(札幌)千秋庵、きのとや傘下に 株式の過半数譲渡 [菊姫いりぐち★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001菊姫いりぐち ★2022/10/03(月) 09:51:11.31ID:imunH3Ht9
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/739651/?rct=n_major

創業101年の老舗菓子メーカー千秋庵製菓(札幌)が、菓子製造販売きのとやグループ(同)の傘下に入ったことが2日、明らかになった。同グループで商品企画を手掛けるCOC(同)に、9月30日付で株式の過半数を譲渡した。きのとやグループは9月中旬に持ち株会社を設立。昨年6月のきのとや単体の売上高は約30億円だったが、一体経営を強化し、5年後にグループ売上高100億円を目指す。

関連記事
「生ノースマン」販売 10月5日に千秋庵
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/734279/
千秋庵、きのとや系「COC」と提携 製造・販売で補完
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/637819/

0025ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 11:23:09.85ID:NiQq5rDx0
>>24
狸小路の千秋庵にあったのはレストランだったっけ、そういえば。
1回位入って何か食べたような気がするが何食べたかは忘れたわ。

0026ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 11:26:49.12ID:ENBF8fvQ0
ちあきー
愛してるぞー

0027ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 11:32:09.38ID:lDkP/M+j0
千秋庵の看板未だにノースマンなんだな
なんかねえの他

0028ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 11:38:12.31ID:niCMN5Av0
出てきた 出てきた 山親爺
笹の葉かついで 鮭しょって
スキーに乗った 山親爺
千秋庵の山親爺
きょうの おやつは 山親爺
千秋庵の山親爺

0029ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 11:40:37.88ID:HJvV3Y8F0
ざまぁw

0030sage2022/10/03(月) 11:44:09.52ID:pQO6zCJ40
>>7
うまい例えやな
そういやナボナも買収されたんだっけ

0031ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 11:48:10.92ID:XxVWbfuu0
ノースマンも昔はもっと大きかった気がするなぁ。今は食べ応えがない

0032ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 11:52:04.88ID:WSzv02GO0
92年9月期 売上57億円
21年9月期 売上9億円

30年で売上85%ダウンってすごいな 
山親爺とスノーマン以降、老舗の看板にあぐらをかいてロクに新作つくらなかったから……

0033ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 11:59:28.31ID:UBJx4vgk0
千秋庵総本家は函館

0034ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 12:00:43.22ID:ELZgfxBp0
>>16
流石にそれなくすならきのとやは傘下にしてないだろ
スノーマンの権利得るために傘下にしたようなもんだ

0035ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 12:03:58.38ID:ELZgfxBp0
つーか六花亭って元々は帯広千秋庵だろ?
六花亭が救えなかったんかな?

0036ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 12:06:52.54ID:gf5xoy1N0
>>18
とっくにないだろ

0037ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 12:07:41.66ID:8FSi+he00
きのとやは千秋庵が持つデパートやスーパーの販売網が欲しかっただけ
あとは六花亭がどう迎撃するかが楽しみ

0038ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 12:15:18.71ID:ca2ewVd80
>>5
何それ?ひろしのキャンプで見たけど

0039ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 12:26:06.45ID:a709lgF+0
>>5
そば湯のこと?

0040ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 12:28:46.75ID:w4omFaDR0
山親爺めっちゃうまいよな
煎餅だけどほぼクッキー

0041ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 12:37:17.28ID:WRYPNMyq0
六花亭じゃないんだ。意外。

0042ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 12:40:31.59ID:zXWW6ncb0
ノースマン好き

0043ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 12:50:28.58ID:1a94axYW0
どうしても相撲の話題に思える

0044ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 12:57:32.28ID:cQGTLM6A0
>>22
クマ牧場はまだあんだろ

0045ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 13:01:27.03ID:SUE0ij5i0
>>20
木の城たいせつって倒産しなかった?

0046ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 13:03:08.11ID:SUE0ij5i0
千秋幸雄が一言↓

0047ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 13:03:23.86ID:xLzOdR0t0
>>5
焼きそば弁当の中華スープのことけ?

0048ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 13:05:02.73ID:MfOA2GEg0
子供の頃札幌にいたが千秋庵あちこちにあったな
北海道旅行する度に懐かしくて色々買ってたわ
俺は月の石が一番やね

0049ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 13:09:39.25ID:2N3pBMjf0
>>1
千秋庵はこの先生きのこるとや?

0050ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 13:10:28.07ID:KqZoCByc0
>>19
あー近くの千秋庵も閉店してたわ。きのとやに身売りのせいだったんだね。

0051ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 13:10:48.70ID:CuZhRCsW0
やっぱり六花亭だろうよ。これからの時期は喫茶室で汁粉を食べよう。
汁粉と塩昆布、ほうじ茶の三位一体が堪らない。そして、喫茶室は立地も良くて景色もご馳走だ。

0052ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 13:13:03.14ID:I3CblyYE0
>>35
喧嘩して別会社になったんだ、指差して笑っても助ける義理は無いだろうな。

0053ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 13:13:59.12ID:/Kl/1OjZ0
札幌農学校のとこか
あれすげー好きなんだが

0054sage2022/10/03(月) 13:20:01.80ID:yZemQOgR0
>>49
無理があるw

0055ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 13:20:15.15ID:i5zm27AP0
千秋庵はこどもの日のちまきを復活させてほしい

0056ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 13:29:53.12ID:vpwanDT00
買って貰えただけでも
良かったじゃない。
なんだろうね、物件を買いすぎたかな。

0057ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 13:55:51.98ID:uO5W1XbN0
さっき工場パートの履歴書送ったのに…

0058ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 14:17:32.08ID:NiQq5rDx0
>>33
ちな、函館の千秋庵はとっくに内地のお菓子屋さんに買収してもらってる。後継者探しに難儀していたらしい。

0059ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 14:28:40.21ID:SEBijB/j0
山親爺とノースマンだけの2発屋

0060ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 14:43:13.49ID:U4g1/vzv0
>>59
赤福だけの一発屋よりはマシ

0061ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 15:36:32.34ID:WHU7za0R0
>>33
そっちも身売り済みだからなぁ

0062ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 16:15:49.18ID:swDU6dUD0
小樽にも縁があったような

0063ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 17:47:39.46ID:V1e2vRCz0
札幌市内の主要な地域には直営店があったけど
最近はイオンとかスーパーで売ってるから閉店してきてる

0064ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 18:09:57.75ID:JAu5I9Kj0
>>7
BAKEチーズタルトやプレスバターサンドは
きのとやの会長の息子の立ち上げた会社で、同じ会社では無いよ

BAKEは…アップルパイはそれなりに美味しいと思う。
激うまっつーほどじゃないが、また食べてもいいかなーくらい。
プレスバターサンドは、またこれでカロリー取るのは勘弁だ、と思った
あくまでも個人の感想です

0065ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 18:47:21.32ID:Jl3CCQfr0
北海道資本に買われたのがせめてもの救い

0066ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 18:56:00.76ID:p6TgZves0
厚別にあったお菓子の宮殿、懐かしい。

0067ニューノーマルの名無しさん2022/10/03(月) 19:14:12.16ID:B7rwVEP20
>>60
数百年盛業の一発屋.....
赤福も豊島屋も虎屋も商品ラインナップは色々あるんだよな

0068ニューノーマルの名無しさん2022/10/04(火) 02:04:17.80ID:sOKCxT3D0
>>9
十勝おはぎのサザエの気球の天気予報

0069ニューノーマルの名無しさん2022/10/04(火) 06:26:04.53ID:EqGRaa7J0
今日のオヤツは山親爺~♪

0070ニューノーマルの名無しさん2022/10/04(火) 08:44:53.15ID:qBRkGLAh0
きのとやって札幌農学校の会社か
あれは職場だとかに配るのにはいいもんな

0071ニューノーマルの名無しさん2022/10/04(火) 08:54:19.45ID:Kzql0jf60
六花亭の大平原食いたい

0072ニューノーマルの名無しさん2022/10/04(火) 09:57:34.01ID:VFLxtVLj0
まあ近所の千秋庵がきのとやになったら嬉しいけど

0073ニューノーマルの名無しさん2022/10/04(火) 09:59:32.98ID:yIT+rTnG0
草の葉担いで鮭背負って

0074ニューノーマルの名無しさん2022/10/04(火) 10:13:50.75ID:p8j5EaEj0
>>71
つ北海道物産展
あと、六花亭はオンラインストア展開している。10月のおやつって詰め合わせとか、大平原も単品販売しているんじゃないか?

0075ニューノーマルの名無しさん2022/10/04(火) 10:37:33.41ID:STh7vgti0
スキーに乗った山親爺♪

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています