進学は親の年収次第…負の連鎖を断ち切れない、日本の手詰まり感★4 [愛の戦士★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001愛の戦士 ★2021/12/30(木) 21:42:17.56ID:FovWfuHp9
幻冬舎 12/30(木) 11:31

日本は世界主要国の中でも「国が教育費を出さない国」として知られています。つまり家計の中で教育費の負担が大きいということを意味しています。そんな日本に待ち受ける未来をみていきましょう。

世界でも日本は「教育にお金をかけない国」だった
公立小学校5、6年生で教科担任制を拡大するため、政府が教員の加配定数を950人増やすことを決めたと報道されました。今後、段階的に拡大し、4年で3,800人増を目指すとしています。教員の多大な負荷についてはたびたび言われてきましたが、その是正に向けてのひとつの施策となるでしょう。

そもそも教員などの人件費は公費負担、つまり国や自治体が負担しています。そしてその割合は、世界主要国の中でも低いことが指摘されています。

世界主要国の教育費支出総額における公的教育費支出の割合を比較すると、最も高いのが「ノルウェー」で97.37%。教育費はほぼ国が負担している状態です。ほか「フィンランド」「スウェーデン」「アイスランド」と北欧の国々が上位を独占しています。「日本」は37ヵ国中33位で71.31%。教育費の3割は各家庭が直接負担しています。

【主要国「教育費の公的負担比率」上位10】
1位「ノルウェー」97.37%
2位「フィンランド」96.76%
3位「スウェーデン」95.33%
4位「アイスランド」94.99%
5位「ルクセンブルク」93.93%
6位「オーストリア」93.35%
7位「ベルギー」92.85%
8位「デンマーク」91.76%
9位「スロベニア」88.62%
10位「ギリシャ」88.6%

*************
33位「日本」71.3%
出所:OECD(2018年)より算出

また政府支出に占める教育費の割合をみていくと、1位は「チリ」で17.43%。「南アフリカ」「ブラジル」「ニュージーランド」「スイス」と続きます。41ヵ国中、「日本」は38位で7.76%。先進7ヵ国のなかではトップは「英国」で11.73%。「米国」「カナダ」「ドイツ」「フランス」「イタリア」と続き、「日本」はビリです。

【主要国「政府支出に占める公的教育費割合」上位10】
1位「チリ」17.43
2位「南アフリカ」15.33
3位「ブラジル」14.26
4位「ニュージーランド」13.52
5位「スイス」13.44
6位「メキシコ」13.43
7位「韓国」13.08
8位「アイスランド」12.93
9位「イスラエル」12.93
10位「コスタリカ」12.93

************
38位「日本」7.76%

都道府県別「大学進学率」と「平均年収」ランキングからは「悲惨な日本」しか見えてこない
国が教育にかけるお金は少ないという一方で、それでも世界有数の経済大国であることを鑑みると、日本は教育に対し、非常に効率的に投資ができている、という見方もできるでしょう。

しかし家庭負担が大きいと、経済格差により質の高い教育を受けられない人が多くなるということ。よく親の収入が子どもの学歴に影響するといわれ問題視されますが、教育費の公的負担率をあげることが、ひとつの解決策といえるのです。

文部科学省 『令和2年度学校基本調査』によると、大学進学率が最も高い都道府県は「京都府」で69.8%。一方、最も大学進学率が低いのは「沖縄県」で40.8%です。

【都道府県「大学進学率」ランキング】
1位「京都府」69.8%
2位「東京都」69.0%
3位「兵庫県」64.3%
4位「大阪府」64.3%
5位「神奈川県」63.1%

***********
43位「佐賀県」45.7%
44位「岩手県」45.4%
45位「鹿児島県」45.1%
46位「山口県」44.2%
47位「沖縄県」40.8%
出所:文部科学省 『令和2年度学校基本調査』

また厚生労働省『令和2年賃金構造基本統計調査』で都道府県ごとの平均年収を算出したところ、最も年収が高いのは「東京都」で595万2,300円。一方、最も年収が低いのは「青森県」で366万7.900円です
(関連記事: 『【2021年】都道府県「平均年収」ランキング』 )。

【都道府県『平均年収』ランキング】
1位「東京都」595万2,300円
2位「神奈川県」536万9,700円
3位「愛知県」513万2,500円
4位「大阪府」504万3,600円
5位「京都府」490万0,600円

**************

※続きはリンク先
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fbcf275848ecf60f81d60a8d6e3c284d148976f
★1の立った時間
2021/12/30(木) 16:30:21.02
※前スレ
進学は親の年収次第…負の連鎖を断ち切れない、日本の手詰まり感★3 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640861049/

0952ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:00:24.01ID:m+wVVBrC0
ドキュソはドキュソ同士と大抵結婚する
怠け癖がついてるし学に関する情報もないから子供は這い上がるのはまず無理 むろん例外はある

0953ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:00:55.03ID:JBLqBZxj0
大学高いよね
無償化できないのだろうか

0954ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:00:55.75ID:7u8smdkW0
>>931
母方高卒(底辺高校)と中卒
父方大卒だけど
事実だと思う
>>938
個人的に悠仁さまが心配
あの手の女性に育てられるキツさが良くわかる
程度の差はあるけど、玉の輿する為になりふり構わない行動した過去の事実が子供を傷つけるし、周りへのコンプで子供を精神的に潰す
そして、母方親族が貧乏で本当に下衆だから父方親族に嫌われる

0955ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:01:49.54ID:kiD/0ZqK0
>>953
大学行かなくても就職できるようにするしかないな

0956ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:02:04.48ID:Rhou8akK0
ま、ぶっちゃけドイツみたいな学校制度にすれば良いと思う

0957ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:02:12.10ID:yg71KQQG0
才能のない奴にまで平等に勉強をさせるより、適正のある人間に費用をかけた方が良いんだけどな
この国は生活保護みたいにチャンスのない奴にまでお金を出すから、結局才能のある人間が損をする

0958ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:02:55.32ID:DTVYwkfp0
声優学校いって、声優目指して
田舎から上京してきて、ルームシェアとかしつつ
30過ぎてもフリーターって人が親戚にいる

子供の夢は応援したいけど、さすがにもし自分の子が声優の専門いきたいって言ったら反対すると思う

専門行くにしても看護師や栄養士、保育士、美容師とか職に困らないものにしてほしい

0959ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:03:13.76ID:j5q5OzSA0
終わりだよこの国

さっさと死ね貧乏人

0960ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:03:17.37ID:ns/taPlP0
選挙が第一、自民党

0961ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:04:08.10ID:BVENvFND0
テストで点数を取ること、学歴を得ることが目的になってるけど、もう今の世の中では正しい選択とは言えないね
仕事における正解とは連続した選択肢の中で経過と共に変化していくもの
今のテスト勉強制度ではそういう現実社会の有り様に適応できない
さらなる少子化社会に向けてもっと効率のいい教育制度、例えば高校の専門化や専門学校の充実を図るべきだろう

0962ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:04:08.99ID:EXaq3dG+0
親戚の中学2年の娘がIQ150以上あって
幼少期から海外のアニメ好きで勝手にバイリンガルになっちゃったり
いわゆる天才タイプでヤバイんだけど
父親が亡くなってシングルマザーで金ないから高校いかないで就職させるんだと。
本当に不憫で可哀そうだけどうちもひっ迫で助けられなくてどうにかなんないのかなと。

0963ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:04:52.33ID:t8hZWGSF0
貧乏な人は結婚さえできない子供さえ持てないって麻生が言ってたもんな
滅んでくだろそんな国
教育費がかかるシステム作ってしまった自民党どうにかしろ

0964ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:04:57.25ID:zkPKPDCt0
>>955
企業が育てる気ないやん
どこの企業も資格取得費用と経験をよそ様頼み

0965ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:05:27.58ID:A6zf7lpP0
>>962
大体高校は申請したら学費無料になるんじゃない?

0966ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:05:33.16ID:kC4C3Wxt0
また日本の粗探しか
愛国心教育でもバンバンやればいいのでは
日本ディスってる外人を発狂させてやれ

0967ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:05:37.55ID:Rw4ntLmV0
外国人留学生とバカの奨学金打ち切りとFラン大学を整理すれば優秀な学生は養えそう

0968ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:05:51.53ID:Bei5GuNt0
>>947
保健所なら医学部行かなくても良いんだよな、薬学部で十分

0969ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:06:41.95ID:0g+W32pR0
>>962
その状況から自分でなんとかできない程度の知能しかないならどうしようもない

0970ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:07:19.10ID:ovC06bim0
>>958
声優目指したいとか言われたら絶望する
あれは親が金持ちで道楽でやってもオッケーな人以外目指すもんじゃないな

0971ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:07:21.96ID:BVENvFND0
>>962
そもそもその知的水準の人材なら高校へ行く必要がないだろ
お受験勉強やらせるより社会で素養を磨いた方が本人の為になる

0972ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:07:22.17ID:tjMyTVoL0
薬学部って6年で学費そこそこ高いよ
私立だと2000万はかかるよね
費用対効果が薄いような

0973ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:08:08.84ID:zkPKPDCt0
>>962
父親亡くなったんなら自治体に家計激変と申請すれば
進学準備金もでるし公立上位高校ならOBがやってる奨学金もでるんじゃないの
保険金もあるだろうし高校はなんとでもなりそうなもんだが

0974ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:08:09.41ID:sZ61o30h0
>>955
大学いかずに難関資格とかとれば可能性あるね

0975ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:08:20.06ID:Rw4ntLmV0
>>962
親戚なら援助してさしあげたらいかがか

0976ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:09:31.75ID:9PgN4nkHO
>>931
それ以前に主要科目が得意でも絵が下手だったり音痴や運動神経鈍かったりすると公立の進学校へ進学出来ない今の受験システムどうにかしろよ

0977ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:09:50.57ID:A6zf7lpP0
>>972
女子最強クラスの資格だぞ
看護師医師は体力いるけど薬剤師なら体力なしでも行ける

0978ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:10:23.92ID:r3U1WGpJ0
これ地方だと大学行くために大学がある地域に住まないといけなくなったりで
かなり金かかるんだよな
昔なら出来が良い子を旧帝とかに送り込むだけだからなんとかなったし
それ以外でも尋常小学校卒とか中卒とか義務教育だけで色々な職に就けたから
気にならなかったけど

最近は猫も杓子も大卒で
マーチレベルの頭でも無理に行かせなきゃだから
家計圧迫すんのよな

0979ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:10:40.36ID:BVENvFND0
>>975
むしろ就職した方がいいだろ
IQ150レベルの人間は高校なんかで無駄に才能を消費する必要がない

0980ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:10:48.27ID:yg71KQQG0
>>962
30代で生活保護もらってるような奴のお金を取り上げて
こういう将来性のある子供に分けてやりたいんだよなぁ
本当にもったいない

0981ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:11:10.88ID:H+sQc1jV0
>>976
私立進学校に行けば良い。
大学入試は内申書関係ないから。

0982ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:11:24.41ID:8HmmqTdw0
>>977
それは四年制の頃の話で
今は6年通うから金持ちしか通ってないよ

0983ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:11:26.37ID:kiD/0ZqK0
応募資格は満18歳年度以上の男女

全てこれにしてしまえ
みんな大学には行かなくなるよ

0984ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:11:28.62ID:AO2sqX8k0
オンラインで学べるし大学の授業なんてクソなんだから、自宅で卒業できるみたいになればいいのにな

0985ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:11:59.10ID:tjjWusKv0
>>877
欧米人は大学の学費は自分で出すのが当たり前だからな
親に出させても親に借金をしてると考えてコツコツ返済していくし
親が出して当たり前、親が出せなくて自分で学費稼ぐために働いてる人は苦労人

そんな考えしてる日本人は甘えすぎだと思うわ

0986ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:12:34.89ID:BVENvFND0
>>980
真の才能とは泥沼の中でも花開くもんなんだよ
ここ昭和脳多すぎだろ

0987ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:12:41.55ID:4PIreOJB0
>>1
やる気あれば勉強はいつでもできるが?
一人暮らしで定時制に通いながら金貯めて、旧帝大入学。
奨学金活用と夜間バイトで無事卒業くらいできるぞ

0988ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:12:55.57ID:A6zf7lpP0
>>982
女子って体弱いから一生働くって難しいんだよ
結婚もできるかわからないし
そういう時薬剤師取らせておけばとりあえず最低限は食えるから負債化が防げる
無理してでもやる価値はある

0989ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:13:18.46ID:r3U1WGpJ0
>>978
の続きだけど
負担を少なく大学進学率をあげたいなら
地方に大学作るしかない
私立は高いし倒産みたいになると困るから国立で

>>1の下位五県には作った方がいい
国立の総合大学をもう一つくらい

0990ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:13:36.62ID:5mddIF1C0
>>985
それが社会問題になってるんだろ
だから学費下げろのデモが激化してるじゃない

0991ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:13:51.70ID:0Hbgyrzg0
>>977
>看護師医師は体力いるけど
 女医は9−17時の楽な道を行く

0992ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:15:30.47ID:b4jdFAb30
18歳時点で貴族か貴族じゃないかきまるってのがな

0993ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:15:53.48ID:BVENvFND0
>>990
どこで?

0994ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:16:50.82ID:ovC06bim0
>>990
消費税反対デモならみたことあるけど
学費は知らない
限られすぎて勢力弱そう

0995ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:17:54.08ID:BVENvFND0
>>989
要らないね
放送大学で充分だよ

0996ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:17:55.84ID:z5RStVsY0
>>993
アメリカで。オバマも多額の奨学金背負って社会に出たんだよ。オバマ政権前からもずっとこの学費高すぎ問題が指摘されてるじゃん。

0997ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:17:56.13ID:ftd27Rhk0
>>985
アメリカだけだよそれ

0998ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:18:12.58ID:sZ61o30h0
>>990
初耳

0999ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:18:30.24ID:r3U1WGpJ0
>>995
理系が育たんので必要に決まってる
特に地方はインフラなども含め慢性的に理系が不足してるし

1000ニューノーマルの名無しさん2021/12/31(金) 01:18:57.02ID:BVENvFND0
>>996
あのなぁ、何でもかんでも権利を主張してデモ活動が趣味みたいな国の話を持ってくるなよ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 36分 40秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。