「孤独・孤立」30代が最多 傾向に失業、低収入、未婚…政府調査 ★2 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★2022/04/08(金) 15:19:49.48ID:cqVjdrtC9
 政府は8日、「孤独・孤立」の実態調査の結果を公表した。孤独感が「しばしばある・常にある」と答えた人は男女とも30代が最も多く、70代が最も少なかった。そう感じる人には、派遣社員や失業中、世帯年収100万円未満、20〜30代、相談相手や同居人がいない、未婚、健康状態がよくない、などといった経験や傾向がみられることも明らかになった。

プーチン氏へ制裁「やるしかない」 首相は「安倍路線」から転換した
 どの程度孤独だと感じるかこ…(以下有料版で,残り357文字)

朝日新聞 2022年4月8日 11時16分
https://www.asahi.com/articles/ASQ483PMCQ48UTFK006.html?ref=tw_asahi
★1 2022/04/08(金) 11:55:26.29
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649386526/

0952ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:29:34.25ID:x0nXqPpk0
>>943
耐性がある人をいまだかつて見たことないけど
耐性が高い時期じゃないかな?

0953ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:29:37.12ID:lm4lV6g40
>>947
親死んだ後が辛いよ

0954ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:29:43.80ID:UFAtVhnN0
今の時代は最高のパートナーである
スマホがあるんだから孤独なんて無いだろ?

0955ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:30:00.39ID:QcEuwg2F0
>>919
氷河期を理解出来てないね。
氷河期はキャリアのスタートラインを形成するチャンスが薄かったのが問題。日本のやり方だと雇用の流動性が弱いからね。

たいしたキャリアもなく倒産してなげだされた中年や退職金上乗せもなく路頭に迷った人達ならまだ話は解るがね。早期退職させるのに退職金上乗せなんて言葉がでるだけ恵まれてるんだよね。そこ理解してない。スタートラインは乗れてる訳だからまともにやってりゃそれなりに貯蓄、土台など資産形成もできてるからね。

0956ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:30:18.22ID:zsi0tzkk0
>>946
本人が気にしてるのをどうこう言っても仕方ないと思うが、あんま気にすることじゃないで?
地位や身分をひけらかして横暴働く老害の方が何倍も厄介だと思うんよ。
予約制のクリニックの窓口にきて捲し立てるオッサンオバハン見てると人は肩書きじゃないって思う。

0957ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:30:32.62ID:jiGncYun0
いずれベトナム人だらけに

0958ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:30:58.96ID:ALg3xvNk0
お前らが会社をやめたとする。そうすると会社の人間関係もパタッと消滅する。フッフッフッwその程度の関係で絆だの仲間だの片腹痛いではないか!フッフッフッwそれは価値が高いのかね?低いのかね?フッフッフッwもし低いのだとしたらお前らは価値が低いものを膨大な時間をかけて守っているということになってしまうがねえ。フッフッフッwなんてことだ!ハッハッハ😈

0959ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:31:11.13ID:5gTjIfL30
>>937
優しいねありがとう考え方次第で少し冷静になれるかも

とはいえ考える脳がもう残ってない記憶も飛ぶ毎日で
家も職場もみんな敵状態
自由がほしい

0960ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:31:47.34ID:QcEuwg2F0
>>939
その当たり前って感覚が既にズレてるんだよ。だから話が噛み合わない。
新卒を取る理由も解ってないね。

0961ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:31:56.14ID:PbIJIunk0
>>947
ずっと健康だと思うの?

0962ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:32:05.12ID:WIqmerPh0
モテる男と非モテの違い

@相手を思いやる心があるか否か
A目標に向かって努力しているか否か
B経済力があるか否か
C社会的地位があるか否か
D経験から得る知識があるか否か
E年齢相応の教養を身につけているか否か
F身だしなみに清潔感があるか否か
G容姿が人並みであるか否か

おまいらに足りないのはどれ?

ちなみに若さがあれば、BCDはカバー出来るよ。
逆に言えば@AEFがないと誰にも相手にされない。

今年入社した新入社員にも言いたいことだが
努力の方向性を間違うのも目標の設定がアホなのも論外だが
目標に向かって努力しない奴はモテない。
年齢を重ねても経済力も社会的地位も低くなるだろう。
逆に言えば
目標に向かって努力していれば
ある程度の経済力も社会的地位も手に入る。
それが日本の良いところだ。
今の日本は世界的にみても良い国だよ。
日本で生活しているのに、自分を磨かないのはもったいないよ。

0963ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:35:32.17ID:x0nXqPpk0
>>959
うーん詳しく知らないから軽率な事はいえないけど、早めに退職することはできないものなの?
敵しかいない事が勘違いならかわれると思うけど事実ならそこにしがみついて、家族すら殺そうと思うのは最悪な結末が起こるかもしれないからね。
精神的な部分なら心療内科で一定期間、麻痺させて冷静になるってのもありだとおもう。

0964ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:35:32.93ID:TyiJ1vgi0
30代でも前半と後半で違う気がするが
就職はまだ悪かった時期か?

0965ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:35:44.22ID:poPePVpa0
>>895
20代と30代の孤独を感じる人が多いと言う記事に
関係無い氷河期世代が大量に湧いている
しかも調査では氷河期世代の数値は別段高くない
つまり氷河期世代の一部の人間が執拗に不幸アピールをしてるって事

0966ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:36:13.47ID:5gTjIfL30
>>957
先日ベトナム人がいたんだけど
服のバックに英語でベトナムって書いてあるデザインだった
あんなの売ってるのだね

0967ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:36:25.63ID:zsi0tzkk0
>>939
ホントに芳ばしい老害臭さ醸してるなw
そういう自己中な考えだから疎まれるんだよ団塊世代バブル世代は。

0968ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:37:14.03ID:AoblNj4E0
>>956
というか平日休みだから病院行くときも平日なんだけど、年寄りいないね
最近過敏性腸症候群で腹の調子悪いから何度か病院いってるんだけど、患者20人待機してて、俺以外全員70過ぎだったな
その70過ぎの年寄りに手をさしのべてる介護?みたいな人も50は過ぎてるな

0969ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:37:50.65ID:AoblNj4E0
>>968
間違えた
年寄りしかいない

0970ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:38:40.51ID:x0nXqPpk0
>>962
でも今の日本社会って諦念感に包まれてるよね。
若者も二極化してる気がする、安定を目指し妥協し大学ですら好きな学問を選ばなかった連中なんてわんさかいるわけで
この企業に付きたい理由なんて殆ど、生活のためでしょ。

0971ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:39:08.88ID:Etc0pdkS0
40代すぎると寂しいとか孤独とかそんな呑気な事言ってられなくなるぞ
孤独とか言ってられるうちはまだ平和

0972ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:39:32.65ID:zsi0tzkk0
>>964
30代はリーマンショックやその前のいざなみ景気や氷河期の末期やアベノミクスが詰まってて、
下手したら1年違うだけで天国と地獄の差があったり無かったりするのでもうこの辺はなんとも言えん。
ただ間違いなく言えることは、どの世代であれバブル世代団塊世代に比べたら等しく糞な扱いされてるということ。

0973ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:40:06.96ID:3V0QW5Ka0
>>965
確かにw
何かここぞとばかりに自分の方が上だと不幸自慢してる氷河期世代みたいなのがちらほら

0974ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:41:06.70ID:wlzQKqyU0
>>953 >>961
そういう問題も考えなきゃいけないのは分かるんだけどな

0975ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:41:09.76ID:ivPwEPJK0
バブル世代ってパワハラばっかだったよな

0976ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:41:33.79ID:npRN/W2h0
別に孤独だっていいのに
年がら年中他人と関わるのってストレスだ

0977ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:42:21.56ID:LNs4IGCP0
>>975
だからか熟年離婚多い

0978ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:42:28.13ID:x0nXqPpk0
>>971
例えば?
持病で入院とか
心筋梗塞、脳梗塞とか、癌とか?

0979ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:42:38.65ID:wlzQKqyU0
>>970
会社の入社面接も「御社の理念に共感して云々」みたいな嘘っぱちじゃなくて
「給料が良さそうなんでw」「家から近いんでw」くらいの軽いノリにしちゃえばいいのにな

0980ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:42:53.06ID:C0bbdErh0
>>976
じゃあ無人島で狩猟生活でもしてれば?w

0981ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:42:53.34ID:MVd0IFiC0
>>968
> 最近過敏性腸症候群で腹の調子悪いから何度か病院いってるんだけど、患者20人待機してて、俺以外全員70過ぎだったな
ベーチェット病と潰瘍性大腸炎の合併症で重症の俺もたまに出没するよ
親が高齢者で俺が付き添いみたいに見られることもあるが逆、俺が親に介護されている

0982ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:42:59.50ID:XKuAMyeN0
結局、国民が家畜であることをやめない限り、国が変わることなんかないのさ。
そして現状においては、助かりたければ自分で何とかするしかない。
お前達が何の役にも立たない家畜なのだから仕方あるまい。
自分で何とかしなければならないのは、お前達愚民が役立たずだからだ。
日本国民がすべて俺と同様の行動パターンを有していれば、
いとも簡単に国など変わるものを。何とも歯がゆいことだな。

0983ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:43:09.49ID:QlsN5T+70
安楽死制度そのうちできるんじゃね?
年金受給額下げたり、受給開始年齢上げると受給額増えますみたいなことやってるけど、実質破綻してるからな
安楽死が世界的に認められればそのうち日本でも導入されそう
早くても30年以上はかかるだろうけど

0984ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:43:29.34ID:v1iImGxc0
>>948
別に問題無いじゃん

仕事の後に雇用があっても仕事の前に雇用は無いんだから
氷河期以降のトレンドに合わせて適材適所で雇用を再開すれば済む話。

そもそも氷河期の日本企業の従業員にとって「仲間」はリストラした中年の従業員や早期退職した稼ぎ頭であって
顔も見た事がないどこぞの新卒では無いんだよ。

だから氷河期以降の中途採用者の選考基準も厳しくて当たり前。採用基準は「居なくなった同僚レベル」だからな。
それが中途採用者の最低基準。

氷河期を肌で感じてる筈の氷河期世代なら、それくらい常識だろ?

0985ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:44:25.95ID:zsi0tzkk0
>>968
病院やクリニックがそういう患者を多く受け入れてるだけだろw
自分はテレワークになってから花粉症の耳鼻科通いを平日昼間に抜け出す形にしたけど、老若男女問わず患者いるぞ。
花粉症はどうやら年寄りほどなりにくいと言うからそういうことなんだと思う。

0986ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:44:38.23ID:LNs4IGCP0
今の若いのはIT系で仕事あるからいいな

0987ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:44:54.42ID:wlzQKqyU0
>>972
モロにリーマンショック世代だが2年上の先輩方は団塊の世代の大量退職の波に乗って内定取り放題
1年上の先輩方は卒業後の3月31日付けで内定切りになって問題になった世代だったなぁ

自分のときは地方の役所の20人採用の採用試験に700人くらい受けに来てたわ

0988ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:45:41.87ID:x0nXqPpk0
>>979
御社の現状があまりにも情けなく思い、先代が築き上げた理念と情熱を取り戻す為に

なんてやつはベンチャー立ち上げてるしな

0989ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:46:56.55ID:wbQ2Gxfi0
>>979
建前をもっともらしく言えるか試してるんだけどな

0990ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:47:03.70ID:MVd0IFiC0
記者さんに要望
次スレは毎日新聞ソースで立ててほしい
有料記事にしてないから

>>987
1人採用の自治体に5000人応募ってのもあったらしい

0991ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:47:47.97ID:zsi0tzkk0
>>987
わかるw
その世代まじ混乱してたよね。というか四大卒なら嫁があなたと同じ歳。
後輩はその前後通していたのでどの世代にも馴染みある。

0992ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:48:06.61ID:v1iImGxc0
>>955
それは個人の問題ではあるかも知れないけど日本企業には一切関係ないだろ。

バブル時の無駄を反省して、氷河期の苦しい体験を活かして内部留保増やし、キャッシュに困った時に投資してくれる株主に正しい会計基準と正当な配当を保証する
今の日本企業の姿勢を批判する時点で氷河期をまるで理解してない=日本企業には不要な人材って事だろ。

そのおかげでコロナ不況も耐えてる訳だしな。費用対効果を踏まえたスリムな人材配置と内部留保のおかげで。

0993ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:48:38.39ID:3V0QW5Ka0
>>987
上が〜2008年卒、下が2009年卒だね
2009年を境に新卒の心構えが実力主義にハッキリと変わった

0994ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:49:35.91ID:QcEuwg2F0
派遣やら請負やらが普通になって日本はおかしくなったわな。同じ仕事しても請負だと待遇全然違うとかJRがその典型だけど

0995ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:50:42.92ID:MVd0IFiC0
Yahoo!に出ている同様の記事、毎日新聞ソース
「孤独感ある」30代が最多 コロナで深刻化、自殺の背景にも
https://news.yahoo.co.jp/articles/96c69be60b7a9322e7667083de4a7e2f7c5cd0be

これで次スレ立ててほしい

0996ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:52:44.63ID:QcEuwg2F0
>>992
もろに関係あるよ。
発言からすると多分、非正規なんかの身分社会のようや状況を理解できてないように感じる。

まぁ結局は国が財界甘やかすからそういうやり方になるんだろけど。だから国際競争力が低下した

0997ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:55:15.76ID:3V0QW5Ka0
>>994
バブル世代を解雇できずに派遣法を適用するっていう片手落ちだからねぇ
金が若い人に行き渡らずトリクルダウンが起きないのも当然の結果
新たにモノや技術を生み出すことが出来るのは若い人だけなのに

0998ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:57:03.08ID:zsi0tzkk0
なんでまぁ、氷河期世代以降は団塊世代バブル世代を共通の敵として認識しましょうねって話ですわ。
団塊世代バブル世代がマイノリティになった時点で団塊世代バブル世代の老後を切り捨てて、
そこに充てる予算を日本経済の建て直しに充てなければ氷河期世代以降の世代の老後が等しく詰むという。

0999ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:57:03.99ID:WIqmerPh0
>>997
今の日本に派遣社員って143万人しかいないよ

1000ニューノーマルの名無しさん2022/04/08(金) 19:57:25.60ID:QcEuwg2F0
企業の儲け方が変わり、そこに国や国民が置いてけぼりになってるのが今の日本。対外純資産がなぜ世界一なのか、円安にしたのになぜ輸出量はたいして増えなかったのか、そこを疑問に思って調べたらカラクリを理解できるようになると思うよ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 37分 36秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。