【経済】ウクライナ危機でも「有事の円買い」不発で円安のままの理由 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★2022/03/08(火) 11:20:03.34ID:rbVB5F/Q9
 ロシアによるウクライナ侵攻で、世界経済の不確実性が一段と増しています。外為市場ではかつて「有事の円買い」と呼ばれた円高が生じていましたが、
足元のドル円相場では円高がさほど進んでいません。どうしてでしょうか。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の植野大作チーフ為替ストラテジスト(以下、植野氏):大きく2つの理由があります。
1つ目は、確かに株価が崩れると円買いの連想が働きますが、足元では、ユーロやポーランド・ズロチなど幅広い通貨に対して、全面的なドル買いが起きています。
ドルは世界一の軍事大国の通貨であり、世界中で使われる基軸通貨で、市場での流動性も円より高い。この「有事のドル買い」と「有事の円買い」が綱引き状態になっています。

 もう1つは、需給面で日本の貿易収支が赤字に転落していることです。国際商品は基本的に決済にドルを使います。
日本の1月の通関統計をみると、貿易赤字は2兆円規模に上っており、輸入のためのドル買い需要がそれなりに出ていると考えられます。

 既に原油価格が1バレルあたり100ドルを超える水準にあり、ウクライナやロシアは穀倉地帯で貴金属の輸出国でもあります。
コモディティー価格が上昇傾向にあるなかでは、ドル買い需要が強くなるとの見方から、円買いも限定的になります。
逆に言えば、ユーロやズロチといった他の通貨に対しては円買いがそれなりに進んでいます。

 昭和や平成の頃とは風景は違っています。当時は貿易黒字体質で、国際商品価格が少し上がったくらいでは赤字になりませんでした。
ところがいまや国内の工場は減り、貿易赤字体質になっています。もはや「リスクオフ時に買われる通貨」というオーラは薄まっているのでしょう。

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00139/030400048/

0191ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 13:44:35.97ID:wMD2uplM0
ばーか。
原油に引っ張られてるだけだよ。

0192ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 13:48:01.37ID:fWxz+Zea0
たしかにユーロも下がっているな
資源を他国に依存している国の通貨は弱い
ロシアに対する経済制裁もどちらが制裁されているかわからん状態だ

0193ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 13:49:40.02ID:Tf9yrAd80
貿易収支どころか経常収支も赤字が定着しそうな勢いだしな。
日本の産業は今後も衰退する一方だし円高になる要素は無いな。
かといって、工場とかも戻ってこない、ジジババだらけの終わりかけた国で
労働力も確保できないからね。

結論として、行き着く先はラオス、カンボジア、ブータンが富裕国にみえるくらい落ちぶれる。
餓死者も珍しくない悲惨な国になるよ。

0194ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 13:54:40.00ID:4vPSCsGH0
そもそも何でリスク相場で円が上がってたのかって話で
個人投資家で円を売ってオーストラリアドルとかトルコリラとかランドみたいな利子が貰える通貨を買ってるやつがいるんだよ
それも為替相場に影響を与えるくらいに無視できない規模で
そういう連中がリスク相場になるとオーストラリアドルとかを売って円を買い戻す
円売りポジションの解消は円買いになるのでそれで円が上がる
それが今回は円でルーブルなんて買ってるやつなんていないしオーストラリアドルとか利子の貰える通貨とも関係ないので円も買われない
このロジックを理解してないのにリスク相場で円が買われるみたいな先入観で語ってるやつ多すぎ

0195ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 14:04:58.95ID:rNZgculq0
ドルが買われすぎてるからだろ

0196ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 14:08:38.43ID:8+/NRCFM0
ドルも米国債も買われてる

0197ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 14:09:55.28ID:adaIxP/F0
>>194
オーストラリアドルなんかは今は割と高いんだけど
円に対する信用が落ちてるだけじゃないの

0198ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 14:17:08.15ID:UoLuL4wr0
アメリカへのテロの懸念もないし・・じゃドルでいいじゃん

0199ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 14:20:06.80ID:4ECSMW+L0
岸田がなんもしねえのもあるんじゃね

0200ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 14:25:24.93ID:sdflBxKT0
だから記事にも書いてあるじゃん 円買いも増えてるが
有事のドル買いもあるから ドル円だとほとんど動かないって
ユーロとかNZドルとか北欧に対しては高くなってる、ドルも円も

0201ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 14:32:39.32ID:HIhdvQSu0
必死でじゃぶじゃぶ国民の金使って円安に誘導してた時とは違って
悪い円安だからね

0202ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 14:35:43.40ID:K/53nSU00
昔ほどもう信用がないんだよ円なんて
安倍が粉々にしたからな

0203ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 14:39:23.89ID:DnuWuMl40
北方領土が日本に返る日が近い

\(^o^)/

0204ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 14:43:06.15ID:nD1pUTK70
円などもうゴミだよ

0205ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 14:47:34.36ID:N7E8WxWc0
ジミンガーだとまじで思う

0206ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 14:53:06.81ID:f/oyXQdR0
円安で米国株買う機会無くしたって凹んでたけど、将来的にみたらまだ円高かね?

0207ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 15:04:39.34ID:LVVkzee+0
はっきり言って日本人投資家が円売りすれば馬鹿ヤンキーと糞ヤクザが円買いしてって意地悪してるだけ
理由なんか後付けで馬鹿ヤンキーと糞ヤクザの思惑の方向に動くだけ

0208ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 15:06:50.60ID:+o2Kv9380
憲法9条が地に落ちたからしゃーない

0209ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 15:31:11.63ID:9EfSTnsC0
日本が海外ばっか投資してきたからな
国内投資は五輪とかカジノとか問題のある投資ばっかだし
政治にセンスがないよ
コミュ能重視の登用で今や役所もサルばっか高官でしょ?

0210ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 15:32:51.15ID:9EfSTnsC0
御用学者に御用マスコミにコミュ能重視の登用出世でオバカ幹部多数。
カラオケ、ゴルフ接待名人の幹部が雁首そろえてどうやって外貨稼ぎできるのか。

0211ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 15:34:20.64ID:qDTVpZHI0
何回も書いたが
ドルと金持ってりゃ大丈夫!
ウハウハや!

0212ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 15:41:02.38ID:qY0HKhlT0
来週ドルの金利が上がるってアナウンスされてる
この記事パーが書いてるんじゃないのか

0213ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 15:43:52.29ID:6Yjd6gxT0

0214ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 16:03:44.62ID:rgEChXwe0
>>183
気になったのはそこかw

だから、池沼呼ばわりされるんだよ9

0215ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 16:40:17.87ID:fIFwyIs40
>>183
ジジイはそのへんがよくわからないから適当

0216ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 19:10:54.36ID:1PuPVfQQ0
世界から見たら日本も蹂躙される立場だろうしな

0217ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 19:36:48.12ID:lCY1QZQc0
>>7
犯人はヤス

0218ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 23:46:59.91ID:XzoJtk7Q0
>>7
犯人はヤス

0219ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 23:48:10.78ID:VQTJSsyu0
もはやその役目は 元にとってかわられたってよ

0220ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 23:49:18.26ID:+5WzBhe20
日本もリスクの範囲内にいる当事者だから。

0221ニューノーマルの名無しさん2022/03/08(火) 23:51:17.91ID:7pi9kmZn0
ドル、円、スイスフランが買われてるんだが

0222ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 00:07:10.46ID:HIvqiftU0
アホ岸田がボスだから買われるわけがない

0223ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 00:18:08.50ID:0OxoCBMy0
>>5
そもそも円が今、高いか安いかは誰にも
分からない。
今、安いように見えて、実は高いのかも
しれない。

0224ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 00:32:05.34ID:N3OuWU0X0
長きにわたって自民党の一党独裁で日本はダメになった

本当に自民党が100%悪いからこれ

0225ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 00:35:10.16ID:CrPhWKnf0
え、これ日本が次にロシアに狙われるフラグじゃん

0226ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 00:38:38.46ID:En3JnvRk0
ようは、円もドルも上がったと

0227ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 11:27:38.47ID:TO+0mhQh0
>>224
民主党政権時代はなかった事になってる?

0228ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 22:22:11.67ID:N3OuWU0X0
>>227
10年前だから
ないも同然よ

10年も経ってリカバリー出来てない自民党が無能なだけ

0229ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 22:34:24.28ID:BY8M1/750
>>22
そりゃ欧州でドンパチやってるんだから円に比べれば欧州通貨安になるだろ
開戦後に本当に強くなってきたのは資源国の豪、南アの通貨

0230ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 22:38:01.35ID:tkaYvcPo0
経済が強い国は通貨高になるという当たり前の常識

0231ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 22:47:57.46ID:ByBDZZNG0
ロシアのご近所だからそりゃリスクを懸念するのも無理はない

0232ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 22:57:17.15ID:qGNwWO1p0
戦争が強い国かが重要に

0233ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 23:02:43.39ID:DwFtO2O80
日本ってもう先進国とは言えないレベルだし、給与水準なんてもはや途上国並みだし、
これで円だけ強かったらそりゃギャグだわな

0234ニューノーマルの名無しさん2022/03/10(木) 13:06:16.53ID:8T9MrWOp0
円安で苦しい事を岸田総理は耳を傾けてくれるはず


何もやらずに聞くだけで終わるがw

0235ニューノーマルの名無しさん2022/03/10(木) 14:55:06.40ID:/Ep6Dtbr0
安倍聖帝は歴史に名を残せそう

0236ニューノーマルの名無しさん2022/03/10(木) 23:24:19.55ID:7iUgXEe20
日本人の貧困化が加速するなー

0237ネトサポハンター2022/03/11(金) 11:27:04.50ID:1vJJ+IEi0
うひょーー
俺のドル建て貯金が勝手に増えるぅぅうううう!!

0238sage2022/03/11(金) 13:55:52.33ID:w9TExsJ50
ハワイ旅行お一人様100万円時代到来

0239ニューノーマルの名無しさん2022/03/11(金) 15:58:41.06ID:28Ppsbrb0
117来たら118だよ

0240ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 09:44:54.70ID:fQ7TjS1/0
あれ?自覚無いんだ。今回は日本も参戦してるからね。

0241ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 14:00:18.70ID:6nkf5jmw0
原発稼働しかないな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています