一関市長 用途決めてないけどNEC子会社跡地19億円で買います→議会が否決→買います→否決 新市長も取得の意向。用途は、先ず法人設立し‥ [水星虫★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 2022/01/07(金) 15:41:06.92ID:5U3iRF6x9
NEC子会社跡地 取得に向け活用方法公表へ 一関市長

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20220107/6040013062.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

JR一ノ関駅近くにあるNECの子会社の跡地について、取得を目指す一関市の佐藤市長は、
新たに法人を設立し民間の意見を取り入れるなど、具体的な事業スキームを今月の市議会で公表する方針です。

JR一ノ関駅東口に隣接するおよそ8ヘクタールのNECの子会社の跡地は、
一関市では去年、前の市長がおよそ19億円の取得費用を盛り込んだ議案を
2回にわたって市議会に提案しましたが、いずれも活用法が示されていないことや
財政上の懸念を理由に否決され、宙に浮いた状態になっています。

これについて、去年10月に就任した佐藤善仁市長も雇用を生み出す場にしたいと
改めて取得する考えを表明し、NEC側と引き続き協議を進める考えを示しています。

そのうえで、これまでの市議会からの指摘も踏まえ、活用にあたっては
市とは別に土地管理法人を新たに設立して、民間の意見を取り入れる方針を合わせて明らかにしています。

これを受けて一関市では、市が土地を取得し土地管理法人を新設したうえで
民間に貸し出すなど事業スキームをまとめていて、今月12日に市議会に説明することにしています。

佐藤市長は「新たな法人の詳細を含む活用法について内部で検討を急ぎ、
議会に説明したうえで理解を求めたい」とコメントしています。

01/07 07:31

0173ニューノーマルの名無しさん2022/01/07(金) 18:30:39.18ID:8y3oPFxg0
闇を感じる

0174ニューノーマルの名無しさん2022/01/07(金) 18:31:18.85ID:ebjyQlkd0
収益性のある具体的な再開発計画とか作成して公表したら外部に高値で買われて手出しできなくなっちゃうし
先に買っておくのはしょうがないんじゃないの?

0175ニューノーマルの名無しさん2022/01/07(金) 18:47:33.73ID:/l4BGUrx0
タワマンは悪くないと思ってる
なんだかんだ言っても新幹線の駅近いし在来線もある
それだけでも交通の便は悪くない立地にある

0176ニューノーマルの名無しさん2022/01/07(金) 18:48:29.25ID:/l4BGUrx0
>>139
議会は間違ってないな

0177ニューノーマルの名無しさん2022/01/07(金) 19:19:11.88ID:3jFJOS3e0
市長の給料天引きで

0178ニューノーマルの名無しさん2022/01/07(金) 19:29:25.20ID:SpXDadME0
同じ議題を数年以内にまた出してくる場合は、
供託金(前回の会議代全額の倍)+追加あればそれも全額分
必要にしとけよ。

流れたらもちろん没収ね。

0179ニューノーマルの名無しさん2022/01/07(金) 19:40:27.98ID:CV6EdYxF0
場所が良すぎるからなあ
低層階をショッピングモールと医療モール、高層階を仙台や盛岡への通勤も考慮したタワマンにするのもありかと
でも土壌汚染の調査と汚染が見つかった場合の補償の取り決めは不可欠だろう

0180ニューノーマルの名無しさん2022/01/07(金) 19:45:58.13ID:p+0IPTrF0
利権のノンオイルるるるん!

0181ニューノーマルの名無しさん2022/01/07(金) 22:17:55.09ID:haBcZ8Dy0
>>156
総理大臣がそれやる国だからな
みんな警戒してる

0182ニューノーマルの名無しさん2022/01/07(金) 22:18:49.81ID:PI5v/IKk0
中国勢力が買い取るよりマシ

0183ニューノーマルの名無しさん2022/01/07(金) 22:22:26.60ID:+xVofLHc0
シン東京ディズニーランドでも建てるべき

0184ニューノーマルの名無しさん2022/01/07(金) 23:30:04.05ID:xbAhstdK0
田舎は嫌だね

0185ニューノーマルの名無しさん2022/01/08(土) 00:24:47.76ID:Au1dzCqI0
工場跡地なら土壌とかどうなんだろ

0186ニューノーマルの名無しさん2022/01/08(土) 01:05:11.30ID:xMIs1+Po0
>>133
じゃあ自分のカネでリスク取ってやれってこと。何でそんな博打に税金突っ込むの?

0187ニューノーマルの名無しさん2022/01/08(土) 01:47:48.78ID:aKBDEvBo0
>>175
一関にタワマン買えるような層は居ないよ。

0188ニューノーマルの名無しさん2022/01/08(土) 01:48:52.34ID:aKBDEvBo0
>>182
心配しないでもシナにもう外貨はないから

0189ニューノーマルの名無しさん2022/01/08(土) 01:49:27.25ID:aKBDEvBo0
>>179
だから何度もいうが一関にタワマン買えるような層は居ないから。

0190ニューノーマルの名無しさん2022/01/08(土) 05:07:41.49ID:uwluRJFN0
森友のように、19億のもので、土壌の問題があるからと1億で買えばよいのだ。

0191ニューノーマルの名無しさん2022/01/08(土) 05:27:08.96ID:vBdDWg4Q0
目的もないのに必死に買おうとしてんの、どう考えてもBかZ絡みだろ
”お求め安い価格”で横流ししてリベート貰う手法

0192ニューノーマルの名無しさん2022/01/08(土) 05:36:28.33ID:r4J5OyaT0
世界初の餅飲み放題ガーデン爆誕

0193ニューノーマルの名無しさん2022/01/08(土) 06:15:28.87ID:b+JwBchd0
活用法考えたけど、元が取れるようなものは無かったってことだろ。
それでも買うとか言ったら、NECからいくら金貰ってんだって言われても仕方ない。

0194ニューノーマルの名無しさん2022/01/08(土) 07:13:48.06ID:JeUgE+B00
一関ってどこよ?まずは県名を書けや。

0195ニューノーマルの名無しさん2022/01/08(土) 07:41:04.84ID:jwvdhjU80
>>194
岩手よ
奥州藤原氏の拠点でその菩提寺の中尊寺があるとこ

0196ニューノーマルの名無しさん2022/01/08(土) 12:07:04.73ID:p7j1/QP70
安倍氏のミュージアム。
ドサクサに紛れて、長州の安倍氏が介入してきそうな危険性はあるけれど。

0197ニューノーマルの名無しさん2022/01/08(土) 14:58:53.47ID:21IUTMVs0
儲かる土地なら
川崎みたいに東芝の稼ぎ頭になってる。
工業捨ててショッピングセンターだもん。

0198ニューノーマルの名無しさん2022/01/08(土) 15:09:01.24ID:xV2mN5Ck0
少子高齢化で駅前の商店街は廃れ続け、対称的に東北自動車道近辺や国道のバイパスには県外や近隣自治体からやってくる層がターゲットの大手チェーン店が進出を続ける歪な街って印象
タモリの早稲田時代の先輩が経営するジャズ喫茶があるが、一見さんに配慮してくれるような店ではないしコロナで休業状態のようだ

0199ニューノーマルの名無しさん2022/01/08(土) 16:33:30.88ID:WZEwCVUH0
一等地をパチンコ屋に買われるよか、市が買って大規模商業施設を誘致した方が市民は喜ぶ。

数年で寂れて閉鎖されるけどw

0200ニューノーマルの名無しさん2022/01/10(月) 07:38:33.76ID:DsREWZw70
中途半端なもの建てるより駐車場兼イベント広場で寝かしとけばいいと思うが

0201ニューノーマルの名無しさん2022/01/10(月) 07:42:13.33ID:DsREWZw70
岩手は駅前は廃れてロードサイドにイオンが立つイメージだな

0202ニューノーマルの名無しさん2022/01/11(火) 06:47:07.36ID:NEoYbjAS0
よくこんなんで議会通ると思ったなw

0203ニューノーマルの名無しさん2022/01/11(火) 09:31:31.10ID:obGM4mvE0
アテも無いのに事業用地買ってどうすんねん
手段と目的が入れ違ってるんちゃうの?

0204ニューノーマルの名無しさん2022/01/11(火) 09:54:23.24ID:XMu6eng50
>>9
これな
税金の還流な

0205ニューノーマルの名無しさん2022/01/11(火) 10:03:43.12ID:gbOfD4B30
>>1
>去年10月に就任した佐藤善仁市長

元副市長で無投票で市長に当選らしいな
さすが一関の民度は高いわ

0206ニューノーマルの名無しさん2022/01/11(火) 10:14:35.94ID:rUjA6f700
なぜか土地管理法人が大赤字垂れ流して解体
土地を売却する流れになるんですね分かります

0207ニューノーマルの名無しさん2022/01/11(火) 10:31:22.78ID:AJqLgyxr0
>>199
そして最後はパチンコ屋に非常識な安価で売却されるんだろ
知ってるわ

0208ニューノーマルの名無しさん2022/01/11(火) 10:33:47.96ID:/V9TOOui0
使い道は無いけれど
絶対に欲しいという強い意志は感じる・・・

0209ニューノーマルの名無しさん2022/01/11(火) 10:40:52.35ID:E2xJfGFm0
自分の実家の市も郊外のショッピングモールなどに負けて駅前が廃れたが、駅前に市役所や図書館が越してきて、マンションや日常の買い物するくらいのスーパーも出来てそれなりにまた活性化してるわ

0210ニューノーマルの名無しさん2022/01/11(火) 10:41:14.38ID:lYJ4HdyG0
そんな金あるなら一関市から気仙沼まで
自動車専用道路を作れよ

0211ニューノーマルの名無しさん2022/01/11(火) 10:41:20.95ID:UQT0cJZy0
自分の金で買えや

0212ニューノーマルの名無しさん2022/01/11(火) 10:46:41.12ID:KcOBbyXR0
工場三方で首都圏の生産設備の更新禁止になってから、N社は怒涛のように東北に地方工場設立したもんな。
四全総で東京以北大開発が国策となった昭和50年代。
Nの中の人だったけど、あれで東北人が冷遇されてると被害者意識を抱くのどうかしてるわ。

0213ニューノーマルの名無しさん2022/01/11(火) 10:46:55.26ID:t2RnvXT30
それなりの理由をつけて根回しできないのは能力がないわ
公共施設とか病院建て替えのための一時利用とか、細かく分譲されてしまったらもう活用できないんだから理由後付けで買っとくのはアリだと思う

0214ニューノーマルの名無しさん2022/01/11(火) 10:48:17.69ID:KcOBbyXR0
>>213
ぜーんぶ鈴木善幸の遺産だよな

0215ニューノーマルの名無しさん2022/01/11(火) 10:51:30.51ID:LmO1Uslh0
シナチョンに買われるよりは良いんじゃね?

0216ニューノーマルの名無しさん2022/01/11(火) 10:52:49.23ID:qvA46u/l0
いろんな意味で闇深い8ヘクタールの土地なんだろうな。
空き地にして買われるとまずいのか、売り捌くことでキックバックがあるのか。

全容開示して行政としてこだわる理由を明示すればいいだろうけどそう言うわけにいかない〈理由〉があるんだろ。

0217ニューノーマルの名無しさん2022/01/11(火) 10:57:53.57ID:NBxdODk70
>>174
民間が「収益性のある具体的な再開発計画」を実行してくれるならそれに超したことないだろうにw
普通に考えて、市民は大喜びだろう。
自治体と民間企業はライバルなのかw

0218ニューノーマルの名無しさん2022/01/11(火) 11:03:17.35ID:fcB72GJJ0
>>124
水沢市なんてもうない
今は大合併して奥州市

0219ニューノーマルの名無しさん2022/01/11(火) 11:06:11.16ID:fcB72GJJ0
い→ぢ→の→せ↑ぎ↓

0220ニューノーマルの名無しさん2022/01/11(火) 11:37:04.54ID:daoWGZKj0
>>202
ふつうは通るだろ
通らないのは議員に金のバラマキ方が足りなかっただけ

0221ニューノーマルの名無しさん2022/01/11(火) 13:16:48.61ID:b2NMJopG0
どこぞの食い詰め国家の領事館用地で買ってデータセンター作るわ
あとはネットに転がる有象無象をたくさん集めて、国民になれば分けてやる式ね
やりたい放題のホンキートンク電脳ダンジョン、いいな

0222ニューノーマルの名無しさん2022/01/11(火) 14:53:55.75ID:tGvzJhwr0
>>64
議会はズブズブじゃないんだろう
マトモかは知らんけど

0223ニューノーマルの名無しさん2022/01/11(火) 15:22:44.32ID:5IYReGDr0
岩手県は広すぎて岩手県民でも一関市に行ったことない県民もいそう
しかも、一関市は川崎村、東山町と市町村合併したよな?
川崎村に行ったこと無いや
東山は舟下りに行ったことある
藤沢町って自治体とも合併したんだっけ?
藤沢町の女性と仲良くなったときに苗字のような町名だね!と話したことあるのを今思い出した!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています