ロシア、150万人分の軍服が行方不明になってしまう ★2 [お断り★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お断り ★2022/10/03(月) 17:52:00.40ID:zfUuA7Fo9
‘Where did they disappear to?’: Russian MP says 1.5 mln military uniforms are missing
「どこに消えたのか?」 ロシア議員が150万着の軍服が行方不明と発言

ロシアの議員であるアンドレイ・グルレフ中将が、150万着の軍服が行方不明になっていると発言したと現地メディアが報じました。

2022/10/2
https://novayagazeta.eu/articles/2022/10/02/where-did-they-disappear-to-russian-local-pm-says-1-5-mln-military-uniforms-are-missing-news

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664771474/

0586ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 10:44:15.76ID:oF8GBKUq0
>>223
俺も金無し嫁無し仕事無し

0587ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 10:51:30.19ID:E4vcE4mj0
ロシアw

0588ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 11:32:05.55ID:+b1AUJxw0
>>585どうでもいいわ。バッタ物の聖地やったしw

0589ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 14:29:10.06ID:WvMzFEEh0
>>559
ようするにそういうこっちゃ
GHQ軍政や北チョンみたいな政敵皆殺し体制の
発想がそれ

0590ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 19:27:09.68ID:OXE7uXsV0
>>583
軍服の色違い民間用があれば実用的でええんやけどなー

0591ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 19:28:23.24ID:LlhOIszT0
最初から存在しないものを怒られらないように無くなったって騒いでるだけだろwww

0592ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 19:34:24.02ID:chH8aurk0
ワークマンでツナギ買って背中に
Zマークをスプレーで書けばよかろうもん?

0593ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 19:47:46.50ID:OXE7uXsV0
>>592
ミリオタじゃないので詳しくないんだけど、戦闘服と作業服ってそんなに変わらんもんなん?

0594ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 20:00:41.61ID:CUuZF5Ag0
陸海空でも結構違うが、陸軍ならそう変わらんかと
強度、動きやすさや収納力、通気や難燃性などはどちらにも求められるよな

0595ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 20:05:46.31ID:qCfTlKfy0
軍服すらなくなるんだからもっといろいろなもの消えてそうw

0596ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 20:07:24.72ID:A1pw95vd0
収納が多くて迷彩が付いてる

違いはそれぐらい
ようするに兵士用の普段着というポジションだから
単純に耐寒や防水の機能性特化ならゴアテックスとか
シンサレートの市販品のほうが遥かに上

0597ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 20:18:24.23ID:3jbgAA5O0
三十年戦争の傭兵隊みたいに隊長が部下の兵士数を水増ししてその分の装備を転売してそう

0598ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 20:33:10.90ID:hY70LQXl0
軍需品がテロリストに相当流れてるだろうな
ロシアは今後どれだけの期間テロ支援国家なのか想像もできん

0599ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 21:49:38.07ID:8KGUXy+A0
>>4
www

0600ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 21:51:32.13ID:8KGUXy+A0
>>8
これ新品?
戦死者の遺品?

0601ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 21:59:20.97ID:8KGUXy+A0

0602ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 22:00:59.96ID:8KGUXy+A0
>>558
それならどこでもトップニュースになる

0603ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 22:34:41.64ID:2admq+Vh0
トンボ佐藤「自分のものは自分で集められるはずです」ニチャア

0604ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 22:49:45.37ID:IT0C5CYW0
アメ横専門店で売ってる中古品はわかるが新品はそういう事なんかね

0605ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 23:57:54.88ID:nhHJ3+Iy0
>>314
コントみたいだな
ホント、映画化出来そう

0606ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 01:01:54.66ID:fS0bavFr0
販売サイトにレビューに
なにか穴がいくつか空いていたりドス黒いシミが着いていましたがリアルなので★5です
とかあったら面白いのに

0607ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 04:06:56.18ID:fWsNGXRu0
>>596
そうなんか
ありがとう
機能性大好きだけど街で迷彩はまずいから、ライン工っぽくないデザインの作業服を探してみる

0608ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 04:09:31.80ID:0VzlfkwG0
>>1
中田商店にあったよw

0609ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 04:23:12.46ID:UaJCk8Kp0
メルカリに出品?

0610ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 04:33:41.52ID:ksCYNDJT0
こんなザルな国なんだからクーデター企ててもバレなさそう

0611ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 04:46:11.39ID:Y3wkMmll0
メルカリでお値下げ可能って書かれてたりしてな

0612ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 04:55:43.41ID:2/RBdMUD0
横流し

0613ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 04:57:34.68ID:2/RBdMUD0
>>337
英語でしか書いてないんじゃね

0614ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 05:00:37.10ID:T74hkelw0
>>8
ロシア系の軍放出品は以前からやたら多いもんな
しかも他の国のはボロボロの本当の放出品なのにロシア製はピカピカの新品w

0615ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 05:04:29.14ID:O7gnxlGb0
犯人は殺されるでしょう。

0616ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 05:04:37.59ID:T74hkelw0
>>591
存在するよ
最初から横流しして海外でミリオタに売るために作ってるだけ

0617ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 05:14:31.48ID:cYm+Oip50
まさかアマゾンで売ってるロシア軍の軍服や装備品が本物だとは思わんかったわ。
まあ、本物だと言われてるだけで本物かどうかは知らんけど。

0618ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 05:44:26.69ID:G/UBKHPs0
犯人はAmazonで答え出てたやん
新たな犯人が出たん?
メルカリ?

0619ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 06:25:04.30ID:T74hkelw0
>>615
議員「犯人を捕まえて死刑に知るべきだ!」
ゲラシモフ「は、犯人がいると考えるのは時期尚早なんじゃないかな」
ショイグ「た、単なる記録のミスかもしれんしな」
プーチン「そ、そうだこういうのは軽はずみに結論を出す前に慎重に調査をだな…」
議員(犯人わかっちゃったみたい…)」

0620ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 06:45:41.43ID:/TYH42iT0
プーチン怒り過ぎて脳溢血にならんかの

0621ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 09:53:16.97ID:gYzCLIwj0
>>51
せめて相応の金銭の支払いはあるよね?

0622ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 10:09:31.31ID:MFaF9/3L0
元々なかったに決まってる

0623ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 10:42:20.36ID:cYm+Oip50
>>621
無い、使い終わったら返してくれるそうですよ。
ロシアに住んでる人の話だと、徴収する法律は以前からあるそうです、ただ民間から徴収するようになったら負けだわ、って言われて
現実には有り得ない、と思われていたそうです。  そこはさすがロシアで、現地では燃料を入れれば動く昔の4WDが欲しいそうですが
なぜか最新の電子制御のSUVが持ってかれたり、幹部が街で乗りたいだけだろ、と。でも逆らえません。

0624ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 11:40:54.33ID:1hp4wI5T0
>>1
つなぎがない
drive your dreamsのaaがない

0625ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 12:27:27.46ID:HOeEpXii0
>>620
俺がこんな国の首脳ならブチ切れながら粛清しまくりだわ

0626ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 12:29:32.79ID:ASZfF5200
>>623
ひでえな

0627ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 12:44:32.63ID:ufGw7fMH0
ロシア軍の装備の正確な在庫なんて、当のロシア軍含めて誰もわかってないんだろうなあ

0628ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 16:01:06.51ID:QnNxjjlS0
軍服なら半導体なくても作れるだろ
さっさと作りなさい

0629ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 16:04:58.660
作っても横領されてしまうって話だろ

0630ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 16:11:27.95ID:t3pcIqkj0
上下ジャージで

0631ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 23:22:47.92ID:BRDRWTrF0
>>630
ゴプニクかよw

0632ニューノーマルの名無しさん2022/10/07(金) 07:51:18.55ID:/HiNVnJN0
転売ヤーか

0633ニューノーマルの名無しさん2022/10/07(金) 08:20:36.41ID:Iy4WVbzk0
そうみたいいね、笑えるというか兵士さん笑えない
昨日のテレビでは、街の軍用品店で店員さんに聞くと売ってる品は軍の正規軍服に極めて良く似た
あくまでコピーの新品だそうで。

>モスクワの情報ニュースチャンネルは、軍服から寝袋まで約25万円をかけて自前で用意した家族の話を報じています。
>モスクワ市内の軍事用品を扱う店では冬用の迷彩服や手袋などがよく買われ、保温性の下着もほぼ売り切れていて、空のハンガーが目立ちます。
>7日に出兵するという男性は、すでに戦地に派遣された友人から支給の装備が80年代のものだと知らされ、複数の店で防寒具などを探し回っていました。

0634ニューノーマルの名無しさん2022/10/07(金) 21:27:10.60ID:NhhYupQs0
装備も自前とか、古代ギリシャのホプリテスかな?

0635ニューノーマルの名無しさん2022/10/08(土) 06:48:59.54ID:lZN5YTZF0
これだけの数になると
軍服おいてあるはずの倉庫自体
数が足りなかったのでは

0636ニューノーマルの名無しさん2022/10/08(土) 12:43:00.94ID:RVb0kt5Q0
150万着もロシアに生産能力があるのか どうせ中国製だろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています