【東京都】スギ花粉は2月上旬から 花粉飛散予想 [マスク着用のお願い★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★2022/01/19(水) 20:39:13.70ID:qVa/es+h9
https://weathernews.jp/s/topics/202201/180235/?fm=dotop&;fmdotop=1
花粉飛散予想 東京のスギ花粉は2月上旬から ピークは2月下旬以降

そろそろ花粉が気になる季節。来月、2月上旬には東京都でもスギ花粉の飛散が始まる予想です。2月下旬には西日本や東日本の広範囲で飛散のピークを迎えます。

2022年の各地の花粉飛散量や飛散開始時期を確認して、花粉症の方は事前の対策にお役立てください。

(リンク先に続きあり)

2022/01/19 10:59
ウェザーニュース

0089ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 22:23:32.36ID:jHJoDL2D0
大阪だけどクシャミ鼻水しまくりで鼻が痛い
ಥ_ಥ

0090ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 22:39:14.60ID:wo+I8iZQ0
いやもう飛んでると思う

0091ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 22:48:55.41ID:MAHW3N+N0
もう花粉飛んでるやろ?
今週から薬飲み始めてめっちゃ調子ええわ

0092ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 22:56:02.09ID:uYhCXm0b0
もう1週間は飛んでる

0093ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 22:58:59.37ID:vSXI2Pgm0
小学生のときからずっと花粉症だけど、ここ2年は年中マスクのせいか全然、症状が出ていない
周りにもいなかったな
ここで花粉症になるって書きこみしてる奴、ノーマスクの人なんかね?

0094ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 23:08:25.31ID:MAHW3N+N0
>>93
外出中はマスクしてるからほとんど症状出ないのよ
家に帰ってマスク外して窓開けると花粉を感じるのよ
でも家だって換気しないわけにもいかないし家でマスクするのも辛いやん

0095ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 23:09:09.52ID:P2jIbMxI0
もう目なら痒いし、咳も出始めとる

0096ニューノーマルの名無しさん2022/01/19(水) 23:49:28.52ID:oMHzeO3B0
年明け早々から反応している

0097ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 00:24:28.67ID:18xdR8ta0
>>4
同じだ。ここ1、2週間実はもう花粉飛んでいるんじゃないかと頭の中でダラダラ考えている。
痒いし、鼻から急にサラサラした鼻水が出る。毎年のあの症状と似ている。

0098ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 00:28:51.76ID:18xdR8ta0
>>43
マスクで口と鼻だけをガードと言わずに、頭部全体をスポッと一つのアイテムでガードしてくれる商品が必要だよ。マスク・メガネ・帽子…面倒過ぎる。
フルフェイスヘルメットは駄目な。入店したら店員に咎められる。

0099ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 00:30:36.88ID:18xdR8ta0
>>77
会長夫妻は忘れない♪

0100ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 00:33:35.23ID:18xdR8ta0
>>93
違う。日中換気を十分にしている寝室に行くと痒みクシャミ連発。
掃除しても花粉が換気口から入ってきているんだろう。このご時世、換気口を塞ぐわけにもいかず…
換気口に貼るフィルターを変えてみようか。

0101ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 00:56:41.95ID:GSIKaw590
http://imgur.com/bjAHqWq.png
去年の春、目がなんか痒かったんで先月自費で検査したらスギが出てたわ

0102ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 00:59:04.85ID:yrU8qPVO0
>>101
アトピー持ちかな

0103ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 01:08:03.65ID:GSIKaw590
>>102
持ってないです

0104ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 01:10:36.71ID:uApn4cPS0
学生の頃は死が頭をよぎるほど重度の花粉症だったけど
今はケロッとなおっちまったから怖くないわん

0105ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 01:10:59.72ID:JNgVgzpA0
飲み薬の効き目がイマイチで悩んでるやついたらナザールαAR騙されたと思って使ってみるといい
副作用なしで花粉症が治ったのかと思うくらい効くぞ

0106ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 01:21:15.69ID:X/ZxUxbi0
だから練炭自殺が盛んなのか
自殺版勢いスゴすぎて

0107ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 07:03:47.40ID:bg6o1uyd0
既に目がかゆい

0108ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 07:12:50.57ID:rD9RbcjZ0
先週からくしゃみ出始めたんだが

0109ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 07:18:48.26ID:HFnQDfKJ0
2年前にマスク始めてから症状がバタッと無くなったんだけど。

0110ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 07:25:19.41ID:pdY0+adB0
ワイルドだろう?

0111ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 07:48:50.28ID:s1l11f+A0
四国あたりで杉の木を一掃して「花粉フリーの楽園」としてテレワーク組の移住先として売り出せないか?

0112ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 07:59:20.65ID:iTwX1W1e0
>>111
そもそも東京都市圏と大阪都市圏の問題だからな、花粉症って
過密ダストであるホコリにやられた人が花粉に過敏反応してるだけで

地方で花粉にやられることはそうない

0113ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 08:01:10.48ID:vUekHpNI0
ワクチン効果のストレステスト

0114ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 08:06:42.17ID:sT9dNST50
コロナにマスクなんぞ意味ないが花粉にはそれなりに効果がある

0115ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 08:09:26.89ID:j85nBCfm0
>>4
目の周り赤くなってヒリヒリで辛いわ

0116ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 08:13:12.68ID:nzXSHuRo0
小池は公約どうしたの?

0117ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 08:13:49.18ID:+hjieM2E0
>>4
ここ最近朝起きると目やにで目が開きにくいし
鼻水ダラダラでティッシュの消費が加速してる
外出ればマスクの内側がびしょびしょ

0118ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 08:19:15.14ID:xJn2VVk50
緊急事態やな

0119ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 08:26:31.92ID:XQFGT9nK0
>>112
とはいえ花粉症になっちゃった人たちは
ド田舎では比較的軽めになるけど杉があれば症状出るし
目の前にあったらしっかり出ると言ってるよ
同じ日で移動するとその場所その場所で症状の強さ違うみたいだけど
自分自身は花粉症じゃないからさっぱりわからなくて
へーーーって聞いてるけど面倒だw

0120ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 08:32:40.67ID:iTwX1W1e0
>>119
そもそも過密ダストにやられなきゃいいだけの話で、過密地域のホコリ汚染を放置した方がわるいんだよ

0121ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 08:48:30.87ID:K+xVh0L50
黄砂も行きまーーーす

0122ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 10:16:25.73ID:+hjieM2E0
>>119
自分のところは四方を杉林の山で囲まれたド田舎で小3で花粉症になった
当時近くの診療所での診断では杉花粉が原因らしくも花粉症という名称はまだ
聞かされずアレルギー性鼻炎&結膜炎ということだった
高校卒業するまでも上京してからも症状は大きくは変わらなかったが
ジジイになるにつれ軽くなっては来ている

0123ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 10:17:11.97ID:Kha8QvHx0
>>94
>>100
それは大変だね
申し訳ないけどここ2年、目が痒い、鼻水は出る、頭が痛い、夜は鼻がつまって寝られない、そんな花粉症すべての症状からなくなって、コロナ禍が終息しても一生、マスクをかけていこうと思うぐらい解放感がたまらない

0124ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 11:15:58.92ID:n9LZG+YW0
リモートで引きこもってるので助かってる

0125ニューノーマルの名無しさん2022/01/20(木) 14:07:19.39ID:UNeuwGgx0
毎年12月に風邪引いて耳鼻科行ったら花粉症と言われるわ

0126ニューノーマルの名無しさん2022/01/21(金) 00:08:53.47ID:tva95F/O0
>>123
いえいえ、レスありがとう。室内の清掃をしつつ生活してみるよ。具体的な内容だからこちらも希望というか救われるものがある。

0127ニューノーマルの名無しさん2022/01/21(金) 08:43:18.52ID:X606LH490
妖怪のせい
蟲の仕業
安倍が原因
大体の災いはこのどれか

0128ニューノーマルの名無しさん2022/01/21(金) 15:33:14.11ID:qyE0uqAi0
ここ2年、年がら年中マスクしてたら花粉症収まった。
自分の場合日頃から色々吸い込んでるのが春になると爆発するパターンだったな。

0129ニューノーマルの名無しさん2022/01/21(金) 15:58:42.37ID:liURoetC0
既になんかの花粉出てるから薬飲んでるわ

0130ニューノーマルの名無しさん2022/01/23(日) 04:34:41.11ID:H1alWP/L0
マスク常時付けてるからどうでもいいやw

0131ニューノーマルの名無しさん2022/01/23(日) 04:36:55.60ID:+WhstNXg0
花粉症を殺してくれやコロナさんよー

0132ニューノーマルの名無しさん2022/01/23(日) 04:44:33.01ID:ArJL8wit0
ごく微量でも症状が出るレベルだから
ほんとキツい

0133ニューノーマルの名無しさん2022/01/23(日) 04:45:19.78ID:ArJL8wit0
>>31
田舎にも居るっての

0134ニューノーマルの名無しさん2022/01/23(日) 04:46:11.12ID:3gdlciP40
オミクロンよりよほどキツい

0135ニューノーマルの名無しさん2022/01/23(日) 05:00:54.10ID:AMRQYAhf0
マスクや内服薬で防げる花粉症なんか軽度だからな
重症だと年末から症状が出る

0136ニューノーマルの名無しさん2022/01/23(日) 05:42:11.65ID:pjUpEUPO0
換気で窓開けるとすぐ目痒くなるから飛んでるぞ。嘘つき。

0137ニューノーマルの名無しさん2022/01/23(日) 07:48:45.28ID:H1alWP/L0
>>136
スギじゃないかも
いろんな種類の植物の花粉が年がら年中飛んでるらしいから、一年中花粉症って人もいるらしい

0138ニューノーマルの名無しさん2022/01/23(日) 07:56:20.17ID:eMGVkRjE0
コロナウイルスもガンガン拡散してくれそうだな電車やバスで

0139ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 14:37:01.34ID:D+pAs1td0
今日も神奈川花粉ひどい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています