進学は親の年収次第…負の連鎖を断ち切れない、日本の手詰まり感★2 [愛の戦士★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001愛の戦士 ★2021/12/30(木) 18:17:53.06ID:FovWfuHp9
幻冬舎 12/30(木) 11:31

日本は世界主要国の中でも「国が教育費を出さない国」として知られています。つまり家計の中で教育費の負担が大きいということを意味しています。そんな日本に待ち受ける未来をみていきましょう。

世界でも日本は「教育にお金をかけない国」だった
公立小学校5、6年生で教科担任制を拡大するため、政府が教員の加配定数を950人増やすことを決めたと報道されました。今後、段階的に拡大し、4年で3,800人増を目指すとしています。教員の多大な負荷についてはたびたび言われてきましたが、その是正に向けてのひとつの施策となるでしょう。

そもそも教員などの人件費は公費負担、つまり国や自治体が負担しています。そしてその割合は、世界主要国の中でも低いことが指摘されています。

世界主要国の教育費支出総額における公的教育費支出の割合を比較すると、最も高いのが「ノルウェー」で97.37%。教育費はほぼ国が負担している状態です。ほか「フィンランド」「スウェーデン」「アイスランド」と北欧の国々が上位を独占しています。「日本」は37ヵ国中33位で71.31%。教育費の3割は各家庭が直接負担しています。

【主要国「教育費の公的負担比率」上位10】
1位「ノルウェー」97.37%
2位「フィンランド」96.76%
3位「スウェーデン」95.33%
4位「アイスランド」94.99%
5位「ルクセンブルク」93.93%
6位「オーストリア」93.35%
7位「ベルギー」92.85%
8位「デンマーク」91.76%
9位「スロベニア」88.62%
10位「ギリシャ」88.6%

*************
33位「日本」71.3%
出所:OECD(2018年)より算出

また政府支出に占める教育費の割合をみていくと、1位は「チリ」で17.43%。「南アフリカ」「ブラジル」「ニュージーランド」「スイス」と続きます。41ヵ国中、「日本」は38位で7.76%。先進7ヵ国のなかではトップは「英国」で11.73%。「米国」「カナダ」「ドイツ」「フランス」「イタリア」と続き、「日本」はビリです。

【主要国「政府支出に占める公的教育費割合」上位10】
1位「チリ」17.43
2位「南アフリカ」15.33
3位「ブラジル」14.26
4位「ニュージーランド」13.52
5位「スイス」13.44
6位「メキシコ」13.43
7位「韓国」13.08
8位「アイスランド」12.93
9位「イスラエル」12.93
10位「コスタリカ」12.93

************
38位「日本」7.76%

都道府県別「大学進学率」と「平均年収」ランキングからは「悲惨な日本」しか見えてこない
国が教育にかけるお金は少ないという一方で、それでも世界有数の経済大国であることを鑑みると、日本は教育に対し、非常に効率的に投資ができている、という見方もできるでしょう。

しかし家庭負担が大きいと、経済格差により質の高い教育を受けられない人が多くなるということ。よく親の収入が子どもの学歴に影響するといわれ問題視されますが、教育費の公的負担率をあげることが、ひとつの解決策といえるのです。

文部科学省 『令和2年度学校基本調査』によると、大学進学率が最も高い都道府県は「京都府」で69.8%。一方、最も大学進学率が低いのは「沖縄県」で40.8%です。

【都道府県「大学進学率」ランキング】
1位「京都府」69.8%
2位「東京都」69.0%
3位「兵庫県」64.3%
4位「大阪府」64.3%
5位「神奈川県」63.1%

***********
43位「佐賀県」45.7%
44位「岩手県」45.4%
45位「鹿児島県」45.1%
46位「山口県」44.2%
47位「沖縄県」40.8%
出所:文部科学省 『令和2年度学校基本調査』

また厚生労働省『令和2年賃金構造基本統計調査』で都道府県ごとの平均年収を算出したところ、最も年収が高いのは「東京都」で595万2,300円。一方、最も年収が低いのは「青森県」で366万7.900円です
(関連記事: 『【2021年】都道府県「平均年収」ランキング』 )。

【都道府県『平均年収』ランキング】
1位「東京都」595万2,300円
2位「神奈川県」536万9,700円
3位「愛知県」513万2,500円
4位「大阪府」504万3,600円
5位「京都府」490万0,600円

**************

※続きはリンク先
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fbcf275848ecf60f81d60a8d6e3c284d148976f
★1の立った時間
2021/12/30(木) 16:30:21.02
※前スレ
進学は親の年収次第…負の連鎖を断ち切れない、日本の手詰まり感 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640849421/

0952ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:39:26.74ID:xtHYQDuc0
>>932
なんにもしらない人が多いのでもっと言ってあげて。まあ低学歴だと実態知らないのはわかる。
なにしろ国立大学(宮廷)とかの中身知らんでしょうし。まあ私も私大や駅弁大は知らないので
デカいことは言えないんだがねw

0953ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:39:31.32ID:8bPF/4EI0
世の中全て運です。
親の年収で決まるとかウケる。

0954ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:39:31.91ID:fRZ1q8uI0
>>937
薬剤師資格は一生使えるのよ
薬剤師の嫁は需要高い

0955ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:39:32.35ID:TYg4hyyI0
>>939
自分も夫婦共に高校まで公立で大学はそこそこ難関だけど
子供は中受させてるわ

0956ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:39:43.27ID:T7PNpYSz0
>>925
で、何歳?
年齢によってその難易度全然違うのよ
おっさんなら学費安いから余裕
リーマン世代以下なら無謀

0957ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:40:00.71ID:uJbjgAAp0
>>950
大学は教授がコネで就職先持ってるんだよ

0958ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:40:17.45ID:q27ulNOd0
>>764
いつもその三つしか言えないじゃん

0959ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:40:17.44ID:myJniIJc0
>>941
学費は半年で28万
入学金も28万
定期が半年で5万
教科書代が年度始めに3万くらい

これで満足か?
今から働いて300万くらい貯めれば行けるぞ
甘えんなメンヘラ

0960ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:40:19.30ID:lY7D/oPO0
毒親だったから高校中退、
10代でシングルマザーになった。
毒親が世話しない犬を連れて車上生活も
経験した。車上生活しながら子供は夜間託児所に
預けてスナックに勤めお金を貯めて家を借りた。
スナックでサラリーマンと恋に落ち、
夜の世界は卒業して派遣社員で働いた。
自分の学歴のなさに愕然としてからは
高卒認定に合格して通信制大学を卒業したよ。
やると決めて12年かかったけど食べていける
資格はとれた。
その間に子供は大学卒業して教師になった。
ただ奨学金は満額借りていたので今は一緒に
返済している。

0961ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:40:56.92ID:TPRxwKhV0
>>959
昔の人か

0962ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:41:07.38ID:NYYdh2AZ0
>>950
可能性に飢えておるんじゃろ😅
夢=志。肝です
如何に楽に手に入れようと志が無ければ行きついた先にあるのはただの悪夢

0963ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:41:17.55ID:szMEpxix0
>>956
俺が今何歳かって?
50だよ

0964ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:41:18.16ID:N3cSPdKF0
そもそも今の時代地方に住んでるというだけで頭が悪い
そんな親だから子供も頭が悪い
だいたい年寄りになったら運転どうすんだよ

0965ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:41:20.16ID:c7iFuVZo0
>>954
薬剤師なら看護師より性格丸そうだしなぁ
看護師は気が強すぎる
そうじゃなきゃ勤まらんのはわかるが

0966ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:41:27.07ID:z6jZq7iy0
>>946
明大世田谷中(予定)は多分偏差値爆上がりして学芸大付属より難しくなると思う

0967ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:41:36.41ID:DWT6Iyu00
>>954
イイよね。おばちゃんなっても食える。
その有り難みは年配者ほど理解していると思うところ。
学の無いばあさんなんか野垂れ死にかねない

0968ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:41:38.58ID:1bpNnFki0
>>933
東大理3狙いは中学からが多いかな
普通の東大なら、鉄緑でなくても
学年100位くらいまでなら、浪人で
受かると先生から指導される
保護者会の時は、色々な塾がパンフと共に
文房具を配ってたので結構貯まる

0969ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:41:39.44ID:mSQweUIR0
>>959
家賃と生活費は?

0970ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:41:39.69ID:5lW9vFDa0
田舎の方が大卒が求められる職場が少なくて高卒の働き口が多いって言うだけ

0971ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:41:43.61ID:Yy4b/msA0
>>932
あとは育英会の無利子奨学金とバイト代でなんとかなるからな。
学費と生活費を奨学金借りて賄おうとするから無謀なんであって。

0972ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:41:52.25ID:I39/97mT0
真偽不明な自称努力厨が暴れてるw

0973ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:41:54.93ID:Fd7m3vAD0
ぬるぽ

0974ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:41:57.18ID:fRZ1q8uI0
>>964
地方には病院とドラッグストアは絶えないのよな

0975ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:41:57.26ID:ZZA6FqsK0
>>959
子供いないの?
昔の受験事情しか知らないみたいだけど

0976ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:42:13.80ID:JYsXq20N0
    _ ___
  / Y    \
 /  /\     ヘ     逆に考えるんだ、
| /    \_ |
|.丿=-   -= ヽ.|  『大学に行かなくてもいいさ』
 Y ノ ・ ) ・ ヽ  V
 {    (。_。)   ノ       と考えるんだ ・・・  
  ヽ  /__ヽ /
 /\  __./ \
      ̄

0977ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:42:21.50ID:TSp3nbzD0
>>963
おっさんじゃん
時代が違うわ
その頃なら塾行かなくても行けた時代だろ
リーマン世代以降は違うんだよ

0978ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:42:41.02ID:myJniIJc0
>>961
調べたら今も同じだったぞ
びっくりさせんなw

0979ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:42:42.20ID:uJbjgAAp0
>>966
えー、近いしちょうどよかったのに…
そんなに難関で大学明治じゃ成城と変わらんじゃん
じゃあ早実…

0980ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:42:46.75ID:9l7B6nKi0
>>946
経済的余裕があるなら中学受験がおすすめ。
最終学歴マーチ位なら、公立からでも大丈夫。

0981ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:42:51.40ID:lE0vDe9X0
>>960
凄い充実した人生
無理してそうだから、体に気をつけて長生きして下さい

0982ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:42:53.05ID:BdRJ/9Nj0
>>960
すごいわ
普通諦めてそこまでできない
尊敬するわ

0983ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:42:55.39ID:+DrKQIWZ0
>>956
国立なら年収低いと授業料免除申請すればほぼ全員通るよ。

0984ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:42:59.68ID:7nKyRAKF0
>>971
>>952
だから親が年収あるタイプの毒親だと年収制限で無理

0985ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:43:07.20ID:58cXeDCe0
>>926
単語の使い方で英文が単語1つにつき10ほどあるから見開き50個分の単語を見ると,
その分の英文を読めるんだが。

0986ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:43:15.36ID:qHCQYSze0
もうこんな国どうでもいい、子供おらんし、どうなってもいい

0987ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:43:21.70ID:szMEpxix0
>>977
また言い訳ばかり

0988ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:43:29.09ID:ogECkgsx0
もともと日本の人口が爆発的に増えた理由の一つに
義務教育の尋常学校あるからねぇ
尋常学校出れば大抵の職にマジで就けたし商社マンになったヤツだっている
そういう時代だからみんな子ども産むんだよね

これ少子化にも直結していて
だから全員を大卒にするか
もしくは中卒でも大抵の職業に就けるようにするか
どっちかしかない

0989ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:43:41.48ID:arY4j9jo0
>>907
片道二時間通学していつバイトと勉強するの?

0990ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:43:48.07ID:NYYdh2AZ0
僕は高卒。金などとるに足らぬ大きな志を持って夢を叶える為に努力しました
死んだ魚なの様な目をしている人々をたくさん見てきましたよ(^ω^)
彼らに何ができるというのだろうか、観察していると邪魔をする事でしたw

0991ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:43:50.59ID:2iD6Dhrm0
文系か理系か、そこが重要だ

0992ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:43:57.46ID:RV/pUFYh0
>>929
始まりは1960年代ぐらい
アメリカはその頃には
エリート層だけではなく
マス層の入学が始まって
今の日本で言われるような
低レベル学生への対応を
迫られるようになっていた。
それで単位制とか採用され
講義への出席率とか
定期試験で何点以上なら
単位を得られるとか
制度化されたわけよ。
今はその頃から予想されてた
希望者全員が入学できる
時代に突入して
どうやってアンポンタンに
少しでも知識や技能を
つけさせるかという研究が
盛んになってる。
特に心理学が重視されてる。

0993ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:44:00.37ID:5gj+m3A60
>>987
言い訳じゃなくて事実

0994ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:44:08.25ID:AH23tbw20
>>920
調剤ブースがあるのとないので違うな

0995ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:44:19.62ID:tSNNGKzi0
親の教育的関心、子供のやる気次第じゃないの?
貧乏のせいにするな!

0996ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:44:26.01ID:FovWfuHp0
つぎ

進学は親の年収次第…負の連鎖を断ち切れない、日本の手詰まり感★3 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640861049/

0997ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:44:29.20ID:9l7B6nKi0
>>973
ガッ

0998ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:44:40.86ID:cRmR8rll0
>>987
お前自分の子供おらんの?
今と昔が違うのは常識だぞ
そして自分の時に塾なしで安く行けたとしても
自分の子供の時には金かけるのが当たり前

0999ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:44:45.41ID:m4JHSTPQ0
生きるのに必要なのは運と少しの才能
何もないやつが努力だと言って学歴手に入れて社畜するんだよ

1000ニューノーマルの名無しさん2021/12/30(木) 19:44:56.95ID:xtHYQDuc0
>>968
離散もねえ。入るときは神童だが出たら国試落ちまくりだったからなあ。締め付けが厳しくなって
随分改善したが。そもそもアスペ多いし臨床向いてないから、初めから研究者一択のほうがいいかもね。
医者は有象無象と対峙しなきゃならんし、患者さんに刺青いれたオッサンとか来るからね。
なにしろ患者さんは独特のにおいもあるしな。図太い人間じゃないと医者は無理だからw

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 27分 4秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。