アルバイト時給100円増 業務拡大に対応―東京ディズニー【3/18・オリエンタルランド】 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2022/03/18(金) 18:30:44.26ID:/vYpPKY59
※時事通信

アルバイト時給100円増 業務拡大に対応―東京ディズニー

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022031800962&;g=eco

2022年03月18日17時53分

東京ディズニーランドと東京ディズニーシー(いずれも千葉県浦安市)を運営するオリエンタルランドは18日、「キャスト」と呼ばれるアルバイト従業員の基本時給を4月から一律100円引き上げると発表した。入園客の案内など業務量の拡大に対応する。

(略)

改定後の時給は1100〜1450円となる。

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

0108ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 04:45:45.63ID:HXuTTbWQ0
やりがい搾取の件はどうなったんだ

0109ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 04:51:50.55ID:gduDq/Yf0
>>108
20年以上前に、今は無きNKホールであった面接受けに行ったなぁ・・・。

受かったけど、割り当てられた職種がポップコーン売りだったから断ったけどねw

0110ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 05:57:33.45ID:es176hAj0
>>6
千葉県の最低賃金は953円だから破格の時給。
俺なら時給1,300円のコストコでバイトするけど。

0111ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 06:06:10.47ID:Kg9VJCdh0
>>1
100×8×20=16000
もう一声賃上げお願いしやす

0112ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 06:09:15.88ID:Kg9VJCdh0
>>107
ネズミーランドの滞在権を給金から引かれているんだな

0113ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 06:23:50.77ID:8VK/K85E0
只でディズニーに行けるんだから500円でも高いだろ

0114ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 06:28:09.07ID:sqf4IVaX0
10年勤務しても5〜20円程度しかアップされない
トレーナーからリーダーに格上げされると別エリアに左遷
新卒3〜5年程度の右も左も分からないSVがベテランキャストを顎で使う環境

0115ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 06:28:18.94ID:p8icg0le0
ディズニーのバイトってお金払ってでも働きたいみたいな信者しかいないんじゃないの?

0116ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 06:35:06.40ID:8+eF8PBb0
羨ましい
ディズニーで働きたい

0117ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 06:37:43.74ID:nKvALRFY0
1100貰えれば十分じゃろ

0118ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 06:50:57.54ID:1icvnZBY0
コロナでも休業しないわけだからむしろ減らしていい

0119ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 06:53:21.11ID:sXiMQrtS0
前倒しで入場者数増やしたよね?

0120ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 06:58:48.44ID:YAVf94Hj0
東京湾に沈めやボケカス

0121ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 07:09:01.89ID:apf2A33t0
OLCはいつまで低賃金重労働をキャストに強いるのか
https://fantasmickey.com/archives/6418/amp

0122ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 07:25:54.33ID:apf2A33t0
セコいわー
千葉だからって低く見積もってんやろな

0123ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 07:32:07.95ID:gmBjSFU30
そーかそーか

0124ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 08:25:18.36ID:nWXauEde0
>>64>>67
週刊誌報道でコロナ禍での折塩樽蘭度の
アルバイト契約社員等への栗鼠虎問題扱ってた。
その記事で「キャラクターの中の人」と
書いてあったような・・・中の人かぁ

「夢の国」でもいろいろあるんだなと

0125ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 11:08:34.71ID:S959PDqs0
>>110
今1400円だね

0126ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 11:09:28.43ID:J0HkIGNU0
バイトっていつの間にか昼間でも1100円とかになってるんだよな
ちょっと前まで850円とかじゃなかったっけずいぶん上がったな

0127ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 11:10:40.64ID:ihVrV3Ug0
>>1
ババア!とか罵って、暴力ふるうような職場なんだろ?
ディズニーが夢の国とか嘘だったじゃん
着ぐるみの中では泣いているんだよ

0128ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 11:12:02.09ID:ihVrV3Ug0
>>126
住んでいる場所での違いじゃない?
850円の自給だと島内近辺だと最低時給以下になるから
そんな募集で出しているところはない

0129ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 11:14:47.20ID:UCrDnB4Z0
850円超えだと地方民は殺到して900円越えだと小便もらして1000円超えだと湿疹する

0130ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 11:16:26.19ID:1cloekkg0
出銭ランド

0131ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 11:24:25.13ID:ZXjE6tBk0
心とお金に余裕のある人しか働いてないんだよね?

0132ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 11:29:16.94ID:T9Z186510
コストコって半年ぐらい働いたら1800円ぐらいに自動的にUPするんだろ?
いいよな

0133ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 11:39:49.48ID:RodAMNd/0
ディズニーには夢がないよね

0134ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 11:43:25.64ID:4O6733eq0
時給1500円からにしろよ
どんだけ金が欲しいんだよ
見損なったよ出銭ーランド

0135ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 11:49:44.83ID:l7FTh13G0
たった100円で仕事量を増やせると思ってるんだな

0136ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 11:51:21.81ID:MCV5gj5S0
朝三暮四の猿を雇いたい

0137ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 12:13:01.44ID:OljElLga0
>>125
マジかよ!!
フルタイム働けば普通に自立できる時給やん!!

0138ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 12:22:10.42ID:jjnkcPPO0
わざわざ九州やら北海道からネズミーランドに行ってるやつは真正の阿呆だと思う

0139ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 13:02:39.74ID:XXEslgXL0
>>2
頭空っぽのほうが夢詰め込めるんだ

0140ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 17:25:34.52ID:E3aKSNFL0
ディズニーリゾートなどの官僚や学者や企業の重役に無料券を配る高級リゾートで労働したいとか労働現場を見学したいのなら政府機関に相談してディズニーリゾートなどの官僚や学者や企業の重役に無料券を配る高級リゾートでの労働はどんな感じか説明してもらって近所の地図を見ながら近所の店舗での労働募集も見せてもらったり遠方での派遣で労働条件がぴったりな新天地を探す旅を紹介してもらって連れて行ってもらうといいし実際に遠方には労働条件がぴったりなのかどうかを紹介する無料の旅や補助金による支援もあるから政府機関に労働に関する補助金と移住に関する補助金とさらに開拓者募集している場所だと開拓地に居住するといっぱい補助金もらえるから開拓者募集に開拓地の視察旅行に参加して補助金を獲得してみよう。

0141ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 17:28:08.55ID:sQpUua/H0
アホみたいに入場料高いのに末端のキャストがそんなに安いの?

0142ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 17:30:00.40ID:juNzwCRB0
ディズニーって自給1100円だったのかよ
過酷な接客業なのに

0143ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 17:43:46.56ID:TG7IvavJ0
キャスト採用時の年齢差別だけは少ないのが唯一の長所か
ゴールまで10年以下のリストラされた中高年のおっさんでも
子育て終わった就職経験のない専業主婦でも割と採用例は聞く

0144ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 17:50:17.62ID:TLlTHoxi0
>>31
ほんとそれな。
で、簡単にクビにできるからこそ時給上げてでもバイトがいいんだよな。
日本で非正規が増え続けるのは正にそこなんだけどね。無能な奴ほどしがみつくから。

0145ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 00:50:24.23ID:G9iAQizN0
>>138
何で?

0146ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 01:00:46.09ID:VjjayD6O0
仰山儲けてエリア拡張しまくってるのに
バイトをゴミの如くこき使うブラック企業

0147ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 07:16:15.34ID:4McDGniv0
その分人減らすだけやろ

0148ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 07:19:42.80ID:9/H9RWos0
うまい棒いっぱい食べられる

0149ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 07:37:09.52ID:1VeigeSI0
>>2
バカな人ほど人生が楽しいのかなって思い始めている

0150ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 09:29:49.76ID:c5+YdY3M0
>>1

セコすぎ。
長年勤務の非正規を、常勤にしてくれ

0151ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 09:32:14.34ID:onUlWj4d0
>>12
みんな就活して辞めていくのに、学生さんに混ざってオッサンになってもずっと続けてるほうがおかしいんやで

0152ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 10:02:30.47ID:RaICH8FK0
>>151
そういうズルズルと続ける奴が多いんだよな
ここは特に

0153ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 20:57:06.98ID:80EmKhO50
反日そうか

不買

0154ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 20:57:44.39ID:iTcnmeJI0
働きたくないで御座る

0155ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 21:00:22.28ID:TA4PkCX00
1100円てなんか色々手当てつくんだろ?
じゃなきゃあんな厳しそうな仕事無理だろ

0156ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 21:00:38.71ID:J+mv/eFK0
着ぐるみ着させて安賃金で働かせる鬼畜企業かよ

0157ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 21:04:15.31ID:YzYGYErp0
>>2
本人が楽しければそれが正解
他人を見下して楽しければそれもまた正解

0158ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 21:05:01.34ID:/Ktjfil20
コロナでオリエンタルランドはバイトをアッサリ切ったからな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています