【社会】「生涯独身」のメリットは何か? [ボラえもん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★2022/08/19(金) 10:01:27.75ID:6mDASdRE9
「結婚するかどうか迷っている……」。
そんなあなたの心には葛藤があるのかもしれません。
独り身を貫き通せるのか、寂しくないのか、つい考えてしまって不安なことでしょう。
実際、生涯独身と決めた人で幸せを感じている人って、どのような思いを抱いているのでしょうか。

■自由にお金と時間が使える
 独身で最も大きなメリットといえば、やはり自由にお金と時間を使えることでしょう。
とくに、子どもがいるとそれなりの費用がかかります。その点、独身なら、学びたいことを勉強したり旅行へ行ったり洋服や美容にお金をかけたりと、使い道は自由。
これが精神的にも大きな違いとなります。「働いたお金は自分の好きなように使いたい」という気持ちが強い人は、一生独身でもやっていけそうですね。

■仕事を愛せば人生を謳歌できる
 成功している50代の女性は、「仕事を続けたことが幸せの源となった」と言っています。
仕事ではツラいことも多かったようですが、打ち込めば打ち込むだけ結果が付いてきたのだとか。
そんな仕事を、彼女は愛しているそうです。仕事を愛している女性は、人生も謳歌できるようです。
 独身でい続けることに迷ったら、こうした女性たちの声も参考になりそうです。

https://news.nifty.com/article/item/neta/12251-1817146/

0952ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:28:04.52ID:W1qQgazX0
結婚してもしなくてもなにかしらの後悔はする
けど結婚しなくて子供も作らなくて人生行き詰まっても
自分1人の人生にケリつけたらいいだけだからね気楽ですよ

0953ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:28:05.64ID:HUmNvaRP0
>>702
韓鶴子が日本人は苦しんで死ねと希望してるので無理だろうね

0954ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:28:18.42ID:B8a3jzBh0
>>930
経験もなく欧米圏のことをろくに知りもしないやつが「一般論だ」と騒ぐやつよりはマシだと思いますけど

0955ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:28:22.47ID:/52yZc120
俺は女房に先立たれた口で結婚生活はそれなりに幸せだったが
いったん独り者になったらもう二度と首輪つけて鎖に繋がれるのはゴメンだわ

0956ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:28:28.52ID:ujKFBHtK0
膣内射精障害だから彼女もできん

0957ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:28:32.58ID:xuBJydNR0
>>888
結婚に対して失敗・成功との判断での主旨なら、結婚=成功と考えてる人から独身を見れば王侯貴族だろうがノーベル賞受賞者だろうが失敗した者にしか見えないやろ。生物学的判断以外においてはね。

0958ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:28:34.02ID:PjJxqOR80
>>873
その子供か将来優秀勤勉な善き納税者となる保障は?

先天的後天的な病気や事故で納税どころか福祉を受けなければ生きていけない状態だったら?

挫折して引きこもりになったら?

道を踏み外してぐれたり犯罪者になったら?

0959ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:28:41.43ID:hCoVIWQC0
ATMで終わりたくない

0960ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:28:48.18ID:zZ836xZr0
>>945
未熟だな

俺らみたいに一軒家持ってる人間が離婚したら家失う

0961ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:28:57.87ID:IIuE0Ra40
こんなポエマーでも毎月サラリーもらえるのが日本の現状

0962ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:28:57.96ID:1n91ySHl0
>>939
孫がいないことを嘆く親がいなければそうだったんだろうけどね
特に盆正月はつらい
子供は贅沢品だ

0963ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:29:14.90ID:b8fvAKx70
ある程度の企業に勤める人間なら>>1は当てはまるけど、底辺職に勤めるおじさんは当てはまらなくね?

0964ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:29:21.64ID:66orOuE00
そもそも結婚はただの社会制度であって幸せとは関係ない

0965ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:29:24.10ID:RRcs9Ozb0
独身が得なのは誰もがわかってるし
子供に金かけるより独身で金を貯め込みたいだろうな
でもそれじゃ日本人減りすぎるし移民が入り込む
微妙な時代に生きてることだけはわかるけれど

0966ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:29:28.15ID:0Cna9oP/0

0967ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:29:28.56ID:gS77YyUO0
まあ結婚に限らず社会的地位のないやつが自爆テロ起こすし他人との繋がりは大事なんだろうな

0968ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:29:31.30ID:XqM7+hvy0
>>952
というかどの選択肢もデメリットあるけど自分で判断したならそこに後悔はないと思うんだよ
 
結婚すべきなんてステレオタイプな価値観に沿おうと努力してなんとか結婚してデメリットと直面したときは確実に後悔すると思う

0969ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:29:38.80ID:zoRrUJMB0
結婚して子供が成人したら、夫と離婚したいと考えている女は多い

0970ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:29:43.03ID:r2cUMbPX0
>>642
妻のほうが先にそうなったらどうする?
介護するのは夫だぜ

0971ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:29:48.10ID:QGmYCJHF0
こんご20年は死んだ方がマシとなる時代

0972ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:29:50.23ID:sqnabvJR0
あれやれこれやれって言われなくて済む

0973ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:29:54.60ID:4fEtcJao0
この話題のときいつも気になるけど、
独身で両親の面倒を見てる人いるだろ?
そんな家族思いな人は、結構して父親になっても良い家庭を築きそうだけどな。
金銭的な問題で両親に寄生してるクソ野郎は別だけど

0974ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:29:58.97ID:lvhJvnH90
>>906
Covid言いたいだけやろ

0975ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:30:07.55ID:+hmCuS1w0
独身だらけのこのスレで聞いても意味ないw

0976ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:30:10.71ID:7dr/AwaZ0
>>948
おかき屋で焼け死んだお婆さん達は高齢でも働いてたじゃん
労働者としては高齢でも低賃金労働力として日本人は男女両方需要はあるんだろう…

0977ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:30:14.57ID:NKD4yLXa0
>>943
見てたけどこいつはキツいな
既婚でも何でもいいけど、視野が狭すぎて自分の考えこそが全てって感じになってる

子育てを通じて他人の気持ちも考えるってのが身についてない感じ

こうはなりたくない

0978ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:30:21.84ID:ezfgyygS0
昔は30代で独身なんて考えられない時代だったけど今じゃ有り触れている時代が最早そういう傾向

0979ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:30:29.97ID:eE4wgoWO0
>>943
もうされているのかな

やっぱり自分の世界に閉じ籠って
言いたいことだけ言い、人の意見を聞かないのね

でもこの話題の関連しているかもしれない
ある統計では
「自分勝手な人間」
の方が幸福度は高いと言われている

独身問題も、他人に迷惑が及んでも
好きに生きる方が「個人」には幸せかもしれない

0980ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:30:46.24ID:Bw3CcQtH0
>>942
これからそれが増えるぞ DVも減るわけない

0981ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:31:10.33ID:v/N1xjyF0
不老不死になりたい

0982ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:31:15.26ID:GfRsFUNP0
>>948
なら中年男にも価値はないな

0983ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:31:16.75ID:mehbRHGd0
>>954
個人の体験に過剰に価値をミイダスタイプかな?
知識なんて「金を出せば」いくらでも手に入るんだぜ?

0984ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:31:18.59ID:oSxwd9Vv0
>>973
年取った家族の面倒見るなんて当たり前すぎて家族想いでやってるとかすら思わんよ
ガキの頃から面倒見てもらってきて俺の場合は仕事も引き継いでるからな

0985ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:31:22.94ID:1NAG7A370
>>978
女性はクリスマスケーキとか言われてた時代があったなw

0986ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:31:25.03ID:r2cUMbPX0
一人でゆっくりと趣味に没頭できるからな

0987ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:31:32.24ID:B8a3jzBh0
>>955
でも既婚者ってなんだかんだ言いながら配偶者と死別して時間が経つと大概再婚するじゃん(できるかどうかは別として)

0988ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:31:39.57ID:vAcZy8ob0
>>41
遺伝はどうしようもないけど、
親父が高齢だと精子のエラーで自閉症や発達障害児が産まれる確率が増える

0989ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:31:39.80ID:penNd5fm0
>>921
なるほど、俺のは古いイメージだな。最近の金持ちはそれかも

0990ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:31:49.29ID:/Eq8FqFe0
>>977
頑張ってサウザーになってね

0991ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:31:58.81ID:1AFbfPuK0
自由な生き方、多様性、ってのは、数十年前にマスコミがフリーター賛美してたのと同じだな

0992ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:32:03.40ID:0A0eqGgo0
結婚制度に幸せになるための規定なんて無い
あれはただの社会制度

0993ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:32:12.81ID:YSRybtdn0
独身が増える一方なのだから安楽死を法的に整備するべき

0994ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:32:16.04ID:dexXZtSr0
>>10
それが寿命だと受け入れるよ
結婚生活は壊滅的に適性ないので

0995ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:32:33.87ID:iLBE4zoG0
>>992
女子供を守る制度だな

0996ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:32:37.99ID:T649TTy10
結婚も子供も運だからね
向いてる向いてないでその要素で変わってくるけど

0997ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:32:43.72ID:ujKFBHtK0
>>973
誰が親の面倒など見るか!

0998ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:32:46.15ID:zoRrUJMB0
>>10
つ セコム

0999ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:32:46.75ID:NKD4yLXa0
>>990
残念ながら俺は子持ちだから、愛からは逃れられない
縛られて生きていくことになる
孤独から解放された代わりに自由を失った

1000ニューノーマルの名無しさん2022/08/19(金) 11:32:47.00ID:B8a3jzBh0
>>983
妄想で一般論振り回す程度にはミイダスタイプですw

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 31分 20秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。