64%がバイデン氏以外望む 米民主支持層、次期選挙で (NYT他調査) [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2022/07/12(火) 21:31:14.07ID:NuFSPRFW9
※共同通信、(対象:全米849人有権者、期間:7月5~7日、方法:固定・携帯電話(英語・西語)) 公表:7/11

64%がバイデン氏以外望む 米民主支持層、次期選挙で
https://nordot.app/919530654311497728

2022/7/12 19:08 (JST)
7/12 19:23 (JST)updated

【ワシントン共同】米紙ニューヨーク・タイムズなどが7月5~7日に実施した世論調査によると、与党民主党支持層のうち64%が2024年の次期大統領選でバイデン大統領以外の候補を望むと回答した。バイデン氏がいいと答えたのはわずか26%だった。同紙が11日伝えた。高インフレで支持率が低迷する中、与党内でも逆風の強さが浮き彫りになった。

 理由は33%が79歳という高齢、32%が仕事ぶり、12%が新しい人を望む、10%は政策が十分に進歩的でないという点を挙げた。18~29歳は94%、30~44歳は67%が別候補を望むと答え、(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

0376ニューノーマルの名無しさん2022/07/15(金) 02:22:36.49ID:5s6ewFUH0
バイデンがー、民主党がー、以前にアメリカという国自体が戦争をやらないと食っていけない疑惑があるわ。

0377ニューノーマルの名無しさん2022/07/15(金) 04:34:07.09ID:1kZgI8jK0
ウクライナ問題は支持率に何の影響もなかったのね
さすが、アメリカ国民は賢明だわ

0378ニューノーマルの名無しさん2022/07/15(金) 05:53:01.05ID:o++qQQS50
>>173
不正選挙

0379ニューノーマルの名無しさん2022/07/15(金) 05:56:15.55ID:eN6y/JEQ0
カーター以上の無能
民主党ってどこの国でも終わってる

0380ニューノーマルの名無しさん2022/07/15(金) 07:20:13.68ID:o++qQQS50
ハンターバイデン

0381ニューノーマルの名無しさん2022/07/15(金) 07:31:54.90ID:xNVUYPQy0
>>377
アメリカ国民の関心はとにかくインフレと景気後退懸念
そのあと、治安とか中絶問題でウクライナなんて10番目ぐらい

0382ニューノーマルの名無しさん2022/07/15(金) 07:36:28.66ID:3mzFcc7T0
ロシアと中国が
中絶やLGBTを見ながらニヤニヤしているよ

自分たちから真っ向から罠に入っていってくれるから
アホだと思われている

0383ニューノーマルの名無しさん2022/07/15(金) 08:35:44.29ID:qsGzpIHw0
パヨクって自国を通貨高にしたがるのはなぜ?

0384ニューノーマルの名無しさん2022/07/15(金) 08:36:48.32ID:3PphJ1vh0
トランプで良かったんだ

0385ニューノーマルの名無しさん2022/07/15(金) 09:00:09.64ID:L8dqlB0v0
トランプだったら
ロシアとうまくやれるだろ

0386ニューノーマルの名無しさん2022/07/15(金) 09:05:16.25ID:GvYy1qIX0
>>372
そこに含まれるサウジとUAEとインド、
それにインドネシア、エジプト、アルゼンチン、ブラジル、トルコは中国、ロシア側だと思うよ。
BRICS+の所属国、もしくは加盟申請を行う国だからね。

0387ニューノーマルの名無しさん2022/07/15(金) 09:09:30.55ID:dzJ4bN1N0
アメリカは個人投資家が多いからな
バイデンなって株価落ちまくりなんで支持されるわけもない

ま、インフレを背景にしたFRBの利上げが原因なんだが、庶民レベルがそう考えるわけもなく

。。。でも、ということは秋以降ある程度インフレ収まったら株価対策してくるだろうけどな

0388ニューノーマルの名無しさん2022/07/15(金) 10:36:15.35ID:o++qQQS50
>>384
うん

0389ニューノーマルの名無しさん2022/07/15(金) 10:44:26.12ID:bGUuQ++J0
じゃあハリスだな

0390ニューノーマルの名無しさん2022/07/15(金) 12:36:16.77ID:+g0nZ11f0
イランの敵の敵は味方だってサウジ

0391ニューノーマルの名無しさん2022/07/15(金) 12:44:57.25ID:+g0nZ11f0
トルコは当然ウクライナとも侵攻ある 今回もウクライナに特攻ドローン提供したし、
アメリカやイギリスなどの説得と条件付きでOKした

緊急配備【ロシア機警戒体制】NATOの戦闘機24時間スクランブル待機を2倍へ!
https://www.youtube.com/watch?v=hmMBSW-03Us

さらに北欧2国加わり32カ国体制へ

スウェーデンとフィンランド、NATO加盟に向け進展、トルコとの覚書に合意 
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/06/67baf95d4f140844.html

0392ニューノーマルの名無しさん2022/07/15(金) 15:16:29.60ID:XMpo0XtL0
>>383
雇い主(シナチョン)の意向

0393ニューノーマルの名無しさん2022/07/15(金) 15:56:54.78ID:E12doLnV0
>>371
バイデンは「国内の経済状況が厳しいから」対中経済制裁をやめるらしいな
これも予想通り

0394ニューノーマルの名無しさん2022/07/15(金) 15:59:35.24ID:+g0nZ11f0
その前に制裁しなくても中国が潰れそう
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220124/k10013443651000.html

0395ニューノーマルの名無しさん2022/07/15(金) 16:01:38.42ID:+g0nZ11f0
習近平が「大迷走」…! 中国「不動産大崩壊」で、いま現場で起きている「ヤバすぎる現実」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/97387

自殺者急増

0396ニューノーマルの名無しさん2022/07/15(金) 17:23:45.66ID:KtMF3TRL0
>>395
迷走じゃない。
政敵の経済基盤を破壊してるだけ。

0397ニューノーマルの名無しさん2022/07/15(金) 20:39:57.71ID:m+ZtoIjc0
>>393
そりゃトランプの経済制裁でダメージ受けてるのは支那じゃなくてアメリカ人とアメリカ企業だもんな。

0398ニューノーマルの名無しさん2022/07/16(土) 01:29:16.86ID:NFuD6j6V0
>>397
こういう馬鹿はなぜ生まれるのだろうか
工作じゃなかったら頭おかしい

0399ニューノーマルの名無しさん2022/07/16(土) 01:48:51.00ID:AcWzgDTk0
ハイ サウジと仲直り アメリカ株高騰したよ->合い言葉は イランわロシア

米、サウジと関係悪化に歯止め 原油増産に期待
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB154GO0V10C22A7000000/

これに懲りずに原発建築 稼働な

0400ニューノーマルの名無しさん2022/07/16(土) 01:49:01.67ID:AcWzgDTk0
ウクライナ ヘルソンのロシアの弾薬庫 5カ所 破戒した模様
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000261415.html

ゼレンスキー大統領 軍に南部奪還を命じる
https://www.khb-tv.co.jp/news/14669259

0401ニューノーマルの名無しさん2022/07/16(土) 01:57:30.56ID:AcWzgDTk0
ベラルーシ軍将校が「ロシアとの心中」を拒否、反乱の可能性も
https://news.yahoo.co.jp/articles/39efa80222a27780a2da5c2a37dad8325122dc83

0402ニューノーマルの名無しさん2022/07/16(土) 02:25:24.73ID:AcWzgDTk0
サウジと改善って良いことしたじゃん バイデン

0403ニューノーマルの名無しさん2022/07/16(土) 06:34:17.67ID:FcusLt7r0
さあどうかな

0404ニューノーマルの名無しさん2022/07/16(土) 06:46:45.00ID:SKHCPDN30
バイデン1期限りで、2024年はミシガン州知事ウィットマー(今年知事再選前提)担いで
ヒラリーでポシャった初の女性大統領狙うのが民主党には最適解かもしれんな
ハリスはBLMの盛り上がりでバイデンが消去法で選んだだけで実力不足&人望無し

0405ニューノーマルの名無しさん2022/07/16(土) 09:28:53.96ID:FcusLt7r0
>>398
おかしいよな

0406ニューノーマルの名無しさん2022/07/16(土) 09:31:34.87ID:MEHzVNIA0
岸田とバイデンの空気っぷりは賞賛に値する

0407ニューノーマルの名無しさん2022/07/16(土) 09:51:22.41ID:Q7twqsfZ0
こんなレームダックとムハンマドがまともに約束取り交わすのか?

0408ニューノーマルの名無しさん2022/07/16(土) 09:58:51.78ID:IrtCcOTj0
このままバイデンだと負けるからな。
別の候補建てないと

0409ニューノーマルの名無しさん2022/07/16(土) 12:02:42.53ID:VG5ROmEY0
日本もアメリカもミンスは駄目だな

0410ニューノーマルの名無しさん2022/07/16(土) 15:04:14.77ID:FcusLt7r0
別の候補も駄目なのしかいない

0411ニューノーマルの名無しさん2022/07/16(土) 15:05:56.54ID:NAfxAOP80
もっと若い奴にしろよ
ヨボヨボの糞ジジイとか選ぶなよアメリカ人

0412ニューノーマルの名無しさん2022/07/16(土) 15:09:36.32ID:0y+LgrSL0
また共同声明によると、両国は、イランによる「他国の内政への干渉、武装した代理勢力を通じたテロリズム支援、地域の安全保障と安定を脅かす行動」をさらに抑止する必要性を強調した。

原文に本当にイランの名前があるのか確認したいんだが

0413ニューノーマルの名無しさん2022/07/16(土) 18:35:27.21ID:vGZdnl+f0
誰もトランプ候補には勝てないだろう

0414ニューノーマルの名無しさん2022/07/16(土) 20:47:01.57ID:/Zr9Jp9m0
>>402
トルコでの記者殺害の容疑者がサウジの皇子なんだろ?
ロシア憎しで記者殺害を不問とかスジが通らないぞ。

0415ニューノーマルの名無しさん2022/07/16(土) 22:21:32.64ID:7f0J71C10
>>414
まぁでも今のアメリカはなりふり構ってられんからなだから対中政策も強行的な訳でw

0416ニューノーマルの名無しさん2022/07/16(土) 22:27:15.01ID:Yq7cmFdF0
バイデンは最強のアメリカってイメージしてるみたいな言動だけど
今のアメリカにそんな力はないし、中国の力はすごい

老人は頭の中を書き換えられないのねえ

0417ニューノーマルの名無しさん2022/07/16(土) 23:51:57.76ID:hwuKGCsy0
>>416
というか「バイデンが大統領のアメリカ」は物凄く弱い
それこそアメリカの大統領がプーチンとかだったら超大国のままだよ

0418ニューノーマルの名無しさん2022/07/17(日) 02:09:58.36ID:KLQenhdO0
>>417
> >>416
> というか「バイデンが大統領のアメリカ」は物凄く弱い
> それこそアメリカの大統領がプーチンとかだったら超大国のままだよ

もともとプーチンが癌あのにそんな国入らない

0419ニューノーマルの名無しさん2022/07/17(日) 05:36:59.27ID:UEz8aBeh0
オバマの時もみるみる弱くなっていった印象

0420ニューノーマルの名無しさん2022/07/17(日) 06:11:17.37ID:pEuVFoO90
>>419
正解

0421ニューノーマルの名無しさん2022/07/17(日) 06:16:41.23ID:I+6/T+zS0
トランプの代わりだったからな
もうちょっと、大胆な政策出すかと思いきや
安定運営
平時ならそれで良かったけどな

0422ニューノーマルの名無しさん2022/07/17(日) 06:32:34.38ID:3ku2ieL80
>対象:全米849人有権者 
少な!なんかの間違いだろ

0423ニューノーマルの名無しさん2022/07/17(日) 17:03:38.50ID:pEuVFoO90
問題は値上がりとその他

0424ニューノーマルの名無しさん2022/07/17(日) 18:40:31.47ID:OLkG7LQL0
ハリス

0425ニューノーマルの名無しさん2022/07/17(日) 18:42:31.16ID:hybCaNaC0
まあ無能を絵に描いたようなジジイだからな
不正疑惑も付きまとってたし

0426ニューノーマルの名無しさん2022/07/17(日) 18:45:24.77ID:W+oFWpTw0
安倍よりはイケメンやな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています