【ゲームチェンジャー】英、ウクライナに多連装ロケットシステム「M270」供与へ ★2 [樽悶★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★2022/06/03(金) 01:05:19.81ID:d16xdicv9
 【ロンドン共同】AP通信は2日、英政府がウクライナに対し、多連装ロケットシステム「M270」を供与する方針だと伝えた。ウォレス国防相が明らかにした。

6/2(木) 19:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bbd71fe9d85dc3e0fd6ef17dac5a8f3ee4eaa8a

★1:2022/06/02(木) 20:18:09.47
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654168689/

0952ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:08:34.57ID:Z3+pbLGx0
結局ウクライナへ負けるからな
無理矢理に延命してるだけ
戦争が長引いてもウクライナのダメージが増えるだけ

0953ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:09:18.04ID:tFxcOZ/j0
ロシアはどっからミサイル撃ってきてんの?
少なくともそれ潰さんと話にならんだろ
ロシア領内から撃ってるとしても遠慮する必要ないだろ

0954ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:09:18.35ID:EMLguqTe0
まともにニュースも見ないんだろうが、ウクライナ攻め込む前のロシアって、
金がないから年金制度大幅改悪したりして、必死で財政健全化進めてた状態なのよ。

元からインフレ率が高止まりしてて、国債金利6%以上の状態が続いてたから、
国債頼りになると財政がすぐ追い込まれる国だったので、
行政サービスレベル落としても、死に物狂いの財政健全化進めるしかなかったのが
ウクライナ戦争以前のロシア。

そこから超マイナス成長からの税収減&インフレ率二桁以上(これだけでも歳出が激増する)、
さらに戦費までかかる状況で、国債格付け底辺まで落ちてる。

元から戦争やれる財政状態じゃなかったのに、戦争やって、当たり前のように財政ヤバいのがロシア。

戦争続けられる金なんて最初からロシアにはないの。

0955ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:09:40.05ID:8I2zEpYv0
>>952
それが売電の狙いでしょう
都合の悪い過去は全て闇へと消えるかな?

0956ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:09:43.87ID:NUQAxaJl0
ウクライナが勝ちすぎるとNATOも困るかは難しい

0957ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:09:54.72ID:QAtOyjgq0
>>940
隣人の顔で近寄って
銃乱射して全員を殺害して
1部屋手に入れたとこで「勝ち」なのかってことだ。
その後どうすんの?

0958ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:09:57.98ID:CIjEd0xn0
>>1
ゲームチェンジャー
マジック・ジョンソン、ジョーダン、シャック、カリーの事か

0959ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:10:17.12ID:m9At3mW40
ウ正規軍が20万
残存はキエフ防衛の10万くらいか
残りは民間の雑兵
これでロシアの戦車大隊に勝てるのか?

0960ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:10:41.75ID:VKwHTE2S0
武器の見本市w
F22供給始めかねん勢いだなw

0961ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:10:54.75ID:/Mb7QUfK0
最新鋭武器を大量に支援したらロシアへ攻め込む可能性大だからなあ

0962ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:11:14.89ID:KBz2dw/M0
>>945
ウクライナを借金漬けにして100年の奴隷にする計画だよな

0963ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:11:33.91ID:8I2zEpYv0
>>954
そんなのどこも一緒だよ
アメリカ、シナ、日本
ヨーロッパ
財政はボロボロだろ

0964ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:11:36.92ID:96qvqplJ0
>>937 当時のソ連衛星国については、では今からソ連=現ロシアの側に行かせるかというと、それは絶対ないからね
また当事国としてそれら東欧諸国はロシア側に戻らないよ、まあハンガリーくらいはちょっと怪しいがそれは例外ね
東欧衛星国が西側に入ってから、西欧もまともに投資はしてやったし経済発展の手助けはしたし、東欧労働力活用をやってピンハネはしたがそれで東欧労働者の生活水準も上がってるんだよ
だからお荷物でどうでもいいなんて、西側は認識はしてないよ、かつての東欧衛星国もちゃんと西側経済圏の資産となってしまってるのだよ

0965ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:12:00.78ID:zYuIayA30
>>954
前半はまさに日本の高度成長時代だな(笑)

0966ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:12:58.93ID:8I2zEpYv0
>>962
俺は、グレートリセットのための人身御供だと思う

0967ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:13:12.29ID:EMLguqTe0
そもそも財政やばいから日本にも経済援助求めまくってたのよロシア、安倍政権も経済協力費とか出してただろ。
ロシアが財政まともなら、そんなことする訳ないじゃん。

0968ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:13:39.77ID:tXe/MitW0
ロシア領の国境沿いの軍事基地叩けるじゃん

0969ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:13:50.41ID:DW9fwNVz0
日本もF2戦闘機という素晴らしいゲームチェンジャーがある。
これがあれば黒海のロシア艦隊に対艦ミサイルで全滅にしてやれる。

よしおれが許す。ウクライナにF2戦闘機を10機供与してやるぞ、俺からの10億ドルの武器援助だ

0970ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:14:10.89ID:gemuvzfF0
>>962
レンドリース法がアメリカで成立したから、それは無いですね。

0971ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:14:15.36ID:qWriYdhU0
>>909
プーチン大統領の功績として外せないのが、下積み時代にノウハウ学習した上で、実権掌握後にそれを公開してガラガラポンやったこと
これで旧ソビエトからの既得権益がある程度解消されて、国内で実力主義が根付いた
マッチョ路線というのも、実力主義の宣伝といえる

それに対してウクライナはガラガラポンできなかったがために、旧ソビエトで実権握ってたポーランド系やグルジア系をはじめとしたアシュケナジが居座り続けてしまった

0972ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:14:32.06ID:EMLguqTe0
高度経済成長期の日本は殆どの時期で国債は出しておらず、財政はとても健全だったけど。
日本史やらなかったのか?

0973ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:14:38.53ID:8I2zEpYv0
ゼレ信が妄想でウハウハ 笑

0974ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:14:39.30ID:sulLdGrN0
>>954
日本の価値観で見ると詰んでるけど原油も天然ガスも産出する国でそれを守る核兵器まであるからなぁ

0975ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:15:03.91ID:KBz2dw/M0
>>970
レンドリース法の意味わかってますか?

0976ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:15:15.85ID:QAtOyjgq0
ザポリージャ原発について、ウクライナの原子力発電公社エネルゴアトム社のペトロ・コティン総裁代理は、5月31日、キーウ市内で開いた記者会見で、敷地内に500人以上のロシア軍兵士や軍用車両が配置され、作業員が銃撃される事態も起きていると指摘し「危険な状況となっている」と非難しました。

ありえんよ。
頭おかしい。

0977ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:15:40.05ID:8I2zEpYv0
>>972
学校のお勉強で、世の中全て知ったつもりの
お馬鹿さん

0978ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:15:59.81ID:EMLguqTe0
原油と天然ガスと核兵器なら昔からロシアにはあるが、それでも破綻してるし、
現実にウクライナ戦以前から、ロシア財政やばいんだけど。

0979ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:16:07.33ID:gemuvzfF0
>>975
あなたは?

0980ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:16:22.17ID:hWXPzYFq0
>>61
それちょっとでもやった瞬間に米英が梯子外しますが
神輿の上のゼレンスキーさん準備はよろしいでしょうか

0981ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:16:49.10ID:zYuIayA30
>>964
そこが良くわからんのだよね
なぜロシアだけ別に考えるの?

ロシアは今、資本主義国家だぞ?
そりゃ過渡期の軋轢やオリガルヒの誕生みたいなマイナス面もあるけれど、その衛星国たちより遥かに高い経済成長を見せているのがロシアだ
つまり欧米西側諸国がしなきゃならないのは、ロシアを敵視することではなく、資本主義経済圏に取り込むことだろう

0982ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:17:06.38ID:EMLguqTe0
ネットの馬鹿情報ばかり頭に詰めこまず、学校の義務教育で習う程度の社会常識、頭に入れとけよ。

0983ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:17:20.10ID:2iyJD+Zg0
>>981
政治は赤やん

0984ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:17:36.37ID:5VLNB3Sl0
>>972
アホか 建設国債はまさに高度成長期から新規発行だぞ それまでは戦時国際しか無かった日本
日本が建設大国になったのは抜け道みたいな国債を出し続けたからだぞ

0985ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:17:37.43ID:8I2zEpYv0
ウクライナ(ゼレンスキー)のせいで、世界は食糧不足へ
ゼレ信ホルホルも今のうち

0986ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:17:40.83ID:96qvqplJ0
>>972 外債という意味での国債?
まあそうだとしても、現在の露デフォルト状況とは条件違い過ぎるから参考にはなりそうにないけどね

0987ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:17:43.51ID:BRFD03aJ0
>>979
少なくともレンタカーが無料で借りられるなら「リース」とは言わない

0988ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:18:35.54ID:sNFq3hSQ0
ロシア制裁して西側が苦しめロシア! からの
自国民のライフライン爆上がりしても苦しめロシアって
どっちが制裁されてるのか解らんよなw ドM過ぎるわ

0989ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:18:47.83ID:8I2zEpYv0
世界の食料システムの崩壊 1 : 大摩邇(おおまに)
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/2217956.html

0990ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:19:09.36ID:gemuvzfF0
>>987
え、本当にアメリカのレンドリース法成立ニュースを知らなかったのか?

0991ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:19:35.58ID:KBz2dw/M0
>>976
そんなの開戦当初からなのに今騒ぎ出した理由を考えるべきでしょうね

0992ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:19:47.66ID:shl5hZHo0
>>988
これなw
経済制裁して悲鳴あげてるのはエネルギー価格高騰した欧州民なのが笑えるわ

0993ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:19:56.95ID:q29Dj5FL0
>>971
>国内で実力主義が根付いた

お友達人事ばかりじゃねえかw
実力で台頭した企業も国に株を売ることを強制されプーチンのお友達が送り込まれている

0994ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:20:03.78ID:96qvqplJ0
>>981 プーチンになってから伸びたのは、あれはその引き継ぎ時点がダメ過ぎたってのがあるんだよ
プーチンが給与遅配やそもそもルーブル紙幣が殆ど通用しないということで、白タクの運転手してただろう、だからロシアが底過ぎていて、そこからちょっと後にプーチンがトップという状況だよ

0995ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:20:09.74ID:zYuIayA30
>>971
諸悪の根源であるオリガルヒに対しても、どんどん経済基盤を失わせるようにプーチンは動いているよね
その軋轢が、ひょっとしたらこの戦争なのかも

0996ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:20:26.80ID:8I2zEpYv0
>>989
インド、中国、ロシア、これらの国を合わせると、世界の人口の38%を占め、小麦の42%、鉄鋼の66%を生産している。

つまり、これらの国々は、多くの西側諸国が外注している商品を生産し、不利益を被っているのである。さらに、ロシアは石油、ガス、金、銀、プラチナ、鉄鉱石、石炭、ダイヤモンド、木材、淡水、広大な農地など、豊富な天然資源を自然から授かっている。

ロシアの商品には需要がある。それを世界市場から追放することは、西側諸国の経済を殺すことを意味する。ロックフェラー一族にとって、Covidが達成できなかったことを、ロシア製品への制裁が達成できる。これが彼らの希望である。幸運を祈る。

面白いのは、両家が世界経済を2年間停止させたことだ。人類を電子収容所に追い込み、金を盗み、新たな世界的奴隷国家を誕生させるという計画を加速させることを期待してのことだ。

プーチンのウクライナへの大胆な進出は、彼らの計画を覆し、帝国の存続をも脅かす。

理性は彼らを見捨てたようだ。ロシア、中国、イランに対する継続的な制裁と金融戦争は、西側諸国に逆風を吹かせている。ロシアは週ごとに強くなり、西側諸国は週ごとに弱くなっている。

臨界点に達し、核戦争することになるかもしれない。

サム・パーカー

0997ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:20:47.28ID:+tlmcZFE0
お人よし低脳ジャプとかイラク戦争とおんなしになる

馬鹿ジャプ
「フセインは悪だー大量破壊だー
「ロシアは悪だーゼレ公は正義のヒーロー

アメ公
「大量破壊なかったわイラク復興10兆円はジャプ払っとけな
「ジャプは武器支援してないな?ウクライナ復興費はオマエに多くつけたるわ

結論: ロシアがウクライナ削りまくって戦後の西側の復興負担を減らしてくれたほうが日本の国益

0998ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:23:01.50ID:QAtOyjgq0
>>991
赤い森に潜るより増しと擁護する感じ?w

0999ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:23:59.28ID:h9X98pYy0
>>959
戦車やられすぎてもう無いやん

1000ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 13:28:06.98ID:G1mrs39S0
>>996
これなに?
病院行った方がいいよ。
これ読んで満足するなら間違いなく脳に問題がある。
病院行ってないとしたら病識すら失われてるかもしれない。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 22分 48秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。