【乳製品】「雪印コーヒー」値上げ  [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★ 2022/03/03(木) 15:08:48.63ID:4xAfA9l49
 雪印メグミルクは3日、「雪印コーヒー」シリーズの刷新に伴い、2品の希望小売価格(税抜き)を15日から5円値上げすると発表した。原材料や資材の価格高騰が要因。「雪印コーヒー」の500ミリ・リットルは110円から115円に、1リットルは235円から240円になる。

 「雪印コーヒー」は1963年に発売以来、日本の代表的なコーヒー乳飲料として親しまれている。


3/3(木) 13:36配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbb862147e568edf891f965b1a55ee6066261dbd
画像 刷新に伴い15日から値上げとなる「雪印コーヒー」(雪印メグミルク提供)
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/03/20220303-OYT1I50089-1.jpg

0661ニューノーマルの名無しさん2022/03/04(金) 17:44:13.04ID:VmXDyAjb0
農〜協〜牛〜乳〜!!!!!!

0662ニューノーマルの名無しさん2022/03/04(金) 17:57:52.43ID:oDdFbS620
>>654
5日

0663ニューノーマルの名無しさん2022/03/04(金) 18:18:49.62ID:IHQGJa070
スーパーバリューなら明日89円で特売するよ。杉並高井戸店。

0664ニューノーマルの名無しさん2022/03/04(金) 19:27:12.65ID:gyaBT6EJ0
>>614
まんさんにとってストローは必需品…らしい

0665ニューノーマルの名無しさん2022/03/04(金) 19:28:07.95ID:JvJijviD0
5円値上げじゃ良心的な価格だな便乗して馬鹿みたいに上がるの多い中

0666ニューノーマルの名無しさん2022/03/04(金) 19:28:20.49ID:bpHpLRkv0
酪王カフェオレがあればそれでええわ

0667ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 02:07:30.42ID:Em02RN1V0
>>24
そのソフトカツゲンも値上げかもよ
据え置くとは一言も言っていない

0668ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 02:11:29.61ID:pVTm3by+0
>>614
コンビニだと今すぐって時しか買わないからな
もちろん直接飲むし
割と普通じゃないの?

0669ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 02:36:11.07ID:SxTDw9WF0
わずか五円値上げするだけで不満を書き込むお前らはどれだけ貧しいんだ?
毎日1個飲んでも1ヶ月で5*31*1.08=168円だぞ そんなに貧乏なら
コーヒーなど飲むな。小便でも飲んでいろ

0670ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 02:38:44.98ID:bsF8lpLc0
高千穂のカフェオレ一択だろ

0671ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 02:39:12.27ID:Zn6qfHw40
カツゲンが値上げしなきゃどーでもいい

0672ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 02:43:13.44ID:CsPNwetD0
白バラコーヒー好き
雪印のは息子のお飲み物、よくパシらせられてる

0673ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 06:32:16.18ID:LZFhsBQU0
夜にスーパーに行くと雪印コーヒーだけ売り切れてる
サツラクコーヒーはいぱーい残ってるが

0674ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 09:00:57.24ID:sQdT9Q0N0
>>664
工場とかで野外で働く人がいぱーい飲むとかのシチュエーションしか思い浮かばない

0675ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 09:01:53.63ID:sQdT9Q0N0
>>674
工場じゃなく工事ね

0676ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 13:21:06.06ID:POxdigXt0
雪印って倒産してたよね?

0677ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 13:35:59.30ID:Zn6qfHw40
>>676
倒産したのは雪印食品

0678ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 13:39:06.83ID:XwYTMyWc0
>>495
いっつミーて白血病だったな

0679ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 13:44:16.93ID:ldBRukxP0
1リットルのグリコのカフェオレはどこに売ってるんだ
ベルクヤオコーベイシアどこにもないぞ

0680ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 14:14:00.91ID:+E2oWwAi0
温泉やスーパー銭湯でこれ飲む人はなぜ腰に手を当てるのか

0681ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 15:24:31.35ID:UAKknddt0
ドラッグストアいったら1L98円だったんで久しぶりに雪印コーヒー買ってみた。
100円未満で買えるのはこれが最後かもしれんね

0682ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 16:49:39.37ID:LZFhsBQU0
ブレンディ余ってるんで好きな甘さでコーヒー牛乳作ってる

0683ニューノーマルの名無しさん2022/03/05(土) 17:54:33.21ID:AGPv9WwR0
いつだったか期間限定で白い雪印コーヒーってあったよね

0684ニューノーマルの名無しさん2022/03/06(日) 11:06:07.78ID:+aaLyc9r0
あらまあw

0685ニューノーマルの名無しさん2022/03/06(日) 11:22:23.76ID:1jW/ho/t0
昔はよく飲んでたけど、歳とともにあのクソ甘さがついていけなくなってきた

0686ニューノーマルの名無しさん2022/03/06(日) 12:18:17.16ID:8m4Ept+80
情弱キッズ御用達飲料

0687ニューノーマルの名無しさん2022/03/06(日) 13:51:15.41ID:miYSwOhw0
濃いめに沸かした麦茶に砂糖を入れて冷まし牛乳を加えると…あら不思議
なんとあの味が!
ってみんな知ってるかw

0688ニューノーマルの名無しさん2022/03/06(日) 19:37:29.42ID:JnwUeijw0
レディボーデンブランドを買い戻せ

0689ニューノーマルの名無しさん2022/03/06(日) 19:41:47.16ID:mvYX2URj0
牛乳は 捨てるほど余っていても 値下げしない

0690ニューノーマルの名無しさん2022/03/06(日) 19:42:25.79ID:wfktZT0P0
>>666
福島か。偉いな応援していて
自分は無理

0691ニューノーマルの名無しさん2022/03/06(日) 19:42:43.58ID:Khm3/TIg0
>>678
スキルス胃がんじゃなかった?

0692ニューノーマルの名無しさん2022/03/06(日) 19:43:17.96ID:7jlmOAur0
ほとんど牛乳じゃねえかコノヤロ

0693ニューノーマルの名無しさん2022/03/06(日) 19:46:54.26ID:w5kvz3Qg0
あー雪印さんいい御身分に戻ってきたんだねw

0694ニューノーマルの名無しさん2022/03/06(日) 19:49:36.67ID:yb45uRWS0
飲み納めの儀式を執り行おうとスーパーに行ったけど
特売じゃなかったからUCCの930mlボトルコーヒーを買ってきた

すまねぇすまねぇ

0695ニューノーマルの名無しさん2022/03/07(月) 06:25:42.98ID:ZCQLQqRo0
100円ローソンのカフェオレがいい感じ

0696ニューノーマルの名無しさん2022/03/07(月) 11:23:08.74ID:CheIPccd0
>>689
ちっとは酪農勉強しろ、無知は罪

0697ニューノーマルの名無しさん2022/03/07(月) 19:46:28.20ID:QZlayDZg0
しゃーないな。

0698ニューノーマルの名無しさん2022/03/07(月) 19:55:20.18ID:T8iks6BL0
糖尿になるからマジで飲まないほうがいいぞ。事務職や体動かさない仕事してるやつはブドウ果糖液糖入りの飲み物は飲んじゃダメ。

0699ニューノーマルの名無しさん2022/03/07(月) 19:56:27.70ID:qLKtakoW0
何なら安くなるのこの国?

0700ニューノーマルの名無しさん2022/03/07(月) 19:57:09.72ID:T8iks6BL0
雪印コーヒーで集団食中毒事件あったよな。俺も腹壊したわ。懐かしい。

0701ニューノーマルの名無しさん2022/03/07(月) 19:57:20.46ID:BTd9UKGG0
>>154

そもそもインスタントコーヒー使っとるよ、コレ。

0702ニューノーマルの名無しさん2022/03/07(月) 20:01:12.35ID:Ts0XXYoa0
もうすこし甘さ控えめで
大人のコーヒー牛乳でもいいんだよ

0703ニューノーマルの名無しさん2022/03/07(月) 20:04:05.66ID:TdvEne8+0
500mlにストロー刺して飲んでるの見ると頭悪そうに見える

0704ニューノーマルの名無しさん2022/03/07(月) 20:04:24.07ID:JS/uVH9d0
>>698
毎日飲んでたらマジで糖尿病になったよ
今通院してるけど今でも飲んでる

0705ニューノーマルの名無しさん2022/03/07(月) 20:06:01.29ID:T8iks6BL0
>>704
お仲間発見(笑)
俺も20代、2日で1リットル飲む生活してたら糖尿病なった

0706ニューノーマルの名無しさん2022/03/07(月) 20:08:46.86ID:lQsJ6yfa0
900ccや850ccにしないのは評価するぞ

0707ニューノーマルの名無しさん2022/03/07(月) 20:27:16.16ID:7WRlUx1q0
たまに飲む分ならいいんだけど毎日飲むようなももんでも無いしな。真夏に氷入れて飲むのが好き。

0708ニューノーマルの名無しさん2022/03/07(月) 20:32:06.89ID:UZdf9drC0
メーカー全部結託して値上げw

0709ニューノーマルの名無しさん2022/03/07(月) 21:06:39.26ID:4zpO47pz0
牛乳は余っているのでは?

0710ニューノーマルの名無しさん2022/03/07(月) 21:34:25.16ID:vn/WX+5X0
謝れ原田

0711ニューノーマルの名無しさん2022/03/07(月) 21:35:59.09ID:AqmSRDSz0
紙パックでは職場で飲みずらいし別にどうでもいい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています