大前研一氏「安倍元首相を冷静に評価しても、今日に残る成果は見当たらない。最長政権でも経済は低迷し、外交もアメリカに貢いだだけ」 [ボラえもん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★2022/08/19(金) 21:43:08.68ID:1hWB9j1Y9
安倍晋三元首相の「国葬儀」(国葬)が、2022年9月27日に日本武道館で営まれることが閣議決定された。
費用は全額国費でまかない、無宗教形式の葬儀となるそうだ。
戦後になってからの国葬は、皇族を除くと吉田茂元首相だけだった。

「安倍氏は国葬か、国民葬か」と議論されていた7月19日、自民党の茂木敏充幹事長がおかしなことを発言した。
立憲民主党などが国葬に反対することについて、「野党の主張は国民の声や認識とかなりズレている」と言ったのだ。
自民党が「国葬」にすると独断で決定したのに、国葬か国民葬かは「国民の声」が決めると説明しているのは、頭が良いはずの茂木氏にしてはロジックがおかしい。
自民党は国葬に決定した理由について、「史上最長政権だった」「外交が国際的に評価された」などと言っているが、基準が曖昧であり、結局は感情的に判断したのだろう。

安倍元首相が国葬に決まったのは、基本的には死に方の問題だ。あの残酷な銃撃で殺害されたことは、国民のシンパシーを買った。
「モリカケ桜」問題など、安倍氏の批判をしてきた私でさえも哀悼したいと思うし、国民の気持ちは理解できる。

ただ、安倍氏の政治家としての評価に関する今の報道を見ていて思うのは、殺害のショックと政治家としての功績は区別して考えるべきだ、ということだ。

(中略)

私が安倍氏を政治家としてまったく評価していないのは、日本に最も必要な「痛みを伴う抜本的な規制改革」を何一つ進めなかったからだ。
一時的に失業の山を築いてでも、規制を撤廃して、衰退著しい日本の産業を立て直そうとしなかった。むしろ、規制を固める方向に進んだ。
19、20世紀の古い経済学に基づいたアベノミクスも、高齢化し低欲望化した日本では成果は出なかった。
史上最長の安定した政権だったはずなのに、労働生産性が上がることはなく、1人あたりGDPの世界ランキングは低迷し、日本人の給料も上がらなかった。

戦後の首相の中で国家への貢献が最も大きかったのは、安倍氏ではなく中曽根康弘氏だと思う。

私が中曽根康弘氏を高く買うのは、中曽根内閣(82~87年)で三公社五現業(日本国有鉄道・日本電信電話公社・日本専売公社・郵便・国有林野・紙幣等印刷・造幣・アルコール専売)を民営化したからだ。
痛みを伴う改革だから、すさまじい抵抗や妨害があったが見事に成し遂げた(日本郵政は、その後の小泉政権が実現)。

外交の功績も大きかった。特に日米関係を「イコールパートナー」にすることへの思いが強かった。
中曽根氏が東京・日の出町の別荘(日の出山荘)にレーガン大統領を招いたときは「ロン・ヤス会談」といわれ、日本の地位向上など実績を多く残した。

■国際的評価が高いというカラクリ
安倍元首相も、事件後の報道を見ると外交が高く評価されたといわれるが、冷静に振り返ると今日に残る成果はあまり見当たらない。

例えば、トランプ前大統領とは先進国の中では唯一、趣味のゴルフで仲よくなったようだが、日米関係は「イコールパートナー」というよりはむしろ、過剰にへりくだっていた。

(中略)

■日本の外交にプラスになった成果はない
現在のウクライナ情勢でも、「(プーチンと親しいんだから)出番だよ!」と外野に呼びかけられても、これまでのプーチン氏との関係を役に立てようと動くことはなかった。

前述の中曽根氏でいえば、90年の湾岸危機のとき、外国人を人質に「人間の盾」を築いたイラクのフセイン大統領(当時)に対して、
自らイラクを訪問して直談判し、日本人の人質74人の解放を実現させている。

安倍氏は、隣国である中国、韓国、北朝鮮との近隣関係でもまったく成果はなかった。
就任時に「優先順位が高い」と自ら宣言した北朝鮮による拉致被害者の返還問題も、成果は何もなかった。金正恩総書記に会うトランプ大統領に依頼したことはあっても、自ら動くことはなかった。

以上、冷静に振り返れば、日本の外交にプラスになった成果など私は1つも思い出すことができない。

(以下略、全文はソースにて)
https://president.jp/articles/-/60435?page=1

0952ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:29:03.86ID:ANvHnPpx0
>>58
仕事数字だけ増えたんじゃないの?
実際は受かりにくくなってたよ。
派遣もひとつの仕事を色々な会社が募集していた。複数カウントしてたんじゃないの?

0953ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:29:10.07ID:z2tApk6G0
久々に大前研一に激しく同意

0954ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:29:18.91ID:dq7REhKC0
北方領土をのしを付けてロシアに献上も忘れるな。実習生という名の積極的移民政策もな。

0955ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:29:19.29ID:olRw9ObE0
皮肉なことに日本の政治のドス黒い膿を出すきっかけとなる生け贄になったことが最大の成果かな

0956ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:30:04.15ID:VoqdadKy0
ともだちに金配って壺生かした成果

0957ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:30:24.80ID:hK7GwakU0
>>947
脳足りんはまとめサイトで仕入れた知識で知ったかこきやがる
経済政策は基本的にどこの国でも金融緩和と財政政策の二つで行う
どこに金融緩和だけで景気対策する国があるんだよ

あ、安倍政権下の日本かwww

0958ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:30:36.26ID:e2b8xow30
ミンス政権下での超・円高のせいで、給与カット&ボーナスなしになって年収が3割以上減ったけど、
安倍自民のお陰で元に戻って現在も増え続けているので、個人的には感謝しかない。

0959ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:30:38.90ID:Fr88Tcyv0
>>939
あのさあ、為替が140円の時に、
アメリカで1ドルで買えていたハンバーガーが
アメリカの物価上昇で2ドルになりました。

でも日本は、物価も給料も全く上がっていませんと。
280円出さないと、ハンバーガーが買えません。
これはおかしいでしょ?
アメリカの国力が、日本の2倍になったわけではないのに。

でも為替を2分の1の70円に調整すると、あら不思議
前と同じ140円出せば
ハンバーガーがアメリカで1個買えるんだよ。

これが為替による物価調整。

外国で物価がすぐ100倍になるような野蛮な国を相手にした場合の
日本の為替レートで考えると、すぐ解るはずだ。

為替レート70円で売れなかったのは、
日本の商品に魅力がなくなっていたからだ。
これを理屈で理解出来なかった罪は大きすぎる。

まさに国賊。

0960ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:30:57.13ID:USwpuo+v0
立憲民主の時は震災の義援金を、四川省に流出させたり
韓国にくれてやったりしてなかった?

統一教会と同じ立憲ww

0961ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:31:08.23ID:G4P31VIu0
マジで安倍政権って何だったんだよ
消費税と株の税率上げただけ

0962ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:31:22.97ID:nA21LXgP0
売国奴

0963ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:31:31.53ID:fCqbmpEq0
>>957
じゃあアベノミクスは正解だったってことじゃん

0964ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:31:41.25ID:Ogc4SWpa0
なんか功績あるのかもしれんけど
海外で称賛されてようが
国内ほっといて経済死滅させてんだからゴミだよ

0965ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:31:41.62ID:6pJF9Km00
だからさぁ...安倍さんの実績なんて人によって意見が分かれるんだから国葬するべきじゃない。
なんで国葬になるのかすらピンときてないよ俺は

0966ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:32:03.52ID:nA21LXgP0
亡国奴

0967ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:32:27.79ID:oHVm9nP40
>>818
それは日本人も悪いんですよ?

【日朝】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者 京大[原子炉実験所]准教授は「拉致実行犯」の娘と結婚していた[02/19] [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1487467359/

0968ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:32:42.90ID:LiWgULOE0
>>957
むしろ財政出動は絞ってたような
海外にはバラ撒いてw

0969ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:32:44.93ID:N14erRQo0
>>954
大前は北方領土はソ連の戦利品と言ってるし、移民政策推進だよ。で維新のブレーンみたいな人でしょ

0970ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:33:06.49ID:hK7GwakU0
>>963
これだから脳足りんは
アベノミクスの金融緩和のどこが景気対策なんだよおバカw

0971ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:33:10.96ID:fCqbmpEq0
>>959
だから、なんでアメリカだけインフレしてて日本だけ物価固定なんだよ
日本もインフレに持って行かないから経済成長していないんだろ

0972ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:33:24.33ID:WXrcxMjT0
>>958
オラも。DCとか資産がむちゃくちゃ増えたわ。

0973ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:33:34.05ID:VoqdadKy0
もっとも長く売国した総理

0974ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:33:40.74ID:nA21LXgP0
安倍さんならきっとやってくれる、今度こそ!!

安倍も日本も死亡

0975ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:33:53.46ID:fCqbmpEq0
>>970
通貨供給量増やしてるだろ

0976ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:34:27.89ID:gDC9sYAE0
口先だけのハッタリ首相
愛国だの保守だの言ってたから最初は支持してたけど、公文書偽造や桜を見る会の税金私物化でおかしいと思って支持止めたわ
中国人頼みの経済とか不都合な文書はシュレッダーにかけるとか愛国者がそんな事するかよってね

0977ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:34:43.59ID:hK7GwakU0
>>971
インフレするから経済成長するんじゃない
経済成長するから消費が増えて需要と供給のバランスが崩れインフレが起きるんだよ
脳足りん

0978ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:35:24.90ID:VoqdadKy0
国民から吸い上げた税収

0979ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:36:17.75ID:Baa6BPD40
貢いでたのはアメリカだけじゃないだろ
国内は後回しにして海外四方八方に貢ぎまくってるからこそ
世界中から愛される漢になったんだよ
付届けの安倍ちゃんは伊達じゃない

0980ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:36:45.12ID:hK7GwakU0
>>975
だからなに?景気対策になってないが

0981ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:37:00.64ID:LoZeAyeT0
>>971
安倍政権で起きたことは、ただのスタグフレーション。
デフレなのは民主まで。
安倍政権では、ずっと物価は上がっていたが、
給料は上がらないという最悪なものだ。
統計もデフレと言い張って最後まで誤魔化しまくり。

0982ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:38:21.03ID:ANvHnPpx0
>>162
過半数与党が占めてるのに、野党が反対でできなかったの?
特定機密法案とか無理矢理通してたよね?
他のもできるよね?

0983ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:38:43.09ID:fCqbmpEq0
>>977
経済成長のカンフル剤としてのインフレだろ
財政出動の需要増加でもいいけど両方やったほうが効果は高い
物価上昇→企業収益上昇→賃金上昇→需要上昇

0984ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:39:03.41ID:LoZeAyeT0
>>976
それが普通の感覚だね。
自分も最初は安倍支持だったよ。

0985ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:39:44.88ID:Iw2SXCfM0
北方領土プレゼントとかいう歴代政権の外交努力すべてをぶち壊すアベノレガシー

0986ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:39:52.51ID:fCqbmpEq0
>>980
円安になって景気対策になってると思うけど

0987ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:40:02.21ID:VoqdadKy0
ツボン三世

0988ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:41:14.32ID:hK7GwakU0
>>983
あのなあ消費が増えない景気回復はありえないんだよ
経済成長するから景気が良くなり消費が増える好循環
その結果に過ぎないのアメリカのインフレは
インフレが先に起きて経済成長するってどこの国で起きたんだ?
そんな馬鹿は安倍のブレーンしてた経済学者だけが言ってる事だろうよ

0989ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:42:20.89ID:/duu8gVc0
安倍がクソなのはともかく
大前もなんの功績もないのに大経済学者みたいな扱いされてるのおかしくね

0990ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:42:52.80ID:LoZeAyeT0
>>986
日本の商品に相対的に見て、
魅力がなくなっていたと言うことを、
もっと早期に深刻に受け止め危機感を煽るべきだった。
日本すごいとか言ってる状況ではなかった。

馬鹿に付ける薬はない。

安倍やその支持者を見て、いつも思っていたことだ。

0991ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:43:02.37ID:hK7GwakU0
>>986
具体的に事例あげてみ?数字とセットで
まとめサイトで知ったかこいてる脳足りんには無理だと思うけど一応聞いておくわ

0992ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:43:24.12ID:fCqbmpEq0
>>981
ここにも書かれてるし、最低賃金も大分上がってる

958 ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 01:30:36.26 ID:e2b8xow30
ミンス政権下での超・円高のせいで、給与カット&ボーナスなしになって年収が3割以上減ったけど、
安倍自民のお陰で元に戻って現在も増え続けているので、個人的には感謝しかない。

0993ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:44:39.07ID:hK7GwakU0
>>992
ソースは5chか
流石まとめサイトで知ったかこいてる脳足りんなだけあるわw

0994ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:44:44.29ID:fCqbmpEq0
>>991
輸出企業の収益見てみたら
円安になってからトヨタは過去最大の純利益だしてるだろ

0995ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:45:20.99ID:GixAaVJO0
アベノミクス相場で割食った経済学者さんなのかも。

0996ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:45:27.99ID:VoqdadKy0
壺に生かされ
壺によって死んだ人

0997ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:45:39.52ID:hK7GwakU0
>>994
輸出先のアメリカが好景気だからだよそれは
脳足りん

0998ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:46:03.29ID:fCqbmpEq0
>>997
世界はアメリカだけかよ笑

0999ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:46:34.86ID:VoqdadKy0
失われた30年で最も長く総理してた人

1000ニューノーマルの名無しさん2022/08/20(土) 01:46:48.23ID:hK7GwakU0
>>998
日本の最大の輸出国だぞおバカw

これだから脳足りんは

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 3分 40秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。