電機大手、ベア1500円軸 業績回復で前年超えへ―22年春闘 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2022/03/12(土) 12:11:45.96ID:/Z8VksyP9
 2022年春闘で、日立製作所やNECなど電機大手が従業員の基本給を底上げするベースアップ(ベア)について、月額1500円を軸に調整を進めていることが12日、分かった。新型コロナウイルスの感染拡大で落ち込んだ業績が回復基調にある中、1000〜1200円だった前年の水準を上回る見通し。

時事通信 2022年03月12日11時13分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022031200327&;g=eco

0072ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 13:51:53.58ID:jN/7wA/G0
日立製作所は株を印刷して半分だけ売れ

0073ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 13:55:56.20ID:pCxNbR8m0
>>70
中小がマトモに賃上げしないからだよ
大企業は企業を守るために賃上げするって理屈が解らないかwww

0074ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 13:59:42.49ID:8f8tzQP+0
そんなに中小企業が嫌なら大企業に勤めれば良いのに

0075ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 14:10:45.51ID:a44cPrSl0
パヨクってなんでも短縮するよなw
ベースアップー>ベア

0076ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 14:46:21.54ID:9UQBGZ4E0
愛国労組はベースダウン3万円くらいを提示したの?

0077ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 15:16:06.03ID:qcfSWAsB0
今までどれだけ賃金が抑えられてたかが良く分かる春闘だな
ほんとはもっと上げても全然問題ないんだろうね…

0078ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 15:17:28.38ID:0lUZW2cX0
東芝は電機大手に入りますか?

0079ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 15:25:41.67ID:cYuggz4g0
アベは時給1500円程度しか価値ないよな

0080ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 15:26:16.37ID:YD/5fetd0
値上げが激しいんだから15000円くらい上げろよ

0081ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 15:27:54.24ID:DhuIMkjr0
終わりよければすべてよしってか
禍根残したくないんだろうがな
現実は残酷だ

0082ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 15:28:24.58ID:5C9sawc/0
>>77
団塊という働かない老害もいなくなったから上げやすいよね ベアって働かない人も上がっちゃうから

0083ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 15:29:36.95ID:vu1B7ASb0
>>82
あとはコロナ流行らせてはよ団塊殺さないと。

0084ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 15:31:00.09ID:c2IySJ/l0
団塊と一緒にゴミ氷河期も殺さないとあんまり意味ないよ

0085ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 15:47:21.99ID:XVUXMZ7f0
ベースアップだからベアて、この言い方低脳くさいからいい加減やめたら?

0086ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:00:18.98ID:vpFMVPQh0
愛国者ならベースダウンが基本だからベダ-1500円と言うべき

0087ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:16:03.81ID:V5hTEQSt0
今年は二万五千円基本給が上がった

0088ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:35:04.21ID:i/+E4Pil0
くまー!!!

0089ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:43:46.35ID:d/j9N0Ri0
>>50
公務員は50代からがオイシイのでは?
定年まで昇給するし

0090ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 16:53:43.59ID:QyjxALAQ0
>>89
昇給すると言っても元々が安すぎるだろ。

我が家は俺が大手民間、嫁が公務員だが給料も労働環境も俺のほうが圧倒的に上。
まともな学歴があるなら公務員はやめたほうがいい、マジで。

0091ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:44:37.75ID:Qf2/X9IV0
シャープには関係無い話だな
相当酷いらしいな

0092ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 17:47:12.02ID:WkLzeRNV0
電機ってもはやITゼネコンだろ

0093ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 19:38:52.73ID:43g1flQd0
景気の良いとこは良いねぇ
うちは「社長の決断w」とやらで
また定期昇給半額とかやりそうなんだよなぁ

0094ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 19:51:55.20ID:jr16Ywh30
労組が会社側に譲歩しまくり国民は自民を支持しまくる
これが正しい姿なのです

0095ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 20:03:59.21ID:eiC3tspY0
やっぱ大手は勝ち組だね
うらやましい

0096ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 20:06:02.44ID:iX8yLzLg0
>>43
近国が実際に下がっとるわぼけ

0097ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 21:32:25.06ID:axQJktRC0
しかし労組役に立たなすぎだな。たった1500しか要求しないって

0098ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 21:34:57.10ID:b1XSs6sl0
しゃぶ葉に比1人1回行けるか行けないか。

0099ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 22:20:36.35ID:8gS0UH0N0
反日労組が役立たずなのは愛国朗報

0100ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 22:20:42.09ID:sCCK+cFY0
御用組合とかお前ら言うけど公共交通機関がガチ闘争したら文句言うくせに

0101ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 22:32:30.81ID:hpWPQ+ub0
公務員は月4000円昇給が当たり前です

0102ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 22:35:54.47ID:kpgOLf790
電気連合の大半はベアってもう無くなってるよな
この1500円って30歳の一部だけに反映されるだけで社員の大半は関係ない
正直労働組合が何してるのかよくわからん

0103ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 22:38:32.57ID:jr4TCN/M0
1500円ぐらい上がっても到底物価高に追いつけるものじゃない。
今年は厳しくなりそうだな。

0104ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 23:14:37.84ID:zeR5DMpT0
>>17,18
ワロタ、元気出せよ>>18

0105ニューノーマルの名無しさん2022/03/12(土) 23:40:22.24ID:JhnOMLMQ0
もう労組要らなくね?
クソ高い組合費搾取されて役員のブタども養ってるだけや。

0106ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 08:42:29.81ID:aC+ka6PG0
こりゃ日本の賃金が上がらんのも当たり前

0107ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 09:21:19.27ID:dYpJrlB70
>>10
震災で儲けたろ

0108ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 09:23:11.09ID:7SaAS5Xn0
1500円じゃあ「日銀の賃上げ期待」を満たさないよなー(笑)
どーするの、黒田さん。来年の4月まで我慢しなきゃいけないの?

0109ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 09:42:37.68ID:yBL2BIXO0
ちなみに友人が勤めてる郵便局はここ20年でベア合計300円くらいらしいよ。

20年で300円だよw
本当に終わってると言うか、
そんなことしてるから国全体が沈んでいくんだろうね。

0110ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 10:54:48.89ID:v+nDRTd00
大企業は株券擦って返済義務のない資金にする錬金術使えるからな
それでも経営不振とかとことん無能だがw

0111ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 10:56:13.87ID:v+nDRTd00
>>109
公務員の仕事は本来それでいいんだよ

0112ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 10:58:07.84ID:Srz3BtMj0
日本企業はバブル崩壊後は底辺企業に横並びでベアには慎重過ぎて、業績良い企業はボーナス8ヶ月超えとかわけわかんない状況になってたからな 底辺企業に気を使わずに上げてりゃ良かったのよ

0113ニューノーマルの名無しさん2022/03/13(日) 13:42:08.41ID:1jp9wT5O0
>>109
でもベアと定昇は意味が別だろ?
2000年ごろからベースの賃金がほとんど上がってないのはどこも同じ

0114ニューノーマルの名無しさん2022/03/16(水) 06:04:13.41ID:E2qrG3Jn0
>>1
賃上げってブルっぽいけどベアなんだな

0115ニューノーマルの名無しさん2022/03/16(水) 06:27:11.43ID:kNiSGcaw0
うちは3000円上がったわ
まぁまぁな感じやな

0116ニューノーマルの名無しさん2022/03/16(水) 08:14:26.47ID:LKmLVbQK0
東芝全つっぱするわ

0117ニューノーマルの名無しさん2022/03/16(水) 12:22:18.22ID:hBperaJI0
日産8000円凄いな
ゴーンで株価は死んでるが

0118ニューノーマルの名無しさん2022/03/16(水) 19:38:58.39ID:w4KI2poz0
クマーっ!

0119ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 00:26:28.29ID:B3UKqfst0
>>1
🐻

0120ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 00:27:13.34ID:B3UKqfst0
>>1
🐻

0121ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 00:27:54.76ID:B3UKqfst0
>>1
🐻

0122ニューノーマルの名無しさん2022/03/17(木) 00:28:27.01ID:B3UKqfst0
>>1
🐻

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています