ケケ中は中抜きでボロ儲け

0061ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:58:43.36ID:YoyFbycG0
窓口が必要にもなる全国津々浦々国民一人一人相手の徴収仕事が必要になるお仕事、
それを作って貰っては、あるいは作っては窓口にカネ使いたがらないどんな頭してんだかなエリーツがグチる板はここですか?

0062ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 21:05:42.14ID:pIuPY+II0
公務員が窓口やったら税金の無駄と騒いだから派遣になったわけでして。
その派遣も駄目となればどうすりゃいいのさ?

0063ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 21:54:40.27ID:45sH+KIl0
無政府状態を求めているのだろうw

0064ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 21:58:02.08ID:Cq7KJXmM0
>>62

普通にバイト雇えよ

0065河野談話破棄2021/12/03(金) 21:58:05.20ID:9usFzUsT0
>>1
竹中平蔵と維新の癒着。

0066ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 22:47:20.21ID:iE+3x04w0
じゃあ直接雇用しろよ
コスト押さえつけてるのは住民じゃないのか?

0067ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:52:06.61ID:pIuPY+II0
>>64
派遣から更にバイトまで質を落とせと……。
バイトだと、個人情報をスマホで撮ってSNSで拡散されても文句言えないぞ?

いや、文句は言えるけど、一定数そういう層が入ってくるのは避けられない。

0068ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 08:24:17.42ID:Hn8j0RUd0
>>66
職員○〇人減らしました(本当は派遣に付け替えただけ)
って役所の内外に実績アピールしたい奴が役所にはいるからな。
そういう奴にとっちゃ派遣の方が都合がいいんだよ。

0069ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 09:43:53.77ID:SQvAVqNg0
税金で893派遣業を育成してる

0070ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 10:26:05.23ID:F9Ny+AFU0
公立病院窓口関係は委託でしょ
職員と違う名札シテルゾ

0071ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 10:27:24.24ID:lI0rv4K80
正規公務員が窓口業務したくないからいらん仕事増やして窓口業務を外注にした。竹中は笑いが止まらんだろう。

0072ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 10:28:18.88ID:Hn8j0RUd0
公立私立問わず、病院の受付には業者が入ってるところが多いね。

0073ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 10:56:34.78ID:1GQbsvvi0
泥棒集金システムだな

0074ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 11:02:14.77ID:naEpJCbO0
>>70
医療事務の通信講座をやっているニチイ学館等が
卒業生の就職先を確保するために受託しているんだっけな

0075ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 11:03:04.19ID:ATka4x0s0
談合

0076(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2021/12/04(土) 11:08:10.74ID:O2l3hJo30
人材派遣雇うんならば直接雇用でパートなり、1年契約で雇ってやれよとは思う
派遣会社やペーパー商社が得するだけのアホみたいな日本の商習慣は潰さないとダメ

0077ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 11:09:11.42ID:oKrVB7XW0
>>62
国民が馬鹿
公務員減らさなければ
派遣の人たちも公務員試験受かってたわ

0078ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 11:12:31.77ID:Hn8j0RUd0
こうやって国民どうしで足の引っ張りあいやって互いに貧しくなっていくんだから
為政者としては御しやすくて笑いが止まらんだろうな。

0079ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 11:22:20.82ID:flHTR7II0
経費節約は良いけど、窓口に無知な馬鹿を置くなよ、市道の陥没修理の陳情、手続き聞きに行ったら
いちいち奥に居る職員に聞きに行って、伝言ゲームするだけなら意味ねえだろ 直接話した方が早い。

0080ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 11:29:43.13ID:Hn8j0RUd0
んなもん住宅地図開いて場所特定して公道か否か確認して公道なら穴ぼこの大きさと深さ聞くだけの簡単なお仕事だろ。

0081ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 11:49:11.10ID:AsLDrt6E0
>>76
いつでもクビにてきるならそうやってるでしょ
クビにできないからこうなってんのよ

0082ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 12:06:21.14ID:GRSTnQg40
>>76
派遣を使うのは、別に派遣を得させたいからじゃなく、依頼側に多大なメリットがあるから。

1年経てば、「換えの効く部品」を「派遣会社の責任」で「処分」してくれる。

たとえペーパー同然の会社でも「ゴミの処分費」を押し付けられるメリットは計り知れない。

0083ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 12:12:38.90ID:GRSTnQg40
>>68
社会制度の問題で、公務員に限らず、雇用すれば「ヒト」で、派遣だと「モノ」なのよ。

同じ人数でも「モノ」として扱えば、たとえ派遣会社に直接雇用の時の倍の金を渡しても、まだお釣りが来るくらいコストが下がる。
だから官民挙って派遣を使っているわけで。

0084ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 12:59:10.11ID:Hn8j0RUd0
>>83
そ。
人件費は悪、だからねぇ・・・

0085ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 14:10:37.00ID:ecrjNhIr0
>>35
実績のある会社を使うのは当たり前だろ。
まして、来るのは「そこの会社の正規社員」ではない。
流動的な契約社員である。
となれば、「人が足りなくて派遣できませ〜ん」と
なるかもしれない会社よりも、大手を選ぶのは当然だろ。

実際にお前が役所の側になって考えてみろ。

0086ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 16:07:03.18ID:0dWdqjy40
パソナの

0087ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 18:35:08.68ID:9GfxAJIx0
>>77
つか公務員の給与が高過ぎるという批判を公務員の人件費削減=公務員削減に論点をすり替える政治家がクソ
どんだけ公務員の給与引き下げをしたく無いんだよと

0088ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 20:04:00.95ID:wd9XgB0m0
入札どうなってんの?

0089ニューノーマルの名無しさん2021/12/05(日) 10:01:32.49ID:KSbx/rJP0
プロポーザルからの随契だろ
こんなの一般の札入れに馴染まない

0090ニューノーマルの名無しさん2021/12/05(日) 11:09:10.30ID:zR/Mbt5R0
>>88
入札したら、それこそこんな感じになるでしょう。
上位6社で業界シェア6割なんだから、1箇所ならともかく200近くの自治体が契約すればやはり上位6社が6割に収束する。

0091ニューノーマルの名無しさん2021/12/05(日) 12:00:10.98ID:ileiei2i0
雇われる側にしたら、直雇用より派遣の方が時給良くて
羨ましいのよな
福利厚生とかまでは知らんけど

0092ニューノーマルの名無しさん2021/12/05(日) 15:12:44.43ID:bCc1CAby0
テキパキやってくださる方々は、
たいてい民間企業名の入ったネームカードぶら下げている印象だね。
公務員板を見に行ってみるか。

0093ニューノーマルの名無しさん2021/12/05(日) 15:33:11.26ID:kQSJVyQ10
>>68
そうなんだよね。
選択肢として民間委託があるのはいいけど、
委託の方が金がかかってるようなのが散見されるんだよね。

0094ニューノーマルの名無しさん2021/12/06(月) 02:02:41.69ID:rXo0v4Bq0
>>93
単年なら委託の方が金かかって当たり前。
普通に雇うより金はかかるけど、いつでもクビを切れるから、5年10年とかの単位で見れば激安なのが派遣や委託。

0095ニューノーマルの名無しさん2021/12/06(月) 11:17:57.41ID:Eb89CTjE0
>>45
そうね。お役所は非正規だらけだわ。

0096ニューノーマルの名無しさん2021/12/06(月) 15:08:01.86ID:NFNn4ZnF0
全国自治体窓口業務委託総契約金額ランキング

1位 キムチ
2位 キムチ
3位 キムチ
4位 キムチ
5位 キムチ
6位 キムチ
7位 キムチ
8位 キムチ
9位 キムチ
10位 キムチ
11位 キムチ
12位 キムチ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています