【】「これ詐欺だったの?」──「えきねっと」をかたるメール、手口の巧妙さが話題に “自動退会処理”に注意 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★2022/03/08(火) 10:00:15.62ID:DeEc/2zk9
※2022年3月7日ITmedia

JR東日本が提供する、指定券予約サービス「えきねっと」をかたるフィッシングメールが出回り、その手口の巧妙さが話題になっている。JR東日本は「URLの記載のあるものは偽メールですので、ご注意ください」と説明している。

 JR東日本が提供する、指定券予約サービス「えきねっと」をかたるフィッシングメールが出回り、その手口の巧妙さが話題になっている。プロレスラーの桐生真弥さん(@mahiro_tjpw)は3月5日、「詐欺にあいかけた話」として、フィッシングメールが届いたことをTwitterに投稿。「このメールはレベルちょっと高かった。近年で一番」と注意を促している。

 桐生さんの投稿した画像には「えきねっとアカウントの自動退会処理について」と記載。えきねっとのサービスリニューアルに伴い、2年以上ログインしていないアカウントは自動で退会処理するとした上で、今後も利用したいユーザーに対しては指定したリンクからログインするように促す、という内容になっている。

続きは↓
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2203/07/news095.html

0596ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 03:03:36.87ID:T1Km+HXN0
>>595
それ優秀か?
大切なメールも迷惑メールフォルダに入れることがあるから
結局そこにあるえきねっとだの大切そうなメールを確認する必要が出てくる
むしろ本当に確実なものだけ迷惑メールフォルダに振り分けて
多少迷惑メール残っても良いから迷惑メールじゃないのは振り分けないほうが使える

0597ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 03:18:01.61ID:okxSe34L0
>>596
それは次回からは設定次第でどうにでもなるから好みの問題かもね どういう仕組みなのか知らんけどgmailは迷惑メールフォルダ分け以前に迷惑メール自体がほとんど届かないから不思議

0598ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 04:58:39.96ID:B/PaNIK10
流し読みしかしてなかったけど退会になってないんか
それなら良かったわ

0599ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 05:04:28.77ID:vJVTc9bx0
>>587
送信元は正規アドレスだよ。だから巧妙。スマホのメールはヘッダ見せてくれないしな

>>275,588
えきねっと公式のお知らせ
入力してしまった場合には、「え きねっとサポートセンター」までご連絡ください。アカウントを停止いたします。

0600ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 07:11:29.22ID:cPKu3Pe70
アマゾンとか佐川急便とかメルカリとかえきねっととか色々と来てたな

0601ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 07:51:57.01ID:4AhlFY130
何と言ってようが要はリンクを踏ませたいだけの、身に覚えがないあるいはどうでもいいメールは放っておけ

0602ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 08:01:45.61ID:KCHWYIIg0
うちもきてたな
速攻捨てたけど

0603ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 08:04:05.74ID:hmLka+4Z0
クレジットカードの情報聞くやつはまず疑えよ
とりあえずググるという癖をつけろよ

ググれカスは名言だわ

0604ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 08:36:02.74ID:xa187CsD0
メールのドメインがcnだったんで、一発で分かった。
えきねっと <eki-service4@xnfmymf.cn>

0605ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 08:37:35.17ID:RT+OZA8V0
やけに沢山来てるなと思ったら

0606ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 08:38:12.49ID:wz+8MOG80
一通だけならまだしも、何通も来るから迷惑メールだってバレバレなんだよなw

0607ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 08:41:32.90ID:mB5DVcTo0
迷惑メール登録してやると自動的に迷惑メールフォルダに行くようにしている。
セキュリティレベルを上げると全く来なくなる。
アマゾン・楽天・トヨタ・各カード会社・イオン・えきねっと以下多数、しつこいね。
詐欺師も必死だよ。でも詐欺師はバカアホ単細胞だから手法が昭和のまんま。
詐欺師諸君、お前等は昭和脳だな昭和はもう通じないぞ。
詐欺師諸君、お前等は時代錯誤のサル。サル助共は動物園に帰れ。

0608ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 08:43:25.73ID:2YoUiHlL0
メアドで判断!

0609ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 08:55:32.96ID:hxvbcpKq0
来てたな昨年にリンクのない本物のやつが
えきねっと自体使いにくくてクソシステムだから
放置してそのまま退会したが
それの偽フィッシングメールか

0610ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 09:04:02.57ID:9Qcd/Tw+0
>>608
fromのメアドは簡単に偽装できるよ

それにhtmlメールだとメール本文内の本当のリンク先URLを血ゥせないのが簡鋳Pだから
textで見るようにしたら良いと思う

0611ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 09:11:33.74ID:045C2QOw0
うちにも来ていたな
電車そのものがないから余裕で無視したけど

0612ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 09:29:33.97ID:EP3IPx2a0
午前5時台もに届いてるわ。なぜか、毎回3通同時に送ってくる。

0613ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 12:26:46.60ID:jNKRMlPm0
さっきこのメールきてたわ
えきねっと登録してないのに何でと思ったらやっぱり詐欺か

0614ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 13:23:06.34ID:gigstbQg0
JR西日本を騙る詐欺メールを今さっき初めて受信したw
支那畜は間違った方に努力するんだなあ

0615ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 14:00:55.63ID:q4XT5G6Z0
>>610
その辺はsmtpを手で叩くと勉強になるはずなんだがなあ

0616ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 15:02:55.38ID:n4gFVQyW0
日本語が変だったり、リンク先のドメインが
明らかにおかしかったり、.cnだと即削除だな

0617ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 17:13:12.33ID:q4XT5G6Z0
普通のメールなのにタイトルが釣りっぽくて即廃棄になるのが最近の懸念か

0618ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 17:53:48.01ID:JooSHXnk0
>>568
送り主の居場所を見つけるとかな

0619ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 18:39:16.50ID:7oiL9p0B0
この手の釣り、最近よく来るね。
アマゾンやクレカ語るのが毎日のように来る。
一切、開かんけどw

0620ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 18:39:52.40ID:V8otVTcL0
利用停止でクレカ再発行手続きした。
いやーあせった

0621ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 19:09:00.83ID:Az7bgTEn0
偽情報入力して逆にだまくらかしてやるんだ
カード番号は↓
www.creditcardvalidator.org/generator
とかででっち上げる

0622ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 19:27:56.09ID:KVgfWKQW0
WOWOWからも2月に似たようなやつ来てるんだが他に来てる人いる?
送信元とか誘導先サイトは本物ぽいんだが不安になって来た
ログイン要求されただけで個人情報やクレカとかは入力していない

0623ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 19:39:37.29ID:2RoeFs+w0
唾液ねっとり

0624ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 21:33:23.69ID:X5RUhjyk0
今どき一番身近な犯罪ってこれだと思う

0625ニューノーマルの名無しさん2022/03/10(木) 01:35:30.05ID:mX/QOVBi0
通販に使ってるメアド宛に来たが
Apple IDで使ってるメアドにまで来た。参った
Apple ID変更は昔めっちゃ苦労したからもう変えたくねー

0626ニューノーマルの名無しさん2022/03/10(木) 11:21:30.57ID:Vl7+yN9T0
乗り換え駅なんて無い沖縄なのに何でくるんだよ

0627ニューノーマルの名無しさん2022/03/10(木) 11:24:01.19ID:hmTuVrOC0
来る訳のないアドレスに毎日大量にこの手のが来るから全部消すけど面倒だよなw

0628ニューノーマルの名無しさん2022/03/10(木) 11:29:10.23ID:OTnYvLnJ0
毎日、各所から詐欺メール来て、ほんっっっっとクソウザい
今朝は、三菱UFJと尼から来てた
えきねっとみたいに使ってないのなら即フィルター入りなんだけど、Amazonとかだといちお
見ちゃうし、ほんと鬱陶しい


こういうことやる輩は、ほんっと惨死してほしいよ

0629ニューノーマルの名無しさん2022/03/10(木) 11:31:22.58ID:OTnYvLnJ0
とりあえず、".ch"は自動で削除

0630ニューノーマルの名無しさん2022/03/10(木) 11:32:39.94ID:mTvEADgO0
弊社を騙る詐欺メールが頻発しています
リンクをクリックしてしまった方は個人情報やカード番号を抜き取られた可能性もございます
お心当たりの方は対策本部にお繋ぎしますのでこちらのURLからお進みください

という詐欺メールが来そうだな

0631ニューノーマルの名無しさん2022/03/10(木) 11:40:14.23ID:BDPKJN6e0
アカウントがamazona
使い回しかよw

0632ニューノーマルの名無しさん2022/03/10(木) 13:32:29.63ID:EPKzj25G0
「戦争でデータベースが揺れてしまい、クレジットカードなどの再登録が必要」ってメールが中国のアマゾンから来た。
「データベースが揺れて壊れる」ってなんやねん。豆腐でできてんのか。

それにしても、チャイナ人は戦争も詐欺の材料にするんやな。

0633ニューノーマルの名無しさん2022/03/10(木) 18:11:04.42ID:of/RJ/7d0
去年来てたメールは本物だったのか

0634ニューノーマルの名無しさん2022/03/10(木) 19:00:49.37ID:gA5a41Rv0
先週来たメールのリンク、えきねっと名義なのにアマゾンの偽ログイン画面に飛ぶぞ真面目にやれや

あと脅迫じみた文面で誘導する手口が常なのに
「退会処理されても再度アカウントを作成できます」って随分緩いなと思ったら
本物のメールのコピペだったのか

0635ニューノーマルの名無しさん2022/03/10(木) 19:19:14.39ID:LS8MRnvj0
PCのメールもう半年以上見てないわ
こういうメールめちゃくちゃ来てそう

0636ニューノーマルの名無しさん2022/03/11(金) 09:28:08.37ID:+n8J+JBl0
>>634
>「退会処理されても再度アカウントを作成できます」
この文面のメールが届いていたが詐欺か詐欺っぽい本物か判別できなかったのでそのまま削除した
エリア外に越してからえきねっとを全く使ってなかったので困らないし

0637ニューノーマルの名無しさん2022/03/11(金) 10:12:34.86ID:k/HZQF/Z0
今度は「メルカリ」のメールが。メルカリなんか一度もしたことないって。
色々と送ってくるけど、どれも取引がないんだよなぁ。
内容は、
「アマゾンプライムの登録ありがとう」
「AMEX、次回の引き落とし額と使用額」
「第三者の不正利用検知で一時的に止めました」
が殆ど。こういうのって、取引がなくても「えっ、プライムなんか登録してないよ」とか
「えっ、AMEXなんか持ってないよ」とかいって、「確認はこちら」にアクセスしちゃうんだろうなぁ。

うちに届いた偽メールが名乗っているのは
・えきネット
・メルカリ
・Amazon
・American Express
・Aeom
・ジャックス
・ETCカード
・三菱UFJ
・三井住友銀行

0638ニューノーマルの名無しさん2022/03/11(金) 11:25:33.43ID:1Ff0j7oD0
仕返しに偽のクレカ番号入力して手を煩わせてやろか!とか思うんだけど下手にポチったり返事したりすると「このメールアドレスは生きてる」って知らせちゃう事にもなりかねないので一切反応せずゴミ箱に入れるが吉なんでそ

0639ニューノーマルの名無しさん2022/03/11(金) 16:40:24.60ID:6+Ayv26J0
何か今うちにXX堂の研修生って奴が家に来て
大学生が手描きで描いた作品なんです5枚で1200円なんです
お手元に一つお買いくださいませんか
って言われたわ

いらんというたらくそ丁寧に「それではまだ寒いのでお体に十分お気をつけください!失礼しまーす」
って大きな声でさっていったが

なんやこれ、流行ってるんか?

0640ニューノーマルの名無しさん2022/03/11(金) 16:46:04.48ID:DQz6MnDO0
そのリンク先確かめもしねえで踏むのかよ馬鹿だろ
そもそも同じような内容のメール複数送り付けて来る時点で怪しいと分かるだろ

0641ニューノーマルの名無しさん2022/03/11(金) 16:55:07.45ID:6LMOZb1F0
Amazon
えきネットアカウントの〜

うちに来てんのこんなんやぞ
やる気が微塵も感じられん

0642ニューノーマルの名無しさん2022/03/11(金) 18:28:23.78ID:ToPsvWKm0
>>637
それに加えて
楽天カード
アプラス
ほかにもあったな

0643ニューノーマルの名無しさん2022/03/11(金) 19:37:16.56ID:kz47Z6V10
>>638
URLの文字列を観察してメアドが直接含まれていたりランダムの文字列が長い場合は
踏むと危険性があると思うからやらないけど
単純な文字列のときは偽クレカ情報入れてイタズラしてやってるわ

0644ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 00:10:14.63ID:TfOj7g5j0
>>640
htmlメールは危険だよね、「ログインはコチラ」とか書いてあるボタンがあると
よく考えないで反射的に押してしまう人間の習性を利用している
いつもメールはtext形式で開くようにしとけば飛び先のURLが丸見えだから
防げる場合がかなりあると思う。

0645ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 01:00:06.70ID:g/CQKFRw0
>>633
去年のは本物だと思うんだけどQAがokwaveだったりで疑った。また来たんで信じてしまった

0646ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 01:04:47.55ID:eBsvgOhT0
>>274
.cn弾いたらえきねっと詐欺メールを迷惑メール行きにできたーありがとう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています