【社会】 小学生が床に落としたパンを買い取らされて賛否両論! 5つの考察と最も重要なこと [朝一から閉店までφ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001朝一から閉店までφ ★2022/07/04(月) 17:43:18.21ID:pLMeW0L59
東龍グルメジャーナリスト
6/28(火) 16:35





床に落としたパンを購入

パン屋で買い物することはありますか。
先日、読売新聞が運営する発言小町で気になる記事がありました。

・子どもがパンを床に落としてしまった、買い取らせる店は冷たい?/発言小町

小学校低学年くらいの子どもが、パン屋で買い物をしていました。トレーに載せたパンを落としてしまい、拾い集めます。そのままキャッシャーに持って行ったところ、スタッフは様子を見ていたにもかかわらず、交換せずに会計したということです。
この様子が掲示板に投稿されると、たくさんの反響が寄せられました。「スタッフが冷たい」という意見から「全て交換していたら潰れる」という主張まであったといいます。
当記事では、この件について考察していきましょう。





商品を交換した場合の損害

もしも、パン屋がパンを交換し、落としたパンを廃棄したとしたら、どれくらいの損失になったでしょうか。
一般的な飲食店の原価率は30%ですが、パン屋の原価率は10%から20%くらいといわれています。
パンの種類によって、原価率はだいぶ異なりますが、今回はどのようなパンをいくつ落としたのかわかりません。テーブルブレッドであれば原価率は10%前後になりますが、食事系の惣菜パンや甘い菓子パンは20%くらいになります。
パンをつくるには材料だけではなく、人手も必要です。人件費は30%とみなしてみましょう。

・業種別主要計数表/中小企業庁

パン屋の一般的な営業利益率は10%から15%ともいわれていますが、中小企業経営調査の結果によると菓子・パン小売業の平均営業利益率は7.4%。
これらの数字を用いれば、もしも原価が安いバゲットを1本落としていたとしたら、その損害は、5本くらいを販売した時の利益分になります。原価が高いソーセージパンや林檎デニッシュなどを1つ落としていたとすれば、7つ分くらいの利益分となったでしょう。





パンの廃棄率

パン屋は一般的に廃棄率が高い業態であるといわれており、その廃棄率は3%から5%程度。廃棄率が高い理由は、バラエティ豊かな品揃えにする必要がある上に、棚が空にならないように多めにつくる傾向にあるからです。
店の規模によって商品数はだいぶ異なりますが、1日に500個つくるとすると、廃棄されるのは15個から25個になるでしょう。食品ロスが起きることは好ましくありませんが、もともと廃棄が多い現状を鑑みれば、落ちてしまったパンを交換したとしても、誤差として受け入れられるようにも感じられます。





愉快犯への対策
https://news.yahoo.co.jp/byline/toryu/20220628-00303033

0952ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:04:25.39ID:73CDPoPz0
>>909
そこはソーセージエピだろ!

0953ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:04:34.48ID:XOwVulGP0
そもそも落としてしまうようなディスプレイしてた店の落ち度
金を払う必要はなかった

0954ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:04:34.880
>>927
ま、真実はネタの創作
間違いないよ

0955ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:04:41.93ID:6eUbINcS0
これ店擁護してる連中は自分でお店開いてみろって思う
一個二個程度はサービスだと思えばいい
そのサービス受けたらリピーターになってくれる可能性大
損して得とれとはよく言ったもんだ

0956ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:04:42.96ID:PTwpLYSw0
>>940
>擁護してる人ありえないわ

ガキ擁護してるおまえがありえねえよ
器物損壊の幇助で通報してやろうか?
朝ピンポンなったら警察が取り囲んでて、
旦那と子供の目の前でワッパかけられてろ

0957ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:04:45.65ID:L12X1qus0
>>923
客が犬のウンコ踏んだ靴で歩いてる可能性だってある

0958ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:04:50.16ID:hwZMP6fM0
全員がそうじゃないのは分かってるけど
今は教えなきゃいけないはずの親が
やらかした子供と一緒に笑ってるからな…

0959ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:04:56.03ID:7Tmn61vv0
>>817
溺れてる人が水底に沈むまで撮影してる人みたいやね

0960ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:04:57.38ID:XpNkj2CM0
>>885
そうやって店をイジメて楽しいか?
そんなんだから飲食店などは客に逆らえないブラック労働になるんだよ
俺はむしろ買い取らせる店は称賛して利用したくなるね

0961ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:04:59.33ID:Tn0Yc4UI0
こどもってさ大人が普通に注意していればしないような失敗するんだよ
俺がこどものころはそういうのを周りの大人達が温かく見守ってたよ
俺もそういう大人であり続けたい
たとえこども達にいいように使われるだけの大人であってもね

0962ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:05:01.30ID:poGDEI0Q0
>>880
誰が感情的に怒れと言った?

0963ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:05:04.03ID:5e9TJQwi0
よー知らんが
保健所案件になるんじゃねえのか?

0964ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:05:06.37ID:jrc38DJI0
グルメジャーナリストが買い取ってやれよ

子供に限らず 満足にパン乗せてトレーで運べない奴が買い物して良い店じゃない
迷惑料店持ちは 結局他の客が負担する事に

0965ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:05:07.85ID:wzFVZs5l0
>>936
馬鹿な親になっているし、それを受け継がせる教育を既にやっている。

0966ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:05:09.84ID:o61ljm500
自己責任

0967ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:05:12.76ID:5Ek36WZ50
>921もちろんってのが余計だった

0968ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:05:15.62ID:I6+xUfFv0
>>921
なら店長が飲酒運転していいです言うたらするんか

0969ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:05:17.54ID:OvDJwavE0
なんなん?ここ
集団リンチ会場か?

0970ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:05:25.02ID:BprPCi+H0
客に取らせるのやめればいいのよ

0971ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:05:26.25ID:LIPQjatz0
子供連れは彷徨くな

0972ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:05:41.60ID:NnUSZl7S0
結局トレーを持たせる親が悪いんですけどね

0973ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:05:41.95ID:PTwpLYSw0
>>946
おまえも一言も注意してないんだよね?
じゃ同じ知能レベルだよ

すげえ部落の店っぽい

0974ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:05:50.00ID:qbOp8kZX0
一度くらい1000円損するくらいなら、それを遥かに上回る損害リスクを考えて交換する

毎日のようにパンを落とすやついるならオペレーションを見直す

0975ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:05:59.54ID:O9I/O9kH0
廃棄率が高いんだから過失の分も廃棄に入れていいだろwwwwwwww
脳味噌涌いてるの?

0976ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:06:07.37ID:L1RjatwO0
この人は、近所のガキが窓ガラスを割ったら笑って許すの?

0977ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:06:09.83ID:QyntEyos0
>>914
ほんそれ
記事書いた奴頭おかしい

0978ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:06:21.07ID:l07GTMNl0
>>968
こういう子が育ってことだよw
金で解決だけではね。

0979ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:06:23.82ID:p4Nwp3RZ0
>>923
健康障害起きたら店を通報するわ

0980ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:06:30.36ID:FVBA8/RI0
>>937
駄目なものは駄目ってのは
餓鬼が言う常套句
まだまだ研鑽が足りない

0981ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:06:31.57ID:elDp9DR20
店 廃棄もあるけどそれは買え

0982ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:06:33.72ID:UFySPGvN0
落としたら強制買取りとなると、黙って棚に戻す輩が出てくるから
結局は店のコストで廃棄した方がマシだろう

0983ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:06:38.72ID:hwZMP6fM0
>>921
後出しの言い訳は情けないな
それなら最初に書けたはずだ

0984ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:06:42.97ID:7J5jHrl50
いろんな意味で酷いスレだなw

0985ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:06:43.45ID:7Tmn61vv0
>>958
その様子を最後まで見ていて掲示板に嬉々として書き込んでるババアも笑ってるな

0986ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:06:45.77ID:Gx6TPimc0
>>970
客に取らせない店いけよ

0987ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:06:45.83ID:K+x8cbjP0
店を責めるんじゃなく
ごまかそうとしなかった子供を褒めようじゃないか

0988ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:07:00.090
>>959
例の「アフリカの弱った子供を狙うハゲタカ」
の写真でピュリッツァー賞みたいな

0989ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:07:01.57ID:xQnB14Ot0
躾できない親が悪い
こんなの許してたら碌な大人にならん

0990ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:07:03.87ID:qbOp8kZX0
>>960
おまえの自由だからそうすればいいんだよ

経営には向かないから社畜やってろ

0991ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:07:05.22ID:43m/LajK0
>>974
客でもないクレーマーって滅びないよなwww

0992ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:07:09.02ID:OvDJwavE0
なんか怖いのでサイナラ
やっぱりここ変な人多いわ

0993ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:07:13.36ID:vwZubobR0
見ていた隣にいた危ないおっさんがパンにむしゃぶりついて落としたパンを食ってやって証拠隠滅して逃走したらうける

0994ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:07:15.15ID:zOIvVHvv0
小学生が床に落としたパンを買い取らされて

買うのが当たり前じゃん?

買わなくていいならアホが毎回落とすでしょ

0995ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:07:15.42ID:yZ3GNY1o0
馬鹿ガキを放置してる馬鹿親が一番悪いで終了だ

0996ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:07:17.04ID:YB+tWzqP0
これはしかたないよ
落としたんだから
むしろ弁償しないほうがおかしいんだよ

0997ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:07:25.51ID:elDp9DR20
質問いいですか?

0998ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:07:25.58ID:VCAALd5f0
親が被害被ることで子どもがそれみてやっちゃいけないって学ぶんだけど、まあ親が親ならってパターンも最近多いしな。

0999ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:07:27.03ID:VtyCnQym0
>>982
そう
で、そういう落としたのが棚に並んでるんじゃないかと思ったら、その店には行けないしな

1000ニューノーマルの名無しさん2022/07/04(月) 19:07:31.16ID:jjKefg170
>>922
同業他社で働いてたけど、そういうのバイトの学生が貰って帰ってる。
小さいスーパーだと無理だろうな。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 24分 13秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。