申し込み殺到の大阪市の商品券 「不公平になる」と抽選取りやめへ (朝日新聞) [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2022/10/04(火) 21:55:32.31ID:tEUAJgDj9
申し込み殺到の大阪市の商品券 「不公平になる」と抽選取りやめへ
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQB46DWPQB4OXIE04F.html

新谷千布美2022年10月4日 19時32分

コロナ禍の影響を受けた地域経済の活性化のため、大阪市が企画したプレミアム付き商品券について、市は、発行予定数(176万口)の1・7倍にあたる約295万口の申し込みがあったとして、当初予定していた抽選を取りやめ、申込者全員に届けることを決めた。松井一郎市長が4日、記者団に明らかにした。

 商品券は1口1万円で、30%を上乗せした1万3千円分の買い物ができる。申し込みは2日に締め切っていた。

 市経済戦略局によると、2015年に企画した商品券(上乗せ額20%)では、市内1世帯あたり0・8口を発行。今回は市内146万世帯が1口ずつ申し込み、かつ30万口の追加申し込みがあると想定して176万口を用意したが、予想以上の反響だったという。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

0100ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 16:05:50.59ID:bp7CMdnP0
>>98
本件に関してロココは許したれ

0101ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 16:30:10.87ID:hGaI4wha0
参加店舗は登録され次第、順次追加されます。11月1日の利用開始時にはより多くの参加店舗が見込まれます。

0102ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 16:42:03.73ID:gKg4Yvhy0
>>98
端末も貸してくれるのに導入しない店舗はやっぱり入金に時間がかかるのがネックなのかな

0103ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 17:03:43.29ID:GvFSLNdJ0
>>49
無限に円を作れる政府が出してる

0104ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 17:07:36.34ID:GvFSLNdJ0
>>68
たった5分で10万分申し込みできたわw5分で3万円稼いだ

0105ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 17:14:17.14ID:GvFSLNdJ0
>>95
コノミヤで月曜日使えば10%Offだから実質40%OFFで買える

コーナンも対象

サンディは担当者に登録お願いすれば、大阪市20%キャシュレスでサンディ対象だったから登録される。サンディの担当が知らなかった可能性が高い。

0106ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 17:57:13.03ID:8ZH+Ez7C0
>>98
ロココ仕事してない
colobiz仕事しろ!
使える店少ないぞ!

0107ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 18:13:56.72ID:bp7CMdnP0
>>105
福島区と北区の境らへん住みやからコノミヤ近所ないんよ、車出して行く程ちゃうし
コーナンは用事ないなあ、ガソスタも対象外みたいやし
サンディの本部担当は今回regionPAY使うから自分トコは無理やと判断してるって事?
さすがにそれはないと思うが・・・

0108ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 18:21:29.14ID:GvFSLNdJ0
>>107
サンディ、ダイコク、マツキヨ、ヨドバシ、阪急阪神百貨店は担当者が知らなかっただけで、登録してくれって連絡すればいける。

キャシュレス決済20%〜40%還元みたいな中小企業縛りはないから単なる営業不足の結果。
大阪市内のキャシュレス決済20%キャッシュバックの時にはサンディ、ダイコク、ヨドバシ、マツキヨ、阪急阪神百貨店で使えたしな。

0109ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 18:28:16.76ID:O05Yh+Q+0
どこの自治体でもやってるんじゃないの?
うちのところは未成年と高齢者プレミア50%で
買えて羨ましかった。

0110ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 18:34:20.34ID:bp7CMdnP0
>>108
H2Oリテイリングなりマツキヨ規模の販促担当?が知らんなんてことないやろーw
高級ブランドのテナントが嫌がっとるとかQRやったらレジ混むからとかなんか理由あんで

確かに年末のauとdはイケたけど今回のスルーはなんか理由ある気がする
サンディはHP見て問い合わせ可能やったらメールしてみるわ

0111ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 18:48:12.68ID:GvFSLNdJ0
>>110
ちなみに使える店一覧pdfを今ダウンロードしてみたらマツキヨはすでに対象になってる

0112ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 18:52:41.74ID:8ZH+Ez7C0
>>108
ヨドバシは辞退してる
PDFの最終ページにある
リンクス内の石井スポーツ、アートスポーツも

0113ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 19:01:34.77ID:/m2MILKx0
24口申し込んだ
家のエアコン買い替えるわ
余った分は近所のスーパーで使い切る

0114ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 19:06:50.98ID:wNUOq29w0
他府県在住だけど12口申し込んだわ
まあ倍率見て諦めてたのにまさか買えるとはな

ダメ元で申し込んだ先月の俺をちょっとだけ褒めたい

0115ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 19:07:36.94ID:YjJ+eZf/0
ダイエー入ってない
使えないのかな

0116ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 19:08:18.83ID:mjslBXlD0
全員認めたら余分にかかる税金が40億くらいだけど
大阪市の財政状況なら大した問題ではないらしい
買った人は存分に経済回してくれ

0117ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 19:11:27.81ID:PBRK7Apy0
12個口申し込んでたから39000円はでかいわ
スーパー コンビニ 百貨店や量販店
使えるとこ多いからマジ助かる

0118ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 19:13:22.25ID:+vRH29SU0
抽選で不公平なんか?

0119ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 19:29:54.51ID:w4gQKIAg0
みんな欲しいんやったらみんなにやるわみたいなノリ好き
世帯で何人かで申し込んで抽選で全部ハズレとなると市長の言う不公平感で後々まで尾を引く
今回は口数が多いから世帯ごとに一口は絶対当たるくらいはやってもいいだろと思ってたが全員当選扱いはよく決断したと思う

0120ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 19:37:09.18ID:LPtn2PpF0
>>36
また用紙が無くなって発券中止になるのか…

0121ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 19:40:54.61ID:G4oRmRff0
たかが3000円で申請めんどいわ

0122ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 19:46:23.65ID:GvFSLNdJ0
>>112
ヨドバシ辞退最後に明記してるなw

使える大型電気屋は今のところエディオン、ジョーシン、ビックカメラ、コジマビックカメラ、ケーズデンキ、マツヤデンキ

0123ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 19:57:37.78ID:DJswxeER0
一人で何口買えるんだ?

0124ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 20:15:10.89ID:g9SD4ACv0
>>122
ヨドバシ当初は対象やったんか?
やったらMAXの8口申込むトコやったわ、知らんでよかったわ、こわ
年末も某ディスカウント店が急に消えたりしたし市の担当者は見切りで掲載すなよ

さてサンディ、HPに問い合わせメールあらへん
ライフ以外にジャスコあるしサンディは見切り付けるか

0125ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 21:04:56.96ID:q+J3oEXC0
この商品券はヨドバシ(梅田店)で使えたっけ?

0126ニューノーマルの名無しさん2022/10/05(水) 21:41:59.91ID:/m2MILKx0

0127ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 06:03:07.16ID:t6zqY12o0
>>95
ヨドバシ使えなかった?
阪神阪急はアカンけど、ヨドバシは使えるから家族分申し込んだけど

0128ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 06:30:07.11ID:y39ehZAh0
>>76
こんな事に気が付かないw

0129ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 06:36:58.22ID:vMcqfffk0
な、維新が支持されてる理由が分かるやろ

0130ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 07:35:22.75ID:+yrkaDbK0
ナニワ土人 抽選不公平 パチンコオモロいでんがな WHY?

0131ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 07:54:02.98ID:AMvaqQBu0
うちの自治体だと、
1.まず、1人あたりの当選口数を下げる
2.それでも足りなければ抽選
なんだけど、大阪は1ができないの?

オリンピックの抽選なみにアホだな。

0132ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 08:09:58.66ID:XItXUnTx0
>>131
口数下げられると思ってた。
1→1
2→1
3→1(or2)
4→2(or3)
で、うまくいくのでないか?

0133ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 08:16:14.95ID:GuHV7lxB0
今回殺到したのは「紙」の割引券を発券したからだよ
過去に行った大阪市のキャンペーンは全部スマホ決済だったんだが、
いまいち伸びなかった

30パーや口数どうこうじゃなく、スマホ決済使えない高齢層が
大阪市内にめちゃくちゃ多いという証左でもある

0134ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 08:27:46.23ID:1qHrmcBL0
今月の水道料金が283円やった
基本料金を減額してるんだとか

0135ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 08:29:57.61ID:eLaYBr5/0
>>133
スマホの時の方が超絶不公平だったんやん

0136ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 08:32:40.55ID:Dimltcbl0
日本人も貧乏になったもんだw

0137ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 08:41:03.49ID:9lFPV12o0
市内在住234万
市外61万だってさ
サイトだと当選者のみハガキって書いてる
全当になったのに

0138ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 08:43:18.07ID:BuE3frLo0
>>6
地元商店への支援策でもあるんだよ

0139ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 08:44:09.95ID:OqpBuYep0
コロナ初期?の食事券は買ったけど
今回のはやってたことすら知らんかった

0140ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 09:11:01.03ID:PCsPc1bD0
商品券方式だと自分で買って自分の店で使われたことにすれば濡れ手で粟で30%儲かるからな

0141ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 10:15:29.76ID:WMZJd6Dx0
世帯に3000円配ったほうが早かったな

0142ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 11:24:14.82ID:dei7w0da0
口開けて待ってたらお母さんが餌くれるみたいに待ってるような阿呆は絶対お得以外ありえないのにみすみすチャンスを失うんやね

0143ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 11:34:59.63ID:14uzmcgy0
>>137
市内在住の口数が思ったより多くて驚いた
当初の応募者多数なら市内在住者優先で抽選が効いたのかな

0144ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 14:38:07.30ID:tFPHhjtC0
随分昔にやってたのは1000円券×13枚とかだったからお釣りが出なくて使いにくかったけど、今回はQRチケット(またはアプリ)だからお釣りを気にしなくていいのは助かるね

0145ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 18:18:31.01ID:D681WZ/h0
これ、使える店少ないのよね。

0146ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 23:14:41.94ID:gd42fKH70
>>134
3ヶ月で約4600円割引
微々たる金額だけどこういう申請なしで平等なのはいいよね

0147ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 23:18:31.48ID:t0ge+PVa0
わしなら一旦府民全員に購入権を配布して
あとは購入権売買の取引所をこしらえる

0148ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 23:50:12.95ID:xsaVtqxC0
維新はアカン

0149ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 23:53:06.12ID:+BvcKXi40
大阪自民や民主が垂れ流してた補助金切りまくったから、借金せずに商品券の予算が確保できる

0150ニューノーマルの名無しさん2022/10/08(土) 13:10:47.24ID:NgqHMO0v0
このプレミアム商品券の販売窓口はファミマだけみたいだけど、ファミペイで支払ったら、下記の5%ポイント対象になるかな?:

https://famipay.famidigi.jp/cp/cp066/221001/

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています