未発見の樹木、9200種か 南米が4割、保護急務―国際チーム (米パデュー大など) [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2022/02/01(火) 21:19:03.37ID:pNrBgBIz9
※時事通信

未発見の樹木、9200種か 南米が4割、保護急務―国際チーム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022020100816&;g=int

2022年02月01日20時35分

地球上の樹木は未発見の種が約9200種あると推定されると、米パデュー大などの国際研究チームが1日、米科学アカデミー紀要電子版に発表した。現在確認されている樹木は約6万4100種で、合計すると約7万3300種になる。未発見の種は、4割の約3900種が南米にある

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

0002ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:21:48.27ID:fnQ7YAwo0
育てると枝野が育ちます

0003ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:23:24.34ID:MG/kRE6a0
人類に有用な種類もあるかもしれんのか

0004ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:23:39.98ID:l2jj8I9H0
バター犬(;´Д`)

0005ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:25:02.92ID:wfkjjriY0
うっせー、石油使えねぇから木を燃やすんだよ!

0006ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:25:45.06ID:7/wVMKvX0
この木 何の木 新種の木

0007ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:26:10.20ID:SiPkQmV70
ブラジルがアマゾン切り拓いてどれほどの種が消えるのか

0008ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:26:23.66ID:wWLpaO300
漢方薬に使えるのか

0009ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:26:50.35ID:L427xP320
>>2
すぐに炎上します

0010ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:28:09.83ID:7FzMmgPr0
樹木希林

0011ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:29:13.37ID:fzjxY+rI0
未発見なのに?

0012ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:29:46.53ID:KMEjEjbx0
推定て

0013ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:30:10.81ID:5tfNTvJC0
この樹の中の樹液にコロナウィルスを消滅させる効果があることを、この時点ではまだ誰も知らないのであった。

0014ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:30:18.41ID:pNrBgBIz0

0015ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:30:43.05ID:vfrlQX9r0
新種の樹木を発見するため、既知の樹木は片っ端から伐採すべき

0016ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:30:47.35ID:cQKSvX5g0
>>7 アマゾン切り拓いてどれほどの種が消えるのか

人間に対して、
これまで以上の間引きをお願い。>コロナウィルス&ワクチン

0017ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:34:42.47ID:8rrTgMcT0
生物学者はテニュア取れるまで
毎年南米に出張して新種の木の論文一本で食いつないでいけるな(´・ω・`)

0018ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:35:19.25ID:jcf7679m0
未発見なのに何で数がわかるんだ

0019ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:35:57.67ID:me0DjPx00
アマゾンはブラジルのキチガイ大統領が燃やし続けてるから、いずれなくなるやろ

0020ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:37:08.13ID:OINdfqSN0
亜人 コドオジ

0021ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:39:31.12ID:aaZRryC80
アメリカは嘘しか言わない

0022ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:41:34.43ID:K+BBl3v00
ジャボチカバみたいに南米には変わった木があっても不思議じゃないな
https://botanicaljapan.com/wp-content/uploads/2018/05/3316678305_2d8e6bea3e.jpg

0023ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:45:06.27ID:q3y38pm90
昆虫は世界で毎年2万種ぐらいが新種として発表されている
そしてセンチュウやダニは昆虫より多いかもしれないとも言われるが
研究者が絶望的に少ない

0024ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:47:20.02ID:V20Qw7VC0
夢がある…気もするけど
現時点でわかってる絶滅種、絶滅危惧種なんて
ほんの氷山の一角かもしれないってことか

0025ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:47:41.10ID:cnJ6fz8c0
紙は木から作られてるので生産するのは止めましょう。

0026ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:54:25.30ID:K2gAyD6B0
植物保護も今以上にビジネス化(飯のタネ)されてくんだろうか

0027ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:58:13.36ID:96gj5yoU0
でも場所は公表できないのよな
プラントハンターが根こそぎ取りに来るから

0028ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:05:12.41ID:nRozxgUl0
新種が次々発見されてても
おとなの事情で公表されない分野もあるよね

0029ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:16:28.59ID:eH6iag7L0
>>28
なにそれこわい

0030ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:32:24.26ID:WwJvFZEj0
コロナウィルスβ株も絶滅危惧種
保護しなきゃ

0031ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 02:33:47.35ID:L6O8gvJM0
緑豆って動物しか保護しないヴァカ?

0032ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 05:33:44.34ID:8ggE9yvS0
AI「移入種は駆除

0033ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 05:37:43.57ID:N+gPlRIx0
どうやって推定したんだ?
未記載種のリストでも作ったのか?

0034ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 07:36:09.90ID:xF2CQvRk0
美味しいんでしょうか?

0035ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 09:28:56.74ID:sAGiJhhM0
>>5
木を燃やしてもCO2は出るよ

0036ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 09:45:39.03ID:3TDZJ1AH0
そもそも毎年かなりの新種が自然でも生まれてるのに全て把握は無理でしょ

0037ニューノーマルの名無しさん2022/02/04(金) 02:11:00.43ID:rOZmBsUF0
樹木希林か

0038ニューノーマルの名無しさん2022/02/04(金) 02:20:09.91ID:QchoMmIK0
この未知の植物から、人類の寿命を30年延長させるレベルのとんでもなく有効な薬成分が採れる可能性もあるよね。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています