【社会】 「10分揺れた」タワマン住民は? “意図的な停電”も 仕組みは… [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2022/03/18(金) 21:50:26.21ID:jTnTfmHz9
[2022/03/17 18:55]

Play Video
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000248406.html

 16日夜に発生した地震で首都圏などでは少なくとも26人がけがをし、最大210万軒が停電しました。

 仙台市の様子。建物全体が細かい周期で激しく揺れ、映像を見る限り1分ほどで収まりました。

 実は、これとは「違うタイプ」の揺れを感じた人もいました。

 45階の住人:「揺れが長かったし、時間も長かった」「(Q.どのくらい感じました?)10分以上あったと思います。地震の後のビルの揺れが、すぐには止まらないで徐々に徐々に…」

 東京湾岸のタワーマンションが林立するエリア。「10分揺れた」は少し大げさかとも思いますが、別の女性も…。

 25階の住人(妊婦):「5分くらい…体感的には何か船酔いみたいな感じでずっと揺れいている感じかな。つわりじゃないけど、気持ち悪いなぁと…」

 原因は「長周期地震動」。東日本大震災の時には東京・新宿の高層ビルが大きくゆったりと揺れ続けました。

 一般的にビルは高いほど長い周期で揺れ、地震の揺れと一致すると大きく長く揺れ続けます。

 25階の住人(妊婦):「(Q.不安は?)ありました。もし陣痛がきのうの夜来た場合、エレベーターも止まっていたので、どうやって下まで下りるんだろう。みたいな…」

 震源から比較的遠い場所で起きた「奇妙な現象」。

 突然、消えた街灯。地震後、首都圏の東京電力管内では一時約210万件が停電しました。

 早めに復旧した地域も多かった今回の停電。実は「意図的」に電気を止めていました。その原理…。

 火力発電などでは発電機に付けたタービンを回し、電気を作ります。

 大きな揺れが起きた場所ではタービンなどの破損を防ぐため、自動で停止します。

 すると「需要と供給のバランス」が崩れ、タービンの回転数が低下。発電の周波数も下がります。

 ここで問題が…。我々が使う「交流」の電気は東日本では50ヘルツと決められています。これが49ヘルツなどに下がると家電製品などに支障が出るため、発電システムは「自動」で止まります。

 この場合、「大規模な停電」につながるため、今回は周波数を維持するために一部地域を停電にしたといいます。

0139ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 08:44:37.28ID:g8xqVpH40
>>10
落下傘ただいま〜!てか(笑)

0140ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 23:27:43.32ID:JoXDoSUJ0
タワマンから見る景色は3日で飽きる

0141ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 23:41:29.17ID:Rb4/CAjk0
タワマンには興味ないけどフワマンは舐めてみたい

0142ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 23:47:31.60ID:eJLYXzNA0
美女は3日で飽きるのようなもんか

0143ニューノーマルの名無しさん2022/03/20(日) 23:49:28.24ID:spfv8avf0
見晴らしがいいだろうけど、エレベーターでないと上り下りが大変だな。

0144ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 01:06:40.11ID:q4iYO6v/0
江東区で3時間停電はありえない

0145ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 01:08:04.15ID:zfxCXm6O0
その時、江東区のタワマンは自家発電でエレベーター動いてたの?

0146ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 01:09:23.88ID:q4iYO6v/0
揺れる前から停電させやがって

0147ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 01:11:26.77ID:jcRHVtwk0
地震国でタワマン住むとか無理だわ
頑張れ勇者

0148ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 01:12:07.12ID:q4iYO6v/0
エレベーター停止は停電のせいじゃないからね

0149ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 01:13:19.89ID:zfxCXm6O0
地震国だからってタワマン避けて一軒家住む方がもっと無理じゃねーのw

0150ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 01:14:34.97ID:q4iYO6v/0
江東区は7階以上に住んでいないと水没するんだよ

0151腐った饅頭2022/03/21(月) 01:14:47.58ID:cAGAqAvN0
田原万一郎

0152ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 01:16:35.66ID:q4iYO6v/0
江戸川区も水没

0153ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 01:19:05.37ID:q4iYO6v/0
江東区は明らかに 地震到達前に電源落としたからな

0154ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 01:19:12.70ID:9sCHUBjk0
タワマンは自覚が無い揺れが普段から有る
それが徐々に健康を蝕むと言われてる

0155ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 01:21:21.22ID:MPSbRnKE0
>>1
や。揺れてないから

0156ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 01:21:56.66ID:q4iYO6v/0
テレビが映らない フレッツ光は使えない ガラケーの充電だけ

0157ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 01:24:16.46ID:q4iYO6v/0
ほんとにロシアか北朝鮮がミサイル打ち込んだかと思った

0158ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 01:27:31.79ID:82RqNn+N0
>>6
高層階の展望やろなぁ…
世界を手中に収めたかのような気分になれそう

0159ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 01:30:15.53ID:82RqNn+N0
>>139
ドバイのベースジャンプイベントみたいで好き

0160ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 02:24:37.37ID:+rZuGaN80
やたら豪華なゲストルームだのジムだのが付随してて、その費用を全部払わされてるとか金の無駄でしかないわ

0161ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 02:29:53.96ID:8vcy/l730
UFRって専門的で判らんよな
地震発生直前で停電は怪しいとかレスしてる奴めっちゃ居たわ

0162ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 02:36:09.53ID:9DPyIfsN0
>>2

ブリリアですね、

0163ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 02:53:59.12ID:lWsgKYgc0
まず目を瞑りましょう。そして、想像するのです。豪華客船で世界一周の旅に出た
自分の姿を。そうすれば、多少の揺れは気にならなくなるはず!

0164ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 03:04:54.86ID:hOMJH2kj0
建てるのはいいけどさ
横風対策してくれんかな周り込んだ突風が凄くて自転車漕くとペダルが重くなるんだわさ

0165ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 09:38:34.88ID:yp2yn/Lc0
>>164
ベンチュリー効果でググればわかるけどできるわけがないのだ

0166ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 09:41:02.28ID:fBA7L5zU0
タワマンはうんこ食べたい人が入るところだよね?

0167ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 09:43:46.35ID:rtPpKChI0
免震とか耐震とかいってるけどあれは一度くらった時に安全に逃げられるかの話で大きなの何度もくらっても安全保証てきるもんじゃないからな

0168ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 10:32:10.22ID:VboBxXFr0
>>167
免震ゴムの交換に1億円ぐらい見ておいた方がいいって話があるね
あくまでも現在の価格でだけど

0169ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 11:41:14.82ID:w36AZW6p0
>>6
戸建に住めない人間が自慢するため

0170ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 12:00:35.08ID:10aOG+b60
タワマンとか利便性重視の俺からしたらボロアパート以下の価値しかない

0171ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 19:59:47.30ID:Gr8Sr9mR0
>>140
マジレスすると、「3日で飽きる」ではなく「3日で慣れる」

でも時々外を見て満足する。

ただまあ今にして思えばもっと低くても良かったかなあとは思う。
コロナ初期なんてエレベーター怖かったからね。

0172ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月) 20:06:12.26ID:Gr8Sr9mR0
>>162
ウンコタワマンは別のところw
つうかなんで電気室が地下にあるんよ、とビックリした。

>>170
一回住んでみ、利便性の塊よ。
そんかわりステータスは落ちるけどね。自慢とかアホかとw
だって数百世帯ひとまとめ同レベル扱いだぜ。

0173ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 00:04:03.24ID:37jxHm7H0
タワマンは利便性はいいよな

空き巣とか泥棒とか入られてるニュース見ていつもタワマンなら防げるのになあって思っちゃう

宅配便来ても直で受け取らずに宅配ロッカーだから襲われる心配もないわ

0174ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 00:15:32.28ID:JJmSRl0A0
下界の住人が津波に沈んでいくのを上から眺めている

0175ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 00:24:40.41ID:b23+1VnH0
(妊婦)

0176ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 00:46:06.13ID:THi9N3Xe0
>>6
人がゴミのように見えるからな

0177ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 06:09:12.43ID:JcMpx7GH0
何とかと煙は高いところが好きという言葉がこんなに当てはまる建物もないな

0178ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 10:46:25.83ID:kGUDhIp20
>>174
そしてウン小杉化

0179ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 11:03:58.78ID:jrU43oWd0
311の時にもビルの特性として散々出てた話だろ
結局何も学んでないのがわかる話だな

0180ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 11:06:02.30ID:AVhSbQVX0
タワーマンションが大規模契約者の扱いだから率先して切られるんだろ。

0181ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 11:24:18.49ID:OJRt+bED0
愛知でツーバイフォーの一軒家でもずっと揺れてたし震源近いとそんなもんやろ

0182ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 11:46:40.04ID:I2OJ1KhB0
高所恐怖症なのにタワマンに住んでいる人っているのかな?
毎日ビクビクだろうに。

0183ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 13:16:05.75ID:sRn3oHNY0
うんこ逆流に比べればみんな笑って済むレベルだろ。

笑えばいいと思うよ。

0184ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 16:31:17.13ID:FSdPQ+Rg0
EVを待つ時間が苦手だ
待ってる間にだんだん人がたまっていくのがキライ
オフィスビルのEVに乗るのも苦痛
マンションに住むなら階段が使える5F以下だな

0185ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:22:23.19ID:tg0nZH5R0
ウン小杉の逆流ってタワマンだけじゃなく周辺の戸建でも起きてたんじゃないの?
タワマンはフレッシュウンコが低層界のトイレのみ襲撃
戸建はウンコ濃度の薄い汚水が家全体を襲撃

0186ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 21:31:04.02ID:AirFbmAx0
知らねーよ
上級なんだろ?
お上になんとかしてもらえよ

0187ニューノーマルの名無しさん2022/03/22(火) 22:19:44.90ID:37jxHm7H0
各階ゴミ置き場付きやぞ?

すごくね?

0188ニューノーマルの名無しさん2022/03/23(水) 20:13:22.83ID:Mq7zf5M00
>>177
馬鹿=所得低い=都内タワマン

0189ニューノーマルの名無しさん2022/03/23(水) 20:20:46.21ID:9ZFn41k+0
タワマンに住む理由がUFO研究のためとか言っててなるほどと思ったことはある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています