【環境】グリーンランドの氷床崩壊、温暖化の影響は長期に 北大が3000年まで予測 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★2022/03/27(日) 01:49:21.29ID:7t0da9cL9
※2022年3月26日 16:21

 地球温暖化の影響による問題の1つとして、氷床や氷河の融解によって起こる海面水位の上昇が知られている。沿岸地帯の多くは海面水位の上昇によって居住不可能になり得るため、気候変動による海面水位の上昇を理解することが必要となる。

 北海道大学の研究グループは25日、効果的な気候変動対策が行われない場合、グリーンランド氷床が大規模な崩壊をするとの予測を発表した。同大はこれまで、世界の中でも巨大なグリーンランドの氷床の融解による、海面上昇の影響を調査してきた。

 グリーンランドの氷床が全て融解した場合、海面が7.4メートル上昇するだけの体積を有している。これまでの研究では、最も温暖化が進行した場合で2100年までに9センチメートルの海面上昇分の氷床融解が予測されていた。

 氷床融解の主な要因としては、大気の温暖化により氷の表面が溶けることや、海水の温度上昇による氷山分離が挙げられている。今回の研究では、さらに西暦3000年までのグリーブランド氷床融解による海面上昇の将来予想を実施した。

 今回のシミュレーションでは、3000年までに温室効果ガス排出量削減がなされた場合、海面上昇は28センチメートルに留まった。一方で温暖化が進行した場合のシミュレーションでは、179センチメートルもの海面上昇が起きる結果となった。

 このことは、21世紀の間の気候変動によるグリーンランド氷床融解への影響は、その後の時代へも続くことを示唆している。そのため、今後数十年間の気候変動対策が長期間に渡るグリーンランド氷床氷床の崩壊を防ぐうえで重要となる。

続きは↓
財経新聞: グリーンランドの氷床崩壊、温暖化の影響は長期に 北大が3000年まで予測.
http://www.zaikei.co.jp/article/20220326/665837.html

0157ニューノーマルの名無しさん2022/03/27(日) 12:07:06.17ID:ZfxVvFYe0
氷がなくなってクマったホッキョクグマが南下
グリズリーと交配してパンダみたいな合の子が
という展開を希望しない

0158ニューノーマルの名無しさん2022/03/27(日) 12:17:53.47ID:MwM9nfzJ0
>>155
今のグリーンランドの氷は十万年前からあるものだよ

0159ニューノーマルの名無しさん2022/03/27(日) 12:23:36.19ID:MwM9nfzJ0
>>154
1万年前から海面は下がってるからそれはない

0160ニューノーマルの名無しさん2022/03/27(日) 12:24:22.19ID:Y4BtkKms0
原発再稼働待った無し

0161ニューノーマルの名無しさん2022/03/27(日) 12:25:10.62ID:MwM9nfzJ0
>>146
その崩れる量が増え速くなってるんだろ。海面水位が上がっているとは、むまりそういうことだ

0162ニューノーマルの名無しさん2022/03/27(日) 12:28:21.93ID:bcrDyJWn0
1000年後の事なんてどうでもいいわ
逆に西暦1000年の時なんて西暦2000年にこんな世界になってるなんて誰が予想出来たんだよw
1000年後なんて全く予想できるわけねーだろw

0163ニューノーマルの名無しさん2022/03/27(日) 12:28:53.74ID:CpgRL0LK0
完全なエセ研究だな
100年後の気候なんてただの空想レベルだからな

0164ニューノーマルの名無しさん2022/03/27(日) 12:48:15.29ID:SCGL8Q+Q0
>>111
なぜか親しみが湧くニダ

0165ニューノーマルの名無しさん2022/03/27(日) 12:48:52.14ID:OsSRTe1j0
大型船や山頂は定員が限られるから 残りの地球人はが月と火星に分かれて
難民として移住することになるだろう と未来予想を記しておこう
これを西暦2022年に日本人が書いたと知ると未来の人たちは驚くだろ
正解ですかぁぁぁぁぁぁ? 

0166ニューノーマルの名無しさん2022/03/27(日) 12:49:04.68ID:SCGL8Q+Q0
今世紀末で最大9センチの海面上昇とかアホか。

0167ニューノーマルの名無しさん2022/03/27(日) 13:26:06.57ID:WBRy06GS0
名前から考えると、緑の大地であるべきだよな

0168ニューノーマルの名無しさん2022/03/27(日) 14:09:36.20ID:7wp53wKf0
気温上昇の
犯人しってるんだがw

「犯人は原発な。」

原発が海水をお湯にして
海水に溶けてるCO2を蒸発させる。
上昇気流が発達して
台風まで大きくしてしまう。

以上。

0169ニューノーマルの名無しさん2022/03/27(日) 14:16:23.76ID:yyOsA3AE0
>>9
もうインチキ占い師レベルだよな
こんな奴らがギャーギャー騒いで税金に集ってるんだろーな

0170ニューノーマルの名無しさん2022/03/27(日) 14:22:16.24ID:Zo3+zizp0
3000年先の予測なんてどうでも良いしな。やることが3流。

0171ニューノーマルの名無しさん2022/03/27(日) 15:13:03.86ID:8/C0kCAm0
>>7
グリーンランドは氷ではなくて氷が上に乗った陸です。

0172ニューノーマルの名無しさん2022/03/27(日) 17:03:36.18ID:2EMA3ZMF0
ロシアにとっては不凍港がなくなって、歓迎すべきことだよな。

つまりそういうこと

0173FBI WARNING ◆/V7CGJSSmle1 2022/03/27(日) 17:48:58.34ID:bRxwR0rv0
>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)まーた環境詐欺かよ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)一部だけを切り取って地球規模みたいな低脳向けの煽り

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)北極の氷溶けるのとホッキョクグマの印象操作と同じだな

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)北極の氷は永久に溶けないから、熊の生態にも殆ど影響は無い

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)知恵遅れを騙す低級工作やな

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・) ※但し、温暖化を否定しているものではない

0174ニューノーマルの名無しさん2022/03/28(月) 18:53:23.11ID:OvWxXYlB0
>>171

それもわからなくはないんだけど
世界各国で埋立て地をいっぱい作ってるでしょ
それで水位が上がったりしないんじゃない?

0175ニューノーマルの名無しさん2022/03/28(月) 19:14:06.00ID:0aDrU7Nz0
>>174
地球はそんなに小さくない

0176ニューノーマルの名無しさん2022/03/28(月) 19:33:22.39ID:tvn394wS0
お前ら、この記事読んだかw
コップ一杯の氷水の氷が溶けても溢れない、アルキメデスの原理をご存じでしょうかと思いたくなる記事
この原理は小学生で習う事でアホじゃないかな

0177ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 12:14:28.57ID:JySub8an0
もしもの話ですけど フランスさまがもっと資源を手に入れたら
あんまり 地球環境 うるさく言うのやめましょうよ

0178ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 12:16:57.86ID:JySub8an0
バイデン大統領はご自身のやりたい事を我慢しています
だから 私も本は出しません

米国は軍事費を増額するのですね
もう ダメでしょうか

すみませんでした
すみませんでした

0179ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 12:29:12.19ID:uHBdAeEd0
地球上に氷河が存在してる時点で氷河期。
つまり現代は氷河期。

0180ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 12:31:33.72ID:0rts6DZF0
人類は3000年も続かないでしょう。

0181ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 23:25:00.29ID:lpkKsTL60
続かないといいねぇ

0182ニューノーマルの名無しさん2022/03/30(水) 18:48:24.41ID:Ko7F6w+/0
温暖化さわがれるはるかまえから
スカンジナビア半島って氷河へって重さがとれて、そのぶん陸地が
浮上してきてるんだよね

0183ニューノーマルの名無しさん2022/03/31(木) 12:42:22.45ID:0hMVLlIe0
理系>>>>>文カス
38613.42624165961

0184ニューノーマルの名無しさん2022/03/31(木) 12:48:40.86ID:BB7fmwPw0
まったくくだらないシミュレーション。ミランコビッチサイクルやスベンスマークの研究をまったく考慮してない。

0185ニューノーマルの名無しさん2022/03/31(木) 13:27:32.18ID:mIvzCd7j0
中卒の奴、高卒の奴、専門卒の奴、日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学を卒業した奴は生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな学歴のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
29021.49308109182

0186ニューノーマルの名無しさん2022/03/31(木) 14:00:38.22ID:tOCcnZUR0
偏.差値60いかの高校は、知的障害者・精神障害者・身体障害者しかいない
14246.80529281479

0187ニューノーマルの名無しさん2022/03/31(木) 14:00:38.95ID:tOCcnZUR0
高校の偏差.値と社会の評価対応表
偏差.値71以上 文句なしのエリート
偏差.値66から70 凡人
偏差.値61から65 知的障害者予備軍
偏.差値60いか 社会のゴミ、知的障害者、生きている価値のないガイジ
38257.461071097874

0188ニューノーマルの名無しさん2022/03/31(木) 14:25:03.08ID:UdmvtVIy0
日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学の入試は障害者同士の潰し合い

0189ニューノーマルの名無しさん2022/03/31(木) 14:25:03.77ID:UdmvtVIy0
偏.差値60いかの底辺高校に入学した奴らは全員生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな高校出身の知的障害者は哀れで惨めなゴミだなwww

0190ニューノーマルの名無しさん2022/03/31(木) 14:58:23.58ID:EjwAl3so0
科学的に見せかけたただの印象操作記事だな
納得できるような根拠が皆無

0191ニューノーマルの名無しさん2022/03/31(木) 15:19:38.68ID:E9Zv51hI0
>>182
地学のアイソスタシー(地殻均衡)のところでやるよな
グリーンランドも氷が解けたら隆起するんじゃね

0192ニューノーマルの名無しさん2022/03/31(木) 15:31:09.23ID:OM53TLx40
偏.差値60いかの底辺高校を卒業したゴミクズカスガイジは、大人しく死んどけ

0193ニューノーマルの名無しさん2022/03/31(木) 15:31:10.01ID:OM53TLx40
偏.差値60いかの知恵遅れ高校にしか入学できなかったゴミに人権などないからなwww
底辺高校出身のゴミは死んだほうが社会のためだぞ

0194ニューノーマルの名無しさん2022/03/31(木) 15:32:22.66ID:nkcIoi8a0
俺よくわかんないけどさ
3000ねンもかかるなら
ほっときゃいいんじゃないの?

0195ニューノーマルの名無しさん2022/03/31(木) 15:44:44.96ID:YUjHC4kH0
>>66
>つまり、関東平野、全て海底だよ

そうなの?

https://i.imgur.com/27LhC9w.jpg
https://i.imgur.com/J7ZFIYT.jpg

0196ニューノーマルの名無しさん2022/03/31(木) 15:45:04.14ID:hAnN1wir0
偏.差値60いかの高校は知的障害者しかいないからな

0197ニューノーマルの名無しさん2022/03/31(木) 15:45:04.75ID:hAnN1wir0
文系は、理系科目ができない知的障害者しかいない

0198ニューノーマルの名無しさん2022/03/31(木) 15:53:22.04ID:fuXeczH80
2500年とか3000年とかどうだっていいじゃないか
そんな関係ないことのために今エネルギーで我慢するの馬鹿らしい

0199ニューノーマルの名無しさん2022/03/31(木) 16:01:44.96ID:zB11UR/I0
>>1
南極の陸上氷床はどんどん厚くなっているという話しですが

0200ニューノーマルの名無しさん2022/03/31(木) 17:55:23.87ID:QvhRvcnV0
温暖化の原因は地球のマグマ活動の活発化

0201ニューノーマルの名無しさん2022/03/31(木) 17:57:18.48ID:ewLvVRdl0
>>198
仙人にでもなったつもりみたいだね

0202ニューノーマルの名無しさん2022/03/31(木) 17:58:55.20ID:ewLvVRdl0
たかが100年程度の知識しか無いのに

0203ニューノーマルの名無しさん2022/03/31(木) 18:21:43.25ID:8XPH5uKa0
氷河期はなぜ終わったのか。大阪市立大の三田村宗樹教授は「地球の気候が変わる主な要因は3つある」という。まず地球の公転軌道が10万年周期で円になったり楕円になったりしており、日射量が変化する。次に4万年周期で地軸の傾きが変化している。最後に2万3000年周期で地軸がコマのような首振り(歳差)運動をしている。この組み合わせで「今は温暖化したピークにいる」という。

0204ニューノーマルの名無しさん2022/03/31(木) 19:57:37.56ID:0OI4ZKqX0
偏.差値60いかの高校の入試は障害者同士の潰し合い

0205ニューノーマルの名無しさん2022/03/31(木) 19:57:38.11ID:0OI4ZKqX0
中高一貫校で偏.差値60いかの高校と同レベルしかない所ってゴミだよな

0206ニューノーマルの名無しさん2022/04/01(金) 00:26:39.81ID:XW7w/cic0
温暖化より氷河期に備えろよ

0207ニューノーマルの名無しさん2022/04/01(金) 01:30:40.65ID:DOgQN25v0
グリーンランド買ったらいいのに日本
20兆円ぐらいで売って欲しい。
めちゃくちゃ資源ありそう。
日本の飛び地にしたらNATOにも入れそう。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています