岸田首相「政策ブレブレなのに支持率堅調」の理由…立民幹部「岸田総理はすぐ頭を下げるので本当に攻めにくい」★2 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★2021/12/19(日) 23:48:48.84ID:HxSxKZzv9
岸田文雄首相に対する“ブレブレ批判”がかまびすしい。18歳以下のへの10万円給付では、閣議決定までした政府方針をあっさり撤回。
コロナのオミクロン新変異株への水際対策でも、いったん打ち出した強硬策をすぐ修正するなど、対応をコロコロ変えるからだ。

実務を担う省庁や自治体からは「振り回されて混乱ばかり」との不満が噴出。
ただ、国民の間では「岸田首相はすぐ方針を変え、信用できない」との批判がある一方で、
「間違った方針に固執するよりいい」「どんどん聞く力を発揮してほしい」と評価する声も少なくない。

第2次政権発足後に相次いだ「方針転換」の陰には、岸田首相流のしたたかな世論戦略も見え隠れする。
「これだけ混乱すれば政権批判で追い詰められるはずなのに、なぜか内閣支持率は堅調」(自民幹部)で、
岸田首相自身も「日増しに政局運営への自信を深めている」(側近)とされる。

◆野党委員も褒める柔軟な答弁
もちろん、師走に入ってもコロナの新規感染者数が極めて抑制された状況が続いていることが「支持率堅調の最大の要因」(同)ではある。
「これまで、内閣支持率とコロナ感染者数は完全に反比例してきた」(同)からだ。
このため、年明けに向けてオミクロン株を含む感染拡大が現実味を帯びれば、支持率急落の可能性はある。

ただ、岸田首相は国会論戦でも「丁寧」「低姿勢」を徹底し、安倍晋三元首相や菅義偉前首相のような挑戦的態度を見せないことが、
野党の追及を鈍らせているのは事実。臨時国会での予算委論戦でも、野党側が岸田首相の答弁にいきり立つ場面はほとんどない。

気負いこんで質問した野党委員が、岸田首相の柔軟な答弁に「ありがとうございます」と褒めるケースも目立つ。
代表交代で提案戦略に転換した立憲民主党は「すぐ頭を下げる岸田流は本当に攻めにくい」(国対幹部)と苦笑し、
注目の予算委論戦も「極めて平穏で日程通りに進む不思議な状況」(同)となっている。

(以下略、全文はソースにて)
https://toyokeizai.net/articles/-/477289

※前スレ
岸田首相「政策ブレブレなのに支持率堅調」の理由…立民幹部「岸田総理はすぐ頭を下げるので本当に攻めにくい」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639899214/

0611ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 23:53:04.03ID:Hzk4Y5X10
安部菅は国民に対して悪意があったから、ないだけましだな

0612ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 00:03:00.54ID:RDG7sjSe0
安倍菅が悪夢だったということだよ

0613ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 00:04:03.22ID:wOYMzsxF0
パヨクの断末魔が心地よい

0614ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 00:06:07.06ID:5lNXCLJA0
敵を作らないのは何もしてないのと同じである

0615ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 00:06:54.10ID:+OvMQPMs0
困った時のアベガーも効果なしで笑う

0616ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 00:11:27.94ID:F1oZMFfH0
そら安倍が何しようが売国政党はいらんからな

0617ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 00:15:01.44ID:70o2XR1w0
>>570
すでに対中では間違っとるな。
アメリカに追随して外交的ボイコットを宣言して、対中非難を決議すべきだった。

0618ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 00:17:54.13ID:vwIq5JSI0
安倍と比べたらだろ? そりゃ支持率高いに決まってる

0619ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 00:20:05.14ID:W7vFw5cC0
やっぱりブレブレじゃないと臨機応変にやっていけないしな
渋沢栄一も討幕から幕臣になって反薩長から明治政府入りという
見事なブレ方してたからな

0620中央情報局 【不如帰】 2021/12/24(金) 00:22:49.58
>>1
間違えた事をやれば反省して謝るのは当たり前
岸田は反省するから支持される


.
それに比べ・・イソジン吉村、雨ガッパ松井、蓮舫・・このサイコパスたちは自分の非を認めない

0621ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 00:25:59.03ID:kg5tpiOR0
パヨク追いつめられてるなあ…

0622ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 00:31:10.58ID:0ywcqHgA0
ダクソで言ったらパリィ名人といったところか

0623ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 00:32:36.49ID:oWxXaf9l0
もう中国に頭下げて踏まれてるが

0624ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 00:37:24.18ID:pxXPqJ5s0
>立民幹部「岸田総理はすぐ頭を下げるので本当に攻めにくい」

まあねえ、、解決より対決でやってきた結果が、自民と同じ15議席減だからねえ
そら責めにくいわなあww

で、どうする?
北京五輪については、「外交的ボイコット」を、高らかに宣言しろ!! とかいうんかい?
きっしーの弱点は、そこらへんだよw今のところ

0625ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 00:47:00.63ID:spF2EoVH0
柔軟に対応したらブレたって言うし
筋通してやったら独裁だのって言うし
何をどうやっても文句しか言わないだろ野党のゴミクズは

0626ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 00:49:42.52ID:WAksi4Ui0
根っこは媚中だからメディアが叩かないだけだわ

0627ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 00:57:48.73ID:6V5JJfYk0
武蔵野の売国があるから当分は安定するだろ
立憲共産党に入れるのは頭パヨクだけだわ

0628ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 01:23:06.50ID:ZSp/ozW40
パヨさんどんだけ追い込まれてんのw

0629ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 06:39:19.59ID:u2JPqtqi0
創価が子どもに10万円払ってください

0630ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 07:54:46.62ID:Aodf8AFM0
またパヨクが壊れたのか

0631ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 08:29:22.46ID:r+2v5Gkd0
岸田と泉が相思相愛になったらありうるぞ

0632ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 08:30:14.43ID:qIr7SYkZ0
入管でブレたから
第六波がきて
スダレと同じ運命
スダレとの違いは出せない

0633ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 08:36:53.43ID:cNBpfGRF0
ガースーがワクチン配ってたのが8月だからまあ
来月あたりまではなんとかなるはず
2月からだな

0634ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 08:39:12.10ID:VDayS8PI0
安倍タタキしてれば支持率上がるもんな。

0635ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 08:53:48.38ID:Rc+hWRrp0
売国パヨク最期の拠り所がアベガーか
惨めなもんだな

0636ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 08:54:58.82ID:Cq7xAEJd0
そりゃすぐにムキーってなってたゲリゾーよりは
攻めにくいわなw

0637ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 08:55:44.83ID:SLjSux7d0
>>1
最初から「聞く」こと重視と言明してるじゃん。
でもまぁ、左巻きどもとしては他に打てる手も無いから、バカの一つ覚えを繰り返さざるを得ないわなwww

0638ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 08:56:14.20ID:ve3d32Zf0
亀頭を上げのよ立民

0639ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 08:57:01.93ID:Nu3AA5SZ0
無能でもスキャンダルが無ければ支持される

0640ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 09:01:28.09ID:2Qhk7O5J0
立憲からも排除されたから暇なんだろ

0641ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 09:20:38.68ID:byJwLiNM0
増税緊縮親中
いくらでも批判出来るやん
立憲株無能すぎんか

0642ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 09:25:02.51ID:GZAbGLzS0
売国パヨクがいないと国会がまともだな

0643ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 11:23:17.76ID:YDohswDq0
立憲はやはりゴミだったな

0644ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 11:26:14.48ID:bB2JfDmG0
新自由主義に反対しているからこの人は信用できる

0645ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 11:26:23.93ID:rlXu9ofl0
>>12
人間としてはそうかもしれないが、決断力が必要な政治のトップがすぐ頭下げるだけじゃ やっぱり困るわ

0646ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 11:32:32.33ID:wjcJwj7R0
立憲から排除されたパヨクが必死だ

0647ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 11:35:40.38ID:yvc091pp0
司馬懿もだれにでも土下座してたよな
それで天下取ったわけで
忠義や男気みたいなのを心底バカにしてたっぽい

0648ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 11:35:51.84ID:mgx8QVnE0
岸田が見事な中道左派ぶりを披露してるけど
立憲は次の参院選でどう戦うんだろうな

0649ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 11:36:50.62ID:3fOAmp+p0
● 北朝鮮 今年は「建国以来最悪」労働新聞

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4433505.html

👀 ↑

0650ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 11:40:03.11ID:zc0HiLia0
>>1
立民共産党は国民を観ないで、
マスコミ受けを狙って
質問をしてるからな。

0651ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 11:40:14.34ID:1GA9O0WP0
>>40
ウヨ、パヨどっちなの?

0652ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 12:51:07.78ID:BzOPFLid0
>>647
司馬懿は勝てないと思うと撤退する所がすごいよな
まぁ雑魚相手には疾風の如く行動してすぐやっつけるけど

0653ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 13:31:53.05ID:3WSeccQb0
とうとうパヨクはどの政党からも排除されるようになったな

0654ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 13:34:50.76ID:gnKfdESW0
リベラル(笑)を見たら知的障害者だと思え
常識だぞ

0655ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 13:38:07.30ID:zrL++aln0
>>654
保守派の主張を全部受け入れたら限りなく北朝鮮に近い体制となる

0656ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 13:49:06.71ID:tThI/z5z0
そりゃ、安倍晋三と比べたら、誰でも聖人君子に見えるだろうから、野党としてはやりにくいと思う。

0657ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 13:53:53.98ID:F5bYV2BO0
>>655-656
精神科でやれ

0658ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 13:55:14.68ID:Y0PrKMEc0
小池は正しかった

0659ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 14:18:04.46ID:fqFWiiPW0
まさしく大リーグボール3号だな

0660ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 19:00:54.30ID:tGZQKPfg0
支持率とか無意味な数字いつまで使うの??

0661ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 19:37:00.26ID:/hQtKt2F0
パヨク不支持率100%だしな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています