【自動車】初代誕生から10周年 トヨタが「GR86」の特別仕様車を設定 [自治郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★2022/07/25(月) 22:22:54.83ID:0oT0UiIR9
トヨタ自動車は2022年7月24日、FRスポーツカー「トヨタGR86」の特別仕様車「GR86 RZ“10th Anniversary Limited”」を発表した。同日から同年9月30日までの期間限定で予約注文を受け付け、2023年初頭ごろの発売を予定している。

GR86 RZ“10th Anniversary Limited”は、GR86の「RZ」グレードをベースとする特別仕様車。2012年の「トヨタ86」誕生からの10周年を記念して設定された。

エクステリアは初代を思わせる「フレイムオレンジ」で塗られ、インテリアは専用のオレンジアクセントやキャストブラック加飾、10周年記念刺しゅう(運転席と助手席ドアトリムのショルダーパッド部)などでドレスアップされている。リアのガラスには10周年記念のステッカーも添えられる。

価格は以下のとおり。

・GR86 RZ“10th Anniversary Limited”(6MT):346万9000円
・GR86 RZ“10th Anniversary Limited”(6AT):363万2000円

(webCG)

2022.07.24
https://www.webcg.net/articles/-/46696

GR86 RZ“10th Anniversary Limited”
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/9/9/730wm/img_99c8ce327133f5f7e5ce11c0da31a23b135153.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/1/3/730wm/img_130b0760b3c2c4512382f2af5078fc65137071.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/7/c/730wm/img_7c3690d961e0b1390ef28e5065b4e332143334.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/7/9/730wm/img_790b4d5a6f0a5d8836741901f0df4ee5142721.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/6/b/730wm/img_6b788b714bf266e38439a45da1ec580886634.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/c/5/730wm/img_c54e3fddeeb65b6ed3122f2752c9cd0c81908.jpg

0016ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 22:39:33.96ID:9Xz7W47Y0
>>5
お前田舎舐めんなよ

0017ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 22:40:10.92ID:GMi5AtdZ0
バラすと中のパーツSubaru
って書いてあるね

0018ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 22:40:48.48ID:Wkk95W8J0
>>5
そう思うならお前だけあるってろよw
文明を使わないガイジw

0019ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 22:41:37.49ID:FFDImZpl0
>>15
黄色は虫が寄ってきやすいから虫の死骸だらけで汚くなる特典付き

0020ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 22:47:00.92ID:Bzg6Zg9k0
ディーラーは余り売りたくない車みたいだな。去年、モデルチェンジしたから見に行ったらGRヤリスを勧められたわ
あの手の車に興味が無いから買う気は無かったが、嫁に話たらGRヤリスを買って来た

0021ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 22:52:05.07ID:HI9V62Tr0
もう10年も経ったのかよ
早いなあ

0022ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 22:52:43.09ID:HhXLhkzV0
160馬力はある
なかなかだよ

0023ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 22:55:45.75ID:X9zJrbeq0
何とも個性のないデザインだな

0024ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 23:02:34.10ID:GSHADize0
新型クラウンより内装良くね?

0025ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 23:13:34.14ID:C7RjNI2u0
さすがにそれはない

0026ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 23:19:22.23ID:ILmjNcq30
>>6
新車は赤じゃないとしてもディーラーで整備したら赤に変わるかもしれんぞ

0027ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 23:20:14.50ID:QHgAycUC0
エンジンブローとリアのランプで塗装削れる対策したら買うわ

新車で地肌出て錆びるなんて最悪

0028ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 23:32:20.67ID:k0Ck7fAR0
>>5
電車と自転車乗らなくてもいい

0029c2022/07/25(月) 23:37:10.82ID:7rFMFtyQ0
>>13,12
BRZはそっちで特別仕様車だしてる

0030ニューノーマルの名無しさん2022/07/25(月) 23:51:07.29ID:SIYMjKpk0
どうしてもサブネームにレビンとかトレノとか付けないのね

0031ニューノーマルの名無しさん2022/07/26(火) 00:14:12.40ID:2J5CTdtE0
>>30
カローラじゃないでしょ

0032ニューノーマルの名無しさん2022/07/26(火) 00:31:50.14ID:ksZRMjov0
>>24
知り合いが86とBRZを見るたびにあれマツダのなんだかって車ですか?って聞いてくる
そのなんだかはもちろんロードスター。一度はS2000に対してもあれ86でしたっけと言ってたw

0033ニューノーマルの名無しさん2022/07/26(火) 00:41:51.26ID:7+Kf1I8h0
未だに86というネーミングに違和感

0034ニューノーマルの名無しさん2022/07/26(火) 00:44:25.57ID:ctnht+kg0
1986の86じゃね

0035ニューノーマルの名無しさん2022/07/26(火) 01:01:07.93ID:58P/TbNI0
一台で走るか競う相手も86なら楽しくていい車なんだけどとにかく笑っちゃうくらい遅くてどうしようもないよねw

0036ニューノーマルの名無しさん2022/07/26(火) 01:02:50.75ID:ctnht+kg0
だからドリ車

0037ニューノーマルの名無しさん2022/07/26(火) 01:40:40.25ID:MWIdbcdB0
限定なら2JZ載せろよ

0038ニューノーマルの名無しさん2022/07/26(火) 01:48:56.14ID:CbSs6/tx0
スポーツカーというなら最低300馬力くらいないとダメだろ
公道で必要ないとかそういうのじゃないんだよ
インテリアとエクステリア替えても特別仕様とか誰が買うんだよアホか

0039ニューノーマルの名無しさん2022/07/26(火) 02:00:01.12ID:fmlF4C810
300馬力って細いタイヤならいいんだろうけど少し物足りないよな

0040ニューノーマルの名無しさん2022/07/26(火) 02:12:06.17ID:03Y16EoT0
150馬力もあれば上等、ただし車重は700kgくらいで
1トン以上あるスポーツカーとかありえないからwww

0041ニューノーマルの名無しさん2022/07/26(火) 02:14:00.92ID:toniexng0
>>33
ありまくりだね。ネーミングの時点でとてつもなくセンスねーなと思った

0042ニューノーマルの名無しさん2022/07/26(火) 02:17:26.01ID:XoblInOK0
>>5
持たざる者はここまで朦朧できるんだな。
仮に持つものがある家庭の者なら尚更始末が悪い。お前が運転しないことで家族が日常生活に支障をきたしている。可哀想に。

0043ニューノーマルの名無しさん2022/07/26(火) 03:09:09.14ID:5fCagkTZ0
スバル単体ではスポーツカーを作る体力が無いからトヨタに企画持ち込み併売する事で何とか実現にこぎ着けたのがこいつ

0044ニューノーマルの名無しさん2022/07/26(火) 03:44:04.66ID:5wQphMA30

0045ニューノーマルの名無しさん2022/07/26(火) 03:59:17.74ID:CZZpEiZH0
でも作れないから(´・ω・`)

0046ニューノーマルの名無しさん2022/07/26(火) 04:38:27.62ID:iUMDYHWU0
ドブ金

0047ニューノーマルの名無しさん2022/07/26(火) 05:04:12.07ID:01HJFAZq0
爺さんが乗ってもええやろか
ノーマルのままゆっくり走りたい

0048ニューノーマルの名無しさん2022/07/26(火) 06:05:49.73ID:pBOaRss10
>>47
爺さんだとロードスターに乗ってる人見かける事あるけどなかなか似合っててカッコイイ爺さんだと思うわ。
ロードスター乗りの知人がゆっくり走行しても楽しい車と言ってた。
あと、ブレーキのフィーリングが特に良いとか。

0049ニューノーマルの名無しさん2022/07/26(火) 06:43:09.68ID:cvUCXp+K0
価格が安すぎる
なぜもっと思い切って高く設定しないんだ?

0050ニューノーマルの名無しさん2022/07/26(火) 06:45:33.71ID:cvUCXp+K0
>>48
確かにロードスターが似合うのは初老だな
若い奴には無理

0051ニューノーマルの名無しさん2022/07/26(火) 07:06:10.16ID:TWWRmJ/Q0
>>5
底辺と同じ空気吸いたくないから
電車は乗らない

論破してすまんな

0052ニューノーマルの名無しさん2022/07/26(火) 07:43:49.29ID:pRfll/u70
今のロードスターでM2 1028みたいのが欲しい。

0053ニューノーマルの名無しさん2022/07/26(火) 08:02:10.45ID:hPJx96Ur0
>>43
トランスミッションはアルテッツァ用だかなw
所詮スバルはスバルだよ

0054ニューノーマルの名無しさん2022/07/26(火) 08:17:06.73ID:iDzH2aTt0
少し前のトヨタならターボとか気合の入ったスペシャル出してくれたんだけどな
こんな少し色変えてボッタクるためだけの特別使用車はいらん

0055ニューノーマルの名無しさん2022/07/26(火) 09:02:19.99ID:Ne22ORnd0
で、発表だけしといて二年待てとか言うんだろ。いらねえよ。

0056ニューノーマルの名無しさん2022/07/26(火) 13:42:58.48ID:1iG+K5DX0
>>4
全部買おうとすなwwwww

0057ニューノーマルの名無しさん2022/07/26(火) 16:40:41.06ID:MWIdbcdB0
>>49
若者は金ないから高くしたら全く売れなくなる

0058ニューノーマルの名無しさん2022/07/26(火) 19:04:14.75ID:fsOn3bWM0
>>55
200台くらいなら部材確保して一気に設定台数分作るから
意外と早いんじゃね

0059ニューノーマルの名無しさん2022/07/26(火) 23:17:46.89ID:gmQJoJDP0
これはマツダロードスターの後追いで
オープンに対してクローズドのロードスターって事でしょ

ロードスターに対するトヨタの回答
ワテはクローズドボディでスバルとトヨバルロードスター作りましたやん

0060ニューノーマルの名無しさん2022/07/27(水) 16:27:58.24ID:cyagcpBB0
買いたくても貧しくて買えない

0061ニューノーマルの名無しさん2022/07/28(木) 09:17:38.24ID:lPoBMdRs0
>>32
知恵遅れだな
お前も同類っぽさそう

0062ニューノーマルの名無しさん2022/07/28(木) 19:24:24.48ID:jbqwdnri0
>>5
車の良し悪しならともかく、車自体の必要性をを主張する意味がわからんな。
そんなんだから人間関係うまくいかないんだよ。

0063ニューノーマルの名無しさん2022/07/29(金) 07:30:39.43ID:dHf8zbHv0
>>5
排ガス以外、全部経済的な理由だな
しかも所有欲だけは認めるのかよw
なんというか、いやはや、貧乏をこじらせたってここまで酷くはないぞ
ネタだよね?

0064ニューノーマルの名無しさん2022/07/29(金) 09:10:53.71ID:WdLkrxcf0
宝くじ当たったら考える

0065ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 00:04:54.91ID:5iojYj4z0
液体パッキンの塗りすぎでオイルストレーナが詰まってエンジンブローするんだよな。
ノーマルでもサーキット走るとてきめんに。
でもってサーキット走ると保証が切れるという罠。

0066ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 03:28:51.54ID:s6qivgFw0
>>65
ブローした車を調べたらオイルストレーナーにパッキンが溜まってましたってだけで原因だと特定されてない 
多分、ブローしてない車調べても同じ状況だろう

コロナにかかった人は前日に白米を食べてました、だから白米を食べるとコロナになりますっていうレベルの推理をみんなTwitterで披露してる段階

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています