【東京】帝国ホテル周辺の街と日比谷公園が繋がる大規模開発。都心最大級の6.5ha。 (3/24) [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2022/03/24(木) 21:46:31.60ID:V8PmdWii9
※Impress Watch

帝国ホテル周辺の街と日比谷公園が繋がる大規模開発。都心最大級の6.5ha
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1397751.html

加藤綾 2022年3月24日 20:00

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1397/751/u1_01_o.jpg

帝国ホテル周辺の「内幸町一丁目街区」開発を推進する10社が、同街区の事業構想である「TOKYO CROSS PARK構想」を発表した。都心最大級の敷地面積約6.5ha、延床面積約110万m2の開発プロジェクトで、隣接する日比谷公園とつながると道路上空公園も計画する。2028年度から順次完成予定で、全体の完成は2037年度以降。

場所は東京都千代田区内幸町1‐1で、帝国ホテルやNTT日比谷ビルなどがあるエリア。北地区・中地区・南地区の3つの地区で構成し、オフィスや商業施設、ホテル、住宅機能等を備える。「帝国ホテル新本館と3棟の超高層タワーが織りなすスケール感、日比谷公園に隣接する立地を最大限に活かす」としている。

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1397/751/u1_02_o.jpg

参画する事業者は、NTTアーバンソリューションズ、公共建物、第一生命保険、中央日本土地建物、帝国ホテル、東京センチュリー、東京電力ホールディングス、NTT、NTT東日本、三井不動産の10社。

日比谷通りを挟んで約16haの日比谷公園が隣接する豊かな緑と水に恵まれた環境を活かすべく、同公園と街をつなぐ「2つのデッキ状の道路上空公園」、「31mの高さにある基壇部上広場」、「2haの大規模広場」といったパブリックスペースを整備。「人が主役の街づくり」をテーマに、人々が出会い・ふれあい・新たなコミュニティを育む、また年を重ねるごとに魅力を高める「経年優化」の街づくりを目指す。

帝国ホテルの新本館は、'31年度工事開始、'36年度完成予定。階数は地上29階、地下4階、高さ約145m、延床面積約15万m2。

「おもてなしが広がり、人が集う街へ」をテーマに、帝国ホテル新本館開業に加え、中地区にはNTTグループと帝国ホテルによるスモールラグジュアリーホテルが開業。また、南地区には帝国ホテルとは別の事業者による運営が検討されているwell-beingをテーマにしたホテルが開業する。

(略)

関連リンク
ニュースリリース
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2022/0324/index.html

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

0331ニューノーマルの名無しさん2022/03/26(土) 14:58:47.60ID:/vG/AD3x0
>>301
オマエラが国に帰るほうがずっと有益だ・・

0332ニューノーマルの名無しさん2022/03/26(土) 15:04:35.49ID:9C1cT+wC0
戦勝国民である朝鮮人は大日本帝国のホテルに宿泊料金を払う義務はないニダ!
踏み倒していいニダ!

0333ニューノーマルの名無しさん2022/03/26(土) 18:21:13.43ID:xv9S0xft0
これ以上、再開発して東京メチャクチャにするなよ。

0334ニューノーマルの名無しさん2022/03/26(土) 18:22:37.68ID:fB4noo5c0
>>3
代々木公園の近く済んでたけど代々木公園邪魔に感じた
あそこは普通の住宅地ならもっと店あるのにって思って

0335ニューノーマルの名無しさん2022/03/26(土) 19:26:56.13ID:oIt6PJ0s0
>>3
そんなに緑が欲しけりゃ田舎に引っ込め
というか田舎モンだろ
その規模を理解出来てないとは

0336ニューノーマルの名無しさん2022/03/26(土) 19:43:12.65ID:a97BpHU/0
興味深いカキコにレスレス

>>309
別に>1の話題とか日比谷関係なく日本経済没落凋落の中
首都東京ばかりが一人勝ちして集中一極的に繁栄を極め、
地方がいずれも貧窮化して過疎りまくるってのは
まあ東南アジアとは言わないが、途上国的ではあるはね。

思えば現代ジャップ国は没落途上国ではあるんだけどさ。

>>322
名著『表徴の帝国』じゃないが、過密を極めた帝都東京の
その中枢は空漠たる皇居の森が広がっているというのは
これは面白いよね。まさにセントラル(中枢)パーク(公園)だよなあ。

あ、ちなみに皇居東御苑は、開園しているときは民草も入れますけどね。
皇室御物を展示する三の丸尚蔵館とか、いいよねw

>>307
その返しは評価するw
東京にも世界遺産はある!

0337ニューノーマルの名無しさん2022/03/26(土) 19:48:14.09ID:LQe/QCXn0
ずーっと東京に住んでて今は大阪に住んでいるけど、
たまに東京に遊びに行くんだが、
その度にズーンと重い空気と澱んだ感じを感じる。

特に都心部東側とか空気重すぎない??

0338ニューノーマルの名無しさん2022/03/26(土) 19:52:00.79ID:xmoAA9gR0
>>336
お前なに人?

0339ニューノーマルの名無しさん2022/03/26(土) 19:54:59.38ID:a97BpHU/0
>>335
横からでなんだがw
「庭園」なんかは典型だけど「公園」っていうのも
つとめて人工的な都市の構造物でしてね。

田舎にあるのは、まあ庭園も公園もこさえればあるけどw
基本的には茫漠たる自然の大地でありますw
さすがに荒野とまではいわんけどwww

ついでに似たような話で田地も畑地も自然のように見えて
あれは人工的な農業土木などの技術の結晶ですからね。
都会人の連中は特に、田舎に下向すればすぐ田畑見て
大自然がどうとかいいたがりますがw 木製電柱とかwww

>>310
そのカキコで思い出したけど戦後の食糧不足の時代は
わりと近くの国会前庭園でも畑にして芋とかつくってたっていうけどね。

0340ニューノーマルの名無しさん2022/03/26(土) 19:55:35.62ID:0+IyFfxW0
>>128
都98ね

0341ニューノーマルの名無しさん2022/03/26(土) 19:56:48.53ID:0+IyFfxW0
>>129
森ビルのワンパな開発にうんざり
クローンみたいにできていく
虎ノ門、麻布台、六本木

0342ニューノーマルの名無しさん2022/03/26(土) 19:57:25.24ID:kJYflF5X0
>>337
遊びにこなくていいよ
買いものも東京でなければ買えないないなんて事はももうなくなり逆にネットの方が確実に手に入り、テレビが最大の娯楽で芸能人だと騒いでいた昭和でもなし、汚い金かかる、実際はなにある訳でもない、こんな所、金かけてくるべき所ではないよ
こんな所に金かけてくるぐらいなら綺麗な海山にいった方が断然いい

0343ニューノーマルの名無しさん2022/03/26(土) 19:57:59.80ID:HRbXKvBG0
皇居はともかく赤坂御所をなんとかしたいな。

0344ニューノーマルの名無しさん2022/03/26(土) 19:58:08.89ID:a97BpHU/0
あとまあどうでもいいネタのヨタだが
あのあたりを歩くと、いつも頭の中にSIMCITY3000の名曲
"South Bridge"が流れるんだよなあ。いい感じだ。

ついでに、日比谷公園といえば市政会館という
実に美しい建物がありますねえ。
戦前の昭和の建築ですか。すばらしいよね。

一時期ねその中にね「領土主権展示館」って
竹島や尖閣問題を扱った政府の博物館、
今は移転したんだけど、これが昔はその一部フロアにあってね。
見学したことがあります。資料がやたら充実してたなw

0345ニューノーマルの名無しさん2022/03/26(土) 19:58:57.83ID:0VMJ71++0
面倒だから鹿鳴館復活させよう。

0346ニューノーマルの名無しさん2022/03/26(土) 20:00:27.26ID:0+IyFfxW0
>>161
その辺ももう廃れてる
上野浅草の廃れ具合が徐々に迫って来てる
赤坂や麻布、六本木も中国人や韓国人が
我が物顔で闊歩

0347ニューノーマルの名無しさん2022/03/26(土) 20:01:42.06ID:0+IyFfxW0
>>168
表参道は通り沿いが斜めってて
平衡感覚が狂うから好きでは無い

0348ニューノーマルの名無しさん2022/03/26(土) 20:08:22.27ID:0+IyFfxW0
>>343
たしかに場所取りすぎ
かと言って今の日本政治に有効活用できるとは思えない
現状維持で100年後に託すのがまだマシかも

0349ニューノーマルの名無しさん2022/03/26(土) 20:14:08.43ID:4BWfkK+C0
>>345
吉原にあるよ

0350ニューノーマルの名無しさん2022/03/26(土) 20:15:42.74ID:KH3eAUnG0
東京高速道路から直接駐車場に入れて買い物とかできたらいいな

0351ニューノーマルの名無しさん2022/03/26(土) 20:22:20.26ID:62+lRWD80
東京ばかり何なん?

0352ニューノーマルの名無しさん2022/03/26(土) 20:24:01.16ID:cgCTwf120
超高層ビルというのはこれからは流行らんだろうね
使い勝手が悪いし安全性も低い
ああいうのを喜ぶのはシナとかアラブの連中だけ
訳もわからず高いのがカッコいいと思ってる
30階建てくらいがバランスが取れてる気がする

0353ニューノーマルの名無しさん2022/03/26(土) 20:43:54.03ID:LfLl1DKI0
>>352
ほんとそれ。
高いだけは田舎者まる出し。

0354ニューノーマルの名無しさん2022/03/26(土) 20:54:32.72ID:1Ftqu8Lv0
>>352
超高層ビルの定義は100m以上、もしくは15階建て以上だそうだから、30階なら十分に超高層ビルだろう

0355ニューノーマルの名無しさん2022/03/26(土) 22:17:44.50ID:0mUHgWgM0
>>336
お前は相変わらず「チミ」とか「くん」とか「評価する」とか上から目線で偉そうに書いてんのな。

そんなだからお前は実社会で役立たずのゴミクズだって逆にバレるわけよ。
あの異常なカタカナ語の量もそうだけどな。

最近5ch始めた初心者と違ってお前の場合、非常に恥ずかしい事に
今更「ガイシュツ」とか「ふいんき」とか今更どうでもいい書き方で古参を演出しているわけだからさ。
その知識のある奴がそういう言葉を使うって事は「上から目線でマウント取ってる」って主張していると同義なんだよw

言われた相手が許せばいいってもんじゃねえぞ、人格の歪んだアスペルガーおじさん。

0356ニューノーマルの名無しさん2022/03/26(土) 22:20:09.29ID:0mUHgWgM0
>>339
>>344
お前はゲームと5chと男娼ばっかやっていないでさっさと働けゴミクズ。

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641991663/102
>今日は(も?w)アナルその他(!)がクタクタなんで

お前を心から軽蔑している俺ですら、流石にこれはビックリしたぞ。
別の意味の隠語かと思ってググった。(当然そんなもんはなかった)


おまえはまず男娼をやめなさい。
話はそれからだ。

0357ニューノーマルの名無しさん2022/03/26(土) 23:12:20.43ID:3FUQSfVT0
新帝国ビルの設計者だれ?
レゴブロックみたいだ

0358ニューノーマルの名無しさん2022/03/27(日) 08:30:14.44ID:keiNVx4e0
>>357
レゴブロックは細川たかし

0359ニューノーマルの名無しさん2022/03/27(日) 16:26:24.43ID:2EMA3ZMF0
上級国民による上級国民のための開発

0360ニューノーマルの名無しさん2022/03/27(日) 23:38:29.66ID:B38L92qF0
>>176
ツギハギだけならまだいい
最大の問題は効率化の名の下にバッファーギリギリで設計してあるから、少しイレギュラーな事が起こるとたちまち全体に波及して回復に恐ろしく時間がかかる

さらに、バイクや自転車を停める場所に苦労するので(オフィスビルや雑居ビルではほぼ不可能)、コロナ禍でも通勤電車から他の代替手段の選択肢がない

命や健康が懸かってる場面で『選択肢なし』というのは致命的

0361ニューノーマルの名無しさん2022/03/28(月) 10:16:51.47ID:h0XXBn/A0
>>312
会話になってないの凄い

0362ニューノーマルの名無しさん2022/03/28(月) 19:36:41.61ID:0zcC2YvV0
://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644745309/
 
476 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/17(木)
>>1
同和の野中広務や竹中平蔵や稲田朋美や籠池泰典等が朝鮮人とつるんでるのをみても
部落/同和っていうのは在日朝鮮系の一種。日本人の被差別民ではない。

室町〜江戸期から日本に入ってきていて、戸籍をもたなかった高麗/朝鮮系。

0363ニューノーマルの名無しさん2022/03/28(月) 20:49:16.39ID:EMf/Y5T60
帝国ホテルと日比谷公園は道路を隔てているので、
道路がなくなるということか

0364ニューノーマルの名無しさん2022/03/28(月) 21:05:00.78ID:L0+lV0by0
橋を架けるんやろ

0365ニューノーマルの名無しさん2022/03/28(月) 21:11:43.00ID:BYBbbMcA0
ヘクタールっていつもピンと来ない

0366ニューノーマルの名無しさん2022/03/28(月) 22:10:21.75ID:L/BgjgN10
もう新しい商業エリア要らなくね?

0367ニューノーマルの名無しさん2022/03/28(月) 22:42:57.29ID:hFpoxP230
>>293
あれは旭化成の本社ビルに
シネコンと買い物スペースがくっついてるだけだと
思えば納得できる感じ

0368ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 00:06:50.79ID:stnyqrRz0
銀座、日本橋、池袋、新宿、渋谷原宿のシャッター商店街化が加速しないかな?

0369ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 01:56:45.17ID:rGsrtufJ0
>>365
1ヘクタール=縦100m×横100m
または1kuの1/100の面積

ピンと来た?

0370ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 01:56:52.31ID:Nz5Dt8ax0
一昨日ヴィーナスフォートのスレで新宿の京王百貨店が潰れるって間違い書いちまったw
潰れるのは新宿小田急百貨店です、訂正しておきます

0371ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 02:15:10.42ID:19mld9z40
上級専用

0372ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 03:01:38.97ID:pN2CiYNU0
国会と官公庁、皇居の地方移転しようぜ

0373ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 03:03:30.55ID:3EYwqSki0
>>372
東京をさらに発展させようとするのはやめろ。

0374ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 03:10:46.50ID:7FoPA69y0
これから人も減って仮想空間メインになろうとしてんのに馬鹿だなぁ

0375ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 03:12:50.99ID:3EYwqSki0
>>374
それね。
90年代からずっと同じこと言われてる。
現実には日本だけでなく世界全体で都市部に人口移動してるけど。

0376ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 04:00:00.32ID:8CaEnSZc0
>>31
文京区の新江戸川公園は名前が変わって今は「肥後細川庭園」

0377ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 04:08:10.21ID:GFFTipw+0
>>184
再開発に文句を言うのがそういう世代だというところが面白い

0378ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 04:18:54.59ID:8CaEnSZc0
>>322
皇居の東御苑は公園として解放されているのを知らないのかな?
まあ面積にすると皇居全体の三分の一ぐらいだけど・・・
北の丸公園と東御苑合わせると結構な面積なんだが。

0379ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 07:02:29.17ID:8eQ8ztLI0
新しいハッテン場が出来るのか

03802022/03/29(火) 08:02:02.05ID:2kqkaJu50
地震大国で無駄金ばらまくアホ

0381ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 19:53:12.93ID:7I6xWYSI0
ああ、このスレ、まだあったの?
もうそろそろDAT行きだろうから駄弁を弄すると
>344で書いたシムシティ3000の音楽ネタなら
"Central Park Sunday"の方がよかったなw
いや都市公園ネタならwww

あと>>31 くんの東京都の庭園ネタに反応すると
2ちょんには自称都民様が多いが、ちゃんと都立九庭園いっとる?
全部来訪経験あるが(エッヘン)、何も書かずに書いてみよう。順不同w
「小石川後楽園」「浜離宮庭園」「六義園」「旧古河庭園」
「旧岩崎邸」「向島百花園」「殿ヶ谷戸庭園」
…あともう2個なんだ?w 1つは浜離宮の近くにある共通券のあるそれだよ

ギブアップw 「旧芝離宮恩賜庭園」と「清澄庭園」ねwww
いずれも本当に素晴らしいね。心が洗われるよ。
(ついでに上記のうろ覚えカキコは正式名と微妙に違うから要注意w)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています