【天気】沖縄、梅雨入り [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★ 2022/05/04(水) 11:41:52.03ID:CwLaJGuC9
5/4(水) 11:36配信 沖縄タイムス
https://news.yahoo.co.jp/articles/831d1afb5dd931440efd6d0ce48f1d9673ed9da2

 沖縄気象台は4日、沖縄地方が梅雨入りしたとみられると発表した。平年より6日早く、昨年より1日早い。

 全国で最も早い梅雨入りとなった。

 沖縄の梅雨明けは平年6月21日ごろ、昨年は7月3日だった。

0002ニューノーマルの名無しさん2022/05/04(水) 11:42:36.11ID:hfrnWGwb0
安倍のせいだな

0003ニューノーマルの名無しさん2022/05/04(水) 11:42:39.02ID:Bu+EBXuw0
連休後半に沖縄旅行行くって言ってた上司ざまあぁああああああああ

0004ニューノーマルの名無しさん2022/05/04(水) 11:43:30.89ID:ZDUNAUnO0
一瞬
沖縄、梅毒入り
に見えた

0005ニューノーマルの名無しさん2022/05/04(水) 11:46:24.87ID:q8H6x9920
花粉の後にすぐ梅雨ってアホか
梅雨の後は猛暑に台風やろ
新コロもあるし地震も来そうだし
罰ゲームか

0006ニューノーマルの名無しさん2022/05/04(水) 11:46:55.47ID:17w6OIus0
>>5
沖縄はほぼ花粉ない

0007ニューノーマルの名無しさん2022/05/04(水) 11:54:32.24ID:+7Q8Q0bM0
梅雨入り?
2週間前からずっと雨やで

0008ニューノーマルの名無しさん2022/05/04(水) 12:07:41.70ID:9dQd53Eq0
どっち道レンタカー無いので観光はバスかモノレールだな

0009ニューノーマルの名無しさん2022/05/04(水) 12:10:16.95ID:QWzCRNzX0
豊見城のステーキ屋また行きたいわ
多くて安くて旨い

0010ニューノーマルの名無しさん2022/05/04(水) 12:12:01.83ID:ponVSq/c0

0011ニューノーマルの名無しさん2022/05/04(水) 12:15:03.99ID:3tnwciUI0
もうそんな季節か 早いなぁ

0012ニューノーマルの名無しさん2022/05/04(水) 12:16:57.64ID:pxq5We9+0
まあ外国やし

0013ニューノーマルの名無しさん2022/05/04(水) 12:17:22.42ID:PaIuCxnL0
それ以前からずーっと雨だったけどな
梅雨明けしてから梅雨入り発表するんじゃないかと思ってた

0014ニューノーマルの名無しさん2022/05/04(水) 12:17:33.31ID:rBECzQGN0
>>7
移動性低気圧や前線通過による雨と停滞前線による梅雨の発生の違いも解らない無能

0015ニューノーマルの名無しさん2022/05/04(水) 15:14:15.75ID:2g08eTv10
またジメジメした季節が来るのか

0016ニューノーマルの名無しさん2022/05/04(水) 15:28:38.15ID:5NXYtOsK0
今日はずっと小雨
いやになっちゃうよ

0017ニューノーマルの名無しさん2022/05/04(水) 15:34:03.22ID:8cf8HVmm0
>>6
スギ花粉地獄とは無縁なんだ

0018ニューノーマルの名無しさん2022/05/04(水) 15:37:28.15ID:+1A6ALtV0
>>9
>多くて安くて旨い

普通は言葉の順番が逆で、「旨くて安く、しかも量が多い」だがな。
お前のは、餌の価値観。

0019ニューノーマルの名無しさん2022/05/04(水) 16:10:40.09ID:/cZG/NSU0
夏も熱くならないし、梅雨も早く終わるわで住みやすそう

0020ニューノーマルの名無しさん2022/05/04(水) 16:21:40.17ID:x6Nyuf0O0
最強

0021ニューノーマルの名無しさん2022/05/04(水) 16:33:15.57ID:39UtCCEO0
梅雨入り前から天気が崩れるからね
GWに沖縄旅行するなら天気は悪いと考えていた方がいい
沖縄の魅力は強烈なあの日差しだから

0022ニューノーマルの名無しさん2022/05/04(水) 16:41:04.74ID:DHPnTUPF0
コロナが捗る

0023ニューノーマルの名無しさん2022/05/04(水) 16:56:24.89ID:H4J5j8QY0
>>19
夏暑いで

0024ニューノーマルの名無しさん2022/05/04(水) 18:48:05.48ID:+ces3yk70
沖縄としては「GW明けに梅雨入り」の方が都合がいいんだろうな

0025ニューノーマルの名無しさん2022/05/04(水) 21:08:16.07ID:wj0Iu+PW0
>>8
ゆいレール好きだが2両は常時満員で辛い

0026ニューノーマルの名無しさん2022/05/04(水) 22:25:16.05ID:50+/6LY00
>>23
日射しがやばいな、特に夕方の西日

0027ニューノーマルの名無しさん2022/05/04(水) 22:25:28.42ID:e3PnF3TR0
もう太平洋上に梅雨前線スタンバイしてるもんな・・・

0028ニューノーマルの名無しさん2022/05/04(水) 22:41:05.21ID:HLfEwOWf0
>>14
梅雨の定義に停滞前線は無いぞ

0029ニューノーマルの名無しさん2022/05/04(水) 22:57:21.79ID:A1WWVcUr0
四季はいつからなくなったんだろうな
極寒→花粉→春っぽくなったり寒くなったりをバカみたいに繰り返す→梅雨→台風→酷暑→二週間くらい秋→最初に戻る

0030ニューノーマルの名無しさん2022/05/04(水) 22:58:35.12ID:d+qikXqY0
>>18
つまらんことにこだわるやつだな

0031ニューノーマルの名無しさん2022/05/04(水) 23:12:47.54ID:4kslN7hn0
東京はまだ寒いと

0032ニューノーマルの名無しさん2022/05/04(水) 23:54:53.48ID:nzsiBG+P0
本当はGW前から怪しい感じはあったのでは

0033ニューノーマルの名無しさん2022/05/04(水) 23:56:53.08ID:nzsiBG+P0
>>26
気温だけでは体感的な暑さを完全には表せないな

0034ニューノーマルの名無しさん2022/05/05(木) 09:06:20.17ID:c4NJ8oKf0
850hPa高度の等相当温位線は
1,2週間前から南西諸島南側で
混み合ってたね
停滞前線としては解析されてなかったけど

0035ニューノーマルの名無しさん2022/05/05(木) 09:56:08.76ID:5o/6pGw80
季節早すぎワロタ

0036ニューノーマルの名無しさん2022/05/08(日) 09:44:34.71ID:A+Q9fK700
こんな蒸し暑いのにピカチュウパレードよくやったな

0037ニューノーマルの名無しさん2022/05/08(日) 09:46:52.84ID:A+Q9fK700
>>19
梅雨入りが早いだけで早く終わる訳ではない
約1ヶ月は梅雨だぞ
んで梅雨が終わったと思ったら台風シーズン

0038ニューノーマルの名無しさん2022/05/08(日) 19:38:53.74ID:maBG768f0
まじかよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています