【経済】日銀、インフレ率2%を超えても金融緩和継続へ [ボラえもん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★2022/03/08(火) 02:48:41.19ID:UZjW1RIo9
日本でも2%の物価上昇が迫りつつある。ロシアのウクライナ侵攻で原油や穀物が歴史的な水準まで値上がりしているためだ。
4月以降は生鮮食品を除く消費者物価指数(CPI)の上昇率が2%を超える予想も出てきた。
ただ、コスト主導のインフレは企業収益や家計への逆風になりかねない。
日銀はインフレが一時的に2%を超えても、賃上げを伴う安定的な物価上昇を達成するまで金融緩和を続ける構えだ。

大和証券の岩下真理チーフマーケ...
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58869350X00C22A3EE9000/

0952ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:13:19.30ID:aDwG+3xr0
失われた30年取り戻すには30年くらいかかるだろ
それでようやくプラマイゼロ
プラスに持っていくには31年目から

高齢化に日本ではほとんどの人が死んだ後

0953ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:13:21.38ID:NFtO4Qgd0
>>937
ここは俺も含めて馬鹿ばっかですw

0954ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:13:35.00ID:zlL/qPIe0
>>945
財務省のおかげで、なんとか国家破綻を免れてる
日本の財政赤字は緊急事態宣言レベル

0955ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:13:44.18ID:88NpRV6A0
>>937
もうリフレ馬鹿のこの手の扇動にはうんざり

0956ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:13:45.99ID:ab91vnZd0
>>952
いやもう終わりだねこの国

0957ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:13:56.01ID:zxc63PTW0
>>903
スタグフで不成立のフィリップス曲線くんだけど完全な相関性ではないだろ?
ちなみに金融緩和でも経済拡大はしてるけど、実体経済での拡大がされてないだけ。額面上は拡大してる

0958ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:14:09.35ID:kd0qxtHG0
根拠や政策論理は
「安倍に言われたから」

0959ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:14:37.30ID:uXHukuHV0
>>945
都合が良いことは安倍ちゃんのおかげ
都合が悪いことは財務省がー
財務省陰謀論者の頭の悪さよ🤣

0960ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:14:44.92ID:BeyURl0T0
>>945
そもそもアベノミクスとは消費税増税作戦のことなので
そういう意味では大成功している
皆が騙されていただけ

0961ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:14:45.75ID:w0awBJYl0
>>951
もう
出口に絶えられない身体になっちゃってるからね
ある意味対処はしやすい

0962ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:15:29.81ID:tKfNPjre0
日曜討論で公明議員が安すぎる円を問題視していたな。
国富が流出してると。

0963ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:15:47.11ID:zlL/qPIe0
>>952
その前に膨れ上がった財政赤字で国家破綻する
すぐに消費増税と緊縮財政

0964ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:16:07.24ID:aCJuxBEw0
兎に角世界中が雇用確保して賃金上昇に躍起になっていた時に日本はありもしないインフレ退治に熱中して
賃金が大幅に下落しても物凄く減った所得に更に消費税増税という追い討ちをかけたのがデフレの原因
企業が競争力を失ったのなら雇用確保の為に関税率を引き上げデフレカルテルを全業種対象にやれば良かった
それと共に通貨発行量を増やす
日本は過去30年間通貨発行残高はほぼ変わっていないのに欧米諸国は平均3倍に膨れている
これで賃金上昇が追い付かずGDPが伸びないのも当然
通貨高が望ましい資産家や投資家は喜ぶだろうけど庶民にすれば
苛政は虎より猛しになる

0965ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:16:10.69ID:7dk4nsXP0
金利上げると国債の償還ができなくなって日本はデフォルト
金利を上げないなら、このまま円安が進んで、国民が貧困に
もう詰んでいる

0966ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:16:49.58ID:lYm54fuG0
インフレするなら同時に安楽死自由化合法化しろよ
給料上がらず税金物価だけ上がって恨みに憎しみと怒りしかないんだが
さすがうつくしいくにだよな

0967ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:16:54.58ID:w0awBJYl0
>>965
未来が見えてるから対処しやすいやん

0968ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:17:30.85ID:pQQYcj2B0
日本人の大半はフィリップス曲線を知らない、インフレと失業率は
反比例、インフレ2〜3%が完全雇用で失業率2%くらい、ここから賃金上昇も
始まる、インフレ拒否は失業と低賃金の選択だから

0969ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:17:48.97ID:zlL/qPIe0
>>965
だからただちに金融課税と消費税増税で
財政赤字を減らす努力が急務

0970ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:18:45.44ID:0cM+coK80
里山を復活させて、技術力で洗練された高度な自給自足を実現すればいいんだよ
グレタに「私が求めていたものはコレなのよ!」って言わせて、宣伝すればいい
日本発の次世代型JIkyuuJisokuだよ

0971ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:19:06.12ID:BeyURl0T0
>>969
消費税増税では財政は改善しない
社会保障費も増えてしまう

0972ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:19:15.90ID:48ogzMM20
>>405
体感てのが大概だが、食品しか買ってないんじゃないのw
で、他のものが売れないのはデフレ

0973ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:19:56.59ID:YNwjHyIy0
スタグだから賃上げはねーからなぁ。

0974ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:22:07.03ID:w0awBJYl0
>>969
そんなことしても無駄

0975ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:22:09.77ID:aCJuxBEw0
>>957
完全な逆相関関係とは呼べないがどの国でもインフレ率と失業率に逆相関関係類似のものが有るのは事実
それを使って経済理論を作ったのがクルーグマン教授
それを実践してデフレ脱却したのがバーナンキ
それを欧州各国が真似してデフレ脱却した
にもかかわらず日本だけは量的緩和策を拒否して雇用確保を怠った
それが失われた30年だよ

0976ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:22:14.81ID:wMD2uplM0
ライオンハートとかふざけんなつーこと。

0977ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:22:27.50ID:rZqdzJS50
黒田は物価だけ言及するが所得は一切触れないね。経済学レスの古い公安社会の住人なのだろう。

0978ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:23:53.07ID:aCJuxBEw0
>>965
あのね国債の殆どは日銀保有なんだよ
金利上げてもその支払った金利は日銀から国庫に戻るわけ

0979ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:25:26.72ID:bVIE5qZI0
黒田はもはや自分の名誉と正しさアピールのためだけに動いてるだろ

0980ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:26:04.44ID:0/eANamf0
>>978
日銀の国債保有率は5割もないぞ

0981ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:26:15.23ID:F7P4WbKM0
ゴミカス日銀は株価操作をするな
昨日700億買いやがった

0982ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:26:24.19ID:jtQwHfUK0
賃上げなきインフレw

0983ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:27:09.61ID:pQQYcj2B0
>>977
物価を上げていくと賃金も上がっていくんだよ、物価が上がらず
賃金だけ上がっていく異世界なんてないから

0984ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:27:46.87ID:L3HS1D3Z0
これだけ物価あがればみんな財布の紐締めるだろ
本当バカだわ

0985ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:28:19.08ID:zxc63PTW0
>>975
雇用確保を行ったのではなく行えない程度の失業率
それに社会保障名義の生活保護者を増やしているのも追い風になっている

結局は政府側がインフレさせる為の税制を敷けていないのが問題

0986ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:28:35.24ID:wMD2uplM0
私見を述べれば通貨が安くて経済資源を最適化する国と、通貨が安くて防衛のために
軍隊派遣する国とどっちの通貨が評価されるのは簡単にわかるだろ。

0987ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:28:59.73ID:BeyURl0T0
>>983
物価は上がっても賃金が上がらない異世界
それが日本

0988ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:29:03.63ID:ml7JvCc50
おいおい大丈夫なんか
今更止めて反動がくるのが怖くて止めれないのか?

0989ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:29:07.39ID:xdfW57as0
>>983
つーか、賃金が上がる気配がねーから、物価上昇も一過性に終わるってこと
なので>>1は正しい

足元の資源価格上昇だけみて緩和をやめろといってる奴は頭がおかしい

0990ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:30:44.97ID:nujNjd0x0
賃上げ伴う物価上昇? デマンドプル? 
コストプッシュインフレで可処分所得増えないのに、デマンドが増えるわけないと思うが?

0991ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:30:59.87ID:BeyURl0T0
>>989
日銀が株なんか買っても賃金は上がる訳がない

0992ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:31:20.29ID:aCJuxBEw0
>>977
基本的にはインフレ率が上がれば企業収益は増え製造業なら人を増やさざるをえなくなる
そうして完全雇用状態になれば今度は人の確保競争になり賃金が起きる
でインフレ率を上げる為に一番有効なのが通貨発行残高を増やす事
需要供給のバランスの話になる
これが量的緩和策と呼ばれるもの
結果としては通貨は対外的には安値傾向になるが国際決済通貨の場合マーケットのニーズで決まるので其処まで上下しない
但し通貨安傾向にはなるから投資家は歓迎しないし輸入業者も賃金上昇までは買い負けるので好ましくは思わない

0993ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:31:23.85ID:wMD2uplM0
ほんとユダヤ人どうしようもねーな。

0994ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:32:19.08ID:zlL/qPIe0
緊縮財政しか道はない
増税しか国家破綻を免れる方法はない

0995ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:32:42.52ID:0/eANamf0
>>983
賃金が上がって物価が上がる
物価が上がるから賃金が上がるわけじゃない

0996ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:32:44.28ID:xdfW57as0
>>991
日銀だって株買いにたいして意味ないと思ってるよ
受け狙いでやってるだけw

0997ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:32:55.53ID:elZdo64o0
>>989 >物価上昇も一過性に終わるってこと
なので>>1は正しい
一過性って言ってもコロナ過からのウクライナ情勢でどこまで辛抱すれば良いのよ?
社会情勢に合わせて柔軟に対応できないの?

0998ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:33:00.44ID:aCJuxBEw0
要は日本のデフレ期間が長すぎて慣れてしまって量的緩和策を今後何十年続ければ正常になるという話になっている

0999ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:33:05.30ID:0Na9MQFj0
そらそうよ
たかが1回2%になって止めたら死ぬわ

1000ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 08:33:34.88ID:0/eANamf0
うまれてはじめての1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 44分 54秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。