【コロナ】イベルメクチン、RCTで有効性示せず I-TECH試験 [神★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001神 ★2022/03/03(木) 11:13:56.89ID:6O0KlrlF9
イベルメクチン、RCTで有効性示せず

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への有効性について議論が続いている抗寄生虫薬イベルメクチンに、新たなランダム化比較試験(RCT)の結果が示された。マレーシア・Raja Permaisuri Bainun HospitalのSteven Chee Loon Lim氏らはJAMA Intern Med(2022年2月18日オンライン版)で、高リスクのCOVID-19患者を対象にイベルメクチンの有効性を検討したところ、同薬に重症化を防ぐ効果は認められなかったと報告した。(関連記事:「イベルメクチン使用の有害事象を報告」)
高リスクのコロナ患者490例で検証
 COVID-19に対するイベルメクチンの有効性はいまだRCTで示されていないが、安価で入手が容易であることなどから、経口のCOVID-19治療薬の1つとして適応外使用される場合がある。そこでLim氏らは、イベルメクチンのCOVID-19重症化抑止効果を検証する目的で多施設非盲検RCTを行った。
 対象は、2021年5月31日〜10月25日にマレーシアの公立病院20施設とCOVID-19免疫センターで登録された、発症後1週以内で併存疾患および軽〜中等症の疾患を有する50歳以上のCOVID-19患者490例。標準治療にイベルメクチン(1日0.4mg/kgを5日間投与)を上乗せする群(イベルメクチン群)と標準治療群に1:1でランダムに割り付けた。
 主要評価項目はCOVID-19の重症化率、副次評価項目は人工呼吸の導入率、集中治療室(ICU)への入室率、28日以内の院内死亡率、有害事象発生率などとした。重症化は、パルスオキシメータでの酸素飽和度(SpO2)95%以上を維持するため酸素補給を必要とする低酸素状態と定義した〔世界保健機関(WHO)臨床進行スケール5〜9に該当〕。
https://medical.jiji.com/news/51141

Efficacy of Ivermectin Treatment on Disease Progression Among Adults With Mild to Moderate COVID-19 and Comorbidities
The I-TECH Randomized Clinical Trial
https://jamanetwork.com/journals/jamainternalmedicine/article-abstract/2789362

0952ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 13:13:38.44ID:Zp+xTZxa0
イベルメクチンの存在が有った、そしてネットで情報を得た
更に服用を開始した、継続したそいう言った情報が得られたからこそ
毒チンを打つことを少し遅らせ様子見が出来た
結果、毒チンの被害報告が続々
その時期には既にイベを2週間間隔で開始済みだった

結果今は週1、更に気になる事が有れば即1錠
気が付けばコロナに感染したかどうかは知らないがずっと健康を維持できたし
更に免疫が向上したような状況
病全般を遠ざける事が出来たかも

イベさま様だね
大村博士にはもう一度ノーベル賞を単独で受賞頂きたい

0953ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 13:17:22.27ID:FXtK45qK0
これで本当に効果があったらお前ら人殺しだからね?
今まで散々馬鹿にしてデマを撒き散らしたんだから

0954ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 13:18:08.34ID:PjXRgsNq0
p値ハッカーの妄言に従うならイベルメクチンはワクチン接種者、肥満者、発症5日以内の患者のどれかに使うとプラセボより重症化しやすくなることになる


https://i.imgur.com/oPSzrjo.jpg

0955ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 13:23:24.02ID:FXtK45qK0
>>954
こんなもんに最大20億の予算付けようとしてる厚労省さんを止めなくていいんですか!?
こんなとこでシコシコデータ貼ってないでちゃんと抗議したほうがいいですよ!血税ですよ!血税!

0956ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 13:24:24.57ID:PjXRgsNq0
この試験で効果を示したとか主張するのが間違ってるのであって、効果がないことを証明しているわけではない
普通に新しい試験で結果出せばいいだけ

0957ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 13:24:29.29ID:9OIIhDjk0
有意水準や多重検定どころか、標準偏差の意味すら理解できないレベルだからイベ信者やってんだもんな

0958ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 13:27:45.63ID:4A7PxwJ/0
ワクチンの代わりに寄生虫を入れとけばいいんだよ

0959ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 13:35:59.11ID:Memmd44j0
いや、なんでイベルメクチンを上乗せやねん
その標準治療に使われてる薬と合わさって無効化されたり逆効果になったりしてるのでは?

0960ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 13:39:24.53ID:Memmd44j0
>>235
インドでもワクチン排除してイベルメクチン配布してるとこは抑えることに成功してる

逆にワクチン推奨してイベルメクチン止めてるところはおさまってない

0961ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 13:43:45.27ID:Memmd44j0
あと散々言われてるけどイベルメクチンのもっとも重要な効果は抗ウイルス物質である亜鉛を細胞内に取り込ませる作用だ
だから亜鉛もちゃんと摂取させなきゃ効果も弱まって当然なんだけど、こういう実験では亜鉛に関してどうしてるのかわからないんだよなぁ

0962ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 14:22:02.28ID:vsifLPct0
>>906
ちゃんと既知の安全容量でつかいますよ?
当たり前でしょ、マルタにされたくないんだからw

0963ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 14:22:24.60ID:9OIIhDjk0
あと散々言われてるけどイベルメクチンのもっとも重要な効果は抗ウイルス図形である五芒星を体内で輝かせる作用だ
だから被験者の額に五芒星をちゃんと転写しておかなきゃ効果も弱まって当然なんだけど、こういう実験では五芒星に関してどうしてるのかわからないんだよなぁ

0964ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 14:24:22.07ID:vsifLPct0
>>949
プラセボの方が効果あったのに特例承認された薬よりマシでは?>>520

0965ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 14:25:13.25ID:vsifLPct0
>>883
モルヌピラビルの特例承認審査についても突っ込みお願いしますねw

0966ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 14:27:21.71ID:vsifLPct0
ある治験の半分で50%の有効性、残り半分をまとめたらマイナスw
チェリーピックが疑われたがみなさんで華麗にスルー

そんな胡散臭い研究でも特例承認は降りているんですね、我が国では

0967ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 14:28:22.50ID:9OIIhDjk0
>>965
自分で突っ込めばいいんじゃない? イベルメクチン信者は嘲笑すると楽しいけど、モルヌピラビル信者なんて存在しないから楽しくない。私にメリットがないよ。

0968ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 14:33:05.35ID:9OIIhDjk0
>>966
治験の「全体」で有効性が示されている。一部だけを抜き出してあーだこーだ言うのは多重検定の罠。チェリーピッキングしてるのはあなたですね。基礎から勉強し直せば?

いやあイベルメクチン信者を嘲笑するのは楽しいw

0969ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 14:39:49.23ID:PjXRgsNq0
>>964
Move-out trialはそれ以外に性別による交絡もあるからモルヌピラビルの有効性は過大評価ではと正直疑っはてる
一応インドでのphase3は成功したみたいだけどね

https://www.livemint.com/science/health/covid19-optimus-concludes-phase-3-clinical-trial-of-molnupiravir-oral-capsule-11635438284534.html

http://www.pharmabiz.com/NewsDetails.aspx?aid=143635&;sid=1

なんにしてもI-TECHでのイベルメクチンと違って最終解析でも曲がりなりにもprimary outcomeでポジティブな結果でp<0.05を達成してる分幾分かマシ

0970ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 14:40:49.09ID:PjXRgsNq0

0971ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 14:44:40.75ID:9OIIhDjk0
>>969
最近発表されたHeteroの最終解析のアブストラクトでもかなりいい入院抑止だったな。65%だったかな

0972ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 14:44:52.32ID:PjXRgsNq0

0973ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 14:45:38.61ID:9OIIhDjk0
>>971
CROI2022です。スマホだからリンク出せない。

0974ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 14:46:09.57ID:XyzdlwqC0
>>967
君の歪んだバイアスはよく分かりました

0975ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 14:46:51.67ID:XyzdlwqC0
>>968
残念ながらその中間の成績でとっているんですよ、FDAのEUAと日本の特例承認はね

0976ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 14:47:52.81ID:9OIIhDjk0
イベルメクチン信者が

「イベルメクチンは凄まじい有効性のある特効薬なのにサンプルサイズをもっと増やさないから検出できないんだ!失敗するための治験!」

とか言ってるの本当に無教養の証明で微笑ましい

0977ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 14:52:52.52ID:XyzdlwqC0
>>976
モルヌピラビルみたいに量が増えたらいきなり有効性が低下する胡散臭い事例もありますからね

0978ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 14:54:03.08ID:9OIIhDjk0
>>975
中間成績で承認取って、最終解析でも一貫して有効だったんだから早期に承認して大正解だったな。人命が救われた。ありがとうモルヌピラビル

で、イベルメクチンのRCTは?w
ここイベルメクチンスレだぞw

0979ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 14:54:34.42ID:PjXRgsNq0
最終解析の結果を公表したのが11/30
https://www.msd.co.jp/news/chq-1130-2/

特例承認の申請をしたのが12/3
https://www.msd.co.jp/news/product-news-1203/

特例承認されたのが12/24

日本では最終解析の結果が出てからですね

アメリカとかは中間解析の結果が出てすぐに契約してたような気もするけど

0980ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 14:55:02.46ID:9OIIhDjk0
>>977
有効性が低下してもイベルメクチンみたいに有意差無しじゃないだけマシじゃんw

0981ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 14:56:44.17ID:9OIIhDjk0
>>979
で、イベルメクチンのRCTは?w
ここイベルメクチンスレだぞw

有意差出た?

いつ承認申請出来るの?

北里大学の第二相はまだなの?

0982ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 14:56:59.92ID:XyzdlwqC0
>>979
人生は中間解析を元にして出てますよ

だから山梨大の島田先生がフランスでは取り下げられたことを取り上げて怒っていたんじゃないですか

0983ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 14:58:11.63ID:9OIIhDjk0
人生?

0984ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 14:58:46.16ID:PjXRgsNq0
北里は240人の予定が214人しかrecruitしないし第三者機関(北里大学病院)での解析も4ヶ月経っても音沙汰ないし何がしたいのか

0985ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 14:59:09.41ID:9OIIhDjk0
徹底的にイベルメクチンの話題を避けるんだな。イベルメクチン信者さんは。よほど自信がないと見えるw

0986ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 14:59:55.34ID:XyzdlwqC0
>>980
問題のありかがわかってないですね
この治験ほんとにランダム?そういう違いが生まれるんですよこれ

0987ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 15:00:12.99ID:hzVVz5/W0
コロナ薬実用化支援、興和のイベルメクチン採択  厚労省
https://nk.jiho.jp/article/169362

0988ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 15:01:02.68ID:PjXRgsNq0
申請の間違いでしょ
なんにしても最終解析の結果が分かった上で承認されてるよ
微妙なのは事実だけど現状論外のイベルメクチンとは違う

0989ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 15:01:43.96ID:XyzdlwqC0
>>983
申請ね、すまんすまん

0990ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 15:02:20.56ID:XyzdlwqC0
>>988
データとしては採用されていませんよ

0991ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 15:02:22.07ID:9OIIhDjk0
>>986
このスレの問題はイベルメクチンがRCTで有効性示さなかった話だから、論点ずらしも大概にしようよ。逃げすぎだろw

0992ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 15:03:00.33ID:NwhVlCF10
風邪っぽい症状の発症原因が何でもコロナみたいになってるから
イベルメクチン飲んで治まったらそれで良いじゃん

0993ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 15:03:53.98ID:XyzdlwqC0
>>991
有効性がどのようにつくられるのかの良い見本だと思って提示したんですが

0994ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 15:03:57.37ID:9OIIhDjk0
これまでに世界で行われたイベルメクチンのRCTの中で信者イチオシのものはどれなの?w

0995ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 15:03:59.05ID:PjXRgsNq0
勝手に飲むのは好きすればいいけど臨床研究の明らかに誤った解釈を広めるのをやめてほしい

0996ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 15:05:03.64ID:9OIIhDjk0
>>993
中間と最終の解析で一貫して有効性を示した大規模なイベルメクチンRCTがあれば承認されるでしょ。頑張ってねw

0997ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 15:05:49.94ID:XyzdlwqC0
>>996
それが興和のやつになりますね

0998ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 15:06:56.08ID:9OIIhDjk0
>>997
有効性、示せるといいね。早期投与でないと効かないってイベルメクチン信者が騒ぐ中、陽性後5日にまで組み入れ基準が緩和されちゃったけどw

お祈りしてますw

0999ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 15:07:10.70ID:PjXRgsNq0
興和のイベルメクチン治験の評価項目

主要評価項目
投与開始から168時間で臨床症状が改善傾向に達するまでの時間

副次評価項目
頭痛、腹痛、鼻音などの臨床症状が改善傾向に達するまでの時間
解熱剤を使用せずに37.5℃未満の温度に達するまでの時間

これなら解熱剤でいいのではと思わないでもない

1000ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 15:11:06.03ID:PjXRgsNq0
結局イベルメクチンはACTIV6とCOVID-OUTが本命

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 3時間 57分 10秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。