トヨタ、9月の中国販売50%増 減税効果が追い風に [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2022/10/10(月) 22:32:19.16ID:BeX9bDdV9
【北京=三塚聖平】トヨタ自動車が10日発表した9月の中国新車販売台数は、前年同月比50・3%増の17万2800台だった。前年実績を上回るのは4カ月連続。中国当局による自動車購入を促す減税策が追い風になったほか、世界的な半導体不足の影響が深刻だった前年同月の反動効果が大きかったとしている。

中国当局が一定の条件を満たす自動車の購入時にかかる税金を今年末まで半減する措置を6月に導入しており、トヨタはその対象車種の販売が好調だったと説明している。中国市場を巡っては、「ゼロコロナ政策」に基づく感染対策や、半導体不足の影響などがくすぶっており、トヨタも消費マインドや競合他社の動向など先行きについて注視している。

一方、同日に9月の新車販売を発表したホンダは16・8%減の10万1069台、日産自動車は11・8%減の9万2071台と振るわなかった。前年割れはホンダが4カ月ぶりで、日産は2カ月連続だった。

ホンダは、半導体不足の影響が続いており、9月に一時、一部の車種で生産調整を行ったことが販売にも響いた。


日産は、中国国内における新型コロナウイルスの感染拡大や、半導体不足の影響などが足を引っ張った。同社は「年内は先行きが不透明な事業環境が続く可能性を示している」とコメントしており、中国のコロナ対策の動向などを注視している。

産経新聞 2022/10/10 16:59
https://www.sankei.com/article/20221010-PZD3XPQ6IJIE7EATBBZQSEVUFI/

0002ニューノーマルの名無しさん2022/10/10(月) 22:34:48.52ID:AaRE/sYN0
トヨタおそるべし

0003ニューノーマルの名無しさん2022/10/10(月) 22:35:30.71ID:sGdmYvMP0
中国さまさま

0004ニューノーマルの名無しさん2022/10/10(月) 22:35:41.60ID:qIxv8mxc0
中国もガソリン車やめるんじゃなかったか?

0005ニューノーマルの名無しさん2022/10/10(月) 22:35:43.32ID:hrb8fZnW0
>>1
馬鹿「そんなクルマがあるなら国内に回せ」

0006ニューノーマルの名無しさん2022/10/10(月) 22:35:46.24ID:W+peO6AF0
50パーセントっても台数じゃなくね?

0007ニューノーマルの名無しさん2022/10/10(月) 22:36:25.10ID:plvr/bkQ0
日本じゃ納期一年待ちとかになってんのに
中国優先してるからか?

0008ニューノーマルの名無しさん2022/10/10(月) 22:36:42.54ID:wiwgXJWQ0
すげえ

0009ニューノーマルの名無しさん2022/10/10(月) 22:36:55.24ID:kKYPNXvL0
中国に助けられる日本

0010ニューノーマルの名無しさん2022/10/10(月) 22:39:07.20ID:d2OJpoV10
スゲェ

0011ニューノーマルの名無しさん2022/10/10(月) 22:42:05.70ID:Kg9dLoTe0
>>7
そういうこと

0012ニューノーマルの名無しさん2022/10/10(月) 22:43:06.22ID:bXKlxpZb0
ジャップは軽自動車がお似合いニダ

0013ニューノーマルの名無しさん2022/10/10(月) 22:43:31.53ID:T8qEl/It0
中国スゲーな
滅茶苦茶売れてる

0014ニューノーマルの名無しさん2022/10/10(月) 22:43:35.96ID:Xuasf3Wp0
台数がまだ少ないよ

0015ニューノーマルの名無しさん2022/10/10(月) 22:44:48.58ID:bXt51TzN0
>>1
敵国に売ってんじゃねーよ!
チャンコロなんて国産か韓国製に乗ってりゃ良いんだよ糞ボケが!

0016ニューノーマルの名無しさん2022/10/10(月) 22:45:18.94ID:8svGyZtJ0
もうマネーゲームは疲れたよ…

0017ニューノーマルの名無しさん2022/10/10(月) 22:49:30.48ID:fWdNQ6s40
円安効果も大きいんだろな
まあトヨタも長期的には円安で減益になるらしいが

0018ニューノーマルの名無しさん2022/10/10(月) 22:50:08.44ID:FFUlVIw10
中華ですら減税してる時に増税しそうなガイジ国家があると聞いてww

0019ニューノーマルの名無しさん2022/10/10(月) 22:52:56.50ID:8FHlA3J40
走れ走れ日野のトラック

0020ニューノーマルの名無しさん2022/10/10(月) 22:54:29.72ID:FCZWz6o10
ありがたいね。

0021ニューノーマルの名無しさん2022/10/10(月) 22:56:31.55ID:TN2HHwTk0
日本は中国に逆らえないあるよ。

逆らったら、中国で商売できないあるよ。

0022ニューノーマルの名無しさん2022/10/10(月) 23:01:30.04ID:tw7S7rFc0
おかげで日本に在庫回さなくなってるがな
国民としては、はた迷惑な話だよ

0023ニューノーマルの名無しさん2022/10/10(月) 23:07:14.20ID:IoCsTo2j0
>>15
平和条約締結してるのにアホなの?

0024ニューノーマルの名無しさん2022/10/10(月) 23:08:01.03ID:IoCsTo2j0
>>22
プリウスミサイルなんて要らなくね

0025ニューノーマルの名無しさん2022/10/10(月) 23:18:28.62ID:RUOTvDXf0
円安だしそうなるわな

0026ニューノーマルの名無しさん2022/10/10(月) 23:20:36.56ID:bWDjHIjw0
中国とお互い上手くやってください日本が制裁されたらトヨタも生き残れない

0027ニューノーマルの名無しさん2022/10/10(月) 23:25:25.96ID:t8DsHCMm0
ただの円安だろ

0028ニューノーマルの名無しさん2022/10/10(月) 23:32:13.29ID:XuSg0fSV0
減税うらやましいな。厳しい中でも経済対策がきっちり行われている。
日本はコロナの打撃を受けている中でも増税や控除打ちきり

0029ニューノーマルの名無しさん2022/10/10(月) 23:36:56.09ID:NOJGrnfH0
中国でも納車まで1年とか普通なのかな?

0030ニューノーマルの名無しさん2022/10/10(月) 23:38:25.64ID:3vZVu9Ep0
恐ロシア撤退は正解

0031ニューノーマルの名無しさん2022/10/10(月) 23:50:31.06ID:qYOpL5ZX0
最近はモデルチェンジも海外が先で後から日本に持ってくるよな

0032ニューノーマルの名無しさん2022/10/10(月) 23:52:05.70ID:zwcQUQa00
減税なんて日本じゃ絶対あり得ない事だよな

0033ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 00:04:03.13ID:04NDWBFV0
韓国はシェア1%越えたか?

0034ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 00:06:47.74ID:/Km8m7Ck0
日本の場合、減税で購買意欲高めるよりも増税で使わざるを得ない生活費から更に税金むしり取るって感じだしな

0035ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 00:12:10.73ID:+kpE+DQZ0
もう日本人は車買えないからね
中国様ありがとう
いつも助けてくれてありがとう
トヨタは中国のおかげで救われてる

0036ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 00:24:15.80ID:OSKk1msr0
>>22
お前らは安くなければ買わないから中古車でも乗ればいいだろw

0037ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 00:38:45.33ID:NC6dpWiv0
一方国内ではファミリーカーが2年待ち

0038ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 00:42:15.96ID:AJsDgFKv0
>>35
車買えないの?かわいそう
ちゃんと働けばいいのに

0039ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 00:51:03.96ID:dDQVBc+m0
中国ですら減税してんのに日本ではやらないのかww
馬鹿役人が無駄に金ばら撒くより絶対平等に効果あるのに

0040ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 00:53:32.67ID:3YEmihWC0
円安で企業が儲かり、ついでに株主も儲かる
庶民は物価高で涙目
資本主義shine!

0041ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 00:58:57.30ID:03tlxQas0
最近のトヨタは業績好調にも関わらず株価が低調でワロタ
買い時やんけ

0042ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 01:00:11.91ID:8I8aiSjj0
>>9
ほんとにそう思ってるなら思想が赤いかただのアホか
日本の納車待ち状況考えたら需要はあるというのに

0043ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 01:12:51.93ID:Rkg/+tzG0
中国でガソリン車売っていいのか

0044ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 01:21:56.10ID:OSKk1msr0
>>42
日本人はそんなに高額な車をかわないんじゃないのw

0045ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 02:24:08.43ID:SGn/G+7y0
円安だから車も安くなったんだろ

0046ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 07:20:36.67ID:xuC6Jk9u0
ずっとトヨタ凋落するって言ってるんだけど…
ちくしょおぉぉ!

2019年
トヨタ社長「否・終身雇用」発言を招いた自動車産業「EV」時代
https://www.jiji.com/sp/v4?id=foresight_00272_201907230003
トヨタが国内工場を次々と閉鎖する日。それは遠い未来の話ではないのかもしれない。

2021年
さらば「日本製」…まもなく日本の「基幹産業」がどんどん消えてなくなる!自動車、製鉄、電機…ぜんぶ終わる
トヨタ本体も競争に敗れ、5年ほどで凋落する可能性があると見ています

2022年
イーロン・マスク氏率いるテスラ 名実ともにトヨタを超える日は近い
https://www.moneypost.jp/902760

0047ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 07:39:06.96ID:umf4YCh+0
中国は充電器不足でEVの人気に陰りが見えるからな

0048ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 08:06:54.48ID:aYfgZRdM0
中国こんどこそ経済破綻と言っているひとがけっこういたけど、どういうことだ

0049ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 08:29:15.55ID:C4uh8DLY0
多くのウヨ、統一教会関係の議員どもが望む日中戦争が起きたらトヨタも倒産?

0050ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 08:40:13.68ID:U7+vIIWw0
>>48
現代のリアル三国志を待って早20年くらいになるな~

0051ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 09:04:20.73ID:lRiWCtfJ0
中国与太の売上は国外に持ち出せません
日本の景気に関係無い中国企業に何期待してるの

0052ニューノーマルの名無しさん2022/10/11(火) 09:05:52.75ID:lRiWCtfJ0
>>50
それより世界三国志になってますがな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています