首相の春節祝辞、台湾が歓迎 透ける「したたか外交」(産経) [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2022/02/06(日) 07:31:53.06ID:6qbmGH+A9
岸田文雄首相が中華圏の旧正月「春節」に合わせて発表した祝辞に台湾から歓迎の声が上がっている。過去の政権は春節祝辞を中国大陸で用いられる簡体字で発信してきたが、今年初めて台湾などで使われる繁体字や英語で発表したためだ。あえて国名や地域に言及せず、読み手が「これは自分の地元のことを言っている」と想像できるような内容になっている。

「春節を祝う全ての皆様、日本で活躍されている華僑・華人の皆様に、謹んで御挨拶申し上げます」

首相の春節を祝うメッセージは1月28日、官邸の公式サイトに掲載された。

祝辞は、新型コロナウイルス対策をめぐる国際連携に触れ、「日本も各国にワクチンを供与するなどの国際貢献に努めてきました」と強調。「日本は、自らが苦境にあった時、温かな手を差し伸べてくれた方々への恩を忘れません」とも続けた。

台湾は平成23年の東日本大震災の際、多額の義援金を贈って日本を支援。一方、日本もコロナ禍の台湾にワクチンを無償提供した。繁体字の祝辞は「台湾」と明記しているわけではないが、そうした日台間の交流が読み取れる内容になっているといえる。

台湾からは早速、好意的な反応が寄せられ、与党の民主進歩党の王定宇立法委員(国会議員に相当)は首相官邸のツイッターに「日本と岸田内閣が平和で豊かな新年を迎えられるよう祈念しています」などと投稿し、謝意を伝えた。

台湾の大手紙「自由時報」(電子版)も「台湾を重視する姿勢が伺える」と報道。「明確に台湾と言及していないが、内容は台湾に合わせたものだ」などと取り上げた。

春節祝辞はこれまで、中国を念頭に大陸で使う簡体字で発信されてきた。今回、首相の祝辞も簡体字のバージョンは大陸の人にとって自然な表現が使われている。

中台双方を意識した戦略的な対外発信は、首相が掲げる「したたかな外交」の表れともいえそうだ。(岡田美月)

産経新聞 2022/2/5 18:20
https://www.sankei.com/article/20220205-E4AXPGXDC5MMNJCHP3KLFTELUU/

0101ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 10:11:06.30ID:+PIXZ92X0
前髪が?

0102ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 10:16:17.73ID:ApHLKqy70
>>99
ピンインはアルファベット、注音は漢字を略したみたいなヤツやで
単に日本語の何かの発音をアルファベットで書いてたんじゃない?

0103ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 10:17:19.08ID:n48TxVbn0
>>100
発音間違えて栄養士が陰陽師になっちゃったりな

0104ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 10:17:48.36ID:Mw1ivACs0
さすが岸田やな
目先の金欲しさにコロナ禍でバカ丸出しの恥ずかしい動画で春節ウェルカムをやらかしたバカの安倍晋三とは大違い
常識がある

0105ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 10:19:57.32ID:nSzzz+Iw0
簡体字ってアカ学生がジジイになっても使ってるなあ

0106ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 10:20:10.08ID:TD3mWfoS0
>>93
これがキチガイなんだろうな

0107ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 10:22:37.92ID:b2aQzMBe0
>>93
ないないw
嫌いじゃない程度だよ

0108ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 10:24:22.88ID:b2aQzMBe0
>>100
マー
マー
マー
マー

全部意味が違うとかで挫折したわ

0109ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 10:25:49.49ID:ApHLKqy70
>>103
睡眠が水餃子になってて笑われたわ・・
あと「電気毛布(熱毯)」って言いたかったのに「熱湯(スープ)」って発音してしまったのは今でも思い出して悶えるw

>>105
あれは「ゲバ字」っていうまたちょっと別ジャンルの字や
簡体字から引っ張ってるのは確かだけど

0110ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 10:48:19.66ID:Z84+X2TA0
>>10
「香港向けです」で終了

0111ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 10:53:05.10ID:nwUvsf570
死ぬまでに一度は行ってみたいなぁ

0112ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 10:53:19.52ID:Z84+X2TA0
>>16
ハングルみたいで気持ち悪い
せっかくの大発明である漢字を捨てたも同然で本当に残念
台湾と香港には頑張って繁体字を守ってほしい

0113ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 10:56:14.95ID:qqmniACI0
>>88
そう言うと思って現在進行形じゃなく過去形にしてるんだがな

0114ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 10:57:11.04ID:9luLaFDg0
春節は全然馴染みがない
中国の大型連休ってだけのイメージ

0115ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 10:58:47.39ID:9luLaFDg0
簡体字は漢字の法則を捻じ曲げてるような絵面がどうにも気持ち悪い

0116ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 10:59:48.39ID:Z84+X2TA0
>>103
春日のトゥース!は「血ヘドを吐いて死ね」って意味だけど
トゥースーにしたら「食パン」になるって言われたって話は笑ったわ

0117ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 10:59:59.66ID:N9DsDk+B0
中国の書家が簡体字に幻滅すると言ってたな。日本がうらやましいとも。
日本もだいぶ変わっているけど中国のはすごいもんな。

0118ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 11:07:26.09ID:ApHLKqy70
3×3EYESの「无」は「無」の簡体字なんだぜ
今考えると変な設定

0119ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 11:43:29.71ID:bG9L3NDq0
台湾は中国ですから仲良くしませんとね

0120ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 11:48:23.70ID:wkzNkRt20
>>87
HSKは繁体字で書いてもオッケーだけど。

0121ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 11:56:51.39ID:mrdc/Q1R0
台湾で学生がメモるのを見たけど、目にもとまらぬ速さであの繁体字を書くぞ。なにも苦労はない様だ。それなりに草書で書けば良い訳で。

0122ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 11:57:42.63ID:DlawJMNy0
>>114
でも日本だって旧正月をちゃんと祝っているんだよな

0123ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 12:18:38.04ID:ApHLKqy70
>>120
書き取り繁体字で書いて3級は取ったけどね
でも問題文は簡体字だし、想像で乗り切れるのは3級までかなと

0124ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 12:21:15.97ID:2DfaOF2M0
2年前の春節ウェルカムの悪夢の記憶が

0125ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 12:25:15.64ID:C6iC4k8u0
>>1
北方4島をロシアに売った売国奴の安倍晋三
と同時にロシアに3000億を送金したスパイ
まあ実際には日本で一番の裏切り者のパヨクは安倍晋三だったんだよな

これは実はゾルゲ事件並みの大事件で
オウム事件以上に悪質なスパイ事件

アベノミクスも民主の菅直人の金融緩和政策の物真似に過ぎず
何十兆円も外国や仲間にバラ撒いて散財しつくした

原発を電源喪失で爆発させた安倍晋三

新型コロナウイルスを春節ウエルカムで武漢人を日本人に呼んでばら撒いたのも安倍晋三
桜の会にジャパンライフを呼んで2000億詐欺に加担したのも安倍晋三
河井夫妻の公職選挙法違反でばら撒いた一億五千万の金は安倍晋三からの金と本人たちは発言していた

0126ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 12:26:09.79ID:C6iC4k8u0
>>125
新型コロナウイルスを春節ウエルカムで日本でばら撒くときにニコニコ顔で「中国人の皆さんオリンピックでは日本に来てください」と媚を思いきりうっていたのが安倍晋三だからな
ちなみに安倍の時にはワクチン接種率は先進国中では最低だった

韓国が親会社のLINEには忖度しまくり政府の仕事を斡旋し日本人の個人情報を中国と韓国に平気で売った
挙句にソフトバンクと合併させた
電通と元韓国大統領顧問の竹中平蔵のパソナには仕事を優先的に斡旋させ中抜きを容認させていた
ミサワホーム乗っ取り事件も忘れたとは言わせないぞ

さらには安倍晋三は既に森友で一人、河合夫妻の公職選挙法違反で一人殺しているからな

もう逮捕でいいよ

0127ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 12:27:56.93ID:078w02bS0
>>1
外交なんてしたたかであるべきなんだけど
なんでも批判したがるのな

0128ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 12:35:46.53ID:87hl9Wlh0
もとは日本も中国本土も繁体字だったんだから
識字率が上がった今はもう繁体字に戻してもいいと思うけどな

0129ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 13:38:04.22ID:J+TMJj0x0
台湾の女の子は超可愛い
カネしか頭に無い日本の女はもう駄目だw

0130ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 13:39:21.72ID:DlawJMNy0
>>129
台湾の露出度高いビンロウ売りの女の子
日本でもあの商売やってくれないかなw

0131ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 13:40:49.76ID:TCMPYxQn0
キッシンジャーの時は日本の頭越しに米中国交やられて今回は台湾に抜け駆けされるのか…

ほんとこの国の外交下手なんとかならんのか

0132ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 13:45:09.61ID:OcC5ldq80
あっ、岸田文雄擁護の記事が流れてますね。オリンピックおめでとうって言えない岸田文雄先生の思いが発露する正式な外交文書なのにミス・リードしちゃ駄目だぞ!

0133ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 13:46:24.27ID:QirFwgqH0
安倍ちゃんのアドバイスだろうな

0134ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 13:48:01.81ID:wTgTrrY60
来年の春節への備え

0135ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 13:48:59.61ID:fS21TGeo0
こんなんでドヤッてアホなのか?
外交?したたか?
ちっぽけな島の島民に喜んでもらって国益?

0136ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 13:49:30.36ID:Vd4oCDQh0
繁体字使うとか、あきらかに反中国じゃん。
これで中国が黙っているとは思えんな。

0137ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 13:50:19.86ID:+afLO5mF0
中国が尖閣に近づけば
日本が台湾に近づく
道理だべ

0138ニューノーマルの名無しさん2022/02/06(日) 13:53:17.55ID:Vd4oCDQh0
>>130
台湾の映画みてると、見た目は日本人と変わらんね。

0139ニューノーマルの名無しさん2022/02/07(月) 01:10:12.35ID:7ZaW8iR20
>>128
韓国に倣って日本も繁体字にするニダ

0140ニューノーマルの名無しさん2022/02/07(月) 01:24:10.86ID:QysRaa+40
出た直後のヤフコメ民は中国に向けた挨拶だ!「日本は、自らが苦境にあった時、温かな手を差し伸べてくれた方々への恩を忘れません」とか何事だ!流石親中岸田ってカンカンだったで
俺が「日本は、自らが苦境にあった時、温かな手を差し伸べてくれた方々への恩を忘れません」って書いてんだから台湾に向けてやろって書いたら低評価だった

0141ニューノーマルの名無しさん2022/02/07(月) 03:28:18.74ID:X0WD+5PY0
台湾の女の子は可愛いけど、
日本とは比較にならないほど女が強いからな
女が働いて男が家事するレベルで
実際に女経営者がめちゃくちゃ多い

0142ニューノーマルの名無しさん2022/02/07(月) 23:11:17.20ID:o+2idJ8D0
>>3
台湾人も簡体字使うぞ
日本人だって門→门とか使うだろ

0143ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 09:00:23.48ID:reYsxXvu0
>>140
ヤフコメはかなり偏るときは怖いぐらい偏ってるからねえ

0144ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 09:14:08.51ID:Rah3sKgQ0
>>141
台湾人の女に夢見てる日本人男は多いが実際は日本人の女よりめんどくさいからな
付き合ってる時はいつでも送り迎えしてやらないといけないし
いつでも彼女優先じゃないといけない
台湾人男が辟易として東南アジアから従順な嫁もらってる現実がある

0145ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 09:15:01.63ID:mmGWbi5m0
なんで産経は岸田が嫌いなの?

0146ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 09:18:41.68ID:agyun78I0
>>142
やるやる

日本も簡体字を使えばいいのにね

0147ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 09:22:29.24ID:Ao4J7fZ/0
言い過ぎかも知れんけど毛利元就公のような
器量を感じる。ひょっとしたら長期政権になるかも

0148ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 09:26:20.47ID:4E22V4bS0
台湾は自分のためだけに書いてもらったと思っているのだろうな

0149ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 09:32:49.12ID:oGBjrveF0
>>146
中国に漢字の説教を日本人がするのもなんだが、漢字は象形文字
そこが素晴らしいんだわ、簡体字は台無しだわ
ま、文化は変化するもんだから仕方ないとも思えるがな
https://i.imgur.com/yksagaW.jpg

0150ニューノーマルの名無しさん2022/02/08(火) 09:38:01.16ID:J+KOalfQ0
>>144
さらに結婚すると
前近代的な嫁姑関係は苛烈で
そのストレスも夫に行くという地獄

0151ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 18:21:04.76ID:YuHZwf2R0
>>146
非公式に使うのと公式に採用するのとじゃ天と地ほど違う
公式に採用したが最後「學校」やら「會議」やら誰も覚えようとしなくなっただろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています