【神奈川】真鶴町の教育長、任期途中で辞意 町長方針に「将来真っ暗」 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★2022/01/16(日) 09:59:20.00ID:Kq/5XNAR9
※2022/1/16 8:38

 神奈川県真鶴町の加藤哲三教育長が、任期途中の今月末で辞任する意向を表明した。選挙人名簿問題を抱える松本一彦町長の町政について、「見通しが立たない」と異議も唱えた。同町は副町長も空席のままで、今後の町政運営に関する懸念が広がっている。

 加藤氏は14日の町議会全員協議会で辞任する考えを表明した。15日の取材に対し、小中学校の施設に関する松本町長の方針について「実現不可能なことを言っている。将来の見通しが真っ暗になった。心残りですが、これ以上続けられない」と述べた。

続きは↓
朝日新聞デジタル: 神奈川・真鶴町の教育長、任期途中で辞意 町長方針に「将来真っ暗」.
https://www.asahi.com/articles/ASQ1J2S1WQ1HULOB005.html

0045ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:39:24.53ID:QvhuSzPu0
どんなに人口が多かろうが
どんなに栄えていようが
こういう輩がのさばっている地域を田舎と呼ぶ

0046ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:39:33.52ID:dpFl7/Qt0
>>14
民意やろ。町民の意志。町あげてアレなんやろ。

0047ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:40:38.26ID:SFVU71TC0
AB型なんだろW

0048ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:41:37.43ID:SFVU71TC0
支離滅裂でガサツかと思えば病的に固執したりとつき合いきれないんだよなW

0049ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:41:46.07ID:dpFl7/Qt0
>>32
スルガ銀行や駿河屋、駿河学のおる町は静岡県な。

0050ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:43:02.00ID:dpFl7/Qt0
>>39
関東学院のラグビーみたいな。今は同好会レベルとかのもあるやろ。

0051ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:43:06.39ID:AfkLgBsC0
安倍再選

0052ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:47:15.41ID:YqbRXZIY0
>>18
町には深い深い闇があるんじゃないのかな
その一掃をこの町長に期待する勢力と、これまで闇で利得を
得てきた勢力との戦いなのでは?

0053ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:48:47.64ID:suw4ycU/0
教育長ってギャラが出るの?
名誉職?

0054ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:55:23.66ID:xJSKrjhz0
>>53
どこの市でも最高幹部の特別職常勤公務員(非常勤名誉職は教育委員長)
市長、副市長、出納長、教育長
教育長は校長退職者が多い。長い所では20-30年もやっている。

0055ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:56:10.03ID:TXXUvPEu0
>>15
町民が糞なんだからどうでもいいだろ

0056ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:56:11.58ID:WF/aI13E0
再出馬で当選なら許されたことになるからしゃあないわ
嫌なら辞めるしかない

0057ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:56:45.68ID:tvuuPz/y0
>>53
名誉職ではないよ
教育行政のリーダー

0058ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 10:57:07.09ID:v5zoze5i0
>>52その闇とズブズブなのは町長の方だから勘違いするな
不正で辞めたクセに速攻で町長選に出てきた恥知らずだから教育長も呆れて辞任を決めた

0059ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 11:04:32.78ID:DOorDpq70
告示5日前に立候補して候補者乱立の中当選か
ひでぇ

0060ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 11:07:18.83ID:x9isdhR30
湯河原町議会もイカれてるんだよな
この辺こんなのばっかりかよ

0061ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 11:18:02.40ID:ZLjKfqrO0
>>14
対立候補が手を上げまくって乱戦になった
そうなると、なんだかんだで地元の経済界と繋がりがあり知名度も高い前職が有利
馬鹿げた話だが

0062ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 11:29:14.39ID://EMmjG50
教育長の任命権者は首長なんだから
どうせ別人が任命されるんだろ
それが悔しいから先に自分から辞めてやるって
パヨクらしい自滅

0063ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 11:47:07.24ID:Xog7ecMT0
地元の同級生の青木(元町長)と宇賀(やっぱり元町長)の勢力が議会を二分してるんだよ
松本は青木派
この権力闘争で起きたのが今回の騒動
町役場の人事もどっちが主導権握るかで決まるから冷や飯食わされかねないのでみんな必死だぞ

0064ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 11:47:38.90ID:LTNFyk1+0
>>54
教育委員長はもういない
安倍政権で教育長に統合された

0065ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 11:49:53.46ID:Lxx2OnYb0
こんな町に昨年移住した某芸能人
持ってないな

0066ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 11:51:02.41ID:SZLzulM70
>>22
だから命令拒否ではなく貸借したんだろ
ガガイノガイ

0067ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 11:52:11.62ID:SZLzulM70
>>66
退職だ
予測変換(´・ω・`)

0068ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 12:01:10.72ID:4qiQx6E50
静岡県だとおもってた

0069ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 12:11:03.58ID:MvKmYUpo0
飯田商店のラーメンってそんなに美味いの?

0070ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 12:12:56.97ID:ZLjKfqrO0
セブンのは旨くもなく不味くもなかった

0071ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 12:12:57.80ID:oTH0zbiR0
>>25
駒田「ばーか!」

0072ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 12:21:02.63ID:1e9A3Ayp0
すでに地方自治が破綻してるってことだ
村町は都道府県が直接管理でいい

0073ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 12:23:01.77ID:Mx0v2fCa0
自分が名簿を持ち出しておいて
(名簿持ち出し問題の)当事者だから問題解決にうってつけ
課題を早く解決したいとか言い出したのは笑った

0074ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 12:24:55.32ID:q5Ar0g890
教育委員会子息にによるレイプと組織的揉み消しは京都が有名だよね
なーつ、ちさめのこ

0075ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 12:29:02.71ID:GRVoQStT0
町長は国士館卒のアホウヨ
パヨク街道をひた進んできた教育長がついていけないのもわかる

0076ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 12:33:44.05ID:tkcDNfzN0
>>22
教育長は首長の部下ではない
指揮監督下にすらない
任命と指揮権は違う
なぜ教育行政の独立性を法的に担保してるか
歴史から学べアホ

0077ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 12:45:54.85ID:q5Ar0g890
>>76
そうだそうだ
旭川国は首長が教育長の部下なのだ

0078ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 12:47:29.96ID:0E8LTpGa0
>>15
なんだ町民がクソだからどうなってもいいな

0079ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 12:50:29.67ID:sEKYJFbr0
し、真鶴…

0080ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 13:00:39.17ID:5DgpH+lH0
デビにやって貰えよ

0081ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 13:18:42.99ID:zV/o1bwr0
この町長、隣の湯河原町に挨拶に行ったら町長には断られて副町長と会ったそうだが、ちょうど湯河原も大概クソだと判明したなw

0082ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 14:09:44.16ID:AUAUZ+iL0
まなづるからまなずるに改名しろ

0083ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 14:20:35.19ID:t1fksHAz0
>>32
東伊豆は神奈川の植民地
tvkも映るぞ

0084ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 15:05:56.36ID:vMHy9DBs0
公職選挙法違反か何かで逮捕しろよ

0085ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 15:58:09.15ID:E8l8LekS0
>>50
関東リーグ1部4位なのに同好会レベルなのか?

0086ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 17:06:32.41ID:SnaEZzMW0
処分された奴はこのクソ町長に報復しても誰も文句言わんやろ

0087ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 18:13:47.70ID:+0qn2m/d0
>>86
年がら年中ふたつに分かれて争ってる町ナメんなよ

0088ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 21:00:07.39ID:aN6WBfnH0
日本の田舎の民度の低さは異常

0089ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 21:02:23.12ID:MoCnKSj50
児童の犯罪を支援して腐敗利権にたかれなくなるからなん?

0090ニューノーマルの名無しさん2022/01/17(月) 03:44:47.92ID:FOLYn8QA0
>>85
対抗戦が体育会でリーグ戦はサークルやろ。

0091ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 19:35:22.50ID:yGqgHIxh0
真鶴町の町政一般や>1の件に関する事実如何については
異郷のことだしなんともわからんので何とも言わないけど
記事を読んで、あくまでテキスト、一般論として
「将来の見通しが真っ暗になった。心残りですが、これ以上続けられない」
といって官職を辞することは思うところがあるね。

そう、大中華の漢籍である論語には、どのようなとき
官職を去るべきかも書かれていて、まさに自分の理想に反することを
君主が断行しそうになったら、潔く辞するべき趣旨を、
時に孔子が弟子を叱咤しながらいうところがあるね。

ちなみに孔子もまた、その人生の殆どは求職人生だったわけだが
論語においては2回ばかり、主君を見限って致仕しているね。
これは孫子の言であるが「君命に受けざるところあり」ってことさ。

0092ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 07:54:19.28ID:HmyGg1Jz0
犯罪者を当選させるバカが国や地方自治をめちゃくちゃにしていく

0093ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 08:16:28.99ID:LH1UYEbq0
公務員、政治家の犯罪
逮捕起訴をはるかに厳しくすべき
今の偽検察は犯罪隠蔽世話係なので、偽検察官たちを全員刑務所へ入れる

0094ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 18:24:46.10ID:vQdG5qAX0
個人的な確執はともかくこの教育長はホネがあるなあ

0095ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 20:25:17.74ID:RlvyR9li0
町政が2つに割れてるとかってのは不正を許す条件にはならんのよ
本来は
わかってないバカが不正議員を大量生産
国民が不正議員に慣れると社会倫理もぶっ壊れる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています