輪島、定員割れが続く高校のために来年度4400万円かけて有名な高校野球監督を指導アドバイザーに呼んだりとかするとの事 [水星虫★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 2022/02/13(日) 18:25:35.39ID:jv737UNL9
輪島市の新年度当初予算案約192億円 県立高校の魅力高める

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20220213/3020010664.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

輪島市は、定員割れが続いている市内の県立高校2校に生徒を呼び込むための
事業費などを盛り込んだ一般会計の総額で約192億円の令和4年度の当初予算案をまとめました。

輪島市の令和4年度の当初予算案は、3月、市長選挙を控えているため、
経常経費や継続事業が中心の骨格予算になり、一般会計の総額で191億8000万円となっています。
これは、今年度と比べて14億円、率にして6.8パーセント少なくなっています。

主な予算案としては、生徒の定員割れが続く県立輪島高校と門前高校の魅力を高めるために行う
事業費用として、あわせて4400万円あまりが盛り込まれています。
具体的には、▽門前高校野球部の指導アドバイザーに星稜高校の監督だった山下智茂さんを招くことや、
▽2つの高校を対象に進学や就職などを支援する「学習センター」を
新たに設置して運営することで生徒を呼び込む計画です。

輪島市高校魅力化推進室の山崎高志係長は「高校を存続させることが地域の活気の維持につながる。
市外の生徒からの問い合わせもあるので、成果に期待している」と話していました。

02/13 12:26

0124ニューノーマルの名無しさん2022/02/13(日) 21:14:40.34ID:IPaEY0kj0
スポーツ強化して生徒数確保目指すのか

0125ニューノーマルの名無しさん2022/02/13(日) 21:24:24.14ID:LuPu/lqs0
ダンスとか、DTMとか、カリスマ塾講師とか、カリスマ美容師とか、Mattのメイク講習とか
Youtuberが機材の基礎から教えてくれるとか、、、、

野球かよ!

0126ニューノーマルの名無しさん2022/02/13(日) 21:26:29.55ID:NqtHB+fz0
何県だ?強かったのは箕島だっけ

0127ニューノーマルの名無しさん2022/02/13(日) 21:27:27.72ID:LcsXSK800
よっ!横綱

0128ニューノーマルの名無しさん2022/02/13(日) 21:39:35.86ID:uCLnmmox0
かと言うてなんか他にあるかと問われてもなんも思い付かんわ

0129(=^ェ^=)2022/02/13(日) 22:04:50.10ID:THB8+yEZ0
これが老害脳
なめんな

0130ニューノーマルの名無しさん2022/02/13(日) 22:29:05.90ID:4aEUpuYQ0
10年後考えたら立派な寮作った方がコストパフォーマンス高くないか

0131ニューノーマルの名無しさん2022/02/13(日) 22:36:49.24ID:zD/Ft5XA0
野球は意味ないわ
星稜と小松大谷が強過ぎる

0132ニューノーマルの名無しさん2022/02/13(日) 23:21:55.62ID:tkbcf09R0
田舎はアホが率いてるからバカにされる

0133ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 00:04:33.59ID:Q4LQRHZM0
>>1
定員割れする
→よーし有名人監督よぶぞー

最悪の結果にしかならない

0134ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 00:13:00.06ID:FDa+3tSiO
その有名な監督は何でフリーだったの?
それとも強豪校で監督してるのを引き抜いたの?
まさか10年以上前に活躍してた元有名監督とか?
アホかよ

0135ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 00:23:09.50ID:SH8RWOYv0
ゴールデンアームボンバー高校

0136ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 00:31:21.11ID:tPkdUBsi0
横綱かと

0137ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 00:39:40.04ID:D62gI8iV0
>>73
それ税金にたかって運営して実数でどれだけ観客入ってるんだよ

>>112
普段からサッカーだのなんだのに
税金の無駄遣いだーって大騒ぎして叩いてるけど
実態としてやきうにいちばん無駄遣いしてるのがよくわかる
自分も北陸経済界にいる元同僚に話を聞いたとき
「やきうにならカネを出すけどほかのスポーツには出さない」とぬかすので
「やきうじゃ効果無いし無駄だろ」と言ったら
「だってやきうだから!」とか言われたわ

0138ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 00:52:49.85ID:d8hxbHVx0
2校を統合して特進コース作って予備校と提携すれば良いのにと思ったけど公立だとそうはいかんか

0139ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 00:56:18.95ID:1dka3sKo0
「門前」ってことは大きなお寺でもあるの?

0140ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 00:58:10.85ID:W+E34GKH0
>>3
観客の為だろう。ジジババが喜ぶ娯楽を提供したい。ジジババを喜ばせていれば島は僅かに延命w

0141ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 01:02:43.18ID:1dka3sKo0
總持寺か 自己解決
輪島大士を思い出してwikiみたら、彼は金沢高校出身なんだな
いわゆる筋注、じゃなくて、金中やね 汽車通かな下宿かな

0142ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 01:08:56.49ID:/+AGi1Y40
>2つの高校を対象に進学や就職などを支援する「学習センター」を
新たに設置して

これはいいことじゃね?将来展望考えたら進学に力入れたほうがいいと思うけど。進学実績上げれば生徒集まるだろ

0143ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 01:11:42.21ID:Ev3qURbg0
やきうで人が呼べるかよw

0144ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 01:30:20.90ID:NXR6Lz400
>>139
總持寺祖院

0145ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 01:30:40.69ID:d6zrbS/h0
なんだか微妙なことにお金使うんだな

0146ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 01:30:51.66ID:NXR6Lz400
ごめん読んでなかった

0147ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 01:40:57.89ID:1dka3sKo0
>>146
ありがとう

0148ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 02:10:13.92ID:0D66YBNe0
>>6
出てる様に見えますが流れがありますので…

0149ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 02:13:24.39ID:MXUdf3S80
馬鹿だろ

0150ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 04:26:26.03ID:Bpd3CP0H0
発想が昭和のまま
終わるべくして終わる日本

0151ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 05:49:33.89ID:VNeNPnKb0
>>104
朝日と毎日だろ

0152ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 06:54:26.30ID:jjA0VkRP0
合併しろよ

0153ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 07:25:50.80ID:huC96XWc0
>>134
そのまさか
山下監督の教え子だったと言えば石川県内ではネタにできるからいいんじゃない?

0154ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 08:18:04.59ID:oAxdYA4S0
>>130
寮なんて生徒数が増える前提もないのに建ててどうすんだ

0155ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 11:37:07.64ID:PAgM9cRh0
>>134
でも、10年前に全国に名を轟かせた監督を引っ張って、そのネームバリューを元に有力選手集めて、
野球部どころかそもそも女子校だった高校をあっという間に甲子園優勝させた実例が実際にあるからなあ。

そこまで行かなくても、無名高校の改組開校で、10年前に終わった化石監督連れてきたらわずか数年で甲子園の常連校になったとかもある。

どちらもプロ野球まで輩出するようになってるから、このやり方は一概に馬鹿には出来ないんだよなあ。

0156ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 12:19:39.13ID:5svM9cFmO
安楽高校の斉美か

0157ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 13:46:17.10ID:D62gI8iV0
>>155
やきう全体のレベルが下がってるんだから
ある程度の能力と投資で甲子園まで行けるハードルも下がってるだろうが
そもそも甲子園なんかに魅力がない
とりわけやきうなんかに関心のない大多数の中学生にとっては
「あそこはヤバい高校、ヤバい土地」って印象が強まるだけ

>>153
つまりはコネの内輪で税金にタカってカネ回すだけで
それを高校やきうだからって許す、批判は許されないってのがおかしいんだよ

0158ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 20:53:06.77ID:0sgZzTQI0
>>134
あくまでもアドバイザーであって常勤の監督ではないのでは?

0159ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 09:37:27.95ID:QcXiwBqY0
>>1
校舎のボロになってるところとか綺麗にしたりちゃんとした学食を整備した方が良いのでは?

0160ニューノーマルの名無しさん2022/02/16(水) 00:39:53.23ID:JZINnFdJ0
無駄遣いが過ぎる

0161ニューノーマルの名無しさん2022/02/16(水) 00:42:24.21ID:JZINnFdJ0
>>117
私立は知名度UPで生徒数上がれば、自ずと偏差値も上がるけど
公立高校でこれをして、どうしたいのだろうね
施設の維持にも費用は掛かる訳で

0162ニューノーマルの名無しさん2022/02/16(水) 14:41:32.48ID:M6FF3K1D0
>>161
「県立」に対して「市」が支出するんだから
学校本体には手を出せない

0163ニューノーマルの名無しさん2022/02/17(木) 07:01:51.24ID:p/TQ4Rw30
野球がもう先細りなのにね

0164ニューノーマルの名無しさん2022/02/17(木) 07:03:44.40ID:p/TQ4Rw30
>>159
スクールバス運営するとかね

0165ニューノーマルの名無しさん2022/02/17(木) 07:38:02.25ID:0eWatTDZ0
>>118
それが一番カネがかかる。
まともに整備したら金額は億単位、いや、二桁億単位からのスタートになるし、
簡易的な整備ではそれこそ都市部でやれば良いじゃんで生徒が集まらなくて詰む。

0166ニューノーマルの名無しさん2022/02/17(木) 15:43:00.21ID:cF2VwpiK0
魅力の高め方が間違っている

0167ニューノーマルの名無しさん2022/02/17(木) 15:44:58.98ID:39dwouA/0
魔猿の弟の父

0168ニューノーマルの名無しさん2022/02/17(木) 15:45:50.85ID:Mb1OSKpd0
Scramble matter?   02/17 15:45

0169ニューノーマルの名無しさん2022/02/17(木) 18:42:28.88ID:L29QPQPz0
ここ県立だよね?
何で多くの生徒にろくに恩恵がないことに金を使ってるの?

0170ニューノーマルの名無しさん2022/02/17(木) 18:49:03.18ID:1bF3RtQk0
>>1
廃校にしろよ…大学ほどじゃないにしても学校多過ぎるんだよ…
教師も少ないとか言ってるんだし、統合してうまく回せるようにしたほうが良いだろ

0171ニューノーマルの名無しさん2022/02/17(木) 18:50:15.39ID:hzgWnizz0
輪島の卒論

0172ニューノーマルの名無しさん2022/02/17(木) 18:54:07.97ID:NMsxNyWA0
能登半島秘境すぎないか?
イカキング見に行こうと思ったけど、地図見てびっくりしたわ

0173ニューノーマルの名無しさん2022/02/17(木) 19:29:59.42ID:h/+qvOtX0
>>172
金沢からバイパス道路あるから車は割と行きやすいとは思う

0174ニューノーマルの名無しさん2022/02/17(木) 22:27:07.47ID:6/M1mO5V0
昔々に石川県を出た人間からすると門前が輪島ってなんかピンとこない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています