救急車サイレン「うるさい」、メーカーも苦心 基準は70年変わらず ★2 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★2022/02/12(土) 07:16:47.10ID:RtxLvG6G9
 「うるさい」「住宅街では音を消して」――。

 救急車のサイレンに対する苦情が、全国の消防本部に寄せられています。サイレンの音量基準は法令で定められており、一定の音量より小さくできません。メーカー側も音の負担を減らすため、様々な工夫を凝らしています。

コロナ禍でストレスも?
 東京消防庁によると、同庁の管内に2021年、救急車などのサイレンに対する苦情や要望が402件(速報値)寄せられた。このうち約190件は同一人物によるものだった。17〜19年はいずれも100件近くだったが、20年は142件と増加傾向。その理由は、「はっきりしたことは分からない」という。

 同庁に次いで規模が大きい横浜市消防局や大阪市消防局でも、同様の声が毎年寄せられているという。この2消防局では、増加傾向は確認できなかった。

 いずれも苦情の内容は「深夜の住宅街でサイレン音を消してほしい」「サイレンやマイクのアナウンスがうるさい」などが多いという。「眠った子どもが起きてしまう」「病院が近いため何度も聞くと不安になる」といった具体的な理由もあるという。

 九州地方の30代の男性消防士は、年に数回、サイレンに関する苦情の話を聞くという。「公務員になら文句を言ってもいい、と矛先が向いているようにも感じる。最近はコロナ禍でストレスがたまっている人も多いようだ」。それでも以前より、音や呼びかけに気を使うようになったという。

緊急走行中はサイレンと警光灯、法令で義務づけ
 救急車などの緊急自動車は、現場に急行するときなどの緊急走行中、サイレンを鳴らすことと赤色の警光灯をつけることが法令で義務づけられている。

 サイレンの音量は「前方20メートルの位置において90デシベル以上120デシベル以下」と定められており、これより小さな音量に下げることはできない。

 東京消防庁は「夜間の住宅街であっても、歩行者や自転車などの通行が考えられ、事故防止のためにサイレンで注意喚起をする必要がある」と理解を求めている。

メーカーの努力で、サイレンは進化を続けています。あの「ピーポー」音も約半世紀前、市民の声を受けて開発されました。記事後半では、進化したサイレンの音を動画でお聞きできます。また、むしろサイレン音は「聞こえづらくなった」と指摘する研究を紹介。その背景も取材しました。

フェードイン・アウト機能、出動予告機能……
 メーカー側も、工夫を重ねている。

 大手の大阪サイレン製作所(…(以下有料版で,残り3180文字)

朝日新聞 2022年2月11日 15時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ285H4GQ1DULEI003.html?ref=tw_asahi
★1 2022/02/11(金) 15:40:22.20
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644561622/

0952ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:05:12.88ID:ROhUnPnB0
日本の警察組織は腐りきってるが、消防には悪いイメージは無い。
火事消すのも命がけだし、救急搬送も常に救命が伴う

0953ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:05:21.94ID:KWzPVUho0
聞こえてないバカ車がいるからもっとうるさくしていいぞ

0954ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:05:43.70ID:lCJixWQH0
うちの実家の目の前が消防署だけど、そこに引っ越して1年もしないうちに夜中のサイレンぐらいじゃ起きなくなったな
マジで慣れる
台数が多く出て行くと「これは近い」と家族の誰かが火事情報に電話してどこに出動したかを調べるw

0955ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:06:09.50ID:5Kgvuxte0
>>913
クレーム受けて実際やめたりするからさらに図に乗るんだ。

聞くべきクレームとただの頭おかしいクレームの区別はきちんとするべきだと思うがな・・

0956ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:06:13.30ID:NVzGYIf/0
最近の車遮音性が良すぎてうっすらサイレン聞こえるけどどこで鳴ってんのか全然分からん

0957ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:06:40.71ID:+OhFO08V0
>>955
正論です

0958ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:07:25.75ID:76mGC/dn0
女房の歯軋りでクレームいれたいよクレーマーさん。

0959ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:07:28.52ID:VPQbcpYy0
こういうガイジは公共サービスも拒否しろよ

0960通りすがりの一言主2022/02/12(土) 10:07:31.72ID:I3XmGEdA0
うるさすぎてどっちから走ってきてるかさっぱりだ。

0961ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:07:38.71ID:0MhQKwKP0
>>1
ほんとつまらん事でクレームつけるバカが最近増えてるよな

0962ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:07:59.55ID:d39NfxKi0
>>957
こんなアホな意見が正論?
クレーム禁止主義者?

0963ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:08:00.93ID:Bzydk6r10
>>947
狂ってるのはおまえだろ
返ってひそひそ喋るのも気になるんだよ
夜中は寝なさい

0964ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:08:05.67ID:+OhFO08V0
>>958
違うもん挿れちゃいな

0965ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:08:24.43ID:mTqA8Wxs0
>>930
鳴り止まないて
そこまでの頻度でもないよ
そもそも2kmほど離れたところから引っ越したからどの程度の頻度かはわかってた、つもりだった
夜中の割合はやっぱ多いな普段夜中に出歩くことないからそれはやや誤算

思ったよりうっとおしいと書いたとおりで特にそれ以上の感情はない過剰に読み取り過ぎ

0966ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:08:44.96ID:+OhFO08V0
>>962
科学技術で何とかしたら?

0967ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:08:48.45ID:tPZs5te+0
>>959
サイレンにクレームを入れたら公共サービスを否定したことになるのか考えてみろ

0968ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:08:51.28ID:+VbICkb90
>>668
エンジン音すらわざわざマイクとスピーカ使う時代だぞ
聞こえん車は聞こえん

0969ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:09:02.62ID:NVzGYIf/0
>>965
お前のレスは鬱陶しい(無感情)

0970通りすがりの一言主2022/02/12(土) 10:09:13.91ID:I3XmGEdA0
てか、昔2回ほど乗ったが乗り心地最悪。今はマシになってるんかな?

0971ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:09:18.18ID:mTqA8Wxs0
>>932
リスク
の意味ググるといいよ無知なのはよくわかったから

0972ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:09:18.78ID:d39NfxKi0
>>966
今それをやってるらしい
それともお前は望まないの?

0973ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:09:23.07ID:4567ti5v0
>>929
緊急車両が緊急走行しているのが分かっているのなら
普段よりスピードを落として交差点は特に気を付ければいいだけの話
じゃないと自分の命が掛かっている時でも文句は言えないぞ

こういう奴は脳梗塞になって死ぬ一歩手前まで行って
かろうじて助かるが身動きできない体になり加速から
一生恨みつらみ言われればいいのに

このくらいのことを言ってもばち当たらないよな

0974ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:09:23.51ID:bnSOGH3e0
出動が多過ぎる場合は音量下げて良いよ
どうでもいいことに拘るな

0975ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:10:09.79ID:KFkTVmdA0
>>971
ご近所の精神科で診てもらいましょう

0976ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:10:18.34ID:+OhFO08V0
>>972
二通りのクレームがあるって言ってるんだけど、お前は聞くべきでは無いクレーマーの方のようだな

0977ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:10:20.76ID:cxh1QgPs0
>>54
赤色灯のみでも緊急走行になるよ。
パトカーが高速でスピード取り締まりする時も、赤色灯だけで追いかけて、パトカーも法的速度を超えてスピード計測して、確定したらサイレンだから。
赤色灯のみで緊急走行が成立しないなら、パトカーは違法行為をして取り締まりの証拠を得た事になるから、証拠不採用、無罪放免になる。

0978ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:10:22.47ID:ROhUnPnB0
>>951
うちも対応してくれたけど、夜だと、どの家か分からない場合あるから、
近くで赤灯回して止まってる救急車まで走ったわ

0979ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:10:36.38ID:4567ti5v0
>>973
家族からな

0980ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:10:39.75ID:76mGC/dn0
>>962
デブ乙

0981ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:10:41.96ID:bi5OglsW0
消防署の近くに住んでると、慣れるけどな。
夏は無理でも冬は防音性能良い家に住むべき

0982通りすがりの一言主2022/02/12(土) 10:10:44.92ID:I3XmGEdA0
てか、場所によって音量変えられるように可変にすればいいんじゃねえの?

0983ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:11:31.74ID:d39NfxKi0
>>929
サイレンを鳴動させるのは法律で定められてるから
マジで実験し直して新システム移行も視野に入れた見直しを考えるべき
70年前ってとこをみんな無視してるが

0984ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:12:03.28ID:d39NfxKi0
>>980
無関係な煽りを入れたくなるほど悔しいのか?

0985ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:12:05.16ID:HSm3NOJV0
むしろ小さすぎて気付いてもらえず
交差点のたびにアホみたいに減速して市街地だと自転車みたいな速度しか出せてないから
アメリカばりにクソやかましくしたほうがいい

0986ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:12:05.81ID:mNskRjSw0
たぶん救急車が事故を起こしたときに
サイレンを鳴らしてないせいだって理不尽なクレームをうけて
頑なにサイレンを止めない運用になってるんだろうな
このスレをみていてもサイレン原理主義みたいな変なのがいっぱいいるし

0987ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:12:11.15ID:Bzydk6r10
サイレンほど無意味なものは無い
生産性も落ちるし

0988ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:12:12.82ID:t37yFS740
それよりパトカーのが煩いわ
いきなりけたたましい音立てるから夜中起こされるの腹立つわ

0989ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:12:24.16ID:b+5uanpE0
消防車や警察署、自衛隊駐屯地とか
常日頃音は出るから、そ〜いう土地は、いくぶんお安く
あんまり文句を言える場所でないと思うんだけど

南方では、住民票の為に?わざわざ引っ越してきて
基地に文句言う人もいるからねぇ

0990ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:12:39.42ID:f7ShKdUh0
住宅街に入ると、音小さくしたり消したりしているな。

0991ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:12:40.54ID:76mGC/dn0
17時の防災無線からの音楽にも過剰反応するクレーマー。

0992ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:12:41.47ID:+OhFO08V0
>>984
よくメンドクセーヤツって言われない?

0993ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:12:44.26ID:0CLAOg5R0
五月蝿い言ってるやつは
なかなか道を譲ってもらえず病院に着く手前で
お亡くなりになってねー

0994ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:12:47.96ID:mTqA8Wxs0
住宅地で鳴らさず病院が近づくとまた鳴らすからな

0995ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:13:18.07ID:e8yLVXX20
>>989
いわゆる基地外というやつだなw

0996ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:13:21.05ID:d39NfxKi0
>>986
だから法律で鳴らさなあかんのだ
そうするとやはりうるさい
それでどうしましょうかと

0997ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:13:40.89ID:d39NfxKi0
>>992
無関係な煽りが悪い

0998ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:14:03.22ID:tPZs5te+0
>>992
さすがにそれはデブ煽りが悪い

0999ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:14:14.56ID:+OhFO08V0
>>996
お前には永遠にわからないテーマだよ

1000ニューノーマルの名無しさん2022/02/12(土) 10:14:19.68ID:76mGC/dn0
感謝やよ。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 57分 32秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。