【大阪府】大阪のコロナ宿泊療養者から苦情続出の貧相な食事 ホテル側が“中抜き”認める [七波羅探題★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001七波羅探題 ★2022/02/24(木) 11:30:30.44ID:TEtpYTDP9
AERA2/24 09:00
https://dot.asahi.com/dot/2022022300018.html

国から支給される宿泊療養者の食事代は1食1500円上限だが、大阪市内のホテルで療養した50代のAさんの証言では「朝は飲み物とパン2個」「昼はカツカレー」という貧祖さで1食1500円と到底、思えないような内容だった。

大阪府危機管理室災害対策課を取材すると、苦情が寄せられていることを認めた上で、「大阪府では1食あたり900円、3食で計2700円という予算です。大阪府がホテルと契約し、その金額の中に食事代が含まれている。国は1食1500円を負担していますが、府の場合、地域の物価水準から兵庫県や京都府とも相談し、この金額にしました」と語っていた。国から自治体へ支払う交付金は食事代だけの補助制度ではなく、各種コロナ支援策を包括したものだという。

「基本は1食1500円算定で地方へ交付され、使わなかった分は精算する仕組になっていますが、一括交付金なので、弁当代で浮かせたお金を他のコロナ関連事業に当て込むことは大阪以外でもやっていると思います」(内閣府関係者)

宿泊療養者の食事問題は大阪府議会でも昨年、取り上げられている。当初は1食500円で3食1500円だったものを、苦情が多く、3食2700円にまで引き上げたという経緯がある。国から1食あたり1500円の予算がついているので、大阪府が「中抜き」の疑念を持たれていることについて、同管理室は「(国からの)交付金は、国の上限額ではなく、実際に食事にかかった費用を申請しているので差額は発生しいない」

前述のAさんによると、“中抜き”は現場でもあるという。「1食900円とはとても思えない。私は飲食店を経営していますが、その経験から食事代は朝食100〜200円、昼、夕食500円前後という印象です」

Aさんの協力を得て調査すると、療養していたXホテルに食事を納入している業者は、大阪市内のケータリング会社、Z社であることがわかった。

Z社に取材したところ、「パンやカツカレーを提供したのは事実です」と認めた。Z社に1食900円相当の食事なのか、と質問すると、「えっ、1食900円ですか。はじめて知りました」と驚いた声で答えた。さらに経緯を以下のように説明した。

「うちは新型コロナウイルス感染拡大、第4波があった昨年5月からXホテルより下請け発注を頂いております。メニューは毎週、ホテル側から指示があり、朝昼夕と3食を配送しています。ホテル内には入らず、食事の入った箱を軒下に置かせていただき、帰るという方法ですから、中の様子はわかりません。カツカレーなどのメニューでクレームがあったことは知らされていません。第4波から下請けの仕事をただき、今も続いているので、好評かと思っていました。大阪府から1食900円が支給という話ですが、繰り返しますがうちは下請けです。契約した細かな金額は言えないですが…」

この担当者によると、Xホテルから実際は1食あたり900円よりも低い金額で発注されているという。Xホテルに「中抜き」の有無や食事への苦情について取材を申し込むと、こう回答した。

「大阪府より当社が受託している食事代の合計額は確かに 2700 円です。そこから療養者の方々への弁当配布などでかかる必要経費を差引いた上で、業者へ発注をしています。過去、ご滞在の方より直接、苦情を受けたことはございません」

1食900円から「必要経費」をホテルが引いてから業者へ発注していると、「中抜き」があることを認めた。大阪府危機管理室災害対策課に見解を聞いた。と弁明していた。「食費は1日あたり合計2700円で療養者に見合うメニューを提供してほしいとお願いしている。メニューは大阪府から指定はしていません、ホテル側にお任せしている。療養者一人当たり、宿泊代と食事代2700円を合計した額をホテルにお支払いしている」

たとえば、ホテル宿泊代と食事代合わせて7000円とすれば、それに療養者の人数を掛け算した金額を支払っているという。「食費は国の税金から支出されているので、ホテルから業者に全額(2700円)きちんと支払われるべきと考えます。大阪府でも毎月、ホテルに業務報告を求め、食事は写真をつけてもらい、チェックしています」(同前)

だが、Xホテルでは喉が痛いと訴えるコロナ患者に「恐怖のカツカレー」を提供し、前出のAさんは悲鳴をあげた。「過去にXホテルについては、何らかのクレーム、苦情があったように思う。その都度、ホテルに連絡して改善を求めている。Xホテルから業者に1日2700円より低い金額で食事が発注され、“中抜き”されているのであれば、改善をお願いしなければならないと思います。オミクロン株で喉が痛いという療養者の声は聞いている。確かにカツカレーはきついかもしれない」(同前)(一部略)

0952ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:04:55.24ID:E3ZOnbWD0
たこ焼きお好み焼きの粉もんに串カツ、キムチなら文句は出んよ。

0953ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:05:16.75ID:U3z+0QwO0
晒せよ

0954ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:05:21.07ID:3K3jd2/r0
>>928
中抜きゼロでもホテル一棟借り上げの費用が税金から出るから
少なくともホテルの持ち出しということはない

0955ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:05:31.11ID:ljsSQ8Iw0
>>1
ドケチの大阪土人だとまだまだ良心的な部類
ドケチの大阪土人のごく普通のレベルだと、
中抜きは9割を超える

0956ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:05:41.28ID:eTF3UOG80
>1食900円から「必要経費」をホテルが引いてから業者へ発注していると、「中抜き」があることを認めた。

この記者も馬鹿なのか?
必要経費や真っ当な利益は「中抜き」とは言わないだろ

もっともこの食事はそれ以上に「中抜き」してるだろうとは思うが

0957ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:05:41.96ID:PXJJcc9f0
>>896
療養者が自分で弁当が置かれてる場所に取りに行く
弁当設置などのホテル側の人件費はホテル借り上げ費用に含まれるだろ

0958ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:05:47.32ID:J9xjebw20
タダの物なんてない、そこは大人なら察しろとは思うが、ちょっと抜き過ぎたなw

0959ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:05:52.55ID:Zw7OcIzF0
>>874
普通に詰め腹切らされてるのは想像に難くない

0960ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:06:54.57ID:+HYZBcIC0
1食1500円でさえなかった
最初から毎日1800円X人数分の費用が削減されてたわけだ
そこからさらに中抜きか

しょうもねぇ
こういうのを火事場泥棒てーんだ

0961ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:07:05.23ID:Ovbrfwed0
>>955
それって、寧ろ利用者がピンハネしてるって言うこともできるな

0962ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:07:07.45ID:5/AZimtI0
>>1
バカ政府は料理したことないのか?
一日でうちの半月近くの食費だろキチガイが

0963ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:07:23.51ID:fTigMO820
本来支払い済みもしくは不要なものを必要経費という名目で抜いてるから中抜き言われてんだぞ

0964ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:07:25.82ID:B8FmOBO00
>>956
ホテル借り上げの時点で既にホテル従業員の人件費は入ってるってあと何回くらい言えばわかる?

0965ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:07:44.26ID:lgPvRHFg0
>>933
感染者隔離施設なのに自分で弁当取りに行くんか…

0966ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:07:46.67ID:PTturIBG0
菓子パン2個にジュース?
刑務所の方がいい食事出るわ

0967ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:07:46.83ID:2fnEKa+L0
ホテルが悪いんであって維新関係なかった

0968ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:08:02.40ID:niuyOwUQ0
どうせシーツは3日に一回支給自分で敷く
ゴミは自分でゴミ出し場へ持っていく
掃除は自分でやる
弁当も自分で取りに行く
こんな感じだろ?ホテルはそれらやらずに宿泊費貰ってるんだから
食事代ピンハネす・ん・な!

0969ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:08:07.38ID:l+Tqh+wj0
これって府は怒るべきなんじゃね?

0970ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:08:09.77ID:D3im9iKX0
>>965
それが大阪のゾーニングやで

0971ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:08:12.57ID:ePduYrzQ0
大阪府は無罪ってことで

0972ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:08:20.59ID:+dTvbkSU0
竹中がいっちょかみしてるんだろ

0973ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:08:29.62ID:Y5Spmfw10
1500円いくらか浮かせて他のコロナ対策費に当てるっていっても大阪は死者多いんだから
どこでどうなってるのかはっきりさすべきだよ

0974ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:08:45.21ID:NTbp5NQH0
>>924
>多めに取っても文句は言えないだろ

それおかしくね?
そういうの含めた金額で借り上げてるわけだろ

0975ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:08:45.82ID:HT3UJ0rW0
>>969
主犯なんですが

0976ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:08:47.25ID:eTF3UOG80
対策課の人も、間抜けなコメント出してるな

>ホテルから業者に全額(2700円)きちんと支払われるべきと考えます。

それは食事費以外の事務手続きにかかる費用を別途ちゃんと払ってるときに言えるんだろ
食事にかかる配膳・業者への発注やらの作業の費用別途出してるんかと
あと、慈善事業や公務員じゃねえんだから、病院に真っ当な利益は渡しておけと

0977ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:08:50.56ID:pbkBSVbb0
>>967
良かった
600円の中抜きは許されたんだね

0978ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:09:51.81ID:srVW4igf0
>>969
松井吉村「政治献金で返ってくる金や」

0979ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:09:56.16ID:h2aInXn00
しかも末端価格だろ
大量発注なら配達料込みでもっと安い

0980ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:11:00.76ID:ipOl3fxm0
>>965
そのせいで食事時に凄い密ができる
って療養者の人が嘆いてた

0981中央情報局やで2022/02/24(木) 13:11:08.89
>>1
維新の仲間のホテル運営会社が中抜きを認めたのか

じゃ今まで奪った税金を全額返してもらわないといけない

.
人のお金だからってパンやカレーなど与えて1食1000円以上の中抜き(1日3000円以上の中抜き)をしたらあかん
↓ ↓
というかこのホテル運営会社の役員・社員から食費1食1500円(1日4500円=月135000円)をもらってパンやカレーだけ与えて同じ事をやり返してこっちも金儲けしないといけないとオモ


.

0982ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:11:22.22ID:l+Tqh+wj0
てかこんなん出てきて税金払ってる奴はムカつかないのか?

0983ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:11:50.68ID:0WdNG/oj0
要約すると他でもやってんだからウチらだけに文句言わんといてぇ
でオッケー?

0984ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:11:55.16ID:ipOl3fxm0
>>976
それはホテル借り上げ料に入ってるだろ
二重取りとかサイテー

0985ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:11:58.74ID:royBkoEl0
>>976
馬鹿でマヌケは君だよ
よく読もうな

0986ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:12:18.48ID:TPzmbXU90
>>31
江戸時代の時代劇なら、そんな悪代官は直ちに成敗あるいは打ち首獄門に処せられたが・・・

0987ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:12:21.08ID:dsa2shID0
弁当屋と契約書をかわしたほうがマシ
議員公務員不動産接収

0988ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:12:42.46ID:eTF3UOG80
>>964
記事に書かれてない内情でそう言うんがあるんか、それはすまんの
が、記事にかかれてない以上、そう思うやつは出続けるやろ

0989ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:12:56.35ID:YgdoPdHj0
>>121
鶴光、乙

0990ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:13:05.79ID:GRQgzcyd0
ホテルが手数料的なの取るのは当たり前じゃないの
スタッフが仕事しないとホテルには飯が存在しないんだから
そこを食事代に含める大阪府が悪いと思うわ

0991ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:13:15.76ID:ArOjZJrl0
>>976
事務手続きなどそういう経費含めた借り上げ(料金)だろ
または契約内容によっては別途請求できるとか絶対どちらかのはずで
中抜きというか横領(犯罪)で経費取るのが正しいっていう主張はおかしい

0992ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:13:17.97ID:niuyOwUQ0
>>980
ま、全員陽性者だしーってのはあるなw

0993ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:13:36.61ID:eTF3UOG80
>>985
記事中にどっか書いてたっけ?

0994ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:13:51.69ID:jnvu1/AR0
ホテルの人件費考えたら普通では

0995ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:14:02.64ID:l+Tqh+wj0
感染者が多い原因になって無いともいえない

0996ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:14:28.62ID:ipOl3fxm0
>>994
二重取りすんなカス

0997ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:14:37.63ID:4+auimA30
ホテル軒先の箱から部屋までの配達料一部屋300円とかかかる感じ?

0998ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:15:04.77ID:ipOl3fxm0
>>997
食堂に運ぶだけだぞ

0999ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:15:19.75ID:eO+mDaIQ0
>>4
支払われるのは国税なんやろ?
差額は大阪府の懐に入るんやからいくらでも中抜きしたったらええねん

1000ニューノーマルの名無しさん2022/02/24(木) 13:15:22.19ID:tdwbV+dO0
機動的に中抜き

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 44分 52秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。