【猛禽類】オオタカ、人里に姿現す 登米中心部で撮影(2/15)【宮城】 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2022/02/26(土) 15:59:13.10ID:n1gkjT+j9
※河北新報

オオタカ、人里に姿現す 登米中心部で撮影
https://kahoku.news/articles/20220226khn000010.html

2022年02月26日 15:30

https://kahoku.news/images/2022/02/26/20220226khn000010/001_size7.jpg
ハトを追って飛来したとみられるオオタカ=15日午前9時ごろ

山中で生息するオオタカが宮城県登米市の登米町中心部に現れ、獲物を捕食する姿が撮影された。地元の野鳥愛好家によると、人里に飛来することは珍しいという。

 オオタカを目撃したのは登米町寺池の主婦 (略) さん(73)。15日午前9時ごろ、自宅の庭に見慣れない鳥がいるのを発見した。野鳥の撮影用に常備しているカメラのシャッターを押した後、外に出て近づくと、食べていた獲物を持って飛び去った。

 写真には猛禽(もうきん)類が写っており、大槻さんが所属する「とよま自然クラブ」の野鳥愛好家 (略) さん(70)=登米市登米町=に見てもらいオオタカと判明した。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

0051ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 16:43:27.41ID:MAWdOVjX0
>>43 >>44
バカで済まんが
成長が良ければ鷹、
成長が悪ければ鷲、
という事!?

0052ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 16:43:34.93ID:JBuHxM/E0
オオタカは民家の上空を普通に飛んでるわ
誰もいちいち見てないだけ

0053ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 16:49:11.22ID:/F5WDktt0
アタオカにみえた

0054ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 16:50:27.06ID:xSSg+UGC0
家の近所の電信柱に
鳩くらいの大きさだけど、タカみたいな姿の鳥が留っていて
何だろうと調べてみたらチョウゲンボウというのに似ていた。
もろ住宅街でも猛禽類が出てくるんだな。

0055ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 16:52:46.73ID:Q35ww74U0
俺んちの周りには鳶がたくさん居る
朝からピーヒョロすごい
吉宗だったら大連チャンなのになぁ

0056ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 16:54:04.41ID:E7pP+ETL0
>>54
NHKでもニューヨークだかどっかでハヤブサが営巣してたとかドキュメントやってたな

0057ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 16:54:42.67ID:UC5T1BiC0
>>17
みーとぅー

0058ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 16:59:06.85ID:3jZ3tzq50
なんという精悍さ

0059ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 17:00:02.25ID:D76AJIAM0
>>55
ワロタ、自力解除の前兆演出だっけ、なつかし

0060ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 17:05:35.87ID:h1Am5AJ+0
野鳥撮影マニアも撮り鉄と同じくらい始末悪い
交通標識とかガードレールが映り込むのが嫌なので布で覆ったりな

0061ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 17:06:23.58ID:yrcsgu6q0
>>48
それそれ
鷲の爪は鋭いナイフ
そして握力は140キロ
つまり140キロの圧力でナイフが刺し込まれるって事やな
で、狙うは脊髄
こんなの決まったらオオカミでも一発で即死

0062ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 17:36:59.73ID:MIUcgoa/0
流山におるんやろ?

0063ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 17:46:48.04ID:5fwHRMvZ0
照和日本です

0064ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 17:51:15.70ID:VJUDyl/Z0
こんなとこにおおたか。

0065ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 17:51:37.32ID:8BJAoJxQ0
東京だがオオタカが河原でドバトをむしって食べているのを見たこと有るぞ。東久留米を東京と言ってよければだが。

0066ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 17:54:27.86ID:zJ3w7CwB0
>>62
開発されたわ
フクロウの森もない

0067ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 17:55:23.47ID:Ai6bPwYh0
>>10
割と街にいるよなww

0068ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 17:55:57.02ID:Ai6bPwYh0
>>66
おおたかの森駅とは……

0069ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 17:57:02.03ID:MIUcgoa/0
>>66
おらんの?
うせやろ????

0070ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 17:58:50.55ID:oc2LLRb1O
オオ鷲のが巨大だ

宮城県だから楽天イーグルスの鷲ではなく鷹なのか

0071ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 18:02:30.50ID:Ezyhh0U70
おや? 庭に何か来てるぞ?
なんだ、太田か…

0072ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 18:05:05.17ID:M2/SLpJb0
オオタカなんて足立区にも葛飾区にもいる

0073ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 18:24:46.81ID:QNs3Mg1c0
かっこいいな
うちの近所は猛禽は鳶しか見た事ない

0074ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 18:25:17.77ID:nvOUXXWd0
オオタカに逢うたか?

0075ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 18:25:32.27ID:l+UjndGs0
ついに始まったな

0076ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 18:39:17.99ID:/SJkSRlK0
アタオカに見えた

0077ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 18:41:11.72ID:GOmhxrRv0
登米してくる

0078ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 18:41:59.66ID:Ft0awamE0
野鳥の撮影用ならフルサイズくらい用意しておけ

0079ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 18:54:10.69ID:5ncTTCP80
>>62
営巣地を宅地造成してオオタカがいなくなった流山おおたかの森のことか?

0080ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 19:00:49.48ID:MIUcgoa/0
>>79
オオタカ追い出した上でおおたかの森とか名乗ってんのヤクザよりタチ悪いやろ…

0081ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 20:10:49.44ID:oc2LLRb1O
おい山田くん
>>71の座布団全部持っていきなさい

0082ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 20:15:47.70ID:WNvyLqgR0
オオタカ、お前、おったんか。

0083ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 20:16:06.97ID:lyr4p9cR0
>>78
フルサイズか否かが、分かるの?写真観て?

0084ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 20:16:32.00ID:+LValLzQ0
先日夜明け前に犬の散歩をしていたら突然フクロウが犬めがけて飛んできたのでライトをあてたら
とっさに方向を変えて逃げて行ったけどフクロウって犬でも襲うぐらい強いんかい

0085ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 20:16:55.41ID:QbjD30d60
>>14
フランスだろ

0086ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 20:25:22.44ID:t8V0kPvw0
>>84
チワワ、プードルとか小型犬は平気で襲うよ、ウサギとかカラスも捕食したりもする

0087ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 20:49:05.92ID:OlBppsat0
自宅の裏庭でスズメの羽が散乱してたことがあったな、
犯人は不明だが、猛禽かな。自宅にオオタカ来たらこけそう。

0088ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 21:00:37.14ID:nAqebi0e0
都市部は鷹にとっては暮らし易いみたいだよ。
天敵は少ないし、鳩や鼠等の餌は豊富だし。

0089ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 21:07:04.81ID:E7pP+ETL0
>>86
チワワとかミニチュアダックスあたりは猫より小柄で弱いしなぁ

0090ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 21:18:02.73ID:+GPgFu700
>>51
出世魚みたいなもん

0091ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 21:20:06.20ID:fIPYjKaL0
ワシが育てた

0092ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 21:25:15.32ID:KBH9rivA0
鳩やカラスが食べ放題だし天敵はいないし

0093ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 22:14:21.86ID:oBz+VyIg0
>>39
JRの駅にも大量に棲みついてるよなw
カラスと鳩は最低限の数を動物園に入れて残りは駆除でいいと思う

0094ニューノーマルの名無しさん2022/02/26(土) 22:15:21.65ID:oc2LLRb1O
空の鳥で最強はオウギワシ

かなり巨大でオオカミなども補食する
次点最強にカンムリクマタカ

空から奇襲かけられ物凄い握力で獲物をフックして空から落として殺す狩りの仕方

0095sage2022/02/27(日) 07:02:26.17ID:qE5RpTJG0
江頭のせいでアタオカにみえた

0096ニューノーマルの名無しさん2022/02/27(日) 09:43:00.39ID:eSCzt+qc0
>>1
さつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりくさつりく

0097ニューノーマルの名無しさん2022/02/28(月) 15:32:07.16ID:WROWi0xJ0
>>1
函館競馬場でテイエムオオタカを見た

0098ニューノーマルの名無しさん2022/02/28(月) 21:39:55.83ID:Yg8TTfSi0
俺も新宿で加藤鷹みたことある

0099ニューノーマルの名無しさん2022/02/28(月) 21:41:07.42ID:z6C/z/vq0
とにかく札幌五輪やめとけ

0100ニューノーマルの名無しさん2022/02/28(月) 21:42:32.63ID:KItNFDEH0
>>1
アタオカ乙

0101ニューノーマルの名無しさん2022/02/28(月) 22:14:55.78ID:eeu4kez00
>>92
カラスはオオタカにとっては捕食の対象であると同時に厄介な存在だよ
体格はほぼ同じだから条件が合わないとカラスを狩る事は出来ない
ハトやヒヨドリ相手の時のように考えなしに襲い掛かると
仕留めるまでの間に反撃にあい、自分も負傷しかねない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています