【経済】 キリンHD、業績拡大へ「内憂外患」の解消必須 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2022/02/14(月) 04:36:24.10ID:jbMtB+WN9
逸見純也

2022年2月14日 4:00

キリンホールディングス(HD)の業績拡大が見えてこない。国内の飲料・酒類事業では新型コロナウイルスによる家飲み需要で家庭用ビールが好調だった一方、
業務用の不振やマーケティング費用の増加が足を引っ張る。海外事業はミャンマー事業がクーデターで大幅に落ち込んだ。
「内憂外患」が重しとなり、株価も競合他社に後れを取る。14日に発表する予定の新たな中期経営計画では、成長の道筋を示せるかが注目される。

2021年12月期連結決算(国...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC099E40Z00C22A2000000

0006ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 04:41:26.74ID:5oLbcIJU0
普通のビールは一番搾り麦汁と二番絞り麦汁で造るところを
一番搾りは贅沢に一番搾り麦汁だけで造るのがウリだが
キリンビールで一番搾りのシェアが高いことを考えると二番絞り麦汁が余ってしまうのではないか?
一番搾り以外の商品は品質が落ちるとされる二番絞り麦汁が他のメーカーよりも比率を高くしているのだろうか

0007ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 04:43:16.78ID:Rd6wws1+0
オーストラリアの傘下も重荷になってんだよなここ
中国に売ろうとしたらオーストラリア政府から怒られて売れなくなってるし

0008ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 04:44:58.89ID:FIZ+9ktu0
>>6
やっすい発泡酒にも麦芽使ってる

0009ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 04:46:13.74ID:IaHtsSA/0
ここ十数年サントリーに対抗して総合酒類メーカーになろうと無駄に足掻いてたもんね
メルシャン傘下に収めたり海外のメーカー買収したり
誰が買うのか解らん変なウィスキーつくってみたり

0010ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 04:46:23.39ID:Q6ltzG7p0
飲料系の大きな会社でキリンが一番マトモ?
サントリーは完全にチョソだしアサヒもかなり乗っ取られてそうだし

0011ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 04:51:34.35ID:n1+JWN//0
キリンビールは初めに帰って中華帝国の聖獣麒麟麦酒に戻るべし、長崎出島なんかと関係あっただろ

0012ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 04:54:30.15ID:n1+JWN//0
鳥羽伏見の戦いの時も京都御所や二条城徳川監視所も燃やしただろ?

0013ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 05:12:14.18ID:lE6U+hJw0
キリンってもともと中国が主戦場だろ?

0014ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 05:14:42.27ID:4+DT9J7+0
ビールもたまに飲むとうまいけど、プレーン樽ハイか角ハイボールのシュワシュワでも
のど越しさわやかだから、ビールを飲まなくても別にっていうのん兵衛になった。
炭酸水が旨くなったのが本当にデカい。昔は薬品臭くて飲めたもんじゃなかったが、今のは
旨い。

0015ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 05:16:17.92ID:lE6U+hJw0
>>10
昔はキリン以外はまともなメーカー扱いされてなかったな

0016ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 05:34:25.64ID:d+0LPwga0
日本人は貧乏になったから高い酒なんて売れないよ

0017ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 05:36:49.24ID:jhu809ni0
コロナ直撃だもんな

0018ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 06:00:55.43ID:I0GdchL/0
>>6
麦汁の取り方をちょっと変えて
「これは全部一番麦汁です!」って言ってるだけだぞ

0019ただのとおりすがり2022/02/14(月) 06:00:59.69ID:ApzdDhU90
キリンと言えば
午後の紅茶とキリンレモンくらいしか思い浮かばないわけだが
生茶もキリンかな
そんなもの

0020ただのとおりすがり2022/02/14(月) 06:03:06.27ID:ApzdDhU90
ああキリンメッツもあったかな
商標を考える人がアホなんちゃうか(笑)

0021ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 06:08:02.76ID:jebxGIor0
かつて三菱グループでは、会社行事ではもちろん、社員のプライベートでもビールは
キリンしか呑ませなかった。アサヒの住友グループやサッポロの芙蓉グループには、
そこまで厳しい締め付けはなかった。
ま、世の中変わりましたね。

0022ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 06:08:07.59ID:YIA5I2pb0
コロナなのに外食の売上がって
そら仕方なかろうもん (´・ω・`)

0023ただのとおりすがり2022/02/14(月) 06:13:53.40ID:ApzdDhU90
ただ広告費を垂れ流せばモノが売れると思ってるから
価格競争も出来なくて敗北してるという簡単な構図だろ

0024ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 06:17:54.93ID:frFPOmx90
外食需要が落ちてビールの売上激減してるからこの2年の業績悪いのは事故みたいなもんだろう
さすがに増収増益なんて無理だろ
コロナ禍が続くとみるかそうでないかを見極めるのは手腕だろうけど

0025ただのとおりすがり2022/02/14(月) 06:21:20.96ID:ApzdDhU90
>>24
若い人はビール飲まないから
昔はチューハイ今はハイボールでしょ
プライベートブランド商品の浸透を見てもわかるけど
消費者はブランドよりも価格重視の傾向が強いんだよね

0026ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 06:21:58.45ID:AHx4EIMl0
漢は黙ってサッポロビール!

0027ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 06:22:32.95ID:lE6U+hJw0
>>21
客に出すビールはキリン以外なかったのにね
チョン企業がのさばるようになったね

0028ただのとおりすがり2022/02/14(月) 06:24:35.06ID:ApzdDhU90
近頃のビールは麦芽の含有量をコッソリ減らしてるんじゃねーのか?と思えるほど味が薄い気がする
昔のほうが旨かった

0029ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 06:27:21.61ID:nR+GOyPf0
mRNAワクチンの歴史(コロナワクチンはこれ)

ジカ熱 第1相試験で失敗
狂犬病 第1相試験で失敗
エイズ 第2相試験で失敗
インフルエンザ 第1相試験で失敗
サーズ 第1相試験で失敗
マーズ 第2相試験で失敗

コロナ 
第1, 2相試験(通常3年以上)も
第3相試験(通常5〜6年)も適当にすまして人体実験中

その失敗の実態も全部身の毛もよだつレベル

そもそも、いままで治験通ってないのに
急に「打っても良いよ」ってなるの、おかしいわな

0030ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 06:28:29.91ID:frFPOmx90
サントリーのコーヒーは本当に美味くなったな、ブラックはほぼ毎日飲んでる
ジュース系はキリンが美味しいけど、コーヒーはクソ不味い
コカ・コーラは両方不味いw

0031ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 06:30:27.64ID:oH2tp4TZO
>>15
大日本「は?」

0032ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 06:58:20.30ID:808x4+zm0
>>15
昔、ビールは麒麟だったが
スーパードライにフルボッコにされて
さらにヱビスとプレモルにもボコられた

0033ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 07:48:53.37ID:XYMeTJv40
チョントリーに負けてしまうとは情けない

0034ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 08:48:20.19ID:I8hMFSbO0
自民党が創価学会切らないワケ

自民政府が公共事業を発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ

そして自身はタックスヘイブンを利用して脱税🤤

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける

パソナも天理の談合で死人も出した太陽光事業者メガソーラージャパンも不正融資の太陽光事業者テクノシステムもアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/W6ph3dj.jpg
https://i.imgur.com/wbD7ycb.jpg
https://i.imgur.com/zGYQL8Z.jpg
https://i.imgur.com/mWQTKWY.jpg
https://i.imgur.com/inGGw6O.jpg

0035ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 08:50:15.53ID:td7+74sz0
>>10
ネトウヨさんは大変だね
飲み会でもビールのメーカー確認してから飲んでるの?

0036ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 09:08:10.94ID:y4gWaYSb0
>>30
香料たっぷりの缶コーヒーまだ飲んでるの?
コンビニコーヒーや自分でドリップする奴の方が旨いだろう?

0037ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 09:19:12.37ID:1aEAkeKB0
アホか
業務用から家庭用に移転しただけじゃん

0038ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 09:25:50.47ID:Gv5oT8Nf0
知らんけど株主優待品アサヒより悪いし配当金も悪い
同じ1000円相当品だとしてもキリンは送料込み1000円(商品自体は500円相当)でアサヒは送料抜き1000円(商品自体が1000円)て感じ

ここは株主大事にしない企業なんだなとは思う
おまけに社内の空気も悪いみたいだし、個人的に味はかなり好きなんだけど企業姿勢がムカつく

0039ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 09:38:55.49ID:uXWQL7RU0
まぁキリンの缶コーヒーが不味いのはガチだ
大手はたまに当たりが出るけどここは一度もない

0040ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 11:04:53.93ID:DyQ7qbVt0
酒オワコンじゃないじゃん

0041ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 11:09:46.88ID:4/wd9V6j0
なんで業績拡大じゃなきゃいかんの?現状維持でいいじゃん。

0042ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 12:38:33.21ID:VpZ0kUVd0
キリンFIREは出始め頃、カフェオレが凄い美味かったんだよ
だから今でも贅沢カフェオレとか出してるけど、あの頃ほど美味くはないw
FIREがキリンの缶コーヒーブランドを確立したのはカフェオレとTVCMのスティービー・ワンダーのおかげ

0043ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 12:43:07.43ID:ITVndYcl0
>>9
ツードッグスは復活して欲しいなぁ。

0044ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 12:47:59.43ID:XIbzEFBx0
>>42
どうやったらカフェオレが美味しくなくなれる
んだろうと思った。どうしてなんだろう?

0045ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 13:08:46.82ID:VpZ0kUVd0
>>44
良く分からんが
今の紅茶で言えば、紅茶花伝のロイヤルミルクティーとその他のミルクティーの違いくらい明確に味の差があった

0046ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 13:13:20.16ID:nuB/ddFE0
「お前、今のまま上に上がられたら、下の子が付いてこないでしょ。俺できない、知らない、やだ。そんなやつにリーダーやってほしくない。お前、どれだけやっとんねん。やってないねん。やれや。できるやろ」

0047ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 13:27:15.30ID:hX9nPngi0
>>27
そういう体質がことごとく日本企業を腐らせた
日本だから、という理由で優遇して実力軽視、あくまでコネで採用
その結果、実力主義の海外に実力で負けまくったんだ

0048ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 14:14:43.95ID:Rd6wws1+0
キリンのウイスキー味のセンスないんだよな
なんであんなバーボン寄りの味にするんだろ

0049ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 15:04:25.53ID:tKkrl50M0
>>48
ジョニーウォーカーが強すぎるからだろ
そっちとはまた違う方向性を目指さないとな

0050ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 15:13:52.87ID:uVriPaP00
大手メーカー品は大体サントリー
自然にそうなった

0051ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 16:24:53.05ID:3c61gLn+0
>>6
一回目で絞り切るようにしてるだけだぞ

0052ニューノーマルの名無しさん2022/02/16(水) 20:18:59.39ID:NFl+10Y60
んなもん、設備施設従業員ぜーんぶうっぱらってビットコインに投資すれば楽勝やん、なにためらってるの?

0053ニューノーマルの名無しさん2022/02/16(水) 20:22:43.93ID:NFl+10Y60
そもそも
飲料製造取り分けアルコール飲料製造とかいうリスクの多い商売今後も続けるメリット無いだろ?

0054ニューノーマルの名無しさん2022/02/16(水) 20:24:40.28ID:mtgH5qJz0
朝鮮ヒトモドキビールが泣いてるニダ

0055ニューノーマルの名無しさん2022/02/17(木) 12:08:10.12ID:doWYhk6V0
ネトサポキモ

0056ニューノーマルの名無しさん2022/02/17(木) 14:46:25.30ID:7jRtqqo60
>>55
バカチョンビール不味くて涙目www
不買しろクソチョン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています