【国際】産油国サウジが欧米の要請に「塩対応」、元建て移行も示唆 [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★2022/03/18(金) 17:03:13.47ID:ry/p47cl9
※ロイター2022年3月18日3:13 午後

[リヤド 16日 ロイター] - 主要産油国のサウジアラビアに対し、米英両国は原油を増産し、ロシアを孤立させる取り組みに加わるよう働き掛けを強めている。しかし、サウジにはこうした要請になびく様子がほとんど見られない。それどころか、対中原油輸出をドル建てから人民元建てに移行させる可能性を再びちらつかせている。

世界最大の原油輸出国であるサウジには、このところ欧米から要人が相次ぎ来訪し、15日に米国家安全保障会議(NSC)のブレット・マクガーク氏が、翌16日にジョンソン英首相が訪れた。

サウジとその隣国アラブ首長国連邦(UAE)は、生産能力に余裕のある数少ない産油国。しかし、油価の高騰を冷やすための増産を求める欧米の要求をはねつけ、石油輸出国機構(OPEC)加盟国とロシアなど非加盟国で構成する「OPECプラス」の減産協定を堅持している。

実権を握るサウジのムハンマド皇太子は、2018年のサウジ人ジャーナリスト殺害事件、国内の人権問題、イエメンの親イラン勢力との武力紛争を巡って欧米からの強い批判にさらされている。バイデン米大統領はこれまでムハンマド皇太子との直接的な交渉を拒否している。

米国とサウジの関係が冷え込む中で、ムハンマド皇太子が進めているのはロシアや中国との関係強化だ。ただ、それでもサウジは安全保障の面では依然として米国と緊密な関係にある。

消息筋2人によると、マクガーク氏と複数の米政府高官は15日にサウジ高官と会談し、石油を増産し、イエメンにおける紛争終結のための政治的解決策を模索するよう迫った。

続きは↓

0952ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:50:01.48ID:DXjErpmv0
馬鹿ガキのホラ吹き大会スレになっとる

0953ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:50:01.68ID:CMFT6J6K0
アメリカは完全に凋落している
今は中露のろうが強い
インド、アラブ、ASEAN、中南米、アフリカも中露にシフトしている
アメリカ側はイギリス、日本、豪州、カナダとか

0954ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:50:04.61ID:20xJyVdF0
>>936
だから中国、ロシアに寄ってるんだろ

0955ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:50:09.50ID:i2Rn0XVI0
>>949
中立じゃなかった?

0956ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:50:12.49ID:MdU+GcyC0
そもそも1月にカザフスタンで暴動おこしたの、アメリカだろ?
カザフの大統領の要請で、ロシア軍が鎮圧したけど・・・・・アメリカだろ?

西側が、エネルギーが欲しくて欲しくて始めた戦争じゃねーの?
糞バイデンのせいで、もう負けなんだよ
俺達はエネルギーが無くなって土人決定

0957ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:50:13.37ID:/lnCX87D0
アメリカは中露敵に回しても平気でやっていけるかもしれないが
それに付き合わされる飼い犬達は皆死んでいく

0958ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:50:29.87ID:bMVe2Dza0
英米が他所の国にちょっかい出すの本当にうんざりって奴やな。
うんざり連合に日本も入れると、やっぱり子分あつかいだとは思うが。。。

0959ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:50:31.72ID:mu/Vy3Dj0
中東やアフリカは中国に庇護求めてもなんら不思議はない

0960ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:50:35.79ID:Lo4776t10
西側諸国と経済的に一定の距離を取りたい勢力は、今回のことでさらに離れる
その受け皿になるのが一帯一路をベースにした中華経済圏
今回の制裁で遂にEAEU最後の牙城ロシアを取り込んでいよいよ東ユーラシア経済は本格的に中共の思惑で動くことになる
結局資本主義弱点を熟知した統制経済が一番強かったという話

0961ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:50:45.80ID:RE35iJ9F0
>>1

リンク先がないじゃんwww

0962ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:50:47.85ID:BKoDOTb40
>>950
だからそれを政策的に転換ってはなししてるだろ
ばかすぎ
よめよ

0963ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:50:51.16ID:EyGCI6/n0
中国は世界のコロナの損害分をいつか要求されるよ

0964ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:50:51.50ID:7uesjfDJ0
サウジがこの勝敗の鍵を握っているのは間違いないわね。
そして今、アメリカは窮地。

0965ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:50:53.03ID:OAO3mLwX0
英米が中国やっつけようと工作してるけど少し遅すぎたかもしれない

0966ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:51:02.45ID:uGyvEyQT0
中国は欧州と米国に売って儲けてる
だから中国経済を潰せば良いだけなのさ
どーせ老人化してるから中国もな

0967ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:51:19.02ID:TuR2KUBu0
原油を元建てで売るとか冗談でも言うたらあかんやつちゃうん?
わいもう知らんで

0968ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:51:26.99ID:MdU+GcyC0
10年後の日本は、石油もガスもウランも無くなって
藁と炭で生きていきます ( ー`дー´)キリッ

0969ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:51:39.34ID:APvceezj0
>>946
エネルギー崩されて終わり

0970ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:51:40.89ID:i2Rn0XVI0
>>958
条件反射でキッシーが右に倣えしてるからな

0971ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:51:45.92ID:q09q/ocz0
一方的に石油悪者論を振り撒き続けてきた欧州になびく理由は
何一つないよなぁ

欧州はEUになってからホントアホになったよな
かつての外交の狡猾さはどこへ行ったやら

0972ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:51:45.95ID:whFm0p340
>>931
英米がってより、20世紀形のキリスト教の価値観では世界が収まらなくなってきたんだろうね

0973ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:51:49.17ID:TUcsfoOh0
>>942
シェール掘り出したら産油国が価格下げるようにするだろ

0974ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:51:50.75ID:g2o15NgP0
もう空爆しちまえよ
砂漠にしちまえ

0975ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:52:06.16ID:eO9WiU2Y0
プーチン失脚したらまた大混乱だろ
そしたらどさくさに紛れて樺太千島列島奪還!
さらにシベリア出兵w

0976ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:52:09.92ID:jIKv2/sF0
サウジくんは英米の強大さを舐めてるんやろね

0977ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:52:17.92ID:OAO3mLwX0
今後中東は中国が覇権握るのは確実で間違いないというのが専門家全員一致した意見らしい

0978ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:52:19.76ID:cYUgfM/80
そらカーボンゼロとか言って
産油国の経済にダメージを与えるような政策を主導して来た連中だもんな
お前ら何様の心算やねんって感じだろうよ

0979ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:52:27.03ID:BKoDOTb40
>>973
だったらいいじゃん
何がいいたいんだw

0980ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:52:29.65ID:uGyvEyQT0
>>968
日本は豪州の褐炭から水素社会になってます
原発動かせば当面何とかなる
馬鹿のれいわとか立憲が邪魔しなければね

0981ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:52:34.87ID:i2Rn0XVI0
>>969
ロシアだけでも穀物も結構なシェア握ってるしなぁ

0982ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:52:46.23ID:+Z6Zrc9G0
元建て移行は笑うよねやっぱり

0983ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:52:52.04ID:/lnCX87D0
欧州なんてトヨタを敵視しまくってるし媚びてもなぁって感じ

0984ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:52:56.17ID:uGyvEyQT0
>>978
カーボンゼロ政策はドイツだぞw

0985ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:53:10.52ID:z7Ao4Yic0
そりゃ、米中対立に決着がついちゃったら次はイスラムだもん
イスラム側としては対立が長引くほうが有利だわな

イスラムに無茶な内政干渉を行ったツケがきているだけ

0986ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:53:14.20ID:AutWBV7F0
原発原発たってウランも輸入やんwww

0987ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:53:15.31ID:D+AHd85r0
イスラエルが経済制裁しなかったから
なんかおかしいと思ってたわ

0988ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:53:18.39ID:q09q/ocz0
つか今日にても原発再稼働早い所決めてくれんか?

0989ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:53:18.39ID:TUcsfoOh0
>>979
普通に競争に負けるだろ

0990ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:53:23.58ID:+qwEfwtk0
元建ていいじゃない
頑張って元稼ぎなよ

ただ中国輸出品はドル建てだったら笑う

0991ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:53:32.37ID:wEJIeQ9H0
ドルが弱くなってアメリカさん潰れたら困るのはみんなだぞっと。
それなりに協調しないと世界は回らないってのよ。

0992通りすがりの一言主2022/03/18(金) 18:53:33.70ID:FoCHLcR80
>>977
とはいえ、ちうごくも欧米にかなり物を売ってるからねえ。

0993ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:53:42.55ID:ZHbc3Q0t0
スマホが50万になるなんてまるでロシア

0994ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:53:51.45ID:MdU+GcyC0
>>980
ウランも西側で取り合い
次世代原発の建造技術も無いのに?  アホなんか?

0995ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:53:51.96ID:6k+GePmD0
まあ実際にドルは為替操作で他国から様々なものを泥棒したり今回みたいに攻撃したりしてくるからな
ベネズエラや南米もやられたから完全に信用無くなった

0996ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:53:55.23ID:uGyvEyQT0
>>981
火山噴火でこれから2年は不作
ロシアもそこそも飢えると思うね
ウクライナ産は今年以降は絶望だから

0997ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:53:55.64ID:2sAub8+E0
バイデンも電話に出てもらえなっかったらしいwww

0998ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:54:14.65ID:7r+oTlOJ0
アメリカのサウジ侵攻はよ

0999ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:54:19.92ID:vBUe/bLH0
原油はエネルギーとしての利用だけじゃない
原材料としての利用がメイン
原発とかどうでもいい話

1000ニューノーマルの名無しさん2022/03/18(金) 18:54:22.73ID:jIKv2/sF0
>>969
エネルギーは英米が掌握してるんだけど?
アホなの
掘ろうと思えばいくらでも掘れるし、制裁解除すれば輸入再開できる国もある
欧州もロシアを2/3代替すると発表した

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 51分 10秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。