うどんタクシー訴訟が和解 琴平バスに商標権、高松 【共同通信】 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2021/12/23(木) 08:42:23.92ID:haGvvca99
うどんタクシー訴訟が和解 琴平バスに商標権、高松
https://nordot.app/846482702265106432

2021/12/23 07:38 (JST)

 うどんの専門知識を持ったドライバーが讃岐うどんの店を案内する「うどんタクシー」の名称を使われ、商標権を侵害されたとして、香川県琴平町の「琴平バス」が高松市の「空港タクシー」に名称の使用差し止めを求めた高松地裁での訴訟が和解で終結したことが23日、関係者への取材で分かった。琴平バス側に商標権があることを空港タクシー側が認める内容。14日付。

 関係者によると、和解条項には他に、空港タクシーはホームページやパンフレットで「うどんタクシー」の商標や類似する標章を使用せず、サービスが琴平バスの「うどんタクシー」とは異なることを示すことも盛り込まれた。

0002ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 08:44:45.93ID:nUBi6BTS0
うっドン!

0003ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 08:45:20.12ID:k0AoNZ2V0
讃岐うどんだけがうどんを名のりなさい

0004ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 08:47:29.97ID:8WcGbTUP0
丸亀製麺の立場は?

0005ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 08:48:13.73ID:aeTtFVPf0
バスがタクシーとか言うからややこしいのだ

0006ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 08:50:59.30ID:xz1tgopD0
香川の人から聞いたけど、うどんやを紹介ってそもそもしないらしいな
地元民は味とか関係なしに自分の知ってるうどん屋にしか行かないから他の店を知らない
有名店は単に外向けのうどん屋で地元民は寄り付かないって。
だから地元民に聞いてもうどんやのことはみんな意外と知らないってさ
いろんな店に足を運ぶラーメン好きとは全く違う人種

0007ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 08:55:55.62ID:MVg1sIJp0
マジで何でもうどんだな香川は

0008ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 08:56:19.02ID:W5hOLEss0
>>6
ラーメン好きはラーメンを特別な食い物だと思ってるからな
生活の一部になるとただ摂取したいそれだけになるんじゃね

0009ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 08:57:32.82ID:H07Mego00
山田君

0010ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 08:57:59.13ID:7VlNrIb50
長崎にはちゃんぽんタクシーって無いんかな
地元民にとってはわざわざ食べに行くものじゃないけど

0011ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:00:22.77ID:eUn1KqXG0
うどんタクシーを四国全体で盛り上げればいいのに
おらが街に固執してるのがいかにも田舎

0012ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:03:34.18ID:eynkehiG0
「麺タクシー」にすればいい
こっちのほうが言いやすいし語呂がいいし全国使える

0013ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:03:37.86ID:1yD0zOcb0
>>10
リンガーハットに連れて行かれる(マジに)

0014ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:05:45.95ID:6muUAmhQ0
香川県のヤツにはうどん食べさせておけば問題無いのは本当らしいな。とりあえず、2、3発殴ってからな
何か腹の立つニュースだ

0015ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:06:47.83ID:UnWRVaJB0
>>6
いつものうどん屋が定休日なら他の店に行く

0016ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:07:32.99ID:QMNCfJar0
>>6
うどん県民にもうどんマニアはいるが少数派
他県からお客さんがくれば、有名店に連れて行く事はあるから、まったく知らないわけでもないが
うどんごときでわざわざ出かける事はせず、大半は手近な店にしか行かない
ハレの食べ物じゃなく、作るのが面倒くさいのでうどんにするかっていう感覚なんだからね

0017ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:07:56.40ID:HNWMtika0
>>14
大島栄城だが、殴るな
おまえどこだ警視庁公安部の馬鹿のトンキンか

0018ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:08:54.95ID:UnWRVaJB0
>>6
いつものうどん屋が定休日なら他の店に行く

0019ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:09:12.41ID:gWWX2orc0
>>6
あちこちのうどん屋に行きたい人もいてる

0020ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:10:34.87ID:fMBRku8E0
そばマニアは沢山いるけど
うどんマニアは聞いたことが無い
そんなに掘り下げるものでもないんだろ

0021ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:11:54.35ID:VU7zU6ek0
小麦粉練っただけの雑な食い物で得意げになってる馬鹿県民

0022ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:13:15.00ID:SiaepjqZ0
負けた方は瀬戸タクシーを名乗ること

0023ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:15:36.32ID:BTbFymqO0
うどん雲助でいいじゃん

0024ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:15:37.94ID:tAY52WtQ0
TKR

0025ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:15:41.19ID:UcU7IgYU0
店によって麺の弾力が違う
最高はおか泉

0026ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:29:57.26ID:UNuSzCon0
愚鈍タクシー

0027ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:33:36.42ID:fE3/uYzt0
>>6
若い頃はうどん屋巡ったけどどこで食ってもそれなりにうまいからな
まずい店はすぐ潰れるし

0028ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:37:35.88ID:msjHTdzL0
香川の商売人って
あんたらどこの国の人って感じ。

0029ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:49:56.80ID:jnY0Cnq30
>>6
有名店は高いだけだから家族や親せきが帰省してきた時とか来客時にしか使わない
日常生活圏にある安くてうまい店を探す
それを香川県内全域まで広げたのがゲリラうどん通ごっこを書いた田尾和俊ら専門PT
って何か雑誌に書いてあった

0030ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:58:43.44ID:EyOHvW/e0
>>10
面倒だし味が平均化されてるリンガーハット連れていかれるぞ

0031ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 10:08:11.33ID:YC5MrW6/0
うどん県はあたおか

0032ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 10:16:40.24ID:KL5IxNE80
この条件って全面勝利だと思うけど
もし和解しなかったら高松はどうなったの?
賠償金?

0033ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 10:34:01.98ID:J8qF2A9b0
ちょっと変えれば良かったのにね
うどんさんタクシーとか

0034ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 10:40:27.81ID:Y9ORWrgp0
>>6
佐野市民だが、地元民の佐野ラーメンと同じ感覚かも

0035ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 10:44:50.97ID:dkz1iTdU0
>>4
香川県関係ないやろ

0036ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 10:47:07.65ID:qIa1krpk0
>>11
あのな・・・讃岐うどんは香川だけのものなんだよ。
俺は高知の育ちだが、200`走って讃岐うどんを食いに行ったりしてた。

愛媛のたらいうどんとか、亀屋の肉うどんとかも好きだが讃岐うどんとは違う。

0037ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 10:54:47.68ID:9MrYIsih0
>>10
香川でうどんタクシーが成り立つのは店がクソ僻地にあることが多いから
長崎のちゃんぽん屋は違うじゃん?

0038ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 11:06:00.36ID:1W3tynDA0
ワテは大阪や!たこ焼きタクシーやるでー

0039ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 11:10:10.80ID:qIa1krpk0
>>38
大阪は電車があるし「たこ焼きなら箕面の○○か堺の××だろ!」というほどの違いは感じないw

0040ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 11:41:39.83ID:GYTyvqv40
>>6
そばで言えば立ち食い店しか無いからな。
座敷があってモリカケで1000円取るような高級店は存在しない。

富士そばや箱根そばで店にこだわる人がいないのと同じ。

0041ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 11:52:15.45ID:nX97Ees80
助さんうどんで良い

0042ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 12:15:44.53ID:HtnWqTaq0
うどんと和解せよ

0043ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 12:30:02.04ID:j9ghZUXY0
おうどんタクシーでええやん

0044ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 12:34:08.25ID:T7hrG1P00
ちんこタクシー下さい

0045ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 13:08:24.11ID:8GZfJycv0
きしめんタクシーとかいなにわタクシーとかいろいろあるだろ

0046ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 16:38:09.51ID:BTbFymqO0
>>40
富士そばは店によって出すメニューが違う

0047ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 17:18:11.90ID:FqT/2v9Z0
うどん食いすぎ

0048ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 12:13:41.28ID:Yzh8c2/H0
>>45
きしめんもいなにわも絶滅危惧種
讃岐うどんとは比較にならない

大阪に「うどんすき」という料理があるが
「うどんすき」という名称が考案した店によって商標登録されてる

0049ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 13:37:44.58ID:p9fBeBW80
>>45
稲庭うどん食うところ狭い範囲に集まってるから

0050ニューノーマルの名無しさん2021/12/27(月) 12:00:24.84ID:YWn7Rf9b0
がもうタクシーでえぇ

0051ニューノーマルの名無しさん2021/12/27(月) 12:10:44.11ID:w+gfBiLu0
社長のFB子供掲載かよ可哀想に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています