【社会】 「代車の燃料代はタダ?」 SNSで話題「返却時の満タン返し」に反響多し! 借りたら「ちゃんと返す」ことが大切? [朝一から閉店までφ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001朝一から閉店までφ ★2022/01/18(火) 20:00:10.18ID:UnfJDnip9
2022.01.18 くるまのニュース編集部

自身のクルマが故障したり、車検をおこなう際には一時的に代車を利用するというケースがあるでしょう。こうした場合給油はどのくらいの分までおこなうのが良いのでしょうか。
https://kuruma-news.jp/post/465458




代車の燃料の給油ってどうしてる?

 自身のクルマが突然故障したり、車検などで一時的に手放す場合にはディーラーなどで代車を借りることができます。

 販売店によって無料サービスで貸してくれるところや、レンタカーのように有料で借りられるケースなど場所によって異なります。
 
 そうした出来事のひとコマについて、SNSでの投稿が話題となっています。

 ディーラー係長さん(@ND_KK2009)は、SNSで以下のような投稿をしています。

「代車のガソリンを当然のようにすっからかんで返してくるお客様達がいるなか、ガソリン満タンで返してくれたお客様達にお礼を言うと『お借りしたので当然です』とか『親からそう教わっているので』とか返事きて、やっぱり育ちの良さってあるんだなとしみじみ感じる」

 ディーラー係長さん(@ND_KK2009)は、国産車の販売店で営業スタッフとして勤めており、代車の貸し出しでのできごとについて投稿したものだといいます。

 この投稿は、約4万件のいいね数がつくほど多くの反響を呼んでおり、この投稿についてほかのユーザーは、「代車って借りたら満タンで返すものでは?」「満タンで返すの当たり前と思ってたー!」など共感する声が多く寄せられています。

 なかには、「代車のガソリンは当たり前だと思ってます。汚れがないかも確認して返してる」「満タンにして洗車してコーティングして確認してから返します」など、洗車やコーティングまでおこなって返すというユーザーの声も見られています。

 一方で、「借りる時満タンじゃない場合もある」「代車が満タンじゃなかったから同じ分だけ入れて返したー」など、代車の燃料が満タンじゃない場合もあり、使用した分だけ燃料を返すという人もいます。

 このように、代車の燃料について多くの声が寄せられ、満タンで返すという人が多いものの、なかには燃料を足さずに返してしまうといった人もいるようです。

 代車を借りる際に、ディーラーによって代車の利用方法について細かく説明されないケースもあるようで、一部で給油は必要ないと考える人もいるのかもしれません。

 ディーラー係長さん(@ND_KK2009)の販売店とは異なるディーラーの営業スタッフは以下のように話します。

「基本的にクルマをお貸し出しする際、燃料代はお客さまの負担となるので、使用された分だけ給油いただければと思います」

 代車はあくまでクルマを貸してもらっているだけであって、燃料も無料で借りられるという認識は異なるといえます。

 このため、自身が使用した分の燃料は給油して返却するよう心がけるのが良いでしょう。

※ ※ ※

 今回の投稿に関して多数の声が寄せられるなか、「借りたときよりきれいにの精神は大事にしたいと思う」という声も見られています。

 あくまで代車は「借りている」という意識を持って、相手を思いやって利用することを心がけたいものです。

【次ページ】 レンタカーの場合は「満タン返し」が原則!

https://kuruma-news.jp/post/465458/2

【画像】気をつけないとヤバイ! 給油前におこなわないといけないことって!? 画像でチェックする(18枚)

https://kuruma-news.jp/photo/465458

0952ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:55:12.74ID:P2m6JYFL0
ディーゼルに灯油入れてダメよ
脱税よ

0953ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:55:14.68ID:+TXWDSsq0
ディーラーで代車借りた時に給油した事を言ったら驚かれたな。
上級の顧客は試乗も兼ねて最新の車を渡しているから給油する必要ないのだろうね

0954ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:55:50.37ID:ThjBhz3d0
すっからかんはないよな。

0955ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:56:13.70ID:nfvP4ByE0
昔満タン返しが常識だったのに貧困化が進んでいつ借りても残り1ゲージ
燃費表示見て使った分だけ入れて返してる

0956ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:56:36.40ID:69XWxxum0
>>953
いいな代車はいつもパッソだわ

0957ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:56:45.84ID:FrvsDLLE0
それを育ちの良さってのはおかしいよなあ
ルールでどちらかというだけの問題だ

0958ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:56:54.65ID:Vbkbb1Tr0
二年に一度なんだからKeePerのダイヤモンドコーティングして返すぐらいしてもいいのでは

0959ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:56:59.82ID:9UtwV5tD0
>>919
昔の話な

0960ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:57:01.77ID:Q7QsslIv0
>>921
わざわざ満タン代車と、そうでない代車とか用意しないだろう
そもそもディーラーは土日の1日車検がデフォだから万年代車不足

よっぽどの太い客でない限りいちいち相手見て満タンとかそうでないとか選別しないわ

0961ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:57:08.38ID:QONjddkD0
>>872
本当ここ10年で見事に貧困したよな
車乗らない奴も増えたし貧した奴もえぐいし海外見ても日本の政治なんだなと思ってしまう車も軽のがどんどん増えてる

0962ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:57:18.23ID:n2TrlfjY0
貸す側がはっきりすればいいだけ。

俺は一応満タン返しするけど
正直、ちゃんと契約してないんだから
満タン返ししなきゃいけない義理もない。

0963ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:57:25.19ID:6cGYIOKh0
つか車乗ってるいい大人に育ちの良さがどーのってのもアホらしい話だ

0964ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:57:25.60ID:U8YmXcY40
満タン返し当たり前やろ

0965ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:57:30.75ID:+7hUQ0gg0
車検代に入ってないのね

0966ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:57:35.23ID:ZQrCweYY0
今日丁度車検用の代車返してきたけどガソリン補給とか忘れてたわ
ディーラーオススメメニュー全部受けてあげたしいいよね

0967ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:57:36.04ID:9l04MPjH0
普通1年点検や車検はもちろんタイヤ交換とかまでディーラーでやってれば、向こうからガソリンは気にしなくていいですよ、そのまま返してくださいと笑顔で言われ、代車も最新のモデルの試乗車を無料で貸してくれますよ
こんなことは、言う方も言われる方もみみっちい貧乏人同士だろうね

0968ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:57:44.43ID:DruJDEy40
>>957
ルールというより礼節

0969ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:57:47.80ID:ZpZPobwq0
>>88
自分とこ増えて返ってくるから怖い

0970ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:57:49.71ID:W8yYj8Mx0
>>902
うちの工場のフォークにガソリン持ってくるスタンドがポリタンクで持ってくるから
いいのか?と調べたらいいらしい

0971ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:57:53.62ID:knr2qT3k0
車検、故障(部品交換も)、ぶつけられてディーラー送りなど色々な状況で修理工場、ディーラーからの代車は経験あるねー
修理工場の代車は満タンパターンほとんど無いね
下の目盛りって代車もあった
満タン返しってシール貼ってる車もあるけど指示されない限りは借りた日の目盛りになるように給油して返す
そもそも代車を返却したとき特にチェックされないや

0972ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:57:54.84ID:k0vCgKxM0
一度代車にコラムシフトATという慣れない車だったので事故りそうになり、以後代車は借りないで徒歩で済ますことにしている。ワイルドだろ?w

0973ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:58:13.55ID:IobS77Oy0
俺も大抵は自宅との往復にしか使ってないから給油なんかしないな

0974ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:58:24.86ID:4K22+jqZ0
経営厳しいのかね
そんなところと付き合いたくないわ

0975ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:58:34.96ID:d49vWwZ40
どうせ経費になるんだから満タンにしなくてもいいだろ

0976ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:58:49.38ID:dLJLqh/C0
>>967
でもそれを言われていてもそれは社交辞令でちゃんと入れないと育ちが悪いらしいぞ

0977ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:58:49.48ID:Jo62UG7l0
うちのディーラーは満タンで返してねと言うぞw

0978ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:58:50.07ID:NTSb1Xb/0
ディーラーと自宅の往復で4q未満
コロナ禍前なら通勤で乗ることもあったので、メーター読みから走った分+α給油
今はディーラーとの行き来の際にせいぜいスーパーへ買い出しに寄る程度だから+数q
さすがに1Lとか給油に行かないや
その代わり全ての修理・点検・購入はそのディーラー

0979ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:58:52.45ID:FrvsDLLE0
>>968
いや〜
この話は礼節ではないでしょ
絶対にルールだ
車関係に礼節なんて持ち込むと
めちゃめちゃややこしくなる

0980ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:59:08.91ID:DhMbfSa10
今度借りるから念の為担当に聞いてみよ

0981ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:59:15.80ID:OkJtfVFu0
点検や車検で洗車してくれるが、追加料金で泡戦車しませんか?1,500円ですよーってイラン営業もあるで
どう違うのって聞いたら泡泡なんです〜だれか頼むかボケ!

0982ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:59:18.26ID:uVSbZn7v0
>>88
それ個人の車屋で車検場往復とあんたの家までの燃料入れてないだけでしょw

0983ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:59:18.73ID:eZWBkQ0y0
代車が電気自動車だったらどーすんのよ?

0984ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:59:28.96ID:+Ug6ka+W0
サービスで入れなくていいって言うだろ
サービスいらないならティッシュもいらない、全てサービスいらないって言えば

0985ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:59:38.79ID:NEbNIhd40
>>85
テイカー乙

0986ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:59:46.97ID:hroXtmBY0
前借りた人が給油口ギリギリまで入れてたみたいで
50キロぐらい走って給油しようと思ったら
たった500cc位で給油ストップしたことあった
なんかモヤっとするから後1リッターだけ追加しといたわ

0987ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 21:59:59.70ID:XggEa9ai0
会計の時に走行距離で料金加算されるわ

0988ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 22:00:07.44ID:knr2qT3k0
一週間程度の代車のときに四駆を渡されたので四駆ってガソリン喰うじゃん
自家用車のように毎日走るから借りたわけでガソリン代が普段より掛かったことある

0989ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 22:00:23.66ID:NEbNIhd40
>>215
新車に買い替えた方がいいぞ

0990ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 22:00:27.43ID:TPGfRP3l0
>>924
BMWなら代車もBMWだろ
代車にも関わらずバリバリ走るヤツが多いんだろう
代車にガソリンを入れるのが面倒だから客に入れさせてんだろ

0991ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 22:00:41.51ID:nDkKN7DN0
>>960
いや客見て貸す車は変える

0992ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 22:00:46.14ID:+Ug6ka+W0
割引きも全ていりませんて店に言えばいいじゃん

0993ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 22:01:03.20ID:CargR6gR0
受益者負担から乗った分だけ返す

0994ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 22:01:05.00ID:pIFSqJVi0
>>982
ニッサンのディーラー併設の整備工場ですが何か?

0995ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 22:01:25.56ID:QUSxoamg0
そもそも満タンで貸してもらってないので、
減った分だけ継ぎ足して返却してるわ。

0996ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 22:01:32.22ID:qHKbdp8A0
まー代車にも色々あるからな
しょうがなく借りてるケースもあるわけだし
毎回車検通してまともに車買ったことないやつには分からないだろうけど

0997ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 22:01:35.91ID:OkJtfVFu0
>>974
代車を出さない。直営デラもあった
系列のレンタから借りてくるらしく料金取っるって大丈夫かって感じ

0998ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 22:01:47.59ID:XggEa9ai0
>>88
あれ謎よね。
抜いたん?ってぐらい減ってる時ある

0999ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 22:02:20.05ID:BchDFsIg0
>>983
充電して返す?

1000ニューノーマルの名無しさん2022/01/18(火) 22:02:30.16ID:4OdtkvVa0
保険使ってた場合は1日3千円くらいの代車代が保険会社から支払われてるんだっけ?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 2分 20秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。