【経済】柿、よく実り 奈良・五條の特産「刀根早生」出荷ピーク [凜★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001凜 ★2022/10/06(木) 12:46:40.86ID:2cTl0B/B9?2BP(1000)

■毎日新聞(10月6日)

 柿の産地として知られる奈良県五條市で、早生(わせ)柿「刀根(とね)早生」の出荷作業がピークを迎えている。

※全文は以下でお願いします
https://mainichi.jp/articles/20221006/k00/00m/040/110000c

0002ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 12:47:29.84ID:Vhg08Yk+0
隣の客に竹立てかけた

0003ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 12:49:19.09ID:8Fnzy9H70
パンパンズRADIOはよ

0004ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 12:49:24.60ID:JsME68jJ0
○ョンがアップをはじめました

0005ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 12:54:50.08ID:w6y2I33H0
お柿ちゃん

0006ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 12:56:10.00ID:Ef+Sc9nj0
柿泥棒出そう

0007ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 12:56:41.67ID:xaSG9Q5I0
柿ピーと聞いて

0008ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 12:57:23.51ID:fjpQ5CTa0
富有柿のほうが美味い

0009ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 12:59:32.27ID:zV51v4RZ0
>>6
桃やリンゴと違って海外ではメジャーじゃないから外人はあまりよりつかないよ

0010ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 13:00:30.86ID:y1iREnY40
柿グエンがくるぞー

0011ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 13:00:57.97ID:XtMGtQxM0
巨人岡本の生まれ育った街やな

智辯学園がある

0012ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 13:01:50.01ID:RlEsAdKT0
種の周りのグミ状のところが好き

0013ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 13:02:08.01ID:Q3K3t8cd0
>>5
風呂上がり

0014ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 13:51:55.74ID:cix+yNtb0
おいおまえら、木へんに市と書いてなぜ柿なのかを考えると夜眠れなくなるぞ。

0015ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 14:16:48.29ID:RlEsAdKT0
柿の甘さはアップグレードさらるべき
梨とみかんはこの30年で甘みが増した

0016ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 14:47:12.63ID:Xy98O+Th0
光秀「要らん!」

0017ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 14:48:56.32ID:Xy98O+Th0
三成だった(>_<)

0018ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 15:06:28.09ID:hAjExvwb0
柿食えば
金がなるなり
堀井雄二

0019ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 15:55:15.84ID:hwUCiWLQ0
柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺

0020ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 16:29:29.79ID:A4kJxK3H0
隣の柿は

0021ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 17:10:53.72ID:mizB6G8P0
昔はあんまり好きじゃなかったけど、歳とると柿うめぇ。ぬるっとしてる、あれがいいんだよ。

0022ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 17:25:01.15ID:sIAVGXvt0
ひらたね柿が一番

0023ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 17:42:31.70ID:MsQ9yIrs0
柿の甘さが至高って海原雄山かよw

0024ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 18:56:57.18ID:n3rw1FJd0
これも渋柿で渋抜きして食うんだよな
富有柿よりこれとか平種無し柿の方があっさりしてて食感も好き

小さいときは柿はあんまり食べなかったけど、大人になって好きになった
二、三個食えば翌朝しっぽ生えてきたのかと思うくらいのウンコが出るわ

0025ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 21:35:07.81ID:40rwz0Ay0
柿が赤くなると医者が青くなる、ていわれるぐらい栄養豊富

0026ニューノーマルの名無しさん2022/10/08(土) 11:21:36.03ID:RFtjzwNX0
鐘つけば銀杏ちるなり建長寺 漱石
柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 子規

0027ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 09:03:41.67ID:PiKthJue0
柿の種植えて水やれば柿の木生えると信じてたあの頃

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています