【国際】半自動小銃禁止の法案可決 米下院、成立のめどは立たず [凜★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001凜 ★2022/07/30(土) 16:17:23.66ID:wAIV+dp/9?2BP(1000)

■日本経済新聞(2022年7月30日 13:00)

【ワシントン=共同】米下院は29日、米国で相次ぐ銃乱射事件で使用されている殺傷力の高い半自動小銃の製造や販売、所持を禁止する法案を主に民主党議員の賛成多数で可決した。ただ上院は民主党と銃所持の権利を重視する共和党の議席が同数で、法案を可決し成立させるめどは立っていない。

※全文は元記事でお願いします
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB301DH0Q2A730C2000000/

0119ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 18:19:40.50ID:bajnvif70
民間用のセミのみM16とか廃止になるのか
トンプソンとかBARもクローズドボルト仕様になってるしな
つまらん

0120ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 18:21:03.01ID:fKwV+cGT0
米国の市販銃は
フルオートは駄目で、セミ・単発じゃなかった?

0121ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 18:31:10.08ID:/k3DJMcY0
>>50
バイオ2みたいなやつか

0122ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 18:33:11.22ID:4TuAHWHh0
>>13
マキタ掃除機と同じだな
ボタン押してるあいだは連続稼働して
離すと止まる

0123ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 18:37:10.78ID:jrDD5wqf0
>>113
アメリカが中国みたいな恐怖政治の国になってましたと

0124ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 18:37:25.87ID:e2DcRgAt0
AT車禁止みたいなもんか

0125ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 18:43:51.89ID:MNbACH150
そんな事より俺の半勃起を何とかしてくれ

0126ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 18:48:37.63ID:+dWIFEdU0
まぁ、異世界で剣と魔法を禁止するぐらい無理筋なことだからな。

0127ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 18:49:33.70ID:j8lfP+MC0
>>106
試射で自分が標的に

0128ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 18:57:46.50ID:1UPdRECu0
そうして悪人だけが強い銃を持てる国へ

0129ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 19:14:08.93ID:BkSF3WfN0
リボルバーのみでいいんじゃね?
西部時代に逆戻り。

0130ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 19:21:15.49ID:ts4l23cH0
個人がM2を所有できるキチガイ国家

0131ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 19:31:23.98ID:sNZ3c2+b0
米国で刀狩は現実的じゃないよね
むしろスイスみたいに一家に一丁アサルトライフルの設置を義務付けるべき

0132ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 19:35:45.79ID:wObidulR0
小銃はよく聞くけど、大銃は聞かないな。
なんで?

0133ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 19:36:27.69ID:jFmCU7MA0
(´・ω・`)セミオート強すぎ!ナーフしろ!ボルトアクション強化!

0134ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 20:03:47.71ID:B+apq8Zk0
空気銃で十分じゃねと思ったが携帯には向かんな
ショットガンだらけってのも危ないし
まあこれは圧倒的な悪手だよ
一度出回ったものを無くすのは無理だし犯罪者に対抗できる火力を持てない一般人が圧倒的弱者になる未来しかないな

0135ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 20:04:13.04ID:C8ioBj0Q0
アメリカの市中に出回っている銃器は約4億丁、その内、1億丁が "消毒済み(製造番号消去)" だと言われてる。
悪人どもが銃を持ち過ぎてるんだよね。

銃の販売規制の前に悪人から銃を取り上げるのが先。
じゃなきゃ、善人がバカをみるw

0136ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 20:14:41.96ID:Nb+81Eoq0
西部開拓時代に無かった銃は販売禁止にするべき
半自動小銃が普通に売っている方がおかしいので上院も可決するんじゃないかな

0137ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 20:15:41.32ID:C5XLnm8G0
アメリカ人は銃で人殺すのが好きなんだな

0138ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 20:19:59.09ID:q6ZSVrUJ0
自動小銃って護身用には殺傷力高すぎるように思えるけど
貫通力を抑えた弾が開発されて命中精度も高いから
下手に拳銃や散弾銃ぶっ放すより二次被害の危険性が少なくて安全なんだよな

0139ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 20:27:47.38ID:3++Tc1wo0
>>138
では、日本の警察官の標準装備にしよう!

0140ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 20:31:59.85ID:9tulJ1tK0
>>138
バカなの?w

拳銃から発射される1発のホローポイント弾と、アサルトライフルの3連バースト5.56m NATO弾、3秒で30発射出されるサブマシンガンからの9m弾、どれか1番殺傷力があると思う?

おまえ、この質問の意味すら理解出来ないだろw

0141ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 20:34:08.08ID:ICIw/pzw0
カリフォルニアあたりは既にかなり悲しい規制が施行されている

0142ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 20:36:09.72ID:bMQd6D6M0
当分アメの乱射祭りが続く訳だ
懲りないな

0143ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 20:37:36.28ID:4lIN5Xa/0
>>138
貫通力を抑えたければ普通に拳銃使うだろう。ライフル使ってどうするんだよ

0144ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 20:51:23.44ID:uWF5wJ3f0
自動小銃って軍隊以外での必要性がわからん。
自衛の為なら拳銃ありゃいいんじゃない

0145ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 21:05:09.06ID:XcyOnPwO0
>>140
横だがバーストが一番死にそう
イングラムとかほぼ至近距離しか当たらない

0146ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 21:47:52.66ID:YQ+E8Io40
グロックの18はよく当たるよ。
下手なSMGよりコントロールしやすい。

0147ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 22:05:40.81ID:6JWYhw6H0
>>48
生きる権利も含めての自己責任文化だから銃も必要。日本はオニギリが食べたいと餓死する美しい自己責任文化。

0148ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 22:11:13.98ID:DU68+30J0
半自動も禁止って事は、手動のボルト・アクション以外は全部禁止って事?
ポンプ・アクションの12ゲージ・ショットガンとかどうすんのかね?
ライフルよりも凶悪だと思うんだが

0149ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 22:14:08.63ID:SpInXi9a0
>>6
州によって全然違うじゃん
オクラホマとか南部の州じゃ、小学生の女の子でもお祭りでMGのフルオート射撃を楽しんでるw

0150ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 22:39:25.73ID:JruUADkx0
>>148
ポンプアクションも手動だろw
あと火縄銃と同じ先込め銃もおk

0151ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 22:45:20.02ID:kWi6COBF0
ならばレバーアクションで
https://i.imgur.com/pCiE1wn.jpg

0152ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 22:47:04.16ID:MShGcVk30
全自動は弾をばらまくだけだから、単発でも戦場で十分使える
と柘植久慶さんが言ってた

0153ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 23:36:11.84ID:C5XLnm8G0
>>152
あー、それは本当だわね

0154ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 00:14:25.83ID:z/0MmsRF0
>>151
こうみるとカッコいいな
ライフルかな
うちのライフルはベネリのALGOなんだが自動にたよりすぎてるわ

0155ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 06:28:26.70ID:nQAfVDvO0
速射できないということは有効射程増でハンデを補わないといけないから、
ボルトアクション復権もあり得る

0156ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 08:04:01.07ID:1db58WVD0
マズルブレーキのように銃身の上に穴を5つぐらい空けて威力落とせよ

0157ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 08:09:28.50ID:aFGShmgA0
てゆか、弾丸のエネルギーとパワーで規制したらええやん
銃の型式なんか規制してもいくらでも抜け穴がありそう

0158ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 08:26:20.18ID:MuuF2ooy0
人間向きのライフルが一番威力ないんだよ当てやすいし
狩猟向けこそ威力がいるしターゲットで必要な弾が変わる

0159ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 09:52:10.89ID:83UTWAvn0
州ごとに禁止したいところが禁止すればいいんでないの
もう都市部と田舎は別の国みたいだから

0160ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 10:05:31.49ID:vb9GmWcj0
マシンガン?
そんなモノ一般人が持てるんか?

0161ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 10:24:21.91ID:DdKV6pqV0
>>144
なにかの事故に巻き込まれ荒野で家族で野宿するはめになったところをコヨーテの群れに襲われたらどうすんのよ
拳銃じゃ射程距離的に無理
ボルトアクションライフルでは一匹づつ仕留めてるうちにじりじりと距離詰められてやられる
最低でもセミオート持ってないと家族を守れないな

0162ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 11:13:09.97ID:4ZSEpuxC0
禁止しようとしているのは、アサルトライフルでしょ

フルオートに改造できないようにいくら工夫しても、
それを上回るアイデアが」商品化されて、フルオートに
なっちゃうし、戦闘のために洗練されてきた設計だから、
街なかで使うと人殺しが捗り過ぎる。

0163ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 16:14:38.61ID:H/4Miw/d0
>>143
9mm弾は弾頭重量があるから跳弾が発生しやすいとか聞いた
アメリカのSWATがMP5使わなくなったのもその辺の理由が大きいみたい

0164ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 18:36:31.01ID:S0qUtFZt0
>>106
戦車の上につけたいね

0165ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 18:39:19.28ID:S0qUtFZt0
>>44
ヤフオクでこないだ売ってたな

自宅で原爆作ってる奴がいたとしても不思議ではない

0166ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 22:51:27.44ID:+rVKydy20
>>161
小銃の弾なんて何発も持ち歩けないんだから同じじゃね?

0167ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 07:32:42.83ID:LdPQ84Wr0
>>162
そもそもフルで出ないで1発で止まるようにしてあるのがセミオートだからな
フルにするのは簡単

0168ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 07:38:53.30ID:fVXyNeV80
手動でクランクを回す昔ながらのガトリングガンはフルオートの規制からは除外されているんだってね。まあオート

0169ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 07:39:04.32ID:fVXyNeV80
じゃあないもんな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています