経済ニュース 中国のゲーム統制、小休止 9ヵ月ぶり「新作」認可 [雑用縞工作★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆ZATZYO/mSYbR 雑用縞工作 ★2022/04/16(土) 20:39:49.03ID:omrZc0u79
【北京・坂本信博】ゲーム産業に対する統制を強めてきた中国政府が今月、9カ月ぶりに新作ゲームの販売を認可した。新作公開の承認が下りない異常事態が続き倒産やリストラが相次いでいた業界には朗報となったものの、青少年のゲーム依存症に危機感を募らせる政府の厳しい規制方針は続くとみられ、先行きは不透明だ。

中国ではゲームの販売やオンラインサービス公開の際、当局側による審査と承認が必要になる。「版号」と呼ばれる認可を取得し、メディアを管轄する国家新聞出版署のリストに掲載されて初めて、事実上の販売許可が得られる。

従来は毎月1回程度、新たに公表されてきたリストが、昨年7月22日を最後に更新されないままだった。しかし、今月11日になってようやく、スマートフォンやパソコン向けの新作ゲーム45作品を掲載したリストが公開された。ただ、以前は毎月80〜100本超の新作が認可されており、審査のハードルが上がったことがうかがわれる。

(以下の記事全文はソース元にてご確認ください)

西日本新聞 2022/4/15 6:00 (2022/4/15 11:01 更新)

0064ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 22:35:14.58ID:2F4D80fD0
>>62
ヒントwwwwwwwww
お前の理想の国がウンコクとか支那土人国なのは良くわかったわwwwwwwwww

0065ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 23:02:10.77ID:bubBuj3L0
>>1
板違いで不要なニュース
ここに掲載されるべき記事ではありません
即刻スレを停止してください

0066ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 23:11:17.83ID:pA5RPsuX0
PUBGでチーターが減ってるからこのまま規制頼むわ

0067ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 23:15:11.16ID:laNxsCqt0
>>64
日本語も使えないのか。在日?

0068ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 23:16:13.14ID:0WJkgLeS0
>>58
つドローン

0069ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 23:21:00.31ID:2F4D80fD0
>>67
祖国を馬鹿にしてるのか?
棄民にして寄生虫在日ウンコリアンw

0070ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 23:21:24.47ID:AT/Riboy0
坂口博信に空豆した

0071ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 23:22:33.98ID:XLzHOV9y0
ドル箱タイトルの会社はもう海外逃亡したよ

0072ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 23:23:03.82ID:XLzHOV9y0
>>8
いまシンガポールで元気です

0073ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 23:24:13.29ID:XLzHOV9y0
>>27
fgoがキャラ削除対策にクラスカードのまま表示とかな

0074ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 23:25:28.68ID:XLzHOV9y0
>>43
ブルーアーカイブ

0075ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 23:26:59.26ID:XLzHOV9y0
>>54
ゲームというより富国強兵のために表現規制したいんだよ
ホモ禁止とかもあった

0076ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 23:32:24.96ID:laNxsCqt0
>>69
負け犬は潔く死ぬのが日本人の美徳。早く死ねよ。

0077ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 23:33:45.43ID:2F4D80fD0
>>76
在日ウンコリアンは何でそんな国に寄生して帰らないの?
無能で怠惰で矜持がないからか?

0078ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 23:34:15.73ID:laNxsCqt0
>>73
キャラの女性化やフィクション化をぜんぶ禁止したんだよな。
ゲームを通じて低学歴がシナ古典を知る機会だったのにバカだよね。

0079ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 23:35:06.59ID:laNxsCqt0
>>77
低学歴うざ。NG。

0080ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 23:37:04.35ID:laNxsCqt0
>>43
黒い砂漠だっけ?朝鮮ゲーム屋も昔はいくつかヒット出してたよな。今は凋落したのか。

0081ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 23:42:03.49ID:xq5JuALn0
結局、共産党のお墨付きのあるゲームしか販売できないんだろ
そんなコンテンツに価値なんてあるのか?

0082ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 23:42:44.56ID:SJiq28Ci0
パリピ孔明も配信できない国で歴史系ゲームなんか作れるかい!

0083ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 23:43:21.85ID:Uq9jCTC30
天安門なんて中国の若者はみんな知ってますがな
日本で言うと明治維新の内乱くらいの感覚

0084ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 23:43:41.40ID:2F4D80fD0
>>79
棄民にして寄生虫在日ウンコリア〜〜ンwwwwwwwwwwww

0085ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 23:44:23.58ID:2F4D80fD0
>>83
支那土人はバカ揃いってことかwwwwww
まぁ知ってたけどwwwwwwwww

0086ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 23:55:37.71ID:AtuFTF+p0
大戦略で中国軍を殲滅

0087ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 00:07:44.86ID:T/VOyeVC0
>>83
今は天安門事件も検閲から外れてるよな。
どこの国でも起きている学生暴動のシナ版として理解されてるよね。
その後の経済発展を見て政府の対応は正しいという意見が大半だ、シナでは。

0088ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 00:11:05.51ID:EP70WtUr0
キンペーもピコピコやってるん?

0089ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 00:16:49.24ID:0QAWvEro0
>>2
ドラマもゲームも日本に認められて来たのに規制かけるなんてな

0090ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 00:25:41.07ID:wJ+snZFi0
小休止じゃなくてバカが復帰した所を全部捕まえるんだろ
この際だから全部捕まってしまえよ

0091ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 00:32:14.48ID:+N4sQxOl0
>>21
阿片でボロボロにされたのと同じ事やるだけだよな
しかも合法的に日本のゲーム産業潰して若者の未来をダメに出来るし

0092ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 00:37:06.23ID:T/VOyeVC0
>>91
当初計画はその通りだったアル。
ところが小日本より先に我国の無能な小皇帝どもがゲーム中毒なたアルヨ。

0093ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 02:32:01.29ID:V/nIz19u0
日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺


与党内に堂々と中国追随を公言してる宗教政党もいるしね🤤

https://i.imgur.com/VQTfeGJ.png
https://i.imgur.com/OeMTceQ.png

0094ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 07:55:56.99ID:nBmYiK7D0
現代版アヘン戦争

0095ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 08:40:32.73ID:MwWA55hv0
中国だったらエルデンリングも生まれなかった

0096ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 09:58:05.70ID:eilyp8Mi0
ソシャゲはまだ規制してんの?

0097ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 13:25:44.29ID:ei6ReHe10
許可 台湾統一

不許可 チベットの逆襲
    脱獄ウイグル収容所

0098ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 22:40:45.19ID:0G75Y+qO0
そりゃ貴重な外貨獲得手段だからなあ
ガチャ規制のない日本なんていいカモよ

0099ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 00:53:03.29ID:VB9w1/sp0
>>46
あんな老害政治家が一人で勝手に喚いてただけのことで何かがどうかなると本当に思ってたのか?
政治家以下の馬鹿なのかお前は

0100ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 03:13:40.61ID:VLxjcPny0
西側見てたらまともな脳がありゃ規制かける
労働力を外国から頼るわけにいかない国だから
資本は管理されないと日本みたいになる

0101ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 20:38:04.80ID:xDKrJiyH0
CIV解禁するけど中華文明固定

0102ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 20:38:34.03ID:xDKrJiyH0
>>100
西側はあれでFPSプレイヤー育成してドローン戦争に投入するのや

0103ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 20:42:38.63ID:UP+e8e9g0
>>102
ネットゲーマーに無人戦車や無人機を操縦させるゲームをやらせて戦争に参加させ
やられたら軍から実費の請求書が届くみたいなネタは前に見たなぁ

0104ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 20:46:51.32ID:YfOPokmP0
>>24
特に変わってないけど・・・

0105ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 20:52:13.03ID:XmA+Ek9V0
チー牛どもおめでとうw

0106ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 21:01:24.79ID:ZK3La0YP0
原神面白いけどガチャはジャップソシャゲみたいな悪いとこ出てるのが残念

0107ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 21:15:31.51ID:fS61nN830
国内向け施策にはゲーム規制は真っ当だな
海外商業のために再開なんじゃない

0108ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 21:17:20.08ID:pP3JPxBX0
やっとかよ

0109ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 21:19:05.69ID:pP3JPxBX0
ちな認可された新作ゲーはたったの50本
その中にウマ娘はなし

0110国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望2022/04/18(月) 21:20:38.16ID:l4FJplmw0
メルカリでプレステ4,5のコントローラーけっこうジャンクみるけど
ソフトの影響かね

0111ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 21:20:45.75ID:2H6GinM/0
そこでロックダウンしてる都市だけに開放するんですよ

0112ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 21:23:45.56ID:2H6GinM/0
中華とかが規制するのは思想の問題のほうが大きい
変に平和主義とかお上に刃向かうとか新しい思想とかにかぶれさせたくない
例えば侵略したらされたほうがテロを起こすとか考えもしてほしくないんだよ
されたほうの思想にかぶれて自国民が最悪自国にテロを起こすとかになるからな
アニメとかゲームとかは自由すぎていろんな思想が裏に入ってるから

0113ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 00:20:59.46ID:3uz+HdD20
>>48
中国共産党に依存しなくなっちゃうからな

0114ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 00:22:39.23ID:PCjAF3ST0
ドル箱だったのに根本から断ったわな(´・ω・`)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています