北アイルランドのカトリック系人口、初めてプロテスタント系上回る 国勢調査 (2021年速報値) [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2022/09/23(金) 21:03:48.34ID:xLw4yQWQ9
※AFPBB News、北アイルランド統計調査庁国勢調査一次速報【国勢調査日:2021/3/21(戸口別調査2021/5/12~6/29)、人口:1903175人】公表:2022/9/22

北アイルランドのカトリック系人口、初めてプロテスタント系上回る 国勢調査
https://www.afpbb.com/articles/-/3425347

2022年9月23日 16:34 
発信地:ベルファスト/英国 [ 英国 アイルランド ヨーロッパ ]

【9月23日 AFP】英領北アイルランドで、カトリック教徒人口がプロテスタントとキリスト教諸派の合計を初めて上回った。北アイルランド統計調査庁(Northern Ireland Statistics and Research Agency)が22日に公表した2021年国勢調査で明らかになった。

 それによると、人口の42.31%がカトリック教徒を自認したのに対し、37.36%がプロテスタントまたはキリスト教諸派を信仰しているという。

(略)

今回の調査では、北アイルランドでは、自らを「英国人」と認識する人は31.86%、「アイルランド人」と認識する人は 29.13%、「北アイルランド人」と認識する人は19.78%だった。2011年国勢調査では、「英国人」と認識する人は40%だった。

 また、46.64%が英国のパスポート(旅券)のみを、26.51%がアイルランド旅券のみを保有していることが分かった。両国の旅券を保有しているのは5.49%だが、この割合は2016年に英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット、Brexit)を問う国民投票の実施後に増加した。(c)AFP



※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

0202ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 13:33:35.82ID:my3Es/jn0
>>190
まだ「一」と「多」のところで思考停止してるのか。
キリスト者の考える「全能の父である神」は八百万の神々の上にある。
そもそも妄想の愚の神々だから、包括するとは言えない。
だから、日本民族のキリスト者は、一神教だからどうのこうの、という
ところは引っかかることがない。お前さんも次のステージに進んだほうがええよ。

0203ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 14:28:42.18ID:QDHPiFpa0
>>201
>プロテスタントは自分の心の中で作った神、まさに偶像を拝んでいる訳だが

偶像の意味すら理解出来てないって
形作る事を禁じているんだが?(笑)

0204ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 14:39:17.41ID:kdOKePpJ0
>>203
十戒第二戒
「私は汝の主なり。私以外を主とするな」
厳密に像を作るな、像以外はいいとは書いていない
人間は心と体で礼拝するのに心が本当のキリストを無視して自分の中の都合のいいキリストを拝んでいる
それが信仰としていいことだと思う?

0205ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 14:48:41.93ID:my3Es/jn0
>>203
カトリックはプロテスタントの言う狭義の「偶像」を超越してる。
だからプロテスタントが気にする形のあるモノの偶像崇拝の指摘を
どうしてそんなことを気にするのだろう?というのが正直なところ。
聖像や十字架というモノそのものを拝んでるわけではなく。象徴。
 
カトリック信徒の考える
偶像(アイドル)崇拝は、例えば、金、学歴、名誉、容姿、家、車、
そういうのを奉ること。神以外のものを崇拝し
それらを己のアイドルにしてしまうこと。

0206ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 15:11:56.33ID:my3Es/jn0
誤解をほぐせば、それなら俺も私もやっぱりカトリックにします。
カトリックにしておけばよかった、となると思うけどねえ。

0207ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 15:24:09.39ID:FFZbuSQ00
それでもこいつらって田舎のアイルランドに戻るよりも
先進国の連合王国の一部であるほうがいいって考えなんだろ
まあしょうがないというかそうなるんだろうな

0208ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 17:21:48.46ID:8Uh0xwme0
大島栄城だが、プロテスタントとか統一教会もプロテスタント派生と思うが
俺と大塩佳織のことでカトリックは虐殺があるとかいまだに言ってるのなに

0209ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 22:05:15.65ID:hvHwAFs10
>>160
あのAAが懐かしいな

0210ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 22:25:01.63ID:09uTuBgK0
>>181
マリア崇敬はカトリックでも1000年ごろからで
盛んになったのは12世紀くらいで、無原罪も被昇天の教義もなかった
それまではいまのルター派と大差ないくらい
イエスのために胎を貸した少女

>>183
>「見なさい。あなたの母です」
聖書的には、その弟子に「死んだら母を頼む」と言ったまでのこと

>>185
>「信条」は複数あって、教派にによって文面や訳文も違う
最長のやつ(ニカイア・コンスタンティノープル信条)では
Et unam sanctam catholicam で「使徒信条」では「唯一の」がない
catholicam は現在のローマ・カトリック教会とは解釈されてない

0211ニューノーマルの名無しさん2022/09/25(日) 23:46:16.94ID:kdOKePpJ0
>>210
よくそんな嘘書けるな
西暦200年のパピルスにはすでに聖母マリアに執り成しを願う祈りが書いてある
それ以前にも行われて崇敬されていたのは当然

0212ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 01:19:59.53ID:dAiAHEHX0
マリア様にバブ味を感じるのがカトリック
悪魔にインク壺投げて自由意志にサムダウンがプロテスタント
よく知らんけど多分合ってるはず

0213ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 05:40:09.85ID:L7yBBSrW0
>>210
>聖書的には、その弟子に「死んだら母を頼む」と言ったまでのこと

ここがね、プロテスタントはダメなんだな。
まず、神は母となる女性は誰が相応しいのかを見渡された。
どんな女性が選ばれたのか。
霊魂がもっとも美しい女性だろう。人類を代表する女性となる方だった。

ちょっと考えただけでも崇敬に値する。
プロテスタントの単なる女性というのは、人間の自然の心の思いに
無理をかけてる。ちょっとねー、それは世間が許してくれませんよ?

0214ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 07:34:05.57ID:L7yBBSrW0
プロテスタントの人は
ここも喉に引っかかった魚の骨となると思うけどねえ。
エリサベトの聖母マリア様を崇敬する心が読み取れる。
 

ルカ1・41ー43
エリサベトがマリアの挨拶を聞くと、胎内の子が踊り、
エリサベトは聖霊に満たされて、声高らかに叫んで言った、
「あなたは女の中で祝福された方。あなたの胎内の子も祝福されています。
わたしの主の御母(おんはは)が、わたしのもとへおいでくださるとは、
いったい、どうしたことでしょう。


カトリック教会はこれを見逃すはすもなく、アヴェ・マリアの祈り
の中に
「あなたは女のうちで祝福され、ご体内の御子(おんこ)イエスも
祝福されています。」が取り入れられてます。

ちなみに最近知ったのだけれども「御子」を「おんこ」と読むのは
カトリックだけらしい。あれ?この人「みこ」と言ってる、間違ってる
じゃんと思ったら、おいらのほうが世間からズレてた。

0215ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 11:01:54.21ID:nWw4ybvB0
>>ID:kdOKePpJ0
別にカトリックの人に改革運動を起こせ、というわけではないが
それではほかの宗派と対話できないんではないか?
というか、おたがい痛いところを突くのを避けてるんだとうけど

>>188
その「公教要理」が、過去千年だけでも何度も教義を変えている
カトリックの言いわけ集みたいにもなっているのですよ
柔軟に時代にあわせていったとも言えるけれど

聖書を取捨選択して、後世の伝承やファンタジーを盛り込んだ
きれいなマリア像を教会や修道院に飾って、信徒を増やした
宗教改革が起こってからは、偶像を活用して異教徒へ布教した
そうしてキリスト教の最大手になった、それがローマ・カトリック

0216ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 11:34:28.66ID:Qmyk1l2P0
>>1
「米国のぉ、異教徒がぁ、我らのアイルランドを踏み荒らすなと言っているぅ」

0217ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 11:38:28.04ID:Qmyk1l2P0
>>188
それ完全に間違えてる
むしろカトリックは「教会とその威信はキリストそのものである」として絵もステンドガラスもキリスト像もある
だから南米にコルコダバードのキリスト像がある

逆にコンスタンチノープルの東ローマ系のギリシャ正教では、
「偶像禁止」なのでイコンという絵しか飾らない
これも書いてるのもあるが、織物も多い
像がない
イスラムではさらにムハンマドの顔を書いてはならないことになってるから初期以外はモスクにはイコンも像もない
代わりにアラベスクという幾何学模様がある

0218ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 11:40:28.90ID:5yBjXo0L0
コンスタンティヌスの寄進状←ウソですw

0219ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 11:49:50.07ID:phCSVr8k0
>>132
他の奴が書いてるだろ
カトリックの方が現実に合わせて柔軟

プロテスタントの方が現実無視の聖書に忠実で
結果原理主義に陥りやすい


どうも世界史で
カトリックの腐敗に対してプロテスタントが興った
って書いてあるせいか
プロテスタントの方が自由とか思われている節がある

0220ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 12:12:11.77ID:xC1Bl6qw0
>>200
カトリック教会でロリショタペド事件多発し過ぎるのはそれが原因だろ

0221ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 12:36:13.38ID:zDcP6zPM0
>>220
プロテスタントもアル中、ヤク中、セックス中だらけだから

0222ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 12:51:54.34ID:3FYJ0Xnj0
統一教会はプロテスタントの派生じゃないの

0223ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 13:00:20.75ID:nWw4ybvB0
>>219
>カトリックの方が現実に合わせて柔軟
無節操と言ってもいいね

>>192,193,195
味気なくても、犠牲の十字架にイエス像をくっつけはいけない、
とほかの教派は考えているわけ
偶像を拝むの基本はダメ(教派にもよるが)

カトリック(+ルーテル)の十戒は、他と異なっていることは知っておくべき

他教派の第2戒は、偶像を作ってはならない
第2戒が、神の名をみだりに唱えてはならない

0224ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 13:06:09.32ID:nWw4ybvB0
>>200
>聖職者は貞潔を守らないといけない
>聖職者の貞潔を求めるカトリック

これは古代末期以降のカトリックのローカルルールで、聖書には書いてない
原始教会はもちろん、正教会もプロテスタント諸派も聖職者の妻帯を認めている
ルターも、あえて修道女と結婚してみせた

カトリックは司祭に結婚もセックスも禁止したので、男色や小児性愛に走っている
だからヴァティカンも、古代に戻って聖職者の結婚を認める論議をしている

0225ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 13:12:55.09ID:nWw4ybvB0
>>1のポイントは、宗派だけでなく帰属意識というかアンデンティティが変化したことで
> 今回の調査では、北アイルランドでは、自らを
>「英国人」と認識する人は31.86%、
>「アイルランド人」と認識する人は 29.13%、
>「北アイルランド人」と認識する人は19.78%

BBCの記事
Census 2021: More from Catholic background in NI than Protestant
https://www.bbc.com/news/uk-northern-ireland-62980394

Census 2021: One Northern Ireland census question grabs the headlines
https://www.bbc.com/news/uk-northern-ireland-62994573

0226ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 13:20:36.19ID:8d6FiOt80
プーチン「で、住民投票やね」

0227ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 13:21:02.00ID:zE2G4bF80
モッズ居なくなったん?

0228ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 13:27:46.46ID:phCSVr8k0
日本の若いカトリックの司祭で
神学生時代にこっそり女と付き合って童貞も捨ててるのに
聖職者になってるのがいるよな

あいつ何なん

0229ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 13:53:47.43ID:3FYJ0Xnj0
>>228
おまえそいつのことイスラムだ中国人だ言ってなかったか

0230ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 14:05:15.51ID:phCSVr8k0
>>229
今初めて書いた話題

0231ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 14:25:57.27ID:3FYJ0Xnj0
>>230
とぼけるなよ

0232ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 14:27:37.00ID:gDFGHXtW0
分離されてUKに組み込まれてる理由の1つが失われた?

0233ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 14:37:35.59ID:uXVm91L+0
そもそも英国国教がプロテスタントかどうか疑問。
というか全然、教義を知らないだけど。
高校の先輩が聖公会の幼稚園に通っていたと言ってたが別に信者でも無かった(多分)
約100年前に建てられたと思えない、ヴォリーズ事務所設計の赤い屋根のメルヘンチックな教会だった。

0234ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 14:50:49.77ID:yLQOaBvP0
徳川幕府が禁教にしたのもわかるわな

0235ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:22:13.76ID:L7yBBSrW0
>>234
キリスト者というのは人を奉らない、逆に弱者を蔑まない方向に心は削られる。
だから、為政者にとっては都合が悪い。
当時の切支丹は心の中では為政者を呼び捨てだったろう。
 日本民族の細胞に刷り込まれてる奴隷根性というのは、実はキリスト様から
転げ回るようにして逃げたことによって、自ら引き込んだ、自覚できない
天罰のようなもの。

0236ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:49:42.62ID:gu4/4ms80
仏教は支配者にとって都合がいいからね。
欲は執着の元ということで戒められるし、有るがままに受け入れる諸行無常観があるから。

実際、チベットでは仏教思想で地主や貴族化していた僧侶に農奴は縛り付けられ
改革が起きることもなかった。
スリランカをはじめ、仏教国では経済や科学、人権思想も育たなかった。
何故か最近、仏教は科学的とかいう意味不明な話が流行ってるけど。

0237ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:31:27.41ID:YdnDrQfT0
>>224
原始教会から聖職者は妻帯していない
聖ペトロもキリストに見出されてからは
信仰の為に家族を捨てている
聖パウロも書簡等で信者は貞潔でいるよう言っている。信者に言っているということは
聖職者はさらにそれを守らなければならないのは当然のこと

確かに最近は聖職者の小児性愛が多いが
それは1960年代以降第二バチカン公会議によって
カトリックが世俗化してしまって司祭の選定が緩くなったから
司祭になる資格がないものまで簡単に司祭になっている

0238ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:59:46.56ID:pV5ZXbaX0
カトリック=組織主義で、組織の上司達を絶対とする組織崇拝の宗教
何より組織が大事ということで何も考えないで組織に依存したいタイプのジャップには相性がいい


プロテスタント=聖書主義で神の言葉に真剣に耳を傾け考える必要があるので
理知的なタイプの日本人とは相性がいい

0239ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:16:20.92ID:OBnH6StL0
>>238
カトリックが組織大事にするの当たり前だよね
キリストが作った組織なんだから
キリスト「汝はペトロ(岩)なり。汝の上に我が教会を建てん」
それにプロテスタントって聖書主義って言っているが
なんでヨハネの福音書の最後の方に「キリストの教えは多くてこれに書ききれない」的な事書いてあるのにこれは無視するんだ?
聖書だけじゃキリストの御旨に適えないってことなのに

0240ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 01:45:25.28ID:TDpwiPL70
>>225
The proportion of the resident population which is either Catholic
or brought up Catholic is 45.7% compared to 43.48% Protestant.
>>1
>人口の42.31%がカトリック教徒を自認したのに対し、
>37.36%がプロテスタントまたはキリスト教諸派を信仰しているという。

数字がちがうが、この差はなぜだろ?

0241ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 02:06:18.16ID:TDpwiPL70
>>233
イングランド(英国)国教会は、教義はプロテスタント的
カトリックの典礼みたいな儀式的雰囲気はあるが、露骨なマリア崇敬はないし
聖書にない伝承や聖人の祝祭日も、おおむね排除してる

政治的には、君主が首長(信仰の擁護者 Defender of the Faith)を兼ねるのが特徴
明治の薩長政権は、プロイセンの皇帝と国教会のこれをパクって天皇制を作ったのかも

女王の葬儀みたいに、国家の威信を具現化したような礼拝も特徴
カトリック的で儀式重視のおごそかな「ハイ・チャーチ」と
福音派的で質実剛健みたいな「ロウ・チャーチ」がある

かつては革命で国王を処刑した清教徒(ピューリタン)もいたが
アメリカに渡ったりして、排除されたというか分離派、非主流派になった

0242ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 02:17:05.75ID:TDpwiPL70
なんか歴史修正主義がいるが、カトリックの名誉のためにならんぜよ

>>237
聖書に、聖職者は性交・妻帯禁止なんて書いてない
禁欲主義は北アフリカの教父の影響という
ダヴィンチコードはじゃないが、ふつうに考えて
イエスも妻帯してるでしょ、マグダラのマリア

だから、カトリックも一生独身てのを止めようと議論してる

0243ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 02:20:19.61ID:TDpwiPL70
>>239
>「キリストの教えは多くてこれに書ききれない」

これを理由にしたらなんでも許されるw
壺を売ったり借金してても献金しろってのも
書かれていないイエスの教えだ、とか言えちゃうでしょ

カトリックも、煉獄があると言い出して霊感商法やったり
カネで罪は赦されると贖宥状(免罪符)売ったでしょ

だから聖書を重視しようってなったの
そもそも福音書のヨハネは異端すれすれ

あと、教会はペトロら使徒がつくった組織だし
キリスト教はパウロから始まったといっていい
イエス本人は忠実はユダヤの信仰を持っていた

0244ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 02:48:47.71ID:hgWUiesy0
相棒で右京さんが「牧師」と言っているのに、教会にはキリスト像がある
シーンがあったなぁ

0245ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 07:48:01.24ID:wDtvl5Zr0
>>242
聖書って言ってるが
カトリックでは教会全体を通して伝えられているキリストの教えを聖伝というが
聖書自体その聖伝の一部に過ぎない

あとキリストが妻帯してるだのヨハネの福音書を異端スレスレとか初めて見た
それどこの学者が主張していて何の書物を根拠にしているんだ?

0246ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 11:09:01.31ID:3S/kmGlK0
>>237
ペトロもパウロもただの人間に過ぎない
聖人などは信仰の対象にすべきでは無いしその言動に何の価値もない
聖ゲオルギオスなどはただの犯罪者だしな

0247ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 11:19:01.30ID:N/nCwle10
こういうの現代の価値観で語っちゃうやつ
世界遺産に落書きして悦に入りそうw

0248ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 11:39:23.87ID:TnjhL7+v0
元々カトリックが多数派だと思ってた…
IRAとかどうなったのかな…

それと、イギリス国教会はプロテスタントに分類されるんだな。

色々勉強になった。

0249ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 21:15:54.42ID:BN1VksVU0
じゃあアイルランドと合併な

0250ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 10:41:50.86ID:1+qJBumU0
>>248,148,171
>>175のwikiと「アイルランド共和軍」(IRA)と
「IRA暫定派」(PIRA)の項目が、戦国時代かスパイ小説のよう

各国でテロ組織認定されているPIRAは2005年7月28日に武装闘争の放棄を宣言、
2000年頃まではいろいろやってたそうで
Brexit 後の国境管理問題で、過激派の武装闘争が再燃するのでは、とも

0251ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:10:15.62ID:PREe11bu0
アイルランドはイギリスと独立戦争してイギリスから独立したが、北アイルランドだけはイギリスに残った。
アイルランドはカソリックでイギリスは英国国教会(プロテスタント)
しかし北アイルランドのカソリックの過激派はイギリスからアイルランドへの併合を求めて武力闘争。
それがIRAとなり、今のチャールズ三世の父方の大叔父でビルマの総督でもあったマウントバッテン卿はIRAに暗殺されてる。

0252ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 11:54:52.44ID:Mcjm6z+r0
>>250
それ嘘だよ
俺のことをIRAと言ってるだけで、阪神大震災で被災とか
911以後は警官の大馬鹿と喧嘩になってほとんど動けてない
映画のネタにもならないからソニーがあがったりだ

大島栄城

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています