経済対策、来月取りまとめ 2次補正検討―6000億円の交付金創設・首相表明 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2022/09/08(木) 22:09:07.08ID:IfayRnst9
経済対策、来月取りまとめ 2次補正「内容踏まえ検討」―6000億円の交付金創設・岸田首相表明

 岸田文雄首相は8日、物価高などに対応する新たな総合経済対策を10月中に取りまとめる考えを明らかにした。対策の財源の裏付けとなる2022年度第2次補正予算案の編成を検討する考えも示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。
 当面の食料・エネルギー価格高騰対策では、予備費を活用し、住民税非課税世帯に5万円の給付金を支給すると表明。6000億円の地方向け交付金を創設する考えも示した。

 首相は総合経済対策について、物価高に加え、看板政策「新しい資本主義」を前に進めるためだと説明。2次補正予算案の編成について「対策の内容を踏まえ、しかるべき時期に検討していく」と明言した。
 当面の対策は、9日に「物価・賃金・生活総合対策本部」を開いて決定する。首相は、今月末で期限を迎えるガソリン価格抑制のための補助金について「本年末まで抑制を継続する」と述べた。政府は制度の大枠を維持しつつ、年末にかけ上限額を段階的に引き下げる方針だ。

時事通信 2022年09月08日21時16分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022090800692&g=eco

0071ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 22:58:33.92ID:PnVJ2O0q0
>>58
安倍ちゃんの「世界で1番企業が活躍できる国を目指す」みたいな方針は岸田総理にもしっかり受け継がれ、岩盤規制にドリルで穴を開けてくれることでしょう

0072ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 22:58:55.67ID:Cv7sa2PR0
たったの6000億円。あまりにも規模が小さすぎ

0073ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 22:59:09.29ID:7IWnR9tM0
需給ギャップが凄いのにやる気が感じられないな

0074ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 22:59:15.93ID:1C0EFgGQ0
すっくねー(笑)

0075ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 22:59:35.38ID:oTcF1nAf0
新しい資本主義、志位先生の言う社会主義て事?

0076ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 23:01:41.68ID:+okfxE0p0
>>66
トンチンカンな長文はいいから
商品やサービス、もしくは資源を外国に売ること以外の方法で豊かになった国があるなら教えてくれ
それがすべてだから

>>71
解雇規制もライドシェアも・・・何もやる気配すらないのに?
ってか、安倍ちゃんの規制改革路線を新自由主義だと批判して
それを転換する新しい資本主義をやろうとしてるんだが・・・
その新しい資本主義の中身は何かって言うと、このスレの記事にもあるように金刷って配るだけ
社会主義化ですよ

0077ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 23:06:31.01ID:8rhfRs2z0
>>6
馬鹿丸出し
そして子供が欲しくても出来ない人間に対して侮辱しているのか

0078ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 23:06:41.14ID:wnOaEnvl0
資産半減計画実行中ww

0079ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 23:06:41.54ID:ujD3AnOM0
新しい資本主義を実現するにはまず新自由主義者の国賊を排除する事から始めるべき
支那人に日本の土地を購入させろと言ってるタイモ三浦や日韓海底トンネルのケケ中を外患誘致罪で検挙しろ

0080ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 23:07:28.20ID:H9+s5IJH0
>>6
子育て世代充分優遇されてんだろコジキ

0081ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 23:07:54.46ID:8rhfRs2z0
>>76
リカレント教育制度も皆無 
氷河期世代も放置でそんな事をして馬鹿なのか

0082ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 23:11:16.48ID:CH/gcwDa0
>>76
アメリカは資源食料こそ自前で賄えるけど、がいこくからいろいろ買いまくって赤字で豊かですよ?
国が豊かになるプロセスは一つじゃねぇってことが読み取れないのか?
コピペだけじゃねぇんだから我慢しろや

GDP三面等価は、別名所得創出のプロセス
信用創造は、貨幣創出のプロセスだ
所得創出のプロセスは、誰かの支出は誰かの所得、誰かの赤字は誰かの黒字(バランスシートだけど)を把握し
お金の移動であること、増えもしないし減りもしないことがわかる
貨幣創出のプロセスは、誰かが借金すると銀行預金というお金が増える、誰かの赤字は誰かの黒字だな
極端な話、政府が赤字なら国民は黒字なので豊かになれるだろう、もっとも持続性はないが

0083ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 23:14:56.19ID:+okfxE0p0
>>82
アメリカは、ウィンドウズ、アップル、グーグル、ウーバー、ツイッター、コロナワクチン、コロナ治療薬、・・・・
いろんなものを世界中で売りまくってるから成長してるんですよ

あのね、赤字かどうかは関係ないの

商品やサービス、もしくは資源を外国に売る
それによって円の価値が高まり、円高になる
円高になったら、円を刷って円の量を増やす
そうやって国内の通貨の価値の総量が増えて豊かになるんです

ちなみにアメリカや欧米は、通貨を刷りすぎて今引き締めてるけどね
ただ、過去30年を見ても成長してないのは日本だけ

で、商品やサービス、もしくは資源を外国に売ること以外の方法で豊かになった国があるなら教えてくれ
それがすべてだから
で、ないっていうのが答えだよね?もうわかったよね?

0084ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 23:15:03.39ID:PnVJ2O0q0
>>76
安倍ちゃんも「アベノミクス、第2ステージ」とか言っていた
強いて言えばアベノミクスが岸田ステージに進んだということだろう

0085ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 23:16:45.55ID:3SF3A6KJ0
インフレはいいからそれに合わせた実質賃金上げてくれよ
年収は上がってるけど実質となると下がってるわ

0086ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 23:17:57.48ID:+rwFqBxn0
>>21
いや日本人は貯蓄に回すからインフレが加速することはない

0087ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 23:18:01.01ID:r+bc8Q/H0
>>21
いや日本人は貯蓄に回すからインフレが加速することはない

0088ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 23:18:32.67ID:CH/gcwDa0
>>83
売りまくって成長しているというならデータ出せ

0089ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 23:19:11.76ID:IucBi5Ed0
まあたばら撒き

0090ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 23:22:35.27ID:s6BmHqAf0
統一も創価も力ル卜は政治に関わらせるなよ。

ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪だわ。


https://i.imgur.com/PWOKGhU.jpg
https://i.imgur.com/jyaHccs.jpg

0091ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 23:30:11.38ID:Iof1tjeO0
>>39
世界最大の軍を持ってるからだよ

0092ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 23:30:21.93ID:uJLbwHCH0
>>35
はいアホ

0093ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 23:30:27.43ID:41vB/ZB10
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
https://byyka.gradientking.com/top1/1662082086.html

0094ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 23:35:06.05ID:yZZyEbT10
年功序列・終身雇用が、一番の経済対策

0095ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 23:36:09.17ID:aKkHgrQB0
肥料対策どうなった
値段倍になっとるで
農家やっていけん

0096ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 23:36:28.26ID:Iof1tjeO0
>>70
国の海外投資(昔はODA)はどこに該当する?

0097ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 23:40:09.50ID:PnVJ2O0q0
>>85
社会全体の「給料が上がらないのはデフレのせい」みたいなデフレ脱却にかける情熱がうすれてきたのではないか?と心配になる

0098ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 23:42:34.71ID:jnBND+1V0
アフリカには4兆
そのうち韓国にいくら行くのか

0099ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 23:45:57.10ID:/G55+NnB0
補正ってまた国債?
大学ファンド5兆円はどうしたの?

0100ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 23:51:18.08ID:n1xW+Xko0
>>2
これでかなりの税金すったよなぁ

0101ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 00:02:31.13ID:9B/tLiXM0
また国民全員に10万円配れよ
今の中抜き社会じゃいくら経済政策打っても末端に金が降りてこないよ

0102ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 00:08:36.29ID:gQwQ5Oxy0
首相って誰?
日本政府なんて何一つ信用ならない

0103ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 00:42:30.72ID:aWROsF6D0
少なっw

0104ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 00:42:58.32ID:705TdTLx0
いやいやいやいや
もう利上げする以外選択肢ないでしょ

0105ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 00:44:46.35ID:zWVRxB2m0
海外へのばらまきは兆円単位なのに

0106ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 01:47:01.15ID:YA/F8obp0
やってる感  全開!

0107ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 02:34:30.83ID:JoxSNkfJ0
もう世界に売れる企業を作れよサムスンみたいに支援して

0108ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 04:19:28.78ID:9eJ/Ck6Q0
岸田もよく分からず財務省の言いなりで発表してるからな

0109ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 07:39:15.14ID:r6BrDvJ90
給付って何度目だよ
ほんと抜本対策ができないな

0110ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 08:25:51.41ID:OSBHtfrr0
普通に働いて納税してる層は取られてるだけ
節約させておいておまえらは貯金しかしないだろーとかほざく有様

0111ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 08:34:24.57ID:YEFdifFd0
ら、来月!?
ずっとこんな感じなのに今から対策を検討するの?
今まで何をしてたんだ?
まぁ何もする気がないんだろうけど

0112ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 09:37:43.42ID:YA/F8obp0
お前らがウルセーから仕方なくやってるフリw

0113ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 12:00:28.24ID:YTYLjqKf0
先の見通しが暗いから給付が貯金にまわるんだよな
岸田の言ってることは現実見てない人が夢語ってるみたいだし

0114ニューノーマルの名無しさん2022/09/10(土) 01:18:10.21ID:5spLYXAV0
「所得倍増計画っっっ!」

0115ニューノーマルの名無しさん2022/09/13(火) 06:03:45.71ID:UbGqO4rj0
インボイス制度止めろ
消費者がいなくなり生産者まで消える

0116ニューノーマルの名無しさん2022/09/13(火) 12:06:45.68ID:UbGqO4rj0
インボイス制度反対
弱者守れ

0117ニューノーマルの名無しさん2022/09/13(火) 19:04:59.97ID:YeKjTJNi0
>>77
氷河期第二世代のFランや50割り駅弁は
バブルに取り入って
第一世代の上位者をうまく使う側にまわったからな

0118ニューノーマルの名無しさん2022/09/13(火) 19:13:43.36ID:HyVB5h5R0
焼け石に水となるのに税金使って税金がもったいないと思うよ
円安が原因で円安の根本的な対策が必要なところに付け焼き刃
の政策は意味ないよ
コレだけ物価が上昇して、コレだけ原材料費が上昇して、
資源の輸入価格が上昇して、円安自体が、景気を押し下げているし
企業経営が悪化すれば雇用に響く、円安自体が景気後退要素だよ
円安で恩恵を受けるのは輸出関連の企業のみ
輸入は資源や原材料など日本経済を動かすために必要、さらに
国民の生活のために必要、要は、円安は輸出産業は国民の一部に
恩恵、輸入は企業の原材料や国民全体に負担増で悪影響、
原因が日米の金利差だから中央銀行が金利を引き上げないと
円安の原因が解決しないと思うよ

0119ニューノーマルの名無しさん2022/09/13(火) 19:26:36.98ID:U5mqdMf50
徹底的に現役から搾取する新しい資本主義

0120ニューノーマルの名無しさん2022/09/13(火) 20:23:26.70ID:oe+6VXlU0
>>6
ふざけんな乞食

0121ニューノーマルの名無しさん2022/09/13(火) 21:47:46.38ID:BE/A9kNk0
なお、この経済対策(失笑)を「蝉の小便」と名付けることにする。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています