【風刺画】国際秩序を破壊する「ヴォルデモート」〜イラストで読み解く米国式覇権(7)〜人民日報 [ギズモ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギズモ ★2022/04/15(金) 13:25:47.07ID:faDdKbpg9
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2022/0413/FOREIGN202204131517000087166732582.jpg
イラスト作成・馬宏亮

イラストで読み解く米国式覇権(7)国際秩序を破壊する「ヴォルデモート」
http://j.people.com.cn/n3/2022/0413/c94474-10083487.html

米国は建国以来、他国への内政干渉や政権転覆に熱中し、常に覇権主義者として振る舞い、世界に惨禍と動乱をもたらしてきた。まるで世界の平和と安定を破壊する「ヴォルデモート」のような存在である米国は、世界規模で選挙介入や動乱煽動、政権転覆、さらには戦争発動などの手段を用いて、介入と覇権を大々的に実行してきた。

米国の歴史がまぎれもない戦争の歴史であることは、国際社会の広く認める事実である。1776年の建国以来、その約93%の期間において、米国は戦争状態にあった。過去10年間に、米国は20ヶ国以上に対して侵入や政権交代を画策し、繰り返し介入し、いくつかの国で「カラー革命」を操ってきた。中南米、中東、東欧を見渡すと、政情不安で内乱が続いていたり、テロが激化し続けたり、地域情勢の緊張が続いたりしており、現代世界の随所に米国が作り出した動乱が見られる。(編集NA)

「人民網日本語版」2022年4月13日

0051ただのとおりすがり2022/04/15(金) 14:28:32.60ID:i1wkAs5j0
パレスチナの独立は認めないがコソボの独立は認めるとか二枚舌ばかりなのがアメリカだ

0052ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 14:30:03.69ID:8jekhxOC0
>>47
アメリカはアメリカ以外の第三者をでっち上げて戦争を始めたりもしない
あくまでも紛争が始まってから介入するのがアメリカであり

それはたまに酷い結果をもたらすが
領土を奪うために画策するほど外道でもない

0053ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 14:33:14.26ID:4cshiU8p0
>>52
イラク戦争は?

あれはアメリカのデッチ上げから始まった。

0054ただのとおりすがり2022/04/15(金) 14:34:52.32ID:i1wkAs5j0
>>52
南スーダン独立は石油利権を狙った米英の謀略だぞ
その南スーダンはイギリス連邦に加盟申請してる
(もともとスーダンはイギリスの植民地)

0055ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 14:37:23.28ID:+f0ApgHh0
>>5
シナポチw

0056ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 14:37:54.24ID:8jekhxOC0
>>53
少なくとも隣国の領土を変えるためにアメリカは行動しなければ、
仮にやったとしてそれを侵略を呼ぶことを否定しない国はないはずだ

つまり中国やロシアの主張はアメリカの落ち度の指摘から
侵略を正当化するための主張でしか捉えられず、
それはそれこれはこれという話にしかならない

アメリカがインディアンを追い出してできた国だろうが侵略は侵略に違いなければ、
ウクライナはアメリカでもNATOの加盟国でもないからだ

アメリカがやったから悪ではないなんて理屈は
誰も認めることはないから、これっぽっちも全く心に響かない

0057ただのとおりすがり2022/04/15(金) 14:37:58.58ID:i1wkAs5j0
>>52みたいなメクラが多いから困る
米英の新植民地主義なんて見え透いてるのに

0058ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 14:41:35.83ID:iOIoyqWP0
>>56
アメリカは明確に覇権国家であり世界各地でそのための活動と金儲けをしながら
世界の警察ではない、とその責任を放棄して今もウクライナを泥沼化させ見殺しにしてる
これは一般的に悪とは呼べぬかね

0059ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 14:42:33.98ID:8jekhxOC0
>>57
その被害妄想が仮に正しいとしても
ロシアが対抗して植民地にした併合したという理屈は
誰も認めないってことだよ

しかもほとんど国連を介して介入しているが
その理屈を通すなら国連に金出してる中国は
世界一の侵略補助国家だろ?

理事国にロシアも中国もいる国連のな
誰の心にも響かないって事実をプーコンビは
認めたがらんってだけだ
 

もちろん、ロシア決議の露骨な反対から分かる通り
アメリカにやられた連中は別だ

0060ただのとおりすがり2022/04/15(金) 14:44:43.84ID:i1wkAs5j0
>>56
ウクライナ国内にアメリカの科学研究所がいくつあるか知ってるか?
ゼレンスキーは満州皇帝と同じだぞ
アメリカはウクライナを衛星国家にしたい
アフガニスタンで失敗して足場を失ったから焦って仕掛けたのさ

0061ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 14:46:51.42ID:8jekhxOC0
>>58
仮にそうだとしても当事国はウクライナとロシアであって
アメリカどころかNATOすら第三者でしかなくなっている

だからロシアはウクライナを攻めてるのに
「アメリカ支配からの解放だ」みたいな
理解不能なことを言う

ウクライナをアメリカの植民地と見做したとしても
ウクライナ人を殺す何の理屈も成立しないし
ロシア側もNATOのせいとはいえないから
脱ナチスみたいな支離滅裂なことを発言している

キーエフのロシア人は普通に生活しているので
民族主義との対決なる主張はウクライナ人に支持されていない

0062ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 14:47:25.86ID:q1otSbYs0
日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺

与党に中国追随を公言してる政党もいるしね

https://i.imgur.com/rSgIPyf.png
https://i.imgur.com/QhviAsR.png

0063ただのとおりすがり2022/04/15(金) 14:50:32.92ID:i1wkAs5j0
>>61
>>60の通りだ
露助の主張は事実だ
謀略ってもんはこういうもんだからな

0064ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 14:50:52.31ID:iOIoyqWP0
>>61
単にビクトリア・ヌーランドの経緯を知らんだけだな
報道されんだけで隠された情報でもなんでもない

0065ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 14:52:29.61ID:8jekhxOC0
>>60
その妄想が仮に正しいとしてもウクライナはナチスの支配下にはなかったし、ロシア民族が弾圧していると言う事実ももはや空虚にしかなってない
それでもアメリカ人に都合がいいからとロシアは侵略した…とまで断じるのはやめておこうか

どちらにしても侵略戦争による解決に対して
避難決議が出るのは当然であり、こんな反論を残されても
日頃から不満があったんだねで終わりの話

鬱憤溜まってるのは見りゃわかる話だったので
「イライラしてます」と言われても何の心も響かない

0066ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 14:54:01.56ID:8jekhxOC0
>>63
ロシアですらそんな主張はしていないけどね

0067ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 14:54:32.79ID:v766TQ750
ロシアはハグリッドじゃなかったんかい。

0068ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 14:54:45.69ID:6/rcIYHL0
>>58 この世の謀略工作には、成功した謀略と失敗した謀略しかない
米の方が成功した工作が多くて、それで非難されているのだろう 

0069ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 15:13:36.43ID:2xFpLh0n0
まぁアメリカも大概にしろとは思うw
ていうかアジアには尻尾が9本ある動物いるけど舌が3枚以上の動物はいないよな?
欧米で見かけるみたいやけど

0070ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 15:17:07.82ID:8jekhxOC0
つまるところ、
イラク戦争でアメリカもやったから正しいと言っても
イラク戦争でアメリカもやったから悪いのは俺だけと言っても
どちらを選択してもロシアが悪という事実は何も動かんわけだな

アメリカ人が言えばアメリカ責任とれって話になるが
残念ながら日本はアメリカ人の国でもロシアの国でもない

悪党にも事情があることは理解するが
ウクライナ人を殺す選択をしたのはロシアであり
クリミアを切り取ったのもロシアの事情
アメリカは関係ないしイラクでも領土を切り取っていない

アメリカに腹を立ててるのはとっくに知ってるが
安全保障の問題であればそれこそ中国の言う通り
話し合いを、加えるならフリでなく最初しろという話だが
西側支配が許せんからやったのももはやバレバレで
対話という言葉すら虚しい話だ

だからこんな発言を並べられても、
中国やロシアが劣化アメリカに変わるんだろうな
ってぐらいしか思わんし、現に行動はアメリカより酷いから
人情や感情として同調されることがない

中国やロシアはアメリカが人道上配慮してきた建前を
あまりにも軽視しすぎている
ハナクソのように扱ってる限りアメリカの反対国は
アメリカに負けた国しか残らないのだろう

綺麗事は、隣の国からミサイルを打たれようと
最大限尊重されるべきだ

0071ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 15:19:48.71ID:YX5LtF5s0
書けば書くほど自己紹介にしか見えないww

0072ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 15:19:59.79ID:odrTJk9N0
どうのこうの言ってるけどアメリカの立場になりたがってるだけ
逆の立場になればそれはもうもっとすごいことしそう

0073ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 15:20:36.27ID:8jekhxOC0
>>71
まあ中国だしな

0074ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 15:28:30.45ID:kHZqR41Z0
合体するまで弾撃つのを我慢しないとね

0075ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 15:39:15.21ID:+44Aw8ui0
【風刺画】国際秩序を破壊する中国資本の「トンネル企業」
 〜イラストで読み解く姑息で卑怯な中国式経済侵略(7)〜

人民日報(笑)

の間違いだろ、だから。
スレタイ何度も間違えちゃ駄目じゃない、中国朝鮮のスパイじゃあるまいし。

0076ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 16:18:09.67ID:O/SKRFuC0
この風刺画、ヴォルデモートの後ろの方にその配下っぽいイギリス人いるけど
ハリーポッターの原作者イギリス人なのになぁ
あらためてハリーポッターって作品の影響力知ったわ

0077ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 17:22:05.03ID:qY82ciei0
>>6
朝鮮人って惨めだな

0078ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 18:38:53.66ID:BR8unYUd0
ハリー・ポッター?

0079ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 18:50:42.61ID:T3Y6CRfO0
中国もロシアもアメリカになりたかったんだなって。
否定する割に模範的な生徒はならんものな。

有事でなければロシアを否定するに十分な理由だけど
ロシアも後引けないから必死だわ。

0080ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 19:17:40.25ID:PI+iP8sh0
中国人オナニーするのも大概にしろwww

0081ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 19:18:34.48ID:PI+iP8sh0
欧米コンプ拗らせてるつーか
映画と現実の違いも分からないアホ国家らしい民度ですねww

0082ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 19:37:43.67ID:eUqtcbD60
まあこれを見ると、北朝鮮に我慢してる日本って変わり者なんかねえ。
一応海を挟んでお隣だし、ミサイルも向けられてる。

ロシアがNATOに発狂するような条件は満たしている。
日本人はアメリカがいなくても心底理解できないんじゃないかな。

0083ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 19:40:54.42ID:jSu1aFTA0
ヴォルデモートとかホロドモールとか、似ててよくわからん。

0084ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 19:56:56.98ID:4cCZDAjH0
>>38
9条改正しようとするからそうなる

だからそもそも論9条はハーグ陸戦条約44条違反なので無効宣言を日本は

世界に発信すればよい

0085ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 20:00:19.87ID:4cCZDAjH0
>>82
真実を知ってる日本人からしたら北朝鮮がなんたるかを知ってるからな

特に第二次世界大戦前の日本を知ってる日本人からしたらな

0086ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 20:02:28.01ID:9QpAiw030
>>1
何やってもすぐバレるのに🤔

0087ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 20:13:52.48ID:3sefy+Le0
ロシアの論理で言ったら平和維持軍を国境線に送った後平壌にミサイル落とさないとおかしいよなw

0088ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 20:31:14.83ID:WrB/V5iE0
少なくともカラー革命の否定とかコンプ以外の何者でもないと思うがなあ。

0089ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 20:38:42.58ID:P0/X/fVB0
国民主権の概念のない国がギムミーリバティと
スターリン革命の区別がつかないのは仕方がないのかもしれないが、
やりすぎてもシリアリビアイラクになるからな

この三国が日本並みに裕福になっても住みたくないが
オリンピックの扱いは確かにアレだった

理屈上は紛争地域に国連が介入しただけだから
侵略ではないが、当事者にはどうでもいい話だからな

0090ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 20:45:13.01ID:Yi2P/kaU0
シナ覇権キッツファンタジーかw ひでぇ作文ですなw

ハリーポッター中毒かw

0091ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 20:51:59.00ID:aXBz57pR0
国際秩序を破壊する中国が何か言ってるぞ。

0092ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 21:00:24.26ID:NZ12ELe20
現在進行形で侵略戦争仕掛けてる国を無視してこれか?
御託は手前がプーチンを止めたら聞いてやる

0093ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 21:44:43.41ID:6Xt53Lla0
おもんないんじゃ

0094ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 21:52:50.20ID:0uaXJgbx0
次は俺たちだってか

0095ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 21:55:06.44ID:kCwnT6b40
上海でコロナ陽性者をゲットーに押し込んでる
国がなんか言ってる

0096ニューノーマルの名無しさん2022/04/15(金) 22:01:47.17ID:zXtAwzRl0
中国式やロシア式の覇権よりゃあマシさね

0097ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 16:55:17.42ID:sXSbRx9D0
ナチスヒトラーの次はヴォルデモートか
そこらの人名に例えるの安っぽいわ

0098ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 01:06:02.65ID:hCDWpoU40
米国覇権か中国覇権なら米国のほうがマシと思えるのが最高にクソ

0099ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 01:37:46.31ID:ICW24aL80
マジレスするとヴォルデモートもといトムリドルはイギリス人や
ヴィクトールクラムとかイゴールカルカロフだろロシア人は
クラムはブルガリアだったかも

0100ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 01:41:55.25ID:RoVIrGau0
>>73
それで中国は特別扱いで逃げられるわけではない
他所を引き合いに出して自己正当化を図れない
そこに微塵も大義はない
悪は悪

0101ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 01:43:42.55ID:RoVIrGau0
>>79
素直に言えば良いんだがね
常に自身だけが正しい位置でないと破綻して崩壊してしまうので言えないんだよね
なんとも自滅が似合う国だと感慨深い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています