店で砂糖を奪い合う姿も…物不足のロシア、マクドナルドも国産に? [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★2022/03/29(火) 17:38:33.43ID:ho+4GvaJ9
 ウクライナ侵攻をめぐる欧米の経済制裁の影響が、ロシア国内でじわりと広がっている。食料品の値上げのほかコピー用紙など思わぬ商品も不足。販売を停止したアップルなど外国企業への恨み節も聞こえる。一方、ロシア政府は国民の不満が高まるのを恐れ、企業への監視を強めている。

 「コピー用紙がこんなに値上がりするなんて」

 モスクワの30代会社員は25日、なじみの店で価格を確認して驚いた。

 ロシアのウクライナ侵攻前に約250ルーブル(約300円)だったA4用紙500枚の価格が、約1500ルーブルと6倍に跳ね上がった。在庫はほとんどないという。

 ロシアメディアによると、一部の外資系工場が操業停止し、主に欧州から購入していた紙を白くする薬品の輸入も制限された。品不足を心配して買いだめも起きたとみられる。

 女性用の生理用品も一時、モ…(以下有料版で,残り1526文字)

朝日新聞 2022年3月29日 17時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ3Y0PVTQ3PUHBI001.html?iref=comtop_7_01

0952ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:45:48.45ID:MRqX+wxg0
日本は山菜があるやん
戦前政府も奨励してたで

0953ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:45:59.96ID:mjdnUQUy0
ついにロシア軍のZの謎が解けた

http://www.hokuto-no-ken.jp/hokuto_archives/zeed

ヒャッハーロシア軍のZは
北斗の拳の第一話ジードたちの額の刺青のZ

悪者であると言う自覚からこれを採用したのであろう

一話目はYouTubeで東映のチャンネルで見れる

0954ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:46:06.89ID:br6o/lAe0
ほんの少し前まではロシアや中国でマクドスタバ飲食なんか考えられんかったからな
もう戻れまい

0955ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:46:07.10ID:1U0D1+mi0
欲しがりませんよ、勝つまでは

0956ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:46:09.39ID:M7zVSuBr0
他国にも同じように価格が上がってる、いずこも同じ庶民にだけしわ寄せが

0957ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:46:13.19ID:HxbMB1me0
>>925
トイレットペーパーとかも不足してるらしい。

0958ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:46:17.32ID:rhGnFMIs0
砂糖が無いならジャムで代用しろ

0959ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:46:18.72ID:yQjwDiz70
モスクワに居残ってる美容師のおっさんと、ロシア嫁と義父母に日本料理を振る舞ってたyoutuberが今のモスクワをレポートしとる
確かに砂糖はないっぽい
youtubeを遮断した話もあったんだがVPNいじれば見れたりするザルロシアと思ったな

0960ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:46:22.90ID:EYgz840k0
>>2
インターネット使うなと?

0961ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:46:31.68ID:3z5mX7Jw0
砂糖は酒作るためだよな

0962ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:46:42.21ID:FLGe+3Pa0
>>1
これガチで核が視野に入ってきちゃうパターンじゃね?

0963ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:46:44.25ID:qj8G7ZIK0
>>922
沖縄からサトウキビを売りつけたら
ロシアから資源を安く購入できるだろうか?

0964ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:46:45.68ID:UpxVGSDR0
>>708
キューバしのぎにならなったと

0965ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:46:47.66ID:TEgJNVlv0
>>961
間違いないw

0966ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:46:55.38ID:GJ8Uuv7F0
しかしこれが現代版、侵略国の末路か
台湾は安泰だな

0967ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:47:05.72ID:MRqX+wxg0
ロシアみたいに食料なくなったら奥多摩行って鹿取ってくるよ

0968ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:47:06.81ID:zLA/DIzj0
日本もこれから大変よ。

0969ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:47:29.78ID:zUt6CX2o0
ワシのオシッコ甘いで。

0970ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:47:33.56ID:6gMmzfXl0
>>901 露助は中進国になるんでなくて後進国になるんだろう

 BRICSって呼ばれたころが中進国だったんだわ

0971ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:47:39.66ID:u3jpk0810
>>966
あっちのプーさんがボケないとも限らん

0972ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:47:52.66ID://N4WUMh0
>>674 わざわざ北の国みたいになりたいんだから、元々は外資もたくさんいたし
資源輸入もしていたのに。
中国とは付き合いあるから、すぐには干上がらないでしょう

0973ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:47:53.41ID:rfXyqcn10
>>950
だなあ

よく考えたら肥料も重油もなければ農業では3000万人養うのが精一杯だから、やっぱり中国に制裁うけるだけで日本は終わりだな
戦中戦後と違って近海の水産資源壊滅しとるし

0974ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:48:05.05ID:8oPl40hU0
本当に不思議なんだけど
韓国台湾でもこの30年ほどでエンタメやら半導体やらで経済がかなり伸びたのに
日本より人口多いロシアがなんでいまだ資源だけを売りにしてるんやろ
商売欲ある人が全然いないんやろか

0975ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:48:09.49ID:YSP2eiRu0
>>52
ロシアが好きとまではいかないけどウクライナって図々しいと思う
ゼレンスキー凄く嫌いだわ

0976ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:48:10.46ID:SgOJAul10
>>952
虫食い野菜に文句いうのに、野生動物のションベンかかった物なんか食えるか!
贅沢になりすぎた日本人

0977ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:48:30.90ID:2MydCwAD0
ロシアは資源国だし日本より資本主義的w
すでに世界経済にがっちり組まこまれてるだけど
上の人がどうやら共産思想から抜けられないらしい

0978ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:48:31.42ID:hlZA/LGE0
ロシアは世界の反面教師

0979ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:48:37.19ID:cs8M5zHZ0
ロシア人ってどMなん?
さっさと暴動おこせよ

0980ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:48:37.93ID:kFoun2ym0
>>963
元から腐るほど甜菜を作ってる国だよ。

0981ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:48:41.25ID:MUNSkg0g0
>>691
日本で食べるのは、日本向けに味付け変えてるし。向こうのはメチャクチャ味濃い記憶。 

飲料水は炭酸水のみ。モスクワ以外はホントに色々苦労しました。

ソ連から、ウイーンのホテルに入ったとき部屋に冷蔵庫があり、
ビール、コーラーがあり、外にはマクドもある!それだけで文化の進んだ感動を味わえた。
ソ連には2週間しか滞在してないけど。

0982ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:48:43.56ID:Q/pmRWGw0
>>911
生産量が国内消費量を満足できる量に達していたとしても、
原油にしろ小麦にしろ 加工して最終消費財にしなければ、国民生活に影響が出る。
加工して最終消費財にするには、原油や小麦だけではできない━━のは解かるでしょう。

0983ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:48:51.31ID:Mv+NEtdz0
>>936
プーチンの賭けなんだよ
時間経過で西側が融和姿勢に転じるという。

独裁者は必ず非合理的な冒険をし、賭けに勝って体制を強化する

0984ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:49:02.45ID:CBSQF5wG0
ロシア製のマック食ってみたいな。

0985ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:49:13.01ID:qAfPL4aE0
>>966
中国は食料輸入国だからな

0986ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:49:13.63ID:E5ugRMMP0
共産主義国が憧れる生活レベルや生活必需品は全てもとは西側のものか西側のパクリ劣化なんだよね
共産主義国は自主的にモノを生み出す人間が報われない、上手に中抜きするやつだけ儲けるから発展しない

0987ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:49:29.91ID:G8lBuVCa0
>>974
そういう才能ある人達が出てく環境なんじゃね
今回で更に出てったし

0988ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:49:32.44ID:e0l0gJKW0
>>974
政治が糞だと経済は伸びん

0989ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:49:36.08ID:u3jpk0810
>>974
国が豊かになればそれ全部軍事費に回されたりプーの懐に入るだけなのにやる気出るか?

0990ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:49:50.83ID:qj8G7ZIK0
>>958
いや砂糖が無かったら ジャムは作れないからw

0991ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:50:02.75ID:jbuJacHq0
>>898
動物園的な施設は大丈夫なのかねえ

0992ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:50:08.13ID:yQjwDiz70
>>974
勤勉ではないからな
いまだに木こりで生活する人とかおるし真実のGDPは低いのよ
石油ガスで下駄を履いてやっとこK国並みなのがロシア

0993ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:50:12.38ID:3Hc94rEg0
ウォッカ用の砂糖がなくても塩を使ってウォッカ作ればええんやで
だってロシアでは砂糖も塩も同じようなもんなんでしょ

0994ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:50:15.31ID:+UYrJaMo0
>>979
ロシア人が暴動を起こさないのはロシア人に善人が多いからだろう

0995ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:50:18.60ID:cs8M5zHZ0
>>974
あたまのいいロシア人はアメリカにいく

0996ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:50:19.58ID:DMiT+oV/0
>>221
そんなことはない
ロシア人そのものはけっこう民主主義的な人間たちだ
30年前の話だが
ある芸術関係の作品について
日本による国際コンペで
当時の中国とロシアを比べるチャンスがあったが
中国人は主催者にコビるようなものしか出して来なかったが
ロシア人は全然違った
優勝したのロシア(ソ連か)からの応募だった

0997ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:50:33.86ID:SgOJAul10
>>988
日本「」

0998ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:50:40.90ID:e0l0gJKW0
>>958
パンが無ければケーキを食べれば良いわけですね

0999ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:50:41.44ID:KadHOYXs0
砂糖がないなら蜂蜜を食べればいいのに
さぁ!奪い合え熊と戦ってゲットするのだ!

1000ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 18:50:55.79ID:Mv+NEtdz0
>>996
ロシア人は戦争と文学だよ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 12分 23秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。