【兵器】独ラインメタル NEW戦闘車両「リンクス120」を公開 [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★ 2022/02/24(木) 08:00:32.11ID:+CR2l3y29
 ドイツに本社を置く兵器メーカーのラインメタルは2022年2月18日(金)、開発中の次世代戦闘車両「リンクス(Lynx)」の派生型として、新たに大口径砲を搭載した火力支援型を開発したと発表しました。

「リンクス120」と名付けられたこの車両は、オーストラリアなどに提案中の歩兵戦闘車型KF41の車体に、新開発の大型砲塔を組み合わせたものとのこと。

 砲は、レオパルト2戦車を始めとして世界各国で採用され実績のある120mm滑腔砲で、これにより優れた火力支援能力と対戦車戦闘能力を有しているといいます。

 また砲塔上部には独立式の遠隔操作銃塔(リモートウエポンステーション)を備え、ここに12.7mm重機関銃などを装備することが可能です。ほかにも自動で目標を検出する機能や追跡機能を有した全周旋回式のカメラシステムを備えており、これらにより乗員の作業負荷が軽減されるようになっているそう。

 特別仕様のモジュラー構造装甲材を採用することでミッションごとの防御力更新が可能なほか、ラインメタルが開発したアクティブ防御システム(ADS)を容易に搭載することができるようになっているといいます。

 このような性能により、「リンクス120」は打撃力、防御力、機動性、生残性についてバランスのとれた性能を有しているとのこと。「リンクス」戦闘車両システムは2021年にハンガリーが採用しているほか、オーストラリアとスロバキアでトライアル中です。加えて現在、アメリカの有人戦闘車両(OMFV)プログラムでも評価試験中であり、ラインメタルはこれらの国々に対して追加提案が可能だと説明しています。

02/24 07:22 乗りものニュース
https://article.auone.jp/detail/1/2/5/90_5_r_20220224_1645654941639324
画像
120mm滑腔砲を搭載した火力支援タイプの「リンクス120」(画像:ラインメタル)。
https://portal.st-img.jp/detail/83d681446572b3c643a21431a20ec0d6_1645654941_1.jpg

0329ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 20:44:42.91ID:wc3Miw/k0
>>328
アホだろお前w
実際近いってデータを否定するなら近くないってデータ出して来いよw
お前は出てる数字を勝手に否定してハイエースが〜クラウンが〜って意味不明な事言ってるだけw

で従来の歩兵戦闘車と違って戦車戦を想定しない非対称戦闘において
戦車という運用が面倒くさいシロモノではなくマルチに使えて戦車砲レベルの火力支援が出来るように作れられたのがコレな
戦車についていくならデカイ砲なんていらんわw

0330ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 20:55:15.85ID:+bm4dS+Z0
>>329
ラインメタルは戦車を叩けるってアピールしてるんだけどな
これで最前線に出たら的だが

0331ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 20:55:20.29ID:wc3Miw/k0
ID:+bm4dS+Z0とのバカ問答

>>1と10式は戦車砲以外似てない(キリッ」

他の似てるデータ出す

「データなんて関係無いハイエースが〜クラウンが〜」

じゃあ否定出来るようなデータ出せよ

「そんなデータは出さない!!だってハイエースが〜クラウンが〜」


バカとの会話はタイヘンだわな〜

0332ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 20:56:49.54ID:TqduEFrM0
>>327
たぶんレオパルド2A6っぽい改良を90式に当てはめただけかと

ゲームラボで何で砲弾からビーム出そうな形してるんだよみたいな謎ツッコミが有った思い出
120mm徹甲弾の弾体は120mmよりだいぶ細い事を知らなかったらしい

0333ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 20:57:02.66ID:+bm4dS+Z0
>>331
速度が戦車と似てるのは当たり前だろって説明してやっただろ…

0334ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 20:58:35.18ID:Y5Spmfw10
これ1機だけで戦国時代天下統一できる?

0335ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 20:59:02.13ID:0rTi7MR80
使わない戦車なんてお前らの股関と同じだなハッハッハ

0336ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 21:01:26.25ID:WwaB5Bzw0
ジャーマンラインメタル

0337ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 21:01:51.52ID:wc3Miw/k0
>>330
120mm積んでるから戦車も叩けるっちゃ叩けるだろに
あくまで砲は対戦車戦にも使えますってだけで装甲的に対戦車戦は厳しい
だから対戦車戦は想定してない
お前は理解力が無いガチアスペだから書いてる事が理解出来てないだけ

0338ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 21:03:04.22ID:wc3Miw/k0
>>333
だからお前の説明した基本コンセプトから間違ってるって説明してやっただろ・・・

0339ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 21:12:27.13ID:+bm4dS+Z0
>>337
戦車戦を想定してないってのはお前の脳内データ由来なのか?

ラインメタルは、同社の次世代戦闘車両ファミリーに新たに加わった製品を発表しました。
デュッセルドルフを拠点とする技術グループは、Lynx KF41IFVの機械化された火力支援バリアントを開発しました。
Lynx 120と呼ばれるこのユニークなプラットフォームは、実証済みの砲塔コンセプトと実績のある120mm滑腔砲をLynx KF41シャーシと統合しています。
Lynxの新しい機械化された火力支援バリアントは、ユーザーに卓越した火力支援と対戦車機能を提供します。

0340◆Ojinpn8j9U 2022/02/24(木) 21:14:15.44ID:jqbzXv0r0
もとが歩兵戦闘車だから、ブリキの装甲。
歩兵支援の榴弾を撃ったり、非装甲の輸送車を攻撃するための兵器かな?
もともとリンクスは2号戦車の改良型、偵察戦車に使ってた名前。

0341ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 21:19:51.77ID:xEiXVjkr0
日本の10式戦車の120mm滑腔砲って、日本製鋼所が作っているけど
ラインメタル社の技術供与を受けたライセンス生産なの?

0342ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 21:20:42.69ID:wc3Miw/k0
>>339
「実証済みの砲塔コンセプトと実績のある120mm滑腔砲を」と先に書いてるのがポイントな
砲の能力的には対戦車機能はありますよと

実際はガチンコで対戦車戦闘出来る装甲車は無いから

0343ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 21:22:50.34ID:wc3Miw/k0
>>341
90式まではライセンス生産だけど10式から完全国産
但し少数生産だからコストはクソ高い

0344ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 21:31:28.29ID:doUtPjoF0
>>61
You,JAP.lol

0345ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 22:16:36.76ID:bG8GaotN0
>>343
砲弾の流用の関係でなんかのライセンスは取得したんじゃなかったっけ。
確かに砲自体は別もんだけど。

0346ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 22:21:47.80ID:35V1pCZ80
米軍のM1A2SEPv3の73トンに比べれば軽い(棒)

0347ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 22:25:02.82ID:35V1pCZ80
10式の主砲と砲弾は口径長の割に世界トップクラスの威力、砲弾の燃焼ガス圧上げているからな
なお主砲の寿命は削ってる可能性有り

0348ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 22:37:06.12ID:BLv9AX2P0
このスレの流れは機動戦闘車が出た時の糞みたいなやり取りのデジャブw

0349ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 22:44:07.13ID:fHnSRkID0
ジャーマンメタルの新譜かと思った

0350ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 22:58:36.86ID:wc3Miw/k0
>>347
ダイキンの新砲弾も一役買ってるらしいけどね

0351ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 23:24:17.94ID:pX22fxjn0
ウエストランドがんばれ

0352ニューノーマルの名無しさん2022/02/25(金) 00:02:26.69ID:ToR8T0th0
>>351 いや飛ばないし(拾う)

0353ニューノーマルの名無しさん2022/02/25(金) 00:23:19.59ID:2A9KPWpk0
>>81
ドローン兵器なんて行動半径狭いんだしドローン兵器飛んでる時点で上陸されてるんだから状況は詰んでるんだわ
よってドローン兵器なんて対策するだけ金の無駄
上陸させないようにする為に金かけるべき

0354ニューノーマルの名無しさん2022/02/25(金) 00:28:13.41ID:CG7FpKvu0
なんちゃって戦車を自慢しとる場合かよ

0355ニューノーマルの名無しさん2022/02/25(金) 00:31:20.26ID:2aXv5N2Y0
>>140
善戦まではいかんだろう。
超神はノーダメだったんだし。

0356ニューノーマルの名無しさん2022/02/25(金) 04:12:33.12ID:CvOgLV7/0
>>353
正規戦争ならその通りだが
テロは、話が変わってくるぞ

0357ニューノーマルの名無しさん2022/02/25(金) 05:15:45.89ID:i1EGRAZe0
>>351

ヒューイの出来損ないみたいな小型ヘリの事か

0358ニューノーマルの名無しさん2022/02/25(金) 05:15:45.99ID:i1EGRAZe0
>>351

ヒューイの出来損ないみたいな小型ヘリの事か

0359ニューノーマルの名無しさん2022/02/25(金) 05:28:10.31ID:cxk0NuBg0
デジタル迷彩って有効なの?

0360ニューノーマルの名無しさん2022/02/25(金) 05:43:45.18ID:enEu8L0T0
UAVや衛星からの視認がデジタル迷彩のほうが溶け込んで見えるんか?

0361ニューノーマルの名無しさん2022/02/25(金) 05:53:47.45ID:98KV9+0e0
>>360
赤外線でみても迷彩される塗料だよ 現代の基本
軍服もそうだし自衛隊の迷彩服も赤外線でみても背景に溶け込む高級品
なお市販の迷彩服は柄だけで赤外線でみるとピッカピカに反射して丸見え

0362ニューノーマルの名無しさん2022/02/25(金) 06:50:35.55ID:enEu8L0T0
>>361
なるほど。勉強になった有難う。

0363ニューノーマルの名無しさん2022/02/25(金) 15:07:12.04ID:LUx1PKrI0
かつこえぇ…
プラモ出るかな?

0364ニューノーマルの名無しさん2022/02/25(金) 16:23:27.06ID:1DQ/X7t80
MBTではない便利戦車という感じなのかな?

0365ニューノーマルの名無しさん2022/02/25(金) 19:56:13.48ID:bAqOTleG0
対戦車自走砲的軽戦車
巡洋戦艦・装甲巡洋艦・大型巡洋艦の戦車版

0366ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 00:30:50.80ID:O8cRRp9W0
>>365
装甲車だから

0367ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 06:16:27.74ID:HfQOiYGa0
コンビニにも行ける便利車。
理想だな。

0368ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 06:22:47.58ID:In72ADzF0
性能を試すチャンスなのにな。

0369ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 06:40:53.79ID:Cr15wHu20
ラインメタルヴァッフェントレーガー
ドイツ語は無駄に格好良い

0370ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 07:04:20.85ID:EWlhV64K0
なんだまた徹甲弾も徹さない特殊装甲の戦車かと

0371ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 08:01:33.20ID:hvKfRJV/0
虎タイガーの後が豹レオパルドその後が山猫リンクスってだんだん弱くなってるような

0372ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 09:24:50.27ID:JkTviBEy0
>>371
そのうちヨセミテとかモントレーとかに・・

0373ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 13:12:25.21ID:2Ls6Cuyb0
>>309
一昔前なら105mm積んでたな
120mmの先が今んとこないからスッペク追いついただけやな

0374ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 18:51:27.71ID:7iXozONm0
>>309
こんなにデータ公開されてるの?
総火演の時に陸自の人に聞いたら機密ですって教えてくれなかった

0375ニューノーマルの名無しさん2022/02/27(日) 18:11:59.21ID:DzVV6adU0
ウクライナ侵攻のタイミングで発表
白人同士の出来合いレースのいやらしさ

0376ニューノーマルの名無しさん2022/02/27(日) 18:19:53.22ID:TFq02MIP0
これとジャベリンだったらどっちが強いの?

0377ニューノーマルの名無しさん2022/02/27(日) 18:20:32.48ID:d8F+Cf6P0
表面のテクスチャけちった?

0378ニューノーマルの名無しさん2022/02/27(日) 21:46:51.05ID:JrblI8mn0
>>23
レオポルド

0379ニューノーマルの名無しさん2022/02/28(月) 23:59:17.33ID:2zQFV2sB0
実地試験場があるぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています